して働いています。(正規雇用) その知人が頻繁にmixi等で「(自分は)安月給」などど書いていたり、会って話をしていてもそうような話をよくします。 本人に具体的に金額を聞いたことがないのですが、そんなにお給料が安いとは思えませんが、本当にそうなのでしょうか? あまりに知人がそのことを主張するので、気になったので質問させていただきました。 知人は高卒者を対象にした採用試験で郵政に10年数年前に入っています。 大卒(無名の)ですが高卒者を対象にした試験で、大学卒業後3回目のチャレンジでやっと合格したようですが、精神的に強くなく、異動を繰り返しており(自分から申し出て)、現在はかんぽ生命のセンターでの事務をしているようです。 話に聞くと、昔から郵政は毎日何時位まで残業をするかその日のお昼過ぎに「私は○時位まで掛かりそうです」と自己申告するそうです。 残業代がつかないとデート代もないとかで同僚たちはわざと残業したり、大して必要もない休日出勤をして手当を稼いでいるとも聞きました。 私の感覚からすると、お昼過ぎにもう○時まで仕事が掛かりそうなんて考えられません。 また知人からすると、郵政の一般社員は薄給なので共働きでないと絶対無理とも言います。 本当にそうなのでしょうか?
解決済み
1志望で、家族からも勧められていた企業の1つだったので自分では就活の結果に納得していました。 しかし、バイト先の社員さんや社会人の知り合いには「公務員になった方が良かったと思う」といわれます。「他にどこからも内定が出なかった時に東京海上を選ぶくらいでいい」とか「大卒で保険屋さんというのはもったいない」とも言われました。 そんなに東京海上日動や保険会社というのは印象が悪いのでしょうか…? ここまで酷く言われるのはなにか理由があるんじゃないかと気になってしまいました…。 インターンや社員さんとのお話ではいい事しか聞けなかったので、もし悪い評判や印象があれば教えてください。
なさい。 日本の自衛隊についての疑問 自衛隊の給料っていくらですか!? 階級が上がると給料も増えるんですか!? あの迷彩服は貰えるんですか? 貸してもらうんですか? 全額負担で購入ですか!? もし、購入の場合、いくらですか? もちろん、保険はありますよね? 死んだらいくら貰えるんですか?(いやらしい話だが) できれば「海上自衛隊下総航空基地」のことを聞きたいです。 わがまますぎでごめんなさい。 ふと気になったことを質問したんですが、特に、迷彩服のことについて詳しく知りたいな、と思っています。 なお、回答が全て集まらない場合、7日間ギリギリまで、待ちますので、ベストアンサーはそれ以降となります。 皆様のご回答お待ちしております。
見ましたら、1位から10位までが見事に生保・金融関係です。特に生保ですね。 ある程度社会経験の長い小生の目で見ますと、これから日本は高齢化が進み、保険金の支払が増える傾向であるのに労働人口は減り、キャッシュフロー的にはお先真っ暗に見えます。 保険金金利運用で利益を得る業態ですが、金利がこれ以上上がってくることは考えづらい状況にて、こちらも悲観的に思えます。 それなのに、なぜ若い人たちにこんなに人気があるのでしょうか。今は安定していそうに見えるからでしょうか。上記のようなことはちょっと知恵が回れば解りそうな物なのに、どうしてなのでしょうか。
場監督、大卒、入社8年目(になるのかな・・・?) 12万でした。 家賃を会社が一部負担してくれているので、自己負担分3万3千円と、生命保険を差し引いての支給額になりますので、実際には16万くらいになるのですが、それにしても少な過ぎやしませんか。 確かに先月はほとんど残業もなく、土日もほとんど出勤しませんでした。 つまり、最低限の収入が手取り16万くらいになるということですよね。 ボーナスは年間80万弱ですが、今年はかなり減るそうです。 住んでいるのは都市部ではないものの、日本では有数の工業地帯です。 これで給料が少ないとか言ったら贅沢なのでしょうか。 会社は中小企業です。 この不景気で正社員として働けているだけでも良い方なのでしょうか? 私と夫は、夫の仕事の都合で地元から遠く離れた町にいます。 私の希望としては、地元で暮らしたいので、特に収入がいいわけでもない仕事なら無理して地元から遠く離れた町で暮らさず、地元で再就職してはどうかと思います。 そんなに簡単なことではないのはわかりますが、なんだか納得がいきません。 再就職するとしたら、年齢的にはどうなのでしょうか? 今のままで我慢していくしかないのしょうか? ちなみに私も今は働いていますし、もしも夫が再就職のため働けなくなっても私がなんとしてでも代わりに稼いでやる!という気持ちでいますが、子供ができたらそうもいかなくなりますよね・・・。
進できわけもなく、勇気を出して親友に推進するも断られ、毎度自爆(自分で生命など掛け捨ての必要のない保険に加入すること)さ せられているのですが、なぜこんな制度がこの会社にはあるのでしょう。普通に問題ですよね。公になっていないだけで案外どこもそうなのでしょうか?保険の推進がきっかけで親友とも家族ともヒビがはいりました。会社の上席は社員の負担になっていること知っています。知っているうえで続けています。保険の契約が伸びないからといって社員の精神、経済的ストレスを与えていいのでしょうか。ボーナスも保険の掛け捨てで消えていきます。通帳記入をすれば掛金ばかりが印字されます。入社する前、就職説明会のときなどはこんなノルマがあるなんて聞いていませんでした。そして、内定して研修に出て初めて説明されました。ダマされたも同然です。せっかく入社した職場。担当してる仕事に不満はありません。なので保険のことで辞めたくありません。冗談じゃありません。でも私が親友や家族、周りに迷惑をかけているこの状況に切なくて申し訳なくて死にたいとも思うくらいです。なんとかしてほしい、なんとかしたいけど、どうればいいのか分かりません。でもここにこんなこと書いても私は何も行動にうつせないと思います。同じような悩みを持っている方がいたらお話聞きたいです。
本来、「公務員」という身分を与える必要の無い職種もあるのではないでしょうか? 私は民間中小企業に勤める中年のサラリーマンですが、最近の大不況の煽りを受け残業代カット、ボーナス支給なし、など 大変生活に困窮しております。私立大学に通う長男への仕送りも間々ならず、会社に内緒で居酒屋の皿洗いを週3日やり 月、3万ほどのこずかい稼ぎをしている状態ですが、このご時世リストラされず安月給ながらも正社員でいられる事に感謝しておりました。しかしながら先日、同級会がありその時数年ぶりに会った水道局勤めの友人の年収を聞いて愕然としました。 なんと900万を超えているのです!高卒の水道局員ですよ。警察や消防なら危険手当もあるだろうし時に命掛けの作業もあるでしょうからまだ納得出来ますが水道局でそんな危険な仕事が有るのですか?汚い辛い重労働はどうせ出入りの設備業者にやらせ自分達は冷房のよく効いた事務所でデスクワークし5時きっかり帰宅というところでしょう。それに、そもそも電気、ガス、水道の ライフラインの中で何故水道だけが公務員なのでしょうか?別に民営化して何も問題ないと思われますがいかがでしょうか? JR、NTT、等のように。今、完全失業率が5%を超え、自殺者の数も間違いなく3万人を超えると見られているこの時代に何故 「公務員」という人種だけがヌクヌクと生活できるのでしょうか?連中方の給料を半分カットし、その分を介護職や生活保護必要世帯に分配してあげれば消費税引き上げの必要などないと思うのですが皆さんの意見を聞かせて下さい。特に見識者の方には先進諸外国のデータ等教えて頂ければ幸いです。民主の管さんが衆議院の数を50議席減らすと言ってるらしいですが政治家の ようなある意味不安定な頭数を減らすより、我々の血税を無駄に垂れ流す不要で無能な公務員の数を激減させた方が余程 良いと思います。「私は有能な公務員だ。」と言う方の意見もお待ちしています。
期のアルバイトとして働いていますが、長期のアルバイトに誘われています。 その長期のアルバイトで経験 を積んで、数年後に正社員として働いてほしいと言われました。 ここで質問なのですが、仕分けのアルバイトから正社員となった場合のメリットとデメリットを教えてください。 長期のアルバイトや正社員の話は、ありがたい話ですがかなり悩んでいます。 現在の短期のアルバイトでは、仕事が楽しくて充実しています。 ただ、長期のアルバイトになった時、正社員となった時のことが不安で仕方がありません。 勤務時間や給与、ボーナスはどうなるのか。 福利厚生はどうなのか。 一度就活で挫折した経験もあり、かなり慎重になっています。 長期のアルバイトを選んでも選ばなくても、後悔はすると思います。 それでも、後悔の小さい方を選びたいです。 私は今、人生の岐路に立っています。 よろしくお願いします。
ちが萎えます… こんなにがんばっているのにと… 同じような方いますか? 気持ちの切り替えをどのようにし ていますか? 旦那は育児にも家事にも比較的協力的で助かり恵まれています。 しかし平日は深夜近くに帰宅なので普段は1人でやらなければならず時短勤務がないと厳しいと思うのは甘えですか…? 時短勤務でもともと給料が少ないのにさらなる半額くらいに…ボーナスもないに等しいです。 仕事内容は好きな仕事につけていますが業績が悪く先行き不安な会社です。 何のために…と思うとやはり家計のためです。将来の教育費や住宅ローンの返済に少しでも足しになればと。 こんなに萎えるならいっそパートのほうがいい?と思ってしまいます。平日仕事なので上の子に習い事などさせてあげられていないので。 正社員のメリットが時短勤務だと見出せません…。
地採用で働こうと思います。 現在、現地日系企業に内定をもらってるんですが不安が多いです。 そこで、働く上で注意点など教えてください。 月16500$です。ボーナスあり、住宅手当なしです。職場は香港島centralにあり一番の問題は家賃ではないかと思います。 何かアドバイスがあればお願いします。 香港での現地採用で、ここで一生働くつもりはないんですが、 香港で独立などされたかたなどのアドバイスがいただけると嬉しいです。
61~70件 / 91件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
法律とお金
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
2022-08-08
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
ボーナスの平均支給額はいくら?計算方法や転職時の損を防ぐコツ
転職を考えているなら、ボーナスをもらうタイミングを考慮することが重要です。適切なタイミングで退職できれば...続きを見る
ボーナス100万円の手取り額は?保険料や所得税の計算方法を解説
ボーナス100万円を出すのはどのような企業なのでしょうか。額面100万円のボーナスの手取り額はいくらにな...続きを見る
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
ボーナスをもらって退職するポイントは?減額される可能性も
転職を決めたら、損しないようにボーナスが支給されてから辞めたいと感じる人が大半です。何も考えずに退職時期...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です