。 現在は早朝バイトをしていて、週4で月6.5万円ほどのお給料、勤務時間は4時間です。少ないお給料なので、もちろんほとんど家に入れています。 日中のバイトにするか掛け持ちをするか等考えたのですが、母子家庭で小学校低学年の姉妹がおり、せめて中学年(3.4年生)になるまでは妹を一人で留守番させたくない、寂しい思いをさせたくないと、母から早朝バイトだけにしてほしい(満足しているからとも)と言われています。学校に通わせてくれたり、いまだに実家暮らしで私生活を支えてもらったりしている情けない身としては、母の言う通りにしていますが、ただでさえ同級生より遅れすぎている為、かなり焦りがあります。 そもそもこの年齢で通信制高校に通っている理由というのは、コロナ感染による後遺症と持病の悪化(喘息、躁鬱(これは精神的なものなので甘えのようなもの))で、学校側が課題等でサポートしてくださったのですが、授業の出席数や出席日数が足らず、当時通っていた定時制高校から、今の通信制高校に転入した感じです。この頃は将来のことについてはあまり考えておらず、とりあえず高校を卒業しなければいけないと必死でした。 高校卒業予定は来年、私が21歳を迎えてからになります。 今の職場は非常に優しい方々に恵まれていてやりがいはありますが、パートでお給料が月6.5万は今も今後も厳しいです。 "親の脛を齧っているくせにやるべき事は多いだろう"と沢山指摘されると思いますが、私自身やりたいことがまったくなく、とりあえずお金を稼がなければという気持ちしかありません。資格を取ることも考えましたが、高卒で目指せる資格取得について調べてみても、持っていても意味が無いという意見の多い資格ばかりで、どの資格を勉強して取るのがいいのかなど分かりません。 例えば興味深かったのは"インテリアコーディネーター"の資格です。が、インテリアコーディネーターの資格を批判する意見が多数だったり、求人が少なかったり、と資格獲得のために勉強するべきなのか分からなくなりました。 普通は、本当にやる気があるならそのような意見など気にせず、資格を取るために勉強すると思います。でもそこで勉強するべきか分からなくなったのは、私のなかで○○になりたいという明確な目標が特にないからだと思います。 高校を実質留年していて、最終学歴も高卒なのに(卒業出来たらの話です)仕事を選べるわけないのは分かっています。でも、初バイトでカフェスタッフをし、接客業が向いていないと自覚しているので、"表に出る仕事はできない"って、そこだけはどうしても選んでしまいます。 自分がどうしようもない人間なのは分かっていますが、皆様が私のような立場になってしまったら、就職はどうされますか?一生フリーターしかないのでしょうか?
解決済み
・・・ 今建築業界は厳しいのでしょうか? また、一級建築士になるのははかなり難しく 自分がなれる保証もありません。 第二志望の夢は パソコンエンジニア。コンピュータープログラマー。多大な情報を操る仕事です。 今世界では、すごい情報社会化が進んでると思うし スマートフォンや タブレット端末など 情報ITがぐいぐい来ています。 だから今社会にとって必要なのは 建築士よりパソコンを自由自在に操れる人なのかなって思います。 実際どうなのでしょうか? 一番の夢は建築士で大学の建築学科の建築学科に進学することですが、 IT関係の仕事のほうが将来有望であるならば、また 建築関係の仕事が厳しいならば 夢を変えて 情報理工学部に進路変更するつもりです。 今の職業のご時世に詳しい方 貴重な意見をどうぞご回答お願いします。
を考えて、4年間のうちに何かしらの検定や資格を取得したいと考えています。 私は今、 日商簿記2級を 取得しているので、日商簿記1級を取得したいと考えていたのですが、検定や資格について調べているときに、日商簿記1級は『頑張ったことは評価されるが所詮は検定』みたいなものを見つけ、わからなくなってしまいました。 そこで、本当に企業が求める資格とはどのようなものをなのでしょうか?職種等によってだいぶ違うのはわかっていますが、これがあると職の幅が広がるなど、これがあると就職に有利だなど、何でも構いません。参考にさせていただきたいと思います。 まとまりのない長文で申し訳ありません。
している高校三年生です。 株式会社MIDORIに就職したら、いずれかは本部の方で働くことはできるでしょうか? 今すぐじゃなくても、販売から上に行きたいのですが、行けるのでしょうか?
い勉強したいのですが何から勉強すればいいですか?
を目指しています。 その際、CADのスキルを身に付けたいのですが、CADソフトとしてAutoCADを勉強しておいて間違い無いでしょうか? 世界で最も有名なツールということで、AutoCADが良いかと考えています。 スキル習得のため教室にも通うことも検討中です。 求人要件にはVectorworksやSketchUpなども多くみられますが、AutoCADを勉強しておけば応用は効くでしょうか? よろしくお願いします。
グ?というのがあって画像のものを作りました。画像については、実際にある店を作成したものです。 作るのがたのしくて、授業外でも時間があればパソコン室に行って細かいところを作ったりするぐらいでした。 自分自身がイラストとかアニメを好きで、中学生の時は自宅でMMDをいじったりしていました。 学科では情報セキュリティについて学んでいて、いまはセキュリティの仕事についています。 ただ、今の仕事がそこまで好きではなくて(特にやりたいことが見つからず気づいたらこの仕事についてたという感じ)、この授業で受けたような職業につきたいのですがこれは何という職業になるのでしょうか? また、この仕事に就くためには何をすることが必要ですか?
すが、情報の授業で プログラミングに強い興味と関心が出てきて、そちらを生涯の仕事にしたいと 言い出しました。長文です。 息子が高校生のときに、情報学部でコンピューターのことを勉強したいといっていました。 しかし、IT業界やSEの仕事はブラックも多く、使い捨てにされたり、長時間労働、機械にひたすら向き合う仕事で コミュニケーション能力が下がることなどを私は会社の同僚(夫がSEで、5日間帰宅しないでプログラミングすることがざら)や、SEの女性の友人(激務のせいかなかなか子供ができない)離婚した友人(元夫がSEで仕事仕事で家では疲れ果てて無口、子作りもできなかったため離婚)から聞いて、より人間らしい仕事を、かつ資格が取れるといいのではと建築学科を勧めました。 耐震などの勉強をすれば今後は有望ではとか、パソコンスキルもいかせる機会もあるだろうしとも思ったからです。 建築学科でもそれなりにがんばっていましたが、2年後期の授業で情報の授業がありそこで学んだプログラミングや何かがとても面白く、もともと興味があった分野でもありそちらにいけばよかった、夢をつぶされた気分といわれとても胸が痛みます。 一生の仕事に関することなので、やはり本当に本人が望むことをさせておけばよかったかと思います。 学部内で学科変更ができるのかはわかりません。 このまま建築学科の学位を修めて、就職でSE目指すとかできるのでしょうか? あるいは、大学院だけは情報の勉強をするとかできるのでしょうか? ダブルスクールで最低限の資格を取ることで、目指す方向に就職できるのでしょうか? 本人の望む方向にどのように軌道修正をすればいいのかわかりません。 学資も必死で捻出しているので、1から別の大学に行きなおしはちょっと 難しいです。 私の親心がかえって息子の適性を無視した形になったようで本当につらいです。
失って就職活動もうまくいかないため、アルバイトを探しています。 しかし30代後半となると、アルバイトもなかなか見つかりません。 今まではパソコンを使ったデスクワークをしていましたが、その職種のアルバイト若い人や女性を対象としているところが多いです。 飲食店や小売店も学生や20代の若い人を対象としているところが多いです。 また、私は膝に古傷があるため、引っ越しや建築現場など、重量物を扱う肉体労働もできません。 運転免許も持っていないので、車の運転を必要とする仕事もできません。 30代後半の男性でも採用されやすいアルバイトはどんなものがあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
さんどれくらいいそがしかったですか?
61~70件 / 156件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です