お願いします。 設題は私が○○に貢献出来ること。 ○○というのは、社会医療法人の事です。 私が○○に貢献出来ることは働く保護者が安心して子どもを預けられるような環境を作ることと病気で保育園に行けない子どもたちに心から寄り添う事だと考える。 今のコロナ禍で私たちの為に頑張ってくれている医療従事者の方々が安心して仕事に取り組めるよう、より良い環境の中で子どもたちを見守り、保育していく事で少しでも医療従事者の方々の支えになれるのではないかと考える。その為、一人一人の発達に応じた援助をし、仕事と子育ての両立ができるようなサポートをしていきたい。 また、私は幼い頃、鉄欠乏性貧血の為輸血で入退院を繰り返し、あまり保育園に行くことが出来なかった。両親も共働きをしていた為、忙しかったが院内の保育士が寄り添ってくれた為寂しい思いをせず過ごすことが出来た。この経験から私もそういった子どもたちに寄り添っていくことで保護者も安心して仕事をし、子どもたちも有意義に過ごすことが出来るのではないかと考える。 私は子どもも保護者も安心して一日を過ごせるような環境作りをし、○○に貢献していきたいと考える。
解決済み
い状態にあります。 今まではおばあちゃんや姉妹の協力があり、保育園にお迎えに行ってもらったり してたのですが、今の時期はおばあちゃんも仕事で忙しく、姉妹も結婚し、私が 行くしかない状態です。 親なので当然のことですが、残業ができないからか職場で仕事が避けられてる 部分があるように感じてきました。 今まで私がやってた仕事が他の人にいったり・・・ 残業ができないのでしょうがないのですが、ちょっと悲しい気持ちになってしまうのと やっぱり自分がやりたいのとあります。 「私やります」とか「手伝いますよ?」とか話し掛けても「いや、帰ってもいいよー」と 言われてしまうし。 やっぱり残業ができないと仕事は任せたくないものでしょうか?
ならないかと声をかけてもらっているのですが少し迷っていることがあります。 それは時間が9時間45分なのと 土曜日出勤がある事です。 子供は保育園に行っていて社員になると毎日延長保育で1人きりになってしまいます。 土曜日も保育園に預けることになります。 金銭面では楽になりますが子供に寂しい思いをさせてしまうのではないかと思っています。 でもやっぱり社員になる方がいいのでしょうか。 皆様のご意見を聞かせて頂ければなと思います。
にはさみの経験をさせたいから折り紙をコスモスのように切ることや、フィンガーをやりたいから、新聞紙に絵の具で色をつけて、食 べ物を立体的に作った見本をみせました。 敬老の日では、これ4歳にしては簡単じゃない??3歳のは背景寂しいからもう1回考えてきて! 運動会では、この食べ物くしゃくしゃだよね?去年はB紙やコピー紙を丸めた新聞紙の上からボンドで貼ってたよ?ちゃんと調べた?本見た?? となりました。どれもちゃんと調べたし、考えたものです。やり直しが4回もあり、結局準備するのが遅くなり、後からあたふたします。否定ばかりするなら、最初からやり方を教えてよって、ほんとに思います。考える時間なんてくれないし、家で考えています。 もう最終的には園長の思いを受け入れることで、やっと準備ができます。 敬老の日の製作では、コスモスから写真立て、写真立てから似顔絵になりました、、、、。 園長と私の考えが違うことはわかりますが、こちらの思いを言うべきでしたよね?とりあえず、受け入れていたらこんなことになりました。幼児は初めてです。 また今度も製作があります。どのようにして伝えて言ったらいいのでしょうか?また、このように皆さんは否定されますか??
回答終了
児所で寂しい思いをした事があり傷をケアしたりしてあげたいので、将来幼稚園の先生になりたいと思っていま す。 そして後に、シングルマザーとかの為に保育園を自分で開きたいと思っています。 幼稚園の先生なら短大でⅡ種をとって若いうちに教論になって現場で働いた方がいいとか採用もⅡ種の方が良いと聞きます。 でも、私は園長になるにはⅠ種がいるみたいなので四年大に行きたいのですが、やはり就職は不利になるでしょうか?(Ⅱ種でもなれるというのもみたのですが…) また、國大で私の代から子供支援〜学部という幼稚園、保育園の先生になるための学部ができるそうです。 そこは、実際に職場体験とかも進んでやるらしいので全く現場に触れないというような訳ではないと思います。 関係ないのですが、 仕事の忙しさや一番辛いこと、 年収、 万一仕事が自分に会わなくて 違う職場に勤める際、大学にいっていた方が他の仕事につきやすかったりしますか?(万一なので簡単に幼稚園教論を辞めようとか思っているわけではありません)
ですか? これから娘が通う私立幼稚園なんですが、そこでは4人ほど保育士さんのお子さんが通われています。(もちろんクラスはママ と被らないようにしてるみたいですが) 来年度も年少クラスの担任の先生が同じ年少にお子さんを入れるそうです。 それ自体は別に何とも思わないんですが、遠足とか行事の時はどうするんだろう?とふと疑問に思いました。 自分は自分のクラスを見なきゃいけない、子供は父親と参加するしかない?って感じでしょうか?
児所で寂しい思いをした事があり傷をケアしたりしてあげたいので、将来幼稚園の先生になりたいと思っていま す。 そして後に、 シングルマザーとかの為に保育園を自分で開きたいと思っています。 幼稚園の先生なら短大でⅡ種をとって若いうちに教論になって現場で働いた方がいいとか採用もⅡ種の方が良いと聞きます。 でも、私は園長になるにはⅠ種がいるみたいなので四年大に行きたいのですが、やはり就職は不利になるでしょうか?(Ⅱ種でもなれるというのもみたのですが…) また、國大で私の代から子供支援〜学部という幼稚園、保育園の先生になるための学部ができるそうです。 そこは、実際に職場体験とかも進んでやるらしいので全く現場に触れないというような訳ではないと思います。 関係ないのですが、 仕事の忙しさや一番辛いこと、 年収、 万一仕事が自分に会わなくて 違う職場に勤める際、大学にいっていた方が他の仕事につきやすかったりしますか?(万一なので簡単に幼稚園教論を辞めようとか思っているわけではありません)
、週3ずつで2つのバイトや、 夜もバイトをしているなど。
親も応援はするけど給料安いよって言っていました。 親の友達が保育士なのですが、「生きていくのに精一杯 」と言っていました。 でも子供は好きです。 どーすればいいですか?
方、教えてください。 私は今正社員で働いていますが、 2016年11月に第一子を出産し、育休中です。 育 休は会社の規定で1年半取得できますので. 2018年6月より保育園が決まり、復帰予定でした。 しかし、3月に第二子の妊娠がわかり、会社に相談したところ 1、第二子の産休まで休職(社会保険料は自分で払う)をして、その後第二子の育休を取得して復帰。 2、第一子を保育園に入れて産休までには復帰。 を提案されました。 復帰をして任される業務が育休前よりかなりハードになっており、時短勤務ができそうにないこともあり、1の方を選択したい旨を伝えました。 また、休職をするならば保育園は辞退するしかないため、辞退の期限がせまっており辞退しました。 その数日後、総務から連絡が入り、本社に確認したら、休職の延長をするには「保育園不承諾通知書」が必要で、会社自体の休職はたとえ社会保険料を支払っても出来ない。と言われました。 次の産休まで復帰するしかないとのことです。 休職が可能とのことで保育園は辞退しましたし、実両親義両親も遠方で子どもを見てくれる人はおりません。 直属の上司には、お腹に赤ちゃんがいて子どもを保育園に預けるのは大変だから、自分の身体を大切にした方がいいよ、とオブラートに包んで退職推奨をされました。 結局退職せざるを得ず、でも納得が行きません。 最終的に辞めることになっても、これは会社都合退職になるのでしょうか。 今、会社としては退職の手続きを取っていますが、私はどのような行動を取るのがよいでしょうか。 受け入れるしかないのかと思うと、やはりこのままタダで辞めたくはありません。
61~70件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です