のでしょうか。 20代半ばの女性です。 整骨院の診療所に医療事務として勤めています。 スタッフは、院長と私の2名です。 今年の8月で勤続年数が6年目。 時給制で固定休暇有りのフルタイム勤務になるのですが、雇用形態はパート扱いです。 (基本的に約10~14万の収入です。) もうすぐ勤務してから6年目になるため、肩書のみで良いのでパートではなく正社員扱いとしてもらえないかと院長に相談をしたのですが、一体どうする事で正社員という事になるのか、院長も良く分からずにいたため、お世話になっている税理士の方にどうしたら正社員扱いとなるのか相談をする事になりました。 相談前である現時点での院長の回答は「社会保険など、此方側で金銭的に何か負担をしなれけばならないという事になれば難しい」との事でした・・・ 当然、年金や国民保険など各自で毎月お支払いしている状態ではありますが、現時点でそこまで金銭的に困っていないため、社会保険への加入希望というわけではありません。 ただ、パートから正社員という雇用の肩書きを変えたいです。 当院は社会保険に出来ないとの事ですが、大変働きやすい職場なため、極力辞めたくはありません。ですが、パートと正社員という雇用次第で、自身のキャリアにも今後大きく響いてくるのではないかと思うため、正社員扱いになれないのであれば、転職をするしかないとも考えています。 お恥ずかしながら、その辺りに関しては全く無知であり、自力で調べもしたのですが、基準などが良く分かりませんでした。 特に保険加入が無いのであれば、院長が「このスタッフは正社員」と把握していればそれで正社員という事になるのでしょうか? 税理士の方に相談をするにしろ、私自身が予めいくらか知識を知っておくべきだと思いましたため、正社員になるにはどういった手順が必要なのか、教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
解決済み
生7名、事務員4名(2人パート)、マッサージ師20名の有限会社です。 給料形態は基本給+歩合。 ①社会保険加入の条件。②もし院長が加入しないと言った場合、法律的にどのような罰則があるのか?ないのか?。③うちの 会社は社会保険に入れるのか?。教えて下さい。 ちなみに①就業規則の作成条件。を教えて下さい。
ないのに、電気をあてたり超音波をあてたりしないといけません。 たまにマッサージまで指示されます。 資格もないのにこんな事までして良いのか心配です。 知識不足ですみません。 どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。
に属するのですか? カイロとはなんですか? 整骨院、接骨院、整形外科、カイロ それぞれ何の資格が必要か 働く上での収入としんどさなどで 良い点悪い点教えてください。 詳しく教えてください。
務仕事などの経験もないし 営業・接客の仕事しかしたことがありません。 今現在は主人の開業資金を貯 めるために働き貯金をすることしかお手伝いができていません。 3月にオープンしたら受付はお手伝いしたいと思っているのですがその他事務のお仕事はどのようなことをするのかわかりません。 是非自営業の方などアドレスお願いします。 3月のオープンに向けて教えていただいたことは精一杯勉強をしたいとおもいます。 よろしくお願いいたします。
考えていて、働いている院長にマッサージ・鍼灸の学校に行くことを相談したら、 あはき師は将来たべて行けない。取るなら保険が使える柔道整復師がいい。できれば柔整と鍼灸のW資格がよいと言われました。 あはき師で独立開業は難しいですか? 鍼灸だけでは厳しいのは働いて実感しています。 整体の勉強して、さらにお金使ってあはき学校行くなら介護士や看護師を取った方が需要もあるとも言われました。 柔道整復師の外傷治療よりマッサージで慢性的な疲れを楽にして健康にしていくことに今は楽しさややりがい感じています。 年齢やお金のこともあるので民間資格の整体師の将来に良いアドレス下さいませ
歳、女です。 今の会社にアルバイトとして22年10月より勤め、今年9月から正社員となりました。 勤め先は整骨院を経営する小さな会社です。 労働期間は約1年ですが、週休1日、勤務時間は1日約12時間。 時給は去年10月から変わらず800円のまま。 社員になってからは手取りで16万。 その割りに仕事量は増え、睡眠時間を削って業務に取り組む日も増えました。 上司からは理不尽な言葉や態度であたられ、正直限界を感じていましたが… ここ3日職場で上司に中学生じみた嫌がらせ(存在を無視されます。全く見えていないかのごとく)を受けたため辞める決意が固まりました。 明日にでも退職願を提出したい程です。 しかし気になる事があり、今回質問させて頂いております。 (前置きが長くなり申し訳ありません) 雇用保険の事なのですが、今回のようなケース(自ら一身上の都合で退職をする場合)では雇用保険の適用の対象にはなり得ませんか? ならないとすれば今の仕事を始めてから今日まで毎月給与明細に記載されていた、引かれていたであろう〈雇用保険〉というものは一体何で、どこへ行くのでしょう? 私は12ヶ月以上も、無駄なお金を引かれていたという事になりますよね? 社長に直接聞いてみましたが、答えを濁されたため分かりませんでした… どなたかお分かり頂ける方、お返事お待ちしております。
して退勤が20時や21時30分などまちまちなのですが、タイムカードや出勤簿はありません。 (ちなみに受付は10時から20時までです) 休日は治療院が休みな日曜祝日と3週間に一度土曜に休みを頂いております。 福利厚生は交通費全額支給と制服貸与ぐらいで、国保、年金住民税は自分で納める形で、引かれてるものは所得税と雇用保険くらいで後はありません。 固定給と一部歩合みたいな感じなのですが、労働時間を考えると、私の住む地域の最低賃金を割る給料になります。 残業代も有給休暇もありません。 この業界はそんなのは当たり前だし、まだマシだよって言う人もいます。 開業すればいいじゃんとか、開業したら分かるよって言う人もいます。 確かにそうなのかもしれませんが、そうしない人は意見できませんか? 実は前に6年くらい別の整骨院で働いていたのですが、そこに比べたら大分楽です。 前は9時半から1時半とか当たり前で、待遇も良くなかったので。 その劣悪な環境と比べると天と地ぐらい差があります。 ですが今の所もそれでいいのかな?って思ってしまいます。 これは私の甘えなのでしょうか?
が強い痛みではなかった為病院には行かず家で安静に過ごしていました。しかし痛みが変わらなかったため2日後の火曜日に接骨院に行き、水曜日に出勤しました。 やはり痛みが治まらなかったため金曜日にもう一度接骨院へ行き、次の週の水曜日(今日)までお休みをいただきました。 日曜日捻挫→火曜日接骨院→水曜日バイト→金曜日接骨院→翌週木曜日バイト、といった流れです。 しかしながらまだ痛みが治らず、接骨院ではなく整形外科に行った方が良いのかなと思うようになり受診を悩んでいるのですが、このようにだいぶ後になってから整形外科を受診したり、接骨院から転院しても労災の適用になるのでしょうか? 通っている接骨院は施術料金が一律で保険適用はしていない接骨院ですので、そもそもこのような接骨院でも労災適用になるのかすら不明です。(労災適用にならないと休業補償も出ないとネットで見かけました……) 労災適用にならなくても足のために受診はしておこうかなと思っているのですが、会社に説明する際に怒られたりしないか不安です。 ご回答よろしくお願いします。
ットマッサージをしているお店がありますが、それは資格なしで開業されているのでしょうか? ○○整骨院など、病院らしき所と、リラクゼーション系のお店はなんの違いがあるのですか? 分かる方いらしたら 教えていただけませんか? 国家資格をもった柔道整復師に興味があり いろいろ調べているところなのですが、違法行為などもあると聞いたこともあるので そこのところをしりたいです。
61~70件 / 103件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
扶養内で働ける金額を解説。社会保険の適用拡大による影響は?
パート勤務を検討している人の中には、配偶者の扶養内で働きたい、税金や社会保険料を安く抑えたいという人も多...続きを見る
2023-04-12
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
仕事を知る
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です