解決済み
ススメの業種や職種があれば教えていただきたいです。 これまでの経歴は活かせなくてもいいと考えています。 【現在の状況】 ・業界 プラントエンジニア(工場の設計・建設) ・職種 開発と設計 ・年収700万 ・最終学歴 旧帝大院卒 (機械科) 【理想の仕事のイメージと気になる職業】 ・ワークライフバランスが取れている(残業月平均20時間以内?) ・仕事の難易度が高くない(同じような仕事が多い) ・社内SE(対客ではなく社内の業務なのでまったりしてそう) ・配達員(上司などと関わり少なそう)
回答終了
務は数人。 ほとんどの人が技術職です。 理系なので男性ばかりですが、女性も少しいます。 少ししかいないので仲良くしたいんですが、合う人がいません。 理系は昔から男ばかりの環境にいるので、 『「男にチヤホヤされようとする女」と「男みたいになる女」に別れる』 とその中の1人が言ってましたが、大体そんな感じです。 「男にチヤホヤされようとする」タイプの人は皆可愛いんですが、 複数の男性の中に女が自分一人なのが好きなようで、 女ばかりだと仲良しだけど、仕事帰りの男性も含めた企画には誘ってくれません。 「男みたいになる女」のタイプの人は、化粧も髪も無頓着な感じで、 仕事も頑張っているので素敵だと思うんですが、どうやら私の様に女らしい格好をして簡単な事務の仕事をしている女は「合わない」と思われるようです。 最近の話(ニュースでも出るような一般的な話題)をすると、 「仕事で忙しくてテレビ観る暇なんてないの」とちょっと馬鹿にしたように言われます。 理系の女性は皆こんな感じなんでしょうか? たまたまなんでしょうか? プライドが高い人も多くて怖いです。
ススメの業種や職種があれば教えていただきたいです。 これまでの経歴は活かせなくてもいいと考えています。 【現在の状況】 ・業界 プラントエンジニア(工場の設計・建設) ・職種 開発と設計 ・年収700万 ・最終学歴 旧帝大院卒 (機械科) 【理想の仕事のイメージと気になる職業】 ・ワークライフバランスが取れている(残業月平均20時間以内?) ・年収が年功序列で上がり将来的には600万を超える ・仕事の難易度が高くない(同じような仕事が多い) ・社内SE(対客ではなく社内の業務なのでまったりしてそう) ・配達員(上司などと関わり少なそう) ・地方公務員(市庁、県庁)の楽な部署
。 今後の進路を、医者か外資系企業かで迷っています。理系に進学したのはどちらにもなれる可能性があるからです。 以下に双方についてメリットデメリットを自分なりにまとめてみました。 Q1.以下のまとめに訂正付け足しその他はありますか? Q2.皆様ならどちらを選びますか? 【1】医者の場合 (大阪or千葉 大学医学部に進学、臨床メインを想定) *メリット ・大学受験に受かりさえすればほぼ確実に医者になれる ・社会情勢が急変しても資格と技術があるため生きていける。 ・安定して高収入が得られる。 *デメリット ・激務 ・人の死を扱うため一定のリスク ・一種のルーティンワーク、悪く言えば日々治療だけの日常 ・最新医療に対応するため常に勉強しなくてはならない 【2】外資系企業 (東大理1進学→進振りで経済学部 or 京都大学経済学部理系枠への進学を想定) *メリット ・成果次第で高収入 ・ルーティンワーク感はない ・世界を股にかけて活躍できる *デメリット ・成果次第で低収入、クビ ・社会情勢の変化の影響を受けやすい ・AIの発達による人員削減リスク ・激務 ・大学受験後、就職というもうひと勝負がある 以上です。Q1.2、よろしくお願いします。
るのですが、正直どっちも辞めたいです。学校も忙しくなり中々バイト行くのがだるくなってきました。 大学生におすすめのバイト教えてくれませんか!
カーに、来年から営業職として就職します。 正直知名度もないですし、一部上場でもありません。ただ業界の中では名前を聞けば誰でも知っているそうです。 知名度で会社を選ぶと就職に失敗する、みたいな話をよく目にしますが、今後生きていく上で会社の 知名度はやはり必要でしょうか? 時間的にもう就活は厳しく、卒業研究をやらなければいけない状況になってきました。
的になってくるのにしたがって最近思うのが理系と文系の就職における不平等さについてです。 理系と文系では理系の方が就職に有利と言いますが本当にそうなのでしょうか? 私の大学は地方にあるため、東京で就活する際は都内の大学に通う友達(文系)のところに泊めてもらっています。 その友達は学部4年で、すでに大手電機メーカーに内定を頂いています。 内定をもらった友達は、文系ということもあってもうほとんど授業もなく、毎日遊びまくっています。 それに対して、僕の後輩や先輩は毎日卒論修論に追われる日々を送っています。 この違いに違和感を感じています。 つまり 文系の人は時間に余裕もあり、就職活動もバンバンでき、かつ内定がもらえれば後はまた遊んで過ごせばいいだけなのに対し 理系の人は大学4年間(院は6年間)絶えず忙しく、研究生活と並行して就職活動を行わなければいけないし、内定がもらえても研究を続けなければならないのは不自然だということです。 もっと言えば遊んでばかりいた文系の人間は、就職後も理系の技術にすがって飯を食っているということです。 大学時代を散々遊んできた文系の人間が理系企業に入社することで、理系の人間と対等に扱われます。または営業職の方が給料が良いケースもあります。 いったい世の中の文系はどこで努力しているのでしょうか?私には理系の築きあげてきたものにすがっているようにしか思えません。 もちろん、弁護士さんとか税理士さんとか文系専門職のひとはのぞきます。 宿を借りている友達いわく「理系の人間にコミュニケーション力がないから俺らが代わりに頑張ってやってんだよ!」だそうです。 しかし、実際はコミュニケーション力なんて個人の問題で文理の違いじゃないと思いますし、発表の機会が多い理系の方がプレゼン能力は上だと思います。 要するに私は文系と理系が企業において同じ扱いを受けるのに不満を感じています。 こんなこと思うのは僕だけでしょうか?
制御です。 もちろん、自分で決めますが、世間的には、どうなのかと、参考までにご意見をお聞かせください。
61~70件 / 2,572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です