スキスにすごく時間かかってしまいます。
回答終了
育休ではありますが、1歳になったばかりの子供の子育てをしながら、2ヶ月間子供のお昼寝中やみんなが寝静まった夜中にがんばって通信教育を利用して勉強してきました。(建築学科は卒業していますが、実務は全く関係ない仕事をしており、製図は15年位ぶりです) お恥ずかしいですが、、、現時点では5時間通して時間を取れたこともなく、エスキスだけで2時間、製図に5時間…とても時間内に終わる気がしません。。。 勉強不足なのは承知していますが、何とか受かりたい気持ちでもがいています。残り1週間ちょっと何をしておけば少しでも合格に近づけるでしょうか。アドバイスをいただけたら幸いです。
解決済み
受けて合格した初年度に製図試験を受けに行かなければ、その年はカウントされないのでしょうか。 宜しくお願いします。
があります。 各室の入口の描き方についてですが、模範解答や市販テキストを見ると、入口の幅の真ん中に短い線が描かれているだけで、扉の記号が描かれていません。階段室や防火戸は扉が描かれています。 防火戸以外の普通の扉は、描かなくてもいいのでしょうか? ちなみに2級は独学で取得しましたが、そのときの製図では、扉はもれなく描いてました。
送りました。 今年度は製図試験に向けて短期コースに通っているのですが、8月をかなりダラダラ過ごしてしまいました。 私の現状について↓。 ▪トレースは3時間半程度 (自分のプランとは別に、回答例を一枚/週トレースしています) →手順がまだ定まっていません。 ・エスキースの手順があやふやな状態 →プランもまとまらないです。 ・記述は全く手を付けていない このような状況なのですが、今年度は合格を目指すというよりは流れを理解することに力を入れたほうが良いでしょうか。 また、どのような流れで試験当日まで進めるべきかアドバイスお願いします。 厳しいご意見お待ちしております。
勉強をさせて頂きましたが、学科の結果発表で1点足りず不合格となり、今年学科合格見込みです。 製図の講義をN□さんで受けていますが(転勤の都合により近場にNしかなかったため)去年作図をメインにやっていたおかげで3時間以内には作図できるようになりました。 しかし、ところどころ〇特が抜けていたり、什器関係に棚や書架が未記入だったりしたためペケも多いです。 今年受かりたいため、1か月弱で作図15枚程度(講義内も含めて)やりましたが未だにどこかしら抜けていたりしますし、去年記述をまったくしていなかったため記述の回答例を見ながらでないと書けません。 ゾーニングについても講師の方は問題ないと仰っていただけるのですが、本当に大丈夫か、まだ学科発表じゃないからお世辞で言っているのか不安になります。 製図試験を受けた先輩方にお聞きしたいのですが、 現状、何回も同じ課題をエスキス・作図をしていますが他にやるべきことがあれば教えて頂きたいです。記述もノートに写して、重要ワードをまとめるくらいしかできません。勉強方法・注意点などがあれば教えて頂きたいです。 あと九月から何をやればいいのか分かりません。 作図は問題ないとしても、抜けや法令知識が不足していたりするのでそこを集中したほうがよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。
にたずさわっていた方がいれば、合格するためのポイントを教えて下さい。
、肝心の「歩行距離○m」「重複距離○m」の合計値の記載が抜けてしまってました。 このミスは流石に一発アウト案件でしょうか? 同じようなミスで合格された方がいれば心強いのですが、、、
初挑戦です。 資格学校に通う予定です。 学校の開講までは独学で進める必要があります。 現在は、作図のスピードを上げるべくトレースをひたすらやっているのですが、 エスキスの勉強もしないとなと思っています。 しかしながらエスキスの勉強とは何からしたらいいのか、 どうしたらいいのかわかりません。 というのも、私は建築設計の仕事についているわけではなく、 経験がないからです。 あるとしたら学生時代に授業で少しやったくらいです。 製図試験のテキストを買ってきて2~3か月取り組んでみましたが、いまいちでした。 エスキスってどうやったら上達しますか。 最初は何から始めて、その後どう進めていけば上達しますか。
トですよね? 結果は神しかわからないと思いますが ご意見頂きたいです。
61~70件 / 1,120件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事を知る
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
2023-04-03
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です