。 ちょっとした疑問ですが、 今は転職を考えています。 次の転職先で数年後に 転勤になる可能性があります。 現在は消防団に入っていますが、今後、転勤になったら、どうすれば、良いと思いますか? 家は持ち家だから家族は引っ越しはしません。 そのまま、名前だけ残して、新たに転勤で戻れたら消防団にも戻る感じになりますかね? まあ、何も決まっていない事を考えるのもおかしいですが、転職を考えている会社の面接で転勤について聞かれたら、消防団だから転勤したくないなんて言ったらアウトですからね。 消防団9年目の班長なので、来年は、部長になると思います。 その次は、分団役員が回ってきますね。部から一人は出すために。 転職が決まれば、年収も上がりますが、残業も増えるので、夏の夜の訓練は出れなくなりますし。 新入団は、仕事が理由で、なかなか入らないし、私より後から入った人も、家庭や仕事の事情で今年の途中でやめますし。 来年には、20年目になる人が2人辞める予定ですし。なんとか勧誘出来た40過ぎの新入団は、この一年間で2回ほどの参加ですから、今後も無理は言えないです。 去年は操法をやりました。 理由は経験していないと新入団員に教えてあげられないし、やったこと無いのに選手になってとは言いにくい気がしたので。 一応、今年もやる人がいないので、礼式訓練に参加予定です。 既に4回ほど経験してるので、ある意味何をすれば良いかなどの不安は無いです。 でも今の仕事なら出れるんだから、出れない人の分までやるだけです。 しょうがないです。無視は出来ないので。今の部長に悪いし。 逆に部の人の負担は減らせるので。 お礼を言われると、やる気がでまして。 なんか、今は操法訓練や礼式訓練を人がいないからと立候補してやる様にしていたり、火事の時は出来るだけ出る様にしていますが、下が育たないと、数年後には、部長、班長、機械員をやる人がいない状況が予想出来ます。 さすがに一人では無理ですから。 役場勤めの2人が3年前に入ってくれましたが、選挙中や防災訓練の時や行方不明者捜索などは役場で仕事みたいですから、部の人数が減りますね。 今から数年後をイメージすると、とても辞める状態にならなそうです。 たぶん、下が入らないのに辞めると言ったら無責任なやつだと思われそうなのと、残った人も辞めそうな気がしますね。 ただ、全然これない人を無理に入れても意味無いと感じています。 なぜなら、何回も色んな事に参加してる私が何も分かっていなくて何も出来ないからです。これは自分の能力の問題なのですが。 それでも、全体の流れなどは、学ぼうと言う気持ちで頑張れば、それなりに身に付く気はしています。 だからこそ、何事も自分で経験した方が良いと思っています。 でも、結局は、みんな嫌々やっていますよね。私もですね。 意欲的に興味を持ってやらないと仕事と同じで身に付かない物です。 まぁ、消防団関係なく、仕事については、興味が持てないから知識が身に付かなくて、やる気がなくなり転職したいのが本音です。 ただの努力不足ですね。 なんか、こんな感じだと転職しても苦労しそうですし、そもそも受からない気もしますね。 ありがとうございました。
解決済み
の二等陸士を受験して空挺教育隊への入隊を考えている者です。 質問なのですが、空挺隊員やレンジャー資格所持等の隊員が警察や消防士へ転職する場合、元空挺団所属といった体力的な経歴を買われて試験で有利になる…という事はあったりするのでしょうか? また聞いたところによれば、警察に合格した後に人によっては警察特殊部隊(SAT、MAAT等)からの勧誘があったりすると言う話も聞いたのですが、実際はどんなものなのでしょうか?
ています 農業をしている為、あと父が市議である為なのか様々な青年部の勧誘があります今は農業青年部(分かりやすくAとBとします)に二つ、消防団、あと作ってる作物(葉物)の青年部、あと趣味(スキューバ)のサークル 青年部では無いものもありますが、ざっくり5つの部に加入していて、 内、農業青年部Aの会長、葉物青年部の会長を今年度はやっております しかし、半ば強制的に入れられた部もあったり、特に今の時期は会合や定例会や研修などが重なり、月の半分以上を家で晩御飯を食べてない状況です。あとダブルブッキングになったり、予定がゴッチャになったりしてしまいます。 さらに、来年は葉物青年部のエリア青年部長、農業青年部Bの会長をすることがほぼ確定している為 せめて一つは脱会したいなぁと思っています。 申訳ないですが、消去法で現在会長をしている農業青年部Aが有力候補です その農業青年部Aは、JA主体の青年部(20歳~30歳)なのですが、農業後継者が少ない為、現在6人です 規約で月1回は行事(定例会・交流会等)を開かなくてはいけなかったり、OB会の方々の顔色を多少窺わなくてはならなかったり、僕にとって今の時期はなかなか日取りを段取る事が難しいですし、変なしがらみがある為脱会したいなぁと思ってます。 しかし、農業青年部Aは40年以上続いてる部で、後4年程で50周年です。僕は入って6年目なのですが 最初は部員確保に向けて動いたり、奉仕作業をして、50周年まで存続させようと頑張ってましたが、 やはり月1回の活動の縛りがきつかったり、部員が少ない為思うような活動が出来なかったり、という状況です 「俺、規約とOBの為に活動してるのかなぁ」と考えてしまうこともしばしばです 来年度は葉物青年部エリア長になり、会議や研修や視察等が今まで以上に増える為、思うような活動ができないだろうなぁと思っています 勿論、僕が断固たる辞意を表せば良いのでしょうが、 「他の人だって、OBの人だって色んな部会に入ってるんだから」とか 「OBに申訳ないと思わない?」とか 「部を残す為に、部員入れたのに辞めるの?」とか色々言われると思います 部が残って欲しい気持ちは当然ありますし、申訳ない気持ちも充分持っていますが、 葉物の青年部が、自分の生活に一番直結するから、そっちに集中したい気持ちもありますし、 言ってもまだ28歳なので、自分の自由な時間も欲しいと思ってます。 これだけ部に入っていて、未だに他の部から勧誘されるということは、僕に若い農業の担い手として期待してくれている部分もあるんだと思います。それは大変嬉しい事です。 それと同時にプレッシャーに感じる事も多々あります。父親が市議のため尚更です 断固たる意思を持って辞めればいいのは分かってますが、何分断れない性格を持ち合わせています 同じような状況の方がいる、又はいたと思います。 皆さまは、その時はどのような理由で辞める(辞めた)つもりでいますか?参考にしたいと思います 「葉物」と表記したのは、耕作者がそんなに多く無いうえ、自己紹介もしたので、見る人から見れば、僕だという事が分かってしまうので、「葉物」と表記しました。分かりにくくなってしまって申訳ありません
の入学式がなかった世代です。 大学1年生の頃はすべてオンライン授業。 大学に行ったのは5回もありませんでした。 そのせいか、サークルに入る機会などもなく… 2年生になってからオンライン授業が減り、大学に行く回数も増えましたが、次の新1年生の勧誘の中、新2年生の私たちが入る隙などなく… 結局、サークルは入ることは出来ませんでした。 それでも、少しでも社会貢献をしたいと思い、ボランティア活動に参加したいと考えていましたが、コロナの影響で断念。 そんな中、大学2年生の夏から献血を始めました。 きっかけは、歩いていたら「献血のご協力をお願いします」と呼び止められたからです。 おやつと飲み物が貰えるとのことで、自然と毎月欠かさず行くようになりました。 ガクチカが他に何も無いので、献血と答えても大丈夫でしょうか?
いです。 何部かは申しませんがとある部活(運動部)は男の新人はほとんど入部している。過去に断ったのは一人かなと半ば脅しのような勧誘を受けてます。 確かに職場の方との付き合いは大事ですが、まず職場が車で一時間かかる場所であること、練習は休日の朝6時くらいからです。 そして、何より私は公務員転職を考えてるので仕事以外に勉強時間を取られたくないです。 なので、断りたいのですがどのように言ったら問題なく断れるでしょうか? 私が現在考えてるのは資格の予備校に通ってるからなのですが、特に私の仕事は資格などは必要ないため、そうなると転職考えてるのか!って言われそうで怖いです。 無難な断り方を教えて下さい。
ービス)の新入社員研修の様子が放映されましたが、 その中で登場した当時の新入社員で法政大学卒業の折笠徳則さんは、その後どうされていらっしゃるのでしょうか? 法政大卒ということで、順調に出世街道を歩んでいらっしゃるのでしょうか? また、折笠さんは、法政大学体育会陸上競技部のOBだそうですが、 体育会の学生は就職活動においてかなり有利という記事を読みましたが、 彼はなぜ、王将フードサービスに就職したのでしょうか? 法政大学の陸上競技部ならメガバンクや、総合商社、大手メーカーなどの一流企業に就職できると思うのですが、いったい何があったのでしょうか? http://toyokeizai.net/articles/-/120490 http://diamond.jp/articles/-/67214 体育会だと就職に有利だという話はよく聞きますし、三菱商事や三井物産のような総合商社など一流企業に勤めている人は体育会出身者が多いそうですが、 体育会出身でも飲食業しか就職できないこともあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
受けています。夫は消防団入団を断るつもりですが、嫌がらせを受けるとネットでみて悩んでいます。どうしたらいいですか? 消防団が悩みの種になるなんて、想像もしていませんでした。社会の中で暮らすのって、本当に色んなことを考えなくちゃいけないんだなって、結婚してから痛感しています。 消防団は月に2回の練習と、月に2回の親睦会があるから、それだけ出てくれたら十分だ、だから入ってほしいと懇願されてしまって。一度練習だけでも見学に来てほしいと言われて断りきれず、次の土曜日にポンプの操法練習に参加することを約束してしまいましたが、消防団の2人が帰ったあと、夫は不機嫌になりました。 夫は、最初に会った2人以外は全て初対面の男たちに風俗に連れて行かれたことを告白しました。 お酒が弱い夫はビール一杯で酔っ払い、ぼんやりしていると女の子が膝に乗ってきて驚いたといいます。 風俗と聞いた私は、夫と連絡がつかずに一睡もできなかったこととか心配したことも忘れて、頭に血が上ってしまいました。 そして、半分寝ている夫に「女を膝に乗せたの?どっか触ったの? 」とにじり寄ったんです。 最終的に怒りの矛先は消防団に向き、そんなお店に連れていくなんて、ちょっと困りますと消防団員に言うと、 「お前のダンナ、正直に言うなんて変わってんな、普通居酒屋とか言ってごまかさない?」と笑われました。 ああ、この人たちは日頃からそういう所へ遊びに行っているんだと思いました。消防団に対してすっかり印象が悪くなった私は入団しないでほしいと頼みましたら、夫はもっと強固に入団を嫌がり、 「みんなが理性をなくすほど飲んで女の子を触りまくってて、マジできしょかった」と夫は吐き捨てました。
たくありません。地域社会や世間一般からみたら甘ったれた理由で、許されない理由かもしれませんが、入りた くないものは入りたくないです。しかし強制的な勧誘で精神的に参ってます。社会人になる頃、今の地域に引っ越して来た為、少しは地域社会に貢献しようと思い、出来る限りの事は貢献してきたつもりです。地域の祭りの実行委員長も引き受けたり、自分なりにできる事はやりました。今の気持ちのまま消防団に入っても迷惑かけるだけです。古臭い事ばかり言われて結局は入る人がいなくて困ってるだけにしか思えません。私的なことまで言われて、恩を仇で返すならこの地域に居にくくなる事を覚悟しろ、とまで言われる始末です。 今の地域を出ることは考えてないのでやっぱり人生は嫌な事ばかりって割り切って入るべきですか?? ー入りたくない理由ー ○3交替の為、土日に消防団の行事に参加する時は有給を取るしかない。 ○3交替の為、家族と過ごす時間が限られていて家族の時間を第一に考えたい。 ○地域の行事が多く、青年団や育成会、祭り会に消防団とすべての団体を掛け持ちするのはとても今の自分では無理。消防団の他は入っています。 ○お酒はあまり飲めない為、飲み会や集会などの集まりには参加したくない。 ○消防団の人たちが喜んで話してるような男が喜ぶ旅行に全く興味がない行きたくない。 ○じゃ〜消防団はみんな暇人なのか?みんなやりたくないしみんな忙しいしみんな家庭を持ってるべや!だけど地域の為に嫌でもやってるんだ、おめー1人が特別じゃないし甘えてるな!と言う説教に魅力を感じない。 ○消防団に入った人や他の地域の消防団の人に、いろいろ大変さを聞かされたり、なかなかやめれない大変さも聞いて消防団に入るメリットが一つもない。 ○消防団の縦社会にとてもついていける自信がない。 これが入りたくない理由です。たしかに、平成生まれだしゆとり世代だし、わがままで甘えてるのは分かりますが、消防団だけは頑張ります、と無責任な返事はできません。私情を言われ人に頼る時は頼って、お願いされたら断るような恩を仇で返すような人間にガッカリした、と言われて消防団に入るって返事するまで裏切り者あつかいを受ける。 ちなみに消防団の中に私的な付き合いがある方がいる為、お世話にはなっているのは事実で恩は受けています。私は消防団に入るという恩返しではない形で恩返しをしたいし、消防団の活動ではない方法で地域貢献したいです。やっぱり私の考えは間違いで、それでも自分の意思を捨てて消防団に入るべきでしょうか??
いの問題や金銭目当の勧誘が起こるわけで。 本来は役所の仕事なんだから地方公務員に任せておけば、さすがにそんな風にはやらないんじゃない? なぜ消防団員に団員集めをやらせているのか? 消防団がやりたがって役所にさせないのですか?
61~70件 / 72件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
消防士の志望動機の作り方は?ポイントや注意点を例文とともに解説
選考対策
消防士を目指すなら、面接官の心に刺さる志望動機を作ることが大切です。仕事への意欲・やる気が伝わる志望動機...続きを見る
2023-08-08
消防士の面接対策まとめ。準備やよくある質問、大切なことを解説
消防士の面接を受けることになったのなら、事前準備をしておきましょう。ポイントを押さえた対策を講じれば、採...続きを見る
消防士に向いている人の特徴は?役立つ資格もチェックして
仕事を知る
災害から人命を救う消防士は危険を伴うものの、多くの人の役に立ち感謝される仕事です。これから消防士を目指す...続きを見る
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です