る時に27歳〜28歳になりそうです。 また、新卒で内定はどの様な流れで決まるのでしょうか?(色々無知ですみません)
解決済み
回答終了
科目なのですが、出題範囲が『公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論』とあります。 現在、QBで記憶を掘り起こしており、(いまは臨床経験3年の間に忘れました)必要ないなら、範囲外は勉強したくないです。 QBの項目で『学校保健・産業保健、健康危機管理』があるのですが、これは上記専門科目の範囲外なのでしょうか? 教養科目に自信がないので、専門科目をかためたいです。なので無駄は省きたいが、もし出たらかなりリスキー、と思ってます。 勉強するのがベターなのはわかりきってますが、時間がないのです。 受験された方、教えていただけませんか。
とある地域で行政保健師をしている5年目のものです。 明日、上司にもちらっと相談してみようとは思っているのですが、その前に自分の思いを整理させていただきたく投稿しています。 私は昨年度より、男性保健師のプリセプター(後輩指導係)をしています。 彼が行なっている業務を、私も前の所属で行なっていたので元々面識はあり、また彼は、研究発表や全国的な研修会にも地域を代表して行っていたので、頭のいい人なんだなと言う印象を持っていました。 しかし、自分はプリセプター業務がはじめてだったため、不安を感じながら彼に接していました。 昨日、若手保健師で集まり、対象者の思いを確認しながらの事例検討を2グループに分かれて行ったのですが、事例検討後、彼のいた方のグループの他の所属の先輩から呼び止められ、「彼は対象者の思いをほぼ受け止められていないし、受け止められるように方法を伝えても理解できていないようだ。そもそも思いを理解するのは自分の役割ではない(以前聞いた時は訪問看護師に行ってもらっていると話していました)と思っている。このままだと、対象者に寄り添った支援ができず、対象者の方がかわいそうだから彼が望むのであれば、本庁の保健師に直接指導してもらったらどうか。(略してあります)」と言われました。 上記について、私はどうしたら良いのかと途方にくれ、傷ついております。 というのも、私も対象者の思いの受け止めについて遠回しに彼に伝えたことはあるのですが、「まだ対象者と関わり始めて半年ちょいしかたっていないので…」等言われて、そのまま引き下がっているからです。 彼は、質問したり助言したりすると、「今までここまでつっこまれたことはなかった。」と言ったり、質問をスルーして答えなかったり、助言してもそれをやらなかったりということもあり、さらに記録を私に回さなかったということもあったので、それに気付いてからは、『彼もあと1年で異動したいと言っていたし、関係が悪くならないように関わろう。きっと教えて欲しくないんだろう。』と思い、正直プリセプター業務を放棄していました(苦笑) 半年前までは本当に悩みに悩んでいたのですが、もう諦めてからは、落ち着いた日々を送っていました。 今また悩みを掘り返されるのも辛いし、上司に以前相談したところ、「私も頑張ってみるし、また何かあったら言ってね!」と言われているので、他の所属の先輩に言われた、本庁の保健師から彼が直接指導を受けること自体も、もしそうなった場合に上司のメンツがなくなるのではと思い、申し訳ないです。 私個人としては、私が間を取り持ったりしなくて良いのであれば、彼自身、同い年で自分よりも出来が悪い私から指導してもらうより聞きやすいと思いますし、もし、彼がどのような指導を受けたのかも教えてもらえれば、自分プリセプター業務にも役立つのでありがたいなと思っています。 私の今の悩みをまとめると、以下の2点になるのかと思います。 ・彼の指導をどうすれば良いのか、そもそも今の状態で私から指導をした方が良いのか悩んでいる。(関係が少しずつ回復してきたと思っているので、これ以上崩したくないが、彼の件で本庁の保健師とやりとりすることは非常に面倒だと感じている) ・他の所属の保健師に1時間くらい彼の件についてどうこう言われたが、とにかく傷ついたし、もやもやも広がり、自分の中で消化しきれず悩んでいる。 以上を踏まえて、下記の①,②,③について、助言いただけるとありがたいです! ①質問をご覧いただいた皆様のプリセプター(後輩指導業務)の体験談 ②同い年、もしくは自分よりも年上の方に助言が入る具体的な方法(「一緒に考える」は、やってくれず、おそらく時間の無駄だと思われているので、できたらそれ以外で…) ③今の私のもやもやをどうしたら解消できるのか 長文大変失礼いたしました。 ご回答よろしくお願いいたします。
は、高校卒業まで児童養護施設で生活していた経験から、漠然と児童虐待を防止できるような仕事に就きたいと考えたからです。 また、虐待によって亡くなってしまう子どもの半分以上が3歳までに亡くなってしまうと言う統計を目にして、こんにちは赤ちゃん事業などで家庭訪問をしたり、健診で赤ちゃんと関わる機会が多い保健師さんなら、虐待を早期に発見し、酷い状況になる前に家庭に寄り良い支援ができるのではないかと考えたからです。 ですが、母性領域の看護実習でもそうですが、性別が男性である僕は、お母さん達のニーズからして母子保健の領域で働けないのでは? と思うようになってきました。 母乳についての相談など、母子保健で働くとなると女性の身体のことや、性に関わることなどの相談を男性の僕にはしづらいのでは無いか。 そもそも、男性である僕は目指している母子保健の事業には携わらせて貰えないのではないかと不安です。 現場で働いている方などいましたら、 ①男性でも母子保健の事業に参加することは可能か。 ②もし可能なら、男性である僕ができることは何か ②もし不可能なら、男性でも働けるそれに類似した他のお仕事はどんなものがあるか ③実際に働いてみたギャップ等 があれば教えて頂きたいです。 長くなってしまい申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
年齢制限の年齢をすでに超えている場合、もう一度行政保健師として違う県や市で働くことは可能ですか?
を辞めて、看護学校教員(公務員)に転職しようと考えています。16年急性期病院で働いた後、子育ての問題で、行政保健師に転職しました。給与も総支給額100万程下がりました。夜勤もなく、土日祭日休みですが、ただ残業、事務作業が多く、そもそもの仕事量が多い状況です。 通勤が1時間15分くらいになってしまいますが、看護学校教員に転職しようと考えています。保健師の仕事自体は好きです。 行政保健師を辞めた方は後悔しましたか? 看護学校教員は忙しいですか?
ありますが、 公衆衛生学に『対象別公衆衛生看護活動論』も含まれますよね? 含まれないのは、『健康危機管理』と『産業・学校保健』だけですか?
保健師は援助が必要な人をできる限りの良い方向へ導くだとか相談を受けるだとか、社会福祉士的な仕事はできますでしょうか? ケアマネ資格で働く保健師は会ったことがあるのですが、社会福祉士資格を持っている保健師は会ったことがありません。 どちらも業務独占では無いので出来なくはないと思うのですが実際のところどうなのか、知りたいです。
61~70件 / 1,217件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
仕事を知る
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
2023-08-08
行政書士に向いている人の特徴は?仕事内容や主な転職先を解説
行政書士は独占業務を有する代表的な資格職の1つです。これから行政書士を目指す人に向けて、向いている人の特...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
2024-11-13
保健師の志望動機を書くポイント。求められる人材・例文も紹介
選考対策
保健師として転職活動を始めるなら、履歴書の志望動機の書き方を知っておきましょう。ポイントを押さえながら記...続きを見る
2023-06-21
保健師の面接対策のポイント。よく聞かれる質問や志望動機の答え方など
保健師は地域住民や乳幼児などを対象に、保健指導をする仕事であり、就職・転職先は多岐にわたります。保健師と...続きを見る
保健師に向いている人の特徴は?仕事内容や必要な資格についても解説
保健師は看護師の免許も有する病気予防の専門家として、高齢者や乳児などの健康をサポートする仕事です。保健所...続きを見る
精神保健福祉士の仕事とは?勤務先別の役割や資格の取得方法を解説
精神保健福祉士は、精神的な障害を抱えた人やその家族を支援する職業です。しかし、具体的にどのような仕事をし...続きを見る
2023-10-04
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です