聞かせください。 日本語教師の勉強を始めるべきかどうなのかを皆さんの意見を聞きたいと思い、 投稿させていただきました。 私は、現在、教員免許を取得のため大学の通信教育で学んでいます。 もう、教育実習も今年の5月~6月にかけて、実施が決定しており、 今大学には、在籍しておりますが、後は、教育実習関係のスクーリングが 多くて、単位ももう教員免許に必要なものは、取得済みになりました。 また、私は、教員は、中学校の英語の免許を取得を目指しており、 今年の公立中学校の教員採用試験にも挑戦しようと、日々努力をしております。 毎週末に模擬授業と面接対策に予備校にも通っております。 それに加えて、私は、日本語教師という資格にも興味があり、それを今年の4月から同じ大学の通信教育で資格取得に向けて勉強を開始しようとも考えております。 この日本語教師の資格は、順調にいけば、一年でとれるという事でした。 中学校の英語の免許は、教育実習を経て、9月に単位認定があるので、それをクリアすると、免許の申請を経て、中学校教諭の免許が今年中には、取得可能であります。 日本語教師についても仮に、4月から始めたら、3月には、免許が取得可能であり、 中学校英語の免許と日本語教師の免許を来年の3月までには、取得できる予定です。 また、今年の採用試験の結果はわからないのですが、運良く採用されたときには、中学校の先生になるつもりでおりますが、それがだめだった場合には、来年の3月には、取得しているので、4月から日本語教師の道もあるのかなとも思っております。 私の中では、中学校の教員の試験がうまくいかなかったときのために、同じ3月から働ける日本語教師を保険として考えて、日本語教師の免許を取得しようとしているのかなとも思いますが、どうすることが最善なのかを、皆さんの意見をお聞かせ願えればと考えております。 私の中では、人に教えることをしたいと考えているので、中学校英語の教師、日本語学校の教師になりたい度合いとしては、半々で、本当に両方してみたいと思っております。 中学校の英語の先生の採用試験は、今年の6月に試験があり、面接等が8月位にある予定で、9月には合格発表があり、もう決まっております。そして、正規の英語教員になれなかったときには、日本語教師の資格を来年の3月までに取得しておけば、正規の職員として、日本語学校等で働くことができると考えております。 私自身、教員採用試験で不合格になったときが怖くて、日本語教師になれば、こっちがあると思いたいのも正直なところ、あります。二兎を追う者は一兎をも得ずという言葉がありますが、教員免許については、確実に取れると考えておりますので・・・。
解決済み
員です。 東京都在住です。 定年後に会社に残る選択肢もあるのですが、以前海外駐在の際に英語で苦労した経験があるため、海外から来日した方々を手助けできる日本語教師の仕事に興味を持っています。 そこで日本語教師の職場に詳しい方に質問です。 60歳を超えた未経験者が日本語教師の資格を取得した場合、日本語教師として就職することは可能でしょうか? 幸運なことに経済的には困っていないため、給料は安くても大丈夫です。 ただ、パートタイマーではなく、正社員として働きたいと思っています。 正社員が無理でも、最低限の条件として、パートタイマーでも社会保険と労働保険が適用になる立場での雇用を希望しています。 なお、もしお答えいただける場合は、フルタイムでの就職が可能な場合、概ねどの程度の年収が見込めるのか?についてもご存知でしたら一応お聞かせいただけると嬉しいです。 ネットで調べはしましたが、詳しい方の生の声もお伺いしたいので質問しました。 よろしくお願いします。
た。授業開始まで何回か研修があるのですが、研修はお給料が出ないのが普通ですか? 一般企業であれば、研修も時間拘束されているわけですから、普通はお給料が発生しますが、日本語学校はどうなのでしょうか。 よろしくお願い致します。
授業を受けている人たちが実習するとき、私は日本語を教えられる学生役をして授業を受けてコメントを書くだけのアルバイトでした。 今は大学に入ったが、またこのバイトをしたいですが、なかなか見つからないです。 どこで、それを見つかれるでしょうか?
るのでしょうか? 私は海外の人に日本語を教えたい、小学生以下の子供(幼稚園児)に教えたい というふたつを夢にしています。
回答終了
本日、日本語学校に初めて面接に行って参りました。 学校の雰囲気も良く、面接をしていただいた校長先生もいい方で、小規模な学校ならではのアットホーム感があり、私には向いているのかな?と思いました。 ただ、雇用形態が『業務委託』となるそうです。 面接時には特に気になりませんでしたが、帰宅後、色々と調べたところ、『業務委託=ブラック・怪しい・危ない』などの記事を見つけてしまい、動揺しています。 確かに学校に雇用されてるいる方が安心ですし、今までフリーランスとして働いたこともないため、急に不安になってしまいました。 業務委託がブラックの匂いがするという理由も様々あり、言われてみれば確かに…とは思うのですが、日本語学校において業務委託はやはりやめておいた方が無難ですか? 1週間以内には採否の連絡が来ます。 もちろん、不採用の場合もあり、取り越し苦労に終わるかも知れませんが、でも、今後、日本語学校を受ける際にも重要なポイントになりそうであれば、しっかり知っておきたいです。
影響もあり(私自身が魅力的な人材でないこともありw)、上手くいきません。 そこで、他の仕事をしながら募集を待とうと思っています。 その間、教える経験を積んだ方がいいと考え、ボランティアを考えているのですが、 1.ボランティアの経験は就職で考慮されますか? 2.ボランティアはプロとしてのスキルアップには大して役立たないと聞きますが、そうなのですか? 自分の利益のためにボランティアを行うことが本来の姿でないことは承知しているのですが、回答お願いします。
職場を変えようと思います。日本語学校に勤務希望で、今、2校候補があり、迷っています。1校は規模の多いき日本語学校。もう1校 は、日本語学校としてはまだ新しい、けれど、技能実習生の受け入れなどを大きくやっでいる学校。これからの需要、自分自身のスキルアップを考えると、どちらがいいのか、迷います。どなたか、アドバイスをください。
振替の有無・日本語学校 併設有無など以外で、「講義内容」そのものでこんな学校を選べば良かったというポイントを教えて下さい。 ちなみに検討している学校は下記です。 ①大阪YWCA②ヒューマン③アルファ国際学院④アークアカデミー <各校懸念事項> ①:基礎科目は全て大学教授が担当。教授の授業は本当に良い? ②:大手ゆえ、一通り420時間受講しましたという結果にならないか? ③:実際に教鞭を取る実習が40時間ある。これは実技時間に入っており、他校に比べ実技時間の大半が「実習」でも大丈夫? ④:就職支援の中心が東京であること。大阪校は規模も小さい。 個人的には③が1科目ごとに日取りが決めれるので、ライフスタイル的に受講しやすいと思っています。 本当は、実際に受講した方の意見・評判が聞けると良いのですが、もしそうでなくても、たとえば、「文法授業の内容を重視したほうがよい」とか「就職を考えるなら、即戦力が養える学校がよい」などのアドバイスを下さい。 *主婦の為、国内での就業を希望しています。
常勤講師です。 学校にもよると思いますが、二つの学校で掛け持ちをしていて、そのうち一つの学校に更新の契約書の提出だけして、その後1年以上、勤務しなかった場合、雇用はどうなるのでしょうか? 上の書き方だけでは分かりにくい方もいらっしゃると思うので、少し具体的に申しますと、 例えば、A学校とB学校で掛け持ちしていて、3月に両学校共、契約更新の書類を出しました。 しかし、B学校での勤務を増やすため、A学校には契約更新の書類の提出はしたものの、全く勤務せず、そのまま1年以上が経過しました。 その場合、契約は切られるものなのでしょうか?
61~70件 / 7,637件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
日本語教師に向いている人の特徴は?求められるスキルや資格を紹介
仕事を知る
日本語教師は、日本語を母国語としない外国人に、日本語の読み書き・会話を教える仕事です。日本語教師に向いて...続きを見る
2023-08-08
日本語教師の将来性について。働き方や活躍する方法などもチェック
日本語教師の需要は、国内の在留外国人数や日本に興味がある外国人の数に左右されます。コロナ禍を経験し、教師...続きを見る
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
学校事務の志望動機の書き方は?例文・事前準備や手順も紹介
選考対策
学校事務の志望動機を書くときは「なぜ学校事務なのか」「なぜその学校なのか」を伝えた上で自分の経験やスキル...続きを見る
2023-05-26
学校事務は公務員?仕事内容や年収・目指す方法を解説
学校事務が公務員なのか、疑問に思う人は多いのではないでしょうか。結論をいうと、公務員かどうかは勤務先の学...続きを見る
2023-04-26
体育教師の平均年収は?公立学校の給与の特徴・手当の詳細も紹介
地方公務員である公立学校教員の年収は、体育教師も含めて各自治体が定めた基準によって決まります。体育教師の...続きを見る
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です