会社に行く途中で足をくじいてしまいました。労災出ますか?発達障害ばれてしまいますか?
解決済み
が安静にするようにと医者からは言われています。 そもそも業務中だったということは伏せて診察を受けろと会社から指示があり苦しい言い訳で受診しました。 病院から帰り上司に診断結果を伝えると、労災にあたるから今から会社に来い。事故報告書を作るから。 当日も次の日も休みにも関わらず無償で対策を立てたりしました。 足はパンパンに腫れ、痺れ、感覚はありません。 松葉杖を使用している最中、転倒し再び負傷したことを伝えても対策の方が大事だからと、呼び出しがありました。 私の意見では安静にと言われてるのに、そこを出勤したことで余計に治りが悪くなっているのではないかと思います。 確かに私は係長クラスですが、その扱いに悲しくなりました。人身事故とはこういうものだから、だからおおごとにしないほうがいいと言っただろ、対策だなんだとうるさいからと叱られ、労災隠しをしたいという上司の意向が感じられました。 私はこの状況でこの立場であるとはいえ、負傷しているのに会社に行く必要はなかったのではないかと思いますが、どのような意見が一般的なのか教えてください。 よろしくお願いします。
。仕事以外で特に付加のかかることもしていません。 症状は、何もしていなくても、チクチクシタ痛みては なく、ズシッと重い痛み。肘を伸ばしたり曲げたりすると痛みがでて、肘の調子が良くない時は、夜、寝ていて途 中て覚めると、痛みでなかなか眠りにつけないということもあります。 普段は簡単に持ち上がるものも、持ち方によっては、痛みで持てないということは多々あります。 この痛みは半年以上あります。 この症状になったのは、どう考えても仕事以外で出た痛みてはありません。 今は痛みでその作業は外れていますが、痛みがでた原因であろう、仕事の作業内容は、サンダー(グラインダー)を長いときは約3時間ぐらい握りっばなしで、1日約5時間位は握っていました。それを約5ヶ月間していました。 そのせいで肘が炎症していると私はおもい、会社にその事をいうと、怪我をしたのとは違い、蓄積の痛みは会社での作業でなったという証拠はない!と言い労災保険はつかえないし、後に面倒なので使ってもほしくないと言われ、仕方なく自腹で病院に数回通っています。 ちなみにまだ、なおっていません。 最悪内視鏡での手術で治るらしいのですが、もし、手術しても、費用は自腹で、手術やその後の通院の保証も労災はつかえないし、会社も保証してくれないので自腹での支払いになります。 病院での診察では、「テニス肘」と診断され、その仕事での作業でなったのは間違いないといわれていますが、会社で認めてもらえないため、労災は使えないと病院側に言うと、「労災隠しは犯罪てすよ?」といわれましたが、なんとか健康保険でしてもらえるようにしてもらいました。 ちなみに他の病院に行っても、同じ「テニス肘」でやはりその作業で間違いないと言われています。 やはり、私も会社の対応が不満なので、病院での診察結果と労災の件をもう一度会社にいったところ、何故か「不満ならあなたが、うちの会社をやめてもらうしかない!ね!」ということを言われました。 悔しいです。 この作業もみんなが嫌がると思い、進んで作業をしましたし、勤めて約10年!曲がったことが嫌いで口うるさい事もありましたが、会社のためと思い、ばか正直に仕事はしてきました。 長くなりましたが、ここで質問です。 このような蓄積での痛みは、本当に労災は使えないのでしょうか? もし、使えるのなら、この状態で会社側にどのような対応でいけば良いのか、どうすれば良いのか…… すみませんがよろしくお願いします。 本当に長文で下手な文章力で読みにくかったと思いますが最後まで愚痴のような質問を読んでくださりありがとうございます。
りを付けたいので話をしたい」と連絡がきました。 その日は、労災の障害認定日で労働基準監督署へいってきました。 監督署の職員と認定医から「症状固定はまだ早いのでは…?」 足の筋力低下が著しい?(下垂足がある)ので、受け入れ先を探し、 精密検査をして、(セカンドオピニヨン的に通院中の大学教授の)意見も聞きたい。 「医師の証明が取れれば、療養の延長も可能」で、 検査結果次第で障害も広範囲に認定できると言われ、その日認定はなされませんでした。 上記内容を会社の担当に報告すると、 夜になってその上司から「そろそろ区切り…」と言われました。 内容は、もう1年半以上経過している。 社会保険の負担もしている訳だし。 3月が決算月でもある。 会社の事情(親会社が変更)が違う。(私の勤務中からすでに変更されていた…) などの理由からでした。 以前会社から、療養に入る前に「もう復帰させない」 「そんな体でも働ける所を探した方が早いんじゃないか?」 療養途中に呼び出された時には「人を補充したからもっと休んでいて良い」 発言があり、精神的におかしくなりかけました。 過去には労災隠しにあって、今回は契約外の仕事で受傷しています。 怪我を知っていながら業務軽減措置どころか負担を強いられ、 今回休業せざるを得なくなってしまったと言うのに、 こちらの事情を汲む事も無く、「休むならクビだ!」と陰口まで言われました。 あまりにも一方的過ぎるように思います。 ※現場新所長が自分の友人を入社させたいために枠を欲しがっていて、 ちょうど私の体調不良と重なって…良い様にやられてしまったなーと、今では思います。 私としては、今後労災が復活する可能性があるので、 それまで退職を承諾するつもりは無いのですが、 会社には「障害の有無が分かるまで保留にする」と回答しようかと思います。 (一度症状固定が出されましたが、会社への復帰は出来ず自宅療養中。 私のケースでは会社の要求を直ぐにでも呑まなければなりませんか? 何れ、障害等級に応じた損害賠償も視野に入れてアクションを起こそうかな…と、 言う方向で検討中でしたが、今回の会社発言で気持ちがやや固まりました。 障害の等級を見ずには手が打てないので、今のうちにしておく事や、 会社への回答などのアドバイス(知恵)を頂けないでしょうか? 今までの事情を入れましたので、長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。
れるため事務所の階段を降りていたところ、踏み外し転落しました。勤務時間内です。頭から柱に激突したため、部長がすぐに救急車を呼んでくれ、大病院へ搬送されました。幸運にも骨折はしておらず、脳にも異常がありませんでした。しかし、肩と顔面の打撲が激しく完治にはしばらく時間がかかりそうです。 さて、搬送先の大病院では労災の申請をしました。しかし、救急扱いだったために、今後の治療には自宅近くのいわゆる町医者で診てもらってくださいとのことでした。 質問なのですが、治療を続ける場合、新しい病院(町医者)でも労災の申請をするということでしょうか?その場合、会社にも連絡は必要ですか?ちなみに初めの大病院では病院側から会社の総務に連絡をしてくれて手続きを進めてくれました。 また、顔面の腫れを引かせるため鍼灸院にも行きましたが、これは労災の対象外でしょうか?
まり上手く伝わらないかも知れませんが宜しく御願いします。 私は3ヶ月程前から引越し会社に働いていて、11/18に出勤した際、作業中に骨折をしてしまいました。 仕事中の怪我だったので労災を使う気だったのですが、会社が「労災を使うと以前事故とか起こしてて、また審査が入ったら、会社がつぶれるから使うな。 病院行っても絶対仕事中の怪我って言うなよ。その変わり医療費と骨折してても出来る事務作業を用意するから!」と言われました。なので病院行った際も仕事中の怪我が確認されましたが否定しました。 しかし11/24になって会社から連絡来てやっぱり労災使ってくれと言われたました。 そこで今更やっぱり労災に変えることなんて出来るのですか?既に病院にも1回行っていて医療費も払ってます。 もし労災が降りる場合、現在他にもバイトをやっていて、怪我した会社以外の保証も出るのですか? ・怪我した引越社 週1〜2 ・大手引越社 週2 ・飲食店 週3 で働いています。全てアルバイトです。 本当に文章力なくてすみません。 知識ある方回答御願いします。
で退職を余儀なくされるから、受け取りを辞退しろと会社で言うのですが本当ですか? 医師が言うには、13~14等級相当だろうと言うことですが幾ら貰えるかは判りません。労災の報告も指名に影響があるからと虚偽の報告をしており、何となく私の利益よりも会社の面子・利益にばかり目が向けられているような気がします(経営者で無ければ判らないかも知れませんが)。今の職種が好きだし、会社は「田舎で50歳過ぎの私に再就職先は難しいし、社会保険を付けて貰える所は無いよ」と言いますが、その通りなんで何か足元を見られている気がします。
りに隠していたため誰も気がつかず) 被災したAは現場の上司に報告せず終業時間で帰宅 帰宅後 医者に 行きAは問診に対して「会社でけがをしました」 と答えたそうです Aのような患者が来たときに医者は労災隠しを疑い 会社や労働基準監督所に報告する義務が課せられて いるのですか? あとよろしければ こんな作業者どう思われますか?
生が変わりますか? 改善点は、真夏の作業場は40度をこえます。医師は診断書を書いてくれるそうです。
告しました。翌日に病院に行った時に、上司から健康保険を使えと指示されました。その時は指示に逆らえず、 健康保険を使用してしまいましたが、よく考えてみるとおかしい事だと思い直し、病院にお願いして労災保険に切り替えました。そしてその事を上司に報告しました。 上司は、メールで(証拠あり)で健康保険を使えとまた指示してきました。 それでも指示には逆らい、結局は労基署が労災と認定されました。 労災に対して、上司の健康保険を使えなどという指示は、私は労災隠しだと思うのですが、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。お願いします。
61~70件 / 154件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
労災の休業補償期間はいつからいつまで?適用や打ち切りの条件も解説
法律とお金
仕事中に骨折などのケガを負ってしまった場合、労災の休業補償期間がいつまで続くのか不安になりがちです。土日...続きを見る
2022-12-16
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
仕事を知る
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
2023-08-08
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
医師の働き方改革で何が変わる?主な取り組みや課題点について解説
2024年4月から、「医師の働き方改革」の施行が始まりました。長時間になりがちな医師の労働時間を見直し、...続きを見る
2024-05-06
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です