をお給料から引きます。と言われました。これは月給制ではないってことですよね!?!?
回答終了
部抜粋 ー 新入社員が入社からすぐにスピード退職することが話題になる一方で、“2年目”に仕事を辞めたくなる人も増えているようだ。仕事への責任が増し、後輩が出現し、給料が思うように上がらないなどが、2年目社員の大きな障壁となっている。 2年目の闇「後輩とかできないでほしい」 毎年4月に話題になる、新入社員のスピード退職。以前は、「最低でも3年は続けるべき」とよく言われていたが、最近では「合わないと思ったらすぐに辞めるべき」という考えも支持され、新入社員のスピード退職をめぐっては賛否が飛び交っている。 一方その裏で、“2年目”に辞めたくなる人もまた増えていることをご存知だろうか。 ・ ・ ・ 何度昇給しても最低賃金ライン… 入社2年目は精神面だけでなく、給与面でもシビアな問題がある。ここ数年は人手不足の影響からか、新卒の給料をアップする会社が増えているが、一方で既存の社員の給料をその分あげるわけでもないため、なんと入社から数年経って少しずつ昇給していった社員より、新卒の給料のほうが高くなるパターンがあるという。 時事通信の調査によると、国内主要企業100社の6割が、今年の春に入社した新入社員の初任給をアップさせている。そうした影響からか、SNS上では〈俺の2年目の給料より今の新卒の方が高い〉〈新卒スタートの月給の方が7年目の私より高いというバグ〉〈前職、10年目の自分よりも3年目のほうが給料高いのを知って途端にやる気失ったのを覚えてる〉といった不満があがっている。 特に入社2年目は住民税が引かれて手取りも下がるため、モチベーションがダダ下がりしてしまうというわけだ。 2年目以降のこうしたジレンマは、パートの現場でも起こっている。東海地方で接客業をする20代前半の女性・Aさんは、勤続5年目で“同じ職場で働き続ける”モチベーションを失い、転職を決意した。 「勤続5年で店を回すような仕事もある程度できるようになったり、人の少ない休日に積極的に出勤したりと努力を続けてきたのですが、最近入ったあまり出勤しない学生バイトの子と時給がほぼ変わらないことがわかり、モチベーションを失ってしまい、退職を決意しました。 もちろん、昇給などは都度していただいてたんですが、県の最低賃金もどんどん上がっていたので、結局、いつまでも最低賃金スレスレで働いているだけだったんです。ここ数年は本当にそれの繰り返しでした。昇給分とはまた別に、最低賃金が上がったときにその分を上げてくれたら、もっとモチベーションは保てたと思います。最後は、『上がっても上がってもずっと最低賃金。どこで働いても一緒じゃん!』と思って、悲しくなって仕事を辞めました」 初任給のアップ、最低賃金のアップは人員を増やすどころか、既存の社員のモチベーションを下げ、逆に離職率を高める結果になっている場合もあるようだ。 Aさんはこの給与面での不満に加えて、立場が上がることで責任が増えることのダブルパンチだったという。 「人に教えること自体は好きなのですが、気の弱い性格でもあり、人を叱ることができず、後輩の気になる点をなかなか直接言えませんでした。入社から2年目以降は、カバーに回ることが多くなったのですが、それでもやはり給料は後輩と同じ…。 また私の性格上、仕事を自分で見つけるのが下手で、上司に『これしといて』って言われたのをやるほうがやりやすかったので、入社したての後輩だったころが一番楽でした。また、社員さんなどがサービス残業や、休日なのに出勤して無賃金で働くみたいな場面も見ていたので、責任のある立場になりたくないなぁという思いが強くなりました」(Aさん) たくさん人材を獲得しても、流出が増えてしまえば元も子もない。企業と労働者、それぞれの悩みが尽きることはなさそうだ。 ・・・・・ 「一生下っ端でいたい」「私の2年目の給料より新卒のほうが高いというバグ」「後輩とかマジいらない」2年目に仕事を辞めたい人が急増のワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/b78e60cb102cacc8a4f7661995a5a985ddfa02db
解決済み
時給制の非正規雇用になります。 現時点で貰っている給与(月給制)の 内容は変わらないと 説明は受けましたが、 将来への不安が増えました。 仕事をやめたいとかはないです。 転職も視野にないです。 正社員登用はなく、 正社員になれるのは大卒のみです。 (中途も大卒のみ) 今から出来る老後への備えは 何がありますか? 資産運用は気が進まず 今のところなにもしてません。 国債と定額定期貯金系と財形くらいです。
がいいですか?どちらも年収は同じくらいだと仮定します。
ういう会社もあるのでしょうか? 例として基本給15万と、勤怠の時給計算(○h×時給)の計算で、20万以上振り込まれていました。 事務員に確認していますが、休みの為に確認ができていません。 普通、月給制なら、基本給だけだと思うのですが。
残業代無し年間休日80日正月ゴールデンウィークお盆などの長期休暇も無しの会社は辞めた方がいいですか? 会議では赤字だと高らかに言い放ち利益がないと言って従業員に使える経費がないと言われましたが役員は経費で飲みに行き社長は2000万する車を最近会社のお金で買ってます 名古屋の43歳年収は540万です 赤字ならその経営責任を取るのは社長ではないのでしょうか?
5ヶ月分 年3回 お金だけを考えたらどっちの方がおすすめですか?
盆など大型連休ありの場合、会社が決めてる休みならその日数分の給料なくなりませんよね?その分なくなるのは日給制ですよね? 日給月給制は会社が決めてる休日でもその日数分給料がなくなるとご回答してる方がいたり、日給月給制は自分都合の欠勤とかでなければ給料はなくならないと言ってる方がいたり、実際どっちなんですか?
00000<=(1300×A)+(1625×B) 20万円の給料、おそらく丁度じゃないと思うので超えたAとBの最小の組数を教えていただきたいです。 控除や交通費などは除きます。 手取りではなく単純な月給額を算出したいです。 上記の計算式が可能かもすみませんが、 よくわかっていないので、 意図が伝わるように式と文章で残します。 どうかご助力のほどよろしくお願いいたします。
し、3ヶ月の研修期間を経て正社員雇用されました。 従業員人数5人の小さな会社です。 ほぼ毎月風邪を引いたり、ぎっくり腰になったりと体調不良を理由に月1-2回当欠をしていました。(休んでも周りに迷惑はかけることのない状況ですのでそこは反映させずにお願いします) 完全月給制である為、休みをいただいても給与が変わることはなく支給されていました。 これ以上は迷惑もかけられず、体調管理にも一層気を引き締めて務めていましたが、先日職場の方が風邪を引いていたのが移ったのか、前もって栄養ドリンクを飲んだりしましたが喉が腫れ、声も出なくなり、電話応対もするためお休みすることとなりました。 本日出社した際に、次回からもし休むようなことをした場合は給料から引いてくださいと申し出をしようと思っていましたが、社長の方から会社の売上も悪くなっていて(それは経理をしている私たちもよくわかっていました。)今までみたいに面倒を見る余裕がないから月給制から日給制にしようと思うと伝えられ契約書を確認すると、これまでの給料よりは4-5万差が出ることになります。 濁すようにこれが無理なら他行ってくれても…とも言われました。 解雇とは言える理由もない為、遠回しのクビ宣告なのかなとは思いました。 このような状況で、再度相談させていただき、月給制より休んだ分を引く月給日給制にしていただくか、日給分をもう少し上げていただく交渉をするのは烏滸がましいでしょうか? 常識的におかしいのであれば相談せずサインしようかなと思っております。 皆さまならどうなさいますか? 体調不良に関しては反省もしており、今後も気を引き締めて休まず仕事したいと思っております。 宜しくお願いいたします。
61~70件 / 55,025件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
月給18万円の手取りはどのくらい?控除の内訳や生活のイメージを紹介
法律とお金
月給18万円の手取り額が気になる人は、控除される項目や生活レベルを知っておくのがおすすめです。どのような...続きを見る
2022-12-16
月給22万円の手取りはいくら?控除の内訳やリアルな生活レベルを紹介
月給22万円で一人暮らしをしたいのなら、手取りや生活レベルを知っておきましょう。思っていた金額より少なか...続きを見る
基本給とは何?手取り・月給・給与との違いや注意する点を紹介
求人票に書かれている給与に関する情報には、基本給・月給・固定給など、似たような言葉が並んでいることも珍し...続きを見る
2023-04-06
年俸制の仕組みとは。メリットや知っておきたい注意点まとめ
仕事を知る
給与には月給制のほかに年俸制があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。年俸制の基本的な仕組みから...続きを見る
2022-06-13
額面とはどんな意味?手取りとの違いや、求人票の年収に関する注意点
求人票の月給や年収額を参考にして、生活プランを考える人は多いのではないでしょうか?給与は額面と手取りで金...続きを見る
2022-09-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です