解決済み
きました。自分で言うのもなんですが自分は地頭が良い方です。 そのため定期テストなど前日や当日の朝にやればそこそこの点、教科によっては学年1位など取ることが出来ました。 また将来やりたいことは無く、ホワイト企業に務められれば良いとだけ思っている向上心もない人間ですので余計に努力は必要じゃありませんでした。 私は現在経営学部で簿記の講義を受けているのですが、先日そこの教授に個人的に呼び出されました。私はその講義に欠席を多くしており、課題も提出していなかったので怒られるのかなと思いました。一言目で言われた言葉は「楽して生きていきたい?」でした。はいと答えたら、なら公認会計士を目指しなさいと言われました。直前のテストが良い点であったため、才能があると評価したとのことでした。このように大人に言われることは今までも多くありました。 ただ、今努力したらあとが楽というのは大学受験でも言われていましたが、国立大学に行ったところでと確実性がなく惹かれませんでしたが公認会計士資格は少し惹かれてしまいました。 経営学部ですので公認会計士資格の存在はもちろん知っていたけれど、多くの勉強(努力)がいるということで自分には関係ないと考えていませんでした。 ただ教授にその言葉を言われた時、自分でも目指したら取れるのかと希望を感じてしまいました。 今まで努力をしてこなかったため、自分にこれから勉強をすることができないだろうと思ってしまいます。 それとは別に今まで努力してこなかったんだから、今こそすべき時なんじゃないかとも思っています。 私は恐らくこの知恵袋を通じて後押しして欲しいのだと思います。ただ厳しい言葉も受け止めたいので、よければ貴方ならどうするかなど意見をくれると嬉しいです。 拙い長文を読んでいただきありがとうございました。
は進学せず美容師の専門学校へ通い国家試験に合格し、現在は働いています。 勉強に関しては、私は国数英はあまり得意では無く、赤点ギリギリという感じでしたが、暗記科目が好きと言う事もあり、かなり群を抜いて点数は取れていたと言う感じで、その事もあり、専門での国家試験は暗記科目のみだったので合格した際の点数は99/100点でした。 そこで質問なのですが、暗記以外はポンコツの私ですが、働きながら独学で公認会計士を目指すのは無謀でしょうか? また可能な場合、働きながらになりますので勉強時間は1日3〜4時間、休日は6時間以上の勉強が可能なものとすると、合格までに何年は見積もった方が良いでしょうか?(平均で2〜3年、勉強時間はトータル4000時間はかかる事は知っています) 長々と質問を読んでいただきありがとうございました、回答お待ちしております。
商業科から公認会計士を目指すのはどっちが将来性ありますか。 算数、数学は得意だと思います。
堅国立A判出願 私大MARCH下位学部併願成功 この地頭で公認会計士試験を在学中に合格するポテンシャルはありますか? あまり勉強しなかったのではなく1年半ほどI日8時間ほど勉強してのこの成績なのでかなり負い目を感じています。 部活が終わって半年ぐらいしか勉強してない人に成績を抜かれたことがあり、自分の地頭がかなり悪いことに気づいて本当に難関試験を突破できるのか不安です。 もう少し簡単めな資格にしようかとも考えています。
回答終了
た。 幼い頃そろばんに通っていたこともあり、単純計算などは好きで得意なのですが、大学受験のような数学「数学ⅠA・ⅡB」などはあまり得意ではありません。大学受験などの教科で得意なのは国語、社会科などの暗記科目です。 公認会計士の適性として数学が得意、ということはやはり必要条件しょうか?数字に強いだけではダメなのでしょうか? 公認会計士さんのお話などを聞けると嬉しいです。
に群がる蟻のように沢山の受験生が受験しますが、 合格率10%の試験で、そのうち半分の5%くらいの合格者はもともと地頭の良い出来る受験生で、 凡人受験生は残りのわずか5%を奪い合う試験になる結果、 何回受験しても合格できない受験生が多発するのですか?
びに出かけていても、予備校に言われた通りの勉強をすれば受かりますか?バイトは無し、サークルも支障のないような文化系、地頭 はいい方という前提です。
地頭の悪い学生 とか 独学とか言ってる勘違い君には 悪い夢見ないでサッサとやめろ と言ってあげるのが 正しいアドバイスじゃな いですか?
の藤木広先生の管理会計論を受けようと思っています。藤木先生の管理会計論はわかりやすく信頼して良いのでしょうか?藤木先生の講義やfinについて知っていることがあれば教えてください。
61~70件 / 166件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
「地頭がいい」とはどういうこと?地頭がいい人の特徴や鍛え方を紹介
選考対策選考対策-自分を知る
理解力が高く洞察力があり、頭の回転が速い人などを「地頭がいい」と表現することがあります。人によって定義や...続きを見る
2024-04-24
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です