に取り合ってもらえず鬱になって今の職場を辞める事にしました。 その際上司に「外でも同じことしてた件についてどう考えてるんですか?」と聞いたところ「外での事は関係無い」と言われ疑問に思いこの事をここに質問しました。 すると複数人から「ミサンドリスト」などと心無い言葉を言われました。 何もされてないのにイチャモンをつけるならともかく、実際セクハラや嫌がらせをされ、上司も私が過去の経験から男性恐怖症だと知っていたはずなのに見て見ぬふりされて、精神的にも酷く傷付いているのにこれでもミサンドリストだと言うんですか? 確かに私は法律に関しては無知でした。 だからってミサンドリストなどと言われなくちゃいけないんですか? 私が嫌悪しているのはその職場のセクハラをしていた男性に対してであって、世の中全ての男性がこうだとは思ってません。 これでも私がミサンドリストだと言う人は回答しないでください。 真面に話を聞いてくれる人のに答えてください。
解決済み
がある病院があればそこで診断をすることは可能ですか ? 15歳頃までdvを受けていたり母親がdvにあってい るところなどをみてから男の人が怖くバイト先でレジをしている時などに男の人がきたりした時は怖くて無意識に手が震えてしまいます、この前レジをしていた時私のミスで男のお客様が怒ってしまった時に過呼吸になってしまいました。将来的に男の人が怖いままだと不便だと自覚していて克服したいです。今私は18歳です。
回答終了
倒れたりしたことはないですか?という質問があったのですが、なにを意図しているのでしょうか?
す。 細かいことははぶきますが、男性恐怖が極端に強すぎて日常生活に支障をきたしてしまっているため、いっそのこと男好きな女になりたいです。 そこで荒療治だし本当はよくないことと自覚はしているのですが、この度メンエスで働くことにしました。 まだ面接が通っただけで研修すらしていませんがこれからが不安すぎるしもしお客さんの前で過呼吸になったらどうしようと不安です。 とにかく、恐怖を日常にすることで、そのもに対して慣れを作るのが目的なのですが… メンエスでは抜きやセラピストに触る行為は厳禁とききましたが実際どのくらいの割合で触ってくるお客さんはいるのでしょうか?
特に男性恐怖症です。 以前の職場では2人ほど男性の方がいたのですが、どうしても怖くて退職に至りました。 上の立場の人が男性(店長のみが男性、責任者のみが男性)というのならまだなんとかやっていけるのですが、 女性ばかりの職場は接客業が多く、対人恐怖症の自分にはやはり続きませんでした。 少しでも治せればと何回かそういう職に就いたのですが、就くたび酷くなっていきます。 もうまともに仕事ができないのではと憔悴しています。 ですがいい歳ですし、男性恐怖症の自分に結婚などできるわけないので、この先一人で生活していくぶんには稼いでいかなければなりません。 もし同じような方がいらっしゃれば、どういう職についているのか、どういう職なら出来るのか教えていただけないでしょうか。 また、ハローワーク等で恐怖症のことを伝えるべきなのでしょうか。 情けない話で申し訳ありません。
け無愛想に勝手に身体がそういう仕草とか表情になってると思うんです。 接客業中のお客さんが話しかけてくると分かってる状態では演技で愛想良くできるのに休憩中とかプライベートの素の自分になっている時に急にふと声掛けられると目線も合わせれないし変に下向いたり気づいたらしてしまうんです。 分かっているのに家でシミュレーションとかしても実際にその場面になるとなぜこんなぶっきらぼうになってしまうんのでしょうか? どうやったら治りますか?何回もその場面で失敗していつも反省会してます。
す。 私は年上の男性を論破するのが好きです。年上の男性を論破する時の悔しそうな顔を見るのが快感です。私の言う年上の男性とは、バイト先の会社の社員、店長、上司、同僚、学校の先生それから祖父です。(私は小中高女子校なので学校の先輩は入りません)何故高校1年生という人生経験の浅い私が年上の男性を論破出来るのかというと、理由は簡単です。相手が知らなそうな、でも私はとても詳しい話題の質問を、無知の様な口調で相手にふっかけるだけです。(大体年上の男性はいかにも分かったかのように話します。そうであればあるほど私にとっては美味しいです。)私は特に世界史、政治哲学(政治思想)、刑法についてそこら辺の大人より詳しいです。私の父親が小さい頃から教えてくれた事で興味を持ち、自分で本を読んで勉強していたからです。勿論、大学で真面目に勉強した方々には及びません。 私は自分の知識を見せびらかし過ぎたせいで、バイト先の同僚に暴力を受けてしまいました。それだけで男性恐怖症になってしまい、バイトを辞めました。男性恐怖症になってから私は男性の顔をテレビやネットで見る事さえも出来なくなってしまいました。朝起きると『あぁ、また男性の居る世の中に目覚めてしまった…。』と思い、夜は毎晩こんな自分が嫌で涙が出て来ます。最近は吐くようになってしまいました。まさに自業自得ですが、未熟な私は論破することでしか自分の価値を確かめる事が出来ないです。今、それが出来なくて(一生出来なくなりそうで)物凄く辛いです。アイデンティティが無くなりそうです。 皆さんにお願いです。私の直すべき点を教えてください。それから"もっとこうしたら良い"という代案があれば嬉しいです。些細な事でも結構ですので、ご回答よろしくお願いします<(_ _)> 全ての提案を大切にしたいと思います。
・女友達と2人きりなら平気 (ただし3人以上だとダメ) ・男性の前だとめっきりダメ (コンビニのおにぎり半分食べるので限界) 今年入社した会社のお昼休憩の時間、これまでは外で昼食をとったり、人目につかない場所で昼食をとっていました。ですが、新入社員ということもあり交流のためにオフィスで昼食を食べるように、と言われてしまいました。私が入った部署は男性数人に対し女性が私1人です。上司には会食恐怖のことは話していませんし、今後も話したくはありません。 なんでもいいので改善方法があれば教えてください
なほどストレスを感じています。 前職でも年齢の近い異性の方と接する際、異常な程不快感を感じたり、嫌な汗をかいたり。 最近別の会社へ入社し、教育担当の方が男性なのですが、悪意が全くないことは理解しているのですが話しかけられる度嫌な気持ちになったり異常に緊張したりします。 話すことはその場では大丈夫ですが、休憩中や就業後に思い出し嫌な気持ちになってしまったり動悸がしたりします。 調べると男性恐怖症がヒットするのですが、恋人にはそのような不快感は全くありません。 このような場合でも男性恐怖症に該当するのでしょうか? また、この場合の解決策はありますか? 毎日家に帰る度不快感で涙が止まらなく困っています。 有識者の方、ぜひ教えて頂きたいです。
ばいいでしょうか。 高3です。スーパーの裏方で働いているのですが、過去にあった痴漢やセクハラなどが原因で男性恐怖症で職場に男性がいてその人が嫌すぎて、バイトをもう何回も当日欠勤してしまいました。 ほんとうに日常生活に支障をきたすくらい男性に対する嫌悪感が強くて、男性が目の前にいると反射的に悪口を言ってしまうくらいです。そして後で後悔して罪悪感に苛まれます… 正直自分でもやばいと思っていますし、なおすにしても治し方もわからないし、今月中に診療内科へは行く予定ですが、このままバイトしてたら私自身もバイト先の男性も身が持たないです。 それと、スーパーの裏方はもともと女性が多くて接客が少ないというのをきいてたので応募したのですが、接客も多くてそれがしんどいです。 バイトに採用される際に一応男性と接客が苦手ということも伝えたのですが、辞める理由にしては失礼すぎますかね… まだ初めて1ヶ月くらいで12回しか出勤してません。ほんとうにきまずいです。 でも、男性恐怖症のことを考えるとやはり身が持ちません。 なるべく失礼にならないようなバイトの辞め方はありますかね… 高校は通信に編入して以来長い間男性にはあってなかったので、忘れていたのですがいざバイトをしてみたら全然男性恐怖症が治ってなくて、治るまでバイトとかはしたくないです どなたかお力添え頂けると助かります。 また、その男性には辞める際には謝った方がいいと思いますか?謝るとしたらどんな方法がいいでしょうか。
61~70件 / 910件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
男性だけど秘書になれる?男性秘書の可能性とうまく仕事を進める方法
仕事を知る
ジェンダーへの意識が高まる昨今でも、従事する人の性別に固定観念が残っている仕事もあります。その1つが秘書...続きを見る
2023-06-24
医療事務は男性でもなれる?男女比や求人の探し方、活躍できる場面も
男性が医療事務を目指す場合、職場の男女比や求人の探し方が気になることもあるでしょう。女性のイメージが強い...続きを見る
2023-03-27
男性が資格取得を目指すなら?おすすめ11選と資格の選び方を紹介!
転職やキャリアアップ、独立・開業などを目的に、資格試験にチャレンジする人は少なくありません。男性のキャリ...続きを見る
2023-12-12
男性でも事務職に転職できる?採用されるコツや働きやすさも解説
事務職は他の職種に比べて体力的な負担が小さく、年齢を重ねても長く働けるのが魅力です。男性が事務職にキャリ...続きを見る
2023-06-23
証明写真を撮るときの服装を確認!基本ルールと好印象を与えるコツ
選考対策
転職活動で使用する証明写真を撮る際に、何を着るのが正解か悩む人もいるでしょう。基本的なルールを押さえてお...続きを見る
2022-07-11
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です