でパートとして介護士をしています。 高校卒業後、大学,専門に行くか進学はせずにそのまま今の職場で働くか迷っています。 今の職場は人間関係や職場環境が良く、決まった年月(確か5年間)働くと無償で実務者研修を受けさせてもらえます。実務者研修終了+3年以上の実務で介福の国家試験が受けられるはずなので無理して進学しなくても今の職場で5年働いたあと(現在1年2ヶ月)国家試験を受けて介護福祉士として働くのでいいんじゃないかなと思う自分がいます。 ですが、周りの友達はやはり進学する人が多くて私も視野に入れてもいいのかなと思うのと、中学の時からスポーツを頑張っているので大会でも優勝などいい結果を残せています。この間先生にスポーツの経歴で推薦十分できるよと言って貰えました。推薦してもらえるなら進学しないともったいないのかなと思ったりします。 今はずっと進路のことで悩んでます。どなたか考えを聞かせてください( . .)"
解決済み
許は持っています、 社会学・教育学は大学で履修済みです。 40代です。 もう難しいかな? 役所勤務、入庁15年目。 入庁時に2年間児童福祉の分野に居ました。 (主にひとり親家庭の支援と虐待対応) もう一度、その分野で働きたいと思い 異動希望しようと思います。
が、ご了承ください。 先日、養護学校や支援学級に通う児童を対象に、とあるイベントをしました。かれこれ30年以上毎年開催されてるイベントです。 イベント名は「障がい児童○○〜」みたいな感じで、障害者の啓蒙活動の一環として始まったそうです。 何年も前に、参加した子の親御さんから、うちの子は障害児じゃないとクレームが入りました。支援級に通う子の中には手帳非所持の子もいるため配慮が足りなかったという結論に至り、公の場ではイベント名に「障がい」という文字を入れないようにしたり、参加してくれた子に贈呈する記念品にも同じようなことをしてました。しかし、賞状だけは正式なイベント名を記載し続けてきました。今回も同様のことをしたら、過去にもあったようなクレームが入りました。 「賞状に障がいって入ってるけど、うちの子は違う。障害者って目が見えない、耳が聞こえないみたいな人のことでしょ?本人もそういう自覚がないからショックを受けてる。障がいは差別だ。」とのことです。親として、自分の子どもが障害児扱いされショックを受けているから、子どものために電話をしてきたのだろうと思います。先ほども記載した通り支援級は手帳を持ってない子もいるため、やはりイベントに障がいという文言は入れるべきではないなとは思いました。現時点公の場でのイベント名も記念品も配慮してるのなら賞状からも「障がい」は消すべきであったと思います。 ここで疑問です。 障がいは差別になるのでしょうか?また、障がい=目が見えない耳が聞こえないというようなことを言われましたが、これが世の中の障害に対する意識(?)みたいなものなのでしょうか?「障害」といえば皆さんは何を思い浮かべますか? 福祉課に配属されてから、極端な考えではありますが、色んな人がいて当たり前、なんなら多くの人間が何かしら障がいを抱えている、程度が違うだけ、手帳所持は一定のラインを超えてる人、と思っています。差別ではなく区別という感覚です。(だからと言って人間は皆障害者という感覚はございませんが、、、。) 大変子どもじみたことを言いますが、差別だと過剰に言っている人の方が差別しているのではないのでしょうか?皆様はどう思いますか? ここからは単に愚痴です。 そもそも障害者の啓蒙活動の一環で始めたのに、配慮しまくりで表向きはただの児童向けイベントになっている。もはや何の啓蒙かよくわからない。数年前はイベント名も変えるべきでは?と会議もあったらしいが、変えたらなんのイベントがよく分からないので今後はやらなくても良いのでは?やるなら児童全員を対象にすれば良い。結局役所の仕事なんて形だけ。ただでさえ業務に追われてるのに負担が増えるだけ。私の代でこのイベントが最後になれば良い。てか障害って言葉好きじゃないから代替になる言葉ないかな?
6月と12月の末に賞与として処遇改善手当をもらっていたのですが 今年の6月に支給されませんでした。 他の人は貰ったみたいです。 人によって差があるのでしょうか? 賞与は3万から10万くらいの差はあったようですが ゼロは初めてです。 人員配置や文書偽造などの不正行為を指摘してから嫌がらせをされるようになり、辞めました。 当てつけなのかなとは思っていますが、、 職員1人あたりで支給されるものなので、ゼロはおかしくないか?と思ってしまいます。 私の考え方が間違っていましたら、教えてください。 宜しくお願いします。
専攻しています。社会福祉士の資格課程を取っているのですが、福祉以外の職も気になっています。教育や玩具メーカーその他子ども関係、食品メーカー、鉄道、建築事務職を中心に考えています。 2つ質問します。 ①これは福祉に関係せず就活の時期に関してです。現在サマーインターンはWebの選考なしを4つ(大手1つ、上場1つ、社福法人2つ)受けて、あとは実習に時間がすべて溶けます。つまり秋応募して冬からでないと本格的に始められません。資格も英検2級とAT免許だけですし、かなり厳しい方ですよね?民間のESを出しても落ちる可能性は高いですか? また、そもそも福祉学部の生徒への偏見(学力不足・低偏差値等)から弾かれることはあると思いますか? ②こっちは福祉専攻に関することなのですが、卒論のテーマがどうしても気まずい話題となってしまいます。ざっくりですが、優生思想の研究をしていますと言ったら尖っていると思われてしまうでしょうか? もちろん優生思想反対派なのですが、もっと実用的なテーマまで持ってきた方が安心感がある気がします。文学部等の歴史に関する研究ならともかく、思想に関しては人間関係を悪化させかねないのでこのテーマは避けるべきでしょうか? この2点に関して思ったことや、そうでなくても同じ境遇の方の意見は何でも聞きたいです。よろしくお願いします。
実習をしてきます。 残り3日で実習は終わりなのですが、あまりにも辛いです… 私の精神科病院の実習では患者さんとの関わりをメインに行なっています。既に初日に病棟の鍵を渡され、「病棟実習」の日は1人で病棟を周り患者さんと関わるように言われます。ほぼ病棟実習で1日に6時間も病棟にいなければなりません。最初の方は精神障害を抱える患者さんとどう関わればいいか分からず泣く毎日でした 他の実習生はケア会議に参加したり家族の面談や患者さんの面談を行ったり病棟カンファレンス等色々やっているようです。一方で私はずっと病棟に1人で送り出される毎日… しかもそれより辛いのが振り返りです。担当者にどういう話をしてきたのか、それ聞いて私はその患者さんについてどういう人だという印象を受けたのか、なぜそう思ったのか等もうネチネチネチネチネチネチ突っ込まれます。正直その人がどんな人かなんて関わってすぐじゃ分からないものだと思うのですが、この前「話してる時も生き生きとされていて活発で明るい印象をうけました。」と答えたら「それって記録に書ける?印象とかって人によって捉え方も違うし根拠になってないよねー」と言われました。それから同じ質問をされてもなんだかうまく答えられずにいます。 患者さんとお話しするのは病院の困ったことから好きな食べ物等色々です。もちろん障害に関するような少し踏み込んだ質問についてはきちんと了承を得たりある程度コミュニケーションを重ねてから行っているつもりです。担当者にも「障がいについて」というテーマを聞くことは大事だと言われ、患者さんに「勉強したいのですが良いですか?嫌だったり、お話ししてて辛いなら勿論答えなくても大丈夫なので」とお断りし、了承を得てお聞きしました。その事を話すと「私が患者さんならこんな若い実習生に障害の事聞かれたら死にたくなる」と言われました。「ちゃんとその人の立場になって質問の仕方とか考えてる?」等色々言われたのですが私なりに関係も形成してからその方にお聞きしたつもりですし、前置きもしたし私なりにやったつもりなのですがそんな事言われると色々考えてしまって、そのあと患者さんとのお話が出来なくなってしまいました。 その人の立場にたった質問はとても大事な事だと思うのですがそもそも私に鍵をただ渡して着いて見た訳でも無いのに愚痴愚痴言われて凄くショックでした。 障害について聞くことが大事、と言われたから私なりに考えてやってみたのに否定され、それなのに「支援に正解はない」と言うんです。 あと3日なのですがもう本当にやりたくないです。担当者の言ってることが大切なのもよく分かります。単に私の理解力や想像力が足りないのかと思うのですが本当に合わないです。答えた理由に対してそのさらに理由を聞いてくる、みたいな感じです。「ソーシャルワークとは何か」「精神科病院におけるpswの働きとは何か」などを考えて欲しいと課題まで出されました。どうせそれを書いても突っ込まれて突っ込まれて答えられなかったら「ほらね」と呆れた顔をされるのがオチです。 なんかその担当者は正解はないと言いつつ私の言ってることは否定するので本当によくわからないんです。だから私も答えたくなくなるしその人の前にいると息が詰まります。 どうかあと3日乗り越える為に何かお言葉を頂戴いただけたら幸いです。喝でも良いです。 私は福祉が向いてないとさえ感じています。 よろしくお願いいたします。
、専門は出ていません。 今の仕事を続けながら学べる通信制の大学に行きたいと思っていますが、働きながら学ぶのはやはり大変でしょうか?また、福祉系の中では難易度の高い国家資格であることから勉強についていけるかと不安を感じます。 出来れば、社会福祉士国家資格の取得までの成り行きと就職してからの実際に行う仕事内容、環境等を教えてほしいです。よろしくお願いします。
ありがとうございます。 来月半ばに社会福祉協議会の時間を控えています。 試験内容は 一次試験が・事務適性検査 ・性格特性検査 ・職場適応検査 ・作文 二時試験が面接となっています。 そこで質問なのですが ・各種検査の対策方法はあるでしょうか? ・作文のテーマはどのようなものが出るでしょうか? ・面接ではどのようなことを聞かれるでしょうか? よろしくお願い致します。
す。 無謀でしょうか? 目的としては、まずは学位の取得です。 これまでも転職を考えてきましたが、自分のやりたいと思う仕事はほぼ大卒しかありませんでした。(福祉関係に限らず) もう一つは、 今後の自分の人生を考えると、 今の仕事は楽しいのですが、非正規(パート)で先が見えないというか、先がありません。(正規になるのは学歴がないし、少し特殊な職場で交渉しても可能性はゼロに等しいです) この先、年齢的にも20年ほどは働けることを考えると、ただ学位を取得するだけでなく、今後に少しでも役に立つような勉強や資格を取りたいです。 心理学(子供関係の心理カウンセラー等)も考えましたがあまり需要がないようですし、今後も需要は何かしらあるであろう社会福祉士の勉強をと思っています。 働きながら、子育てをしながら学ぶのは大変なことを重々承知しています。 ですので、なおさら損得で考えてしまいますが、学位➕社会福祉士の資格で今後仕事はありますでしょうか? また、他にも何かアドバイス等ありましたら教えていただけると大変嬉しいです。
回答終了
している大学3年生です。1年生の時から指定科目の教科書を購入してきました。 ですがあまり使う機会もなく、ただお金を払って教科書をためているだけになっています。 新版等になる前にフリマアプリで教科書を売りたいのですが、やはり国試勉強をする際は教科書を使用しますか? 国試対策は大学が手厚く指導してくださっています。 苦手分野だけ教科書を残して、あとは売ってしまおうかなと考えているのですが、皆さまの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
61~70件 / 93,996件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
仕事を知る
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
精神保健福祉士の志望動機を書くポイントは?例文や注意点も紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
精神保健福祉士は、心の問題や精神疾患を抱える人などをサポートする仕事です。近年ニーズが高まっている職種で...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です