専攻でネイリスト、メイク専攻でBAさん)より僅差ではあるが初任給、月給が多くて安定しているから。 また、開業した時に1番夢があるから。 ネイリストは毎シーズン流行が変わり、仕入れが大変。流行も常に把握しておかなくちゃいけない。入荷したとて、次の流行りがやってきて、結局入荷したパーツやカラーら消費し切れずに棚の奥で眠ることに。→これが毎シーズン起こるから安定しにくい。 一方エステは流行りがないので安定しやすい。 こんな感じで先生から説明受けて、元々細かい作業が苦手だったのもありネイルは向いてないなと感じたのでエステ専攻とりました。(本当の最初は美容部員志望で美専進みましたが、給料低すぎて論外でした。) 将来的には開業して、自分の家欲しいな、とかでっかいだけの夢も漠然と持ってます。 そこでなんですけど、 いきなり開業するなんて勿論無謀なので 最初はエステサロンに就職してキャリア積んで独立しますよね、大体の人は。 それで、そのキャリア積むための就職先でも出来るだけお金が欲しいんです。 エステティシャンの平均年収とか手取りとか初任給とかたくさん調べましたが18~23万が現実的ですよね?初任給手取り20だったらいい方と思います。 でも、エステティシャンの求人とかみると 25~60万って書いてあったりして、、 この60万とかの人ってどういう仕組みで60万稼いでるのでしょうか?? 店長とかですか?頭弱いのでそれくらいしか思いつきません、、それか歩合制で死ぬほど営業して稼いでるとかですか?? 逆に店長になれば60万ももらえるのですか、、 どうしたらエステティシャンという括りの中でより稼げる方の人間になれますか(T_T) ほんとーーーにただの妄想なんですけど 20卒枠なので就職して25、6までには独立開業したくて。 その5年間で手取り30まで上り詰めるって 無理な話ですか??T꒳T 大分無謀な話かもしれないですが、 意地悪な回答はやめてください。。(´⚲_⚲`)
解決済み
。 私は雇われネイリストで正社員、手取り19万ほどです。 お店のネイルが安い料金でして、必死に働い てもお店の月の売り上げは厳しく、給料が上がることはありません(ボーナスもなし) 来年30歳で、最近急に年収がとても恥ずかしく感じています。 いまの店舗では店長として働いています。月の休みは6日~7日で勤務時間も長く他の社員は皆パートで同じ境遇の人もいません。 自分を鍛えたいと入社して、責任感ある立場にいることでやめるタイミングも掴めず、また来店いただいてるお客様はみないい方ばかりで辞めにくく6年間ずっといます。 結婚してパートになって家庭もって働く女性ならまだしも、私自身は結婚する気は一切なく、出来れば自分の力でずっと働いて稼いでいきたいなと思っています。 ネイルのお仕事は好きですが、雇用条件を検索してもいまは似たり寄ったりですし、いつまでも出来る仕事ではないと感じてしまっています。(老眼とか) 自分で100万ほどかけてスクール行って必死に続けてきた技術が世の中どんどん格安の波にさらされ… 店舗数も多く、自信で開業するという勇気が出ません。 今のお客様は60%以上は指名ですが通勤時間が1時間の距離でして、もし開業するなら自宅付近を望んでいます。 一から集客する力が自分にあるのか、必死にためたお金(300万だけですが)を使う価値があるのか。自分の人生を守れるのか。 不安ばかりです。 安心な雇われで、事務仕事などで定年退職するのが楽に思えてしまい夜な夜な検索しています。 が、やはりネイルに未練もあり踏ん切りがついていません。 でも30以上になるとそれこそなかなか雇ってもらえないですよね… 優柔不断で何事もなかなか踏み出せないのですが、 もし皆様がこのような状況だと仮定してみたとき自分ならどのような選択をしているのか、是非お聞かせください。 長々と申し訳ございません。宜しくお願い致します。
ト養成科に通いたいと思っています。 元々保育科の短大に行っていたのですが、 諸事情で保育士資格は取らず、 卒業だけした状態なのですが、 途中で進路変更し、 保育士として働かなかったことは 面接などで不利になるでしょうか。。? 面接などでどのような事を聞かれるか、 経験者の方がいらしたら是非教えてください。 また、私のような条件で給付金は貰えるのでしょうか。 通い始めたら訓練に集中したいので、 アルバイトに通う時間がほぼないと思われますし、 訓練で相モデルで自分の爪を練習台にするとのことで、 ネイルをしたまま働けるところがなかなか見つかりません。。 ネイル用品や交通費などが結構かかると聞きましたが、 私の実家はお金がないので親には頼れません。 年収などの給付金の条件には達していますが、私でももらえるのでしょうか。
正社員で工場勤務をしており、主人が年収350万ほどですが、自身の収入が良いため生活は安定しており多少の贅沢 もできる生活を送っています。 仕事にやりがいを感じられず過ごしていましたが、去年よりネイリストになりたいと思いスクールに通うかどうか検討しています。資格が取れたらパートにはなりますがサロンワークの経験をとことん積んでから独立したいと考えています。しかし、やはり収入がかなり減ることになります。そのためスクールの申し込みをするかどうか電話を片手に悩む毎日です。。 将来子供にお金をかけてあげられるのか。自分のやりたいことをして家族にメリットはあるのか。自問自答するばかりで、やはり子供のことを考えて今の工場で定年を迎える方がよいのか。。考えても答えが出ません。。 優柔不断な私に一言お考えを助言いただければ幸いです。宜しくお願い致します。。
て下さい。 この資格は、本来経営に関わってきたり実務で関わってきた人間でないと今後の人生において取得しても意味のない資格でしょうか? (当方、ずっと事務畑で全く経営には関わってきたことはありません) 独立開業も少ないと聞きますが、取ったからといってこれ1本で一生食べていける資格ではないですか? (たとえば弁護士、司法書士、公認会計士などのように。 難易度は別として) 多少、経営に興味があるため他の資格とこの資格と取得を迷っています。 ただ、このご時世なので取得しても仕事として生活していけないなら取る意味が無いとも思っています。 是非、詳しい方ご指南お願いします。
な職業があるんでしょうか? また、どんな大学に行けばいいんでしょうか。
と思うんですが 正社員の多くは ・週休1日(その一日も出勤することが多い) ・手取り格安(20万円とか) ・労働時間最高 一日15時間勤務とか
デザイナーと建設作業員の共通点は何か。プログラマーと通信販売受付スタッフの共通点は何か。玩具店店員 と図書館司書の共通点は何か。生命保険外交員と国税専門官の共通点は何か。 資本主義社会の中で言うと、これらはすべて「労働者」であるということだ。 労働者と言えば、溶接工や土木作業員や金型工のような仕事に就いている人だけを指すような感覚を持っている人がいるかもしれないが、それは大間違いだ。 サラリーマンは言うに及ばず、プログラマーも、ネイリストも、ウェブデザイナーも、アニメーターも、メイクアップアーティストも、インテリア・コーディネーターも、みんな資本主義の中では「労働者」である。カタカナの仕事に就いたら労働者ではなくなるわけではない。 仮に機械組立工の仕事をしている人が、明日からネットワーク・エンジニアになったとしても資本主義から見ると、労働者が違う仕事の労働者になったというだけで何も変わっていない。 中華料理のウエイトレスがフライトアテンダントになっても、労働者が仕事を変えたというだけで、依然として労働者のままである。 資本主義の正体とは、ひとことで言うと何か? 労働者とは何者かというと、「他人に雇われて働く者」という意味である。他人に雇われているという状況が変わらない限り、どんな仕事に就いたとしても、それは労働者というカテゴリーで一括りにできる。 労働者は「会社」に雇われていると考えるのだが、その「会社」には所有者がいる。その所有者のことを「資本家」という。 だから正確に言えば労働者は「会社に雇われている」のではなく、「資本家に雇われている」と認識しなければならない。 会社を所有している資本家が、会社という組織を通して労働者を雇って働かせているというのが資本主義の姿である。 ほとんどの労働者は労働者としての人生をまっとうするので、なぜ資本家が労働者を雇うのか、あまりよく考えない。なぜ資本家は大勢を雇って「賃金」という名の金を労働者にばらまいているのか。 それは労働者が生み出す労働の対価よりも賃金を安く抑えて、残りを資本家が手に入れることができるからである。 たとえば、非常に有能なサラリーマンが1億円の仕事を取ってきても、年収は1000万円だったりすることも珍しくない。残りの9000万円はどこにいったのか。会社が持っていった。つまり、その会社の所有者である資本家が持っていった。 経費等を抜きにして考えると、この場合は労働者の仕事の対価は10%が労働者に、90%が資本家にいったということになる。カール・マルクスはこの現象を「搾取」と呼んだ。 資本家が労働者を雇う理由がここにある。労働の対価を搾取できるから資本家は労働者を雇うのだ。逆に言えば搾取できないのであれば資本家は労働者を雇わない。 労働者が常に生きていくギリギリの給料しかもらえず、資本家がどんどん金持ちになっていくのは、今も昔も搾取の構造が依然として残っているからに他ならない。 「資本主義の正体」を難しく考える必要はない。資本家と労働者と搾取の3つを覚えておけば、その本質を正確につかめたことになる。他のことは枝葉末節だ。 ここまでは学校でも教わるし、マルクスに教わらなくても自然に気付くことでもある。問題はここからだ
今の会社(子供服デザイナー)は不況の中でも ①高収入。(20代女:手取り年収:約390万) ②残業ナシ(手当ナシなので残業しません。しなくてもOK) ③飲み会など付き合い無し。 ④休日:6日/月 不満: ①人間関係。 ※上司が荒探ししかしない。 ※辞職を促す嫌がらせ(「お前は会社に要らない!辞めてくれ!」と周囲に言いふらす。) (入社して3年目、辞めた人は部署内で計13人) ②仕事体制(誰が今、何してるか本人に聞かないと分らない→コミュニケーション不足) ③仕事内容に興味が薄れて来た。 ※③はこの仕事をする上で支障があると思っています。 今はアホでも分る不況だし、現段階での転職はしないつもりです。 高収入なので、後2年は勤めて貯金に励んでいます。 今やりたい仕事は、 ①アパレル販売員(服、アクセサリー、百貨店など) ②美容部員 ③ネイリスト(なるなら資格取得予定) などの接客業です。 理由: ①スタッフ同士の仲の良さ ②美意識が高い職種 ③接客に興味有り(経験無) 不安: ①給料激減 ②雇用(正社員が少ない) ③接客 ④年齢的に不安。(2年後はアラサー) です。 質問する事自体間違いなのは、重々承知です。 でも、こう考えてしまった以上、今の仕事が手に付かず困っています! 皆様のリアルな感想、意見お願いします。
についてです。 今、ネイルにとても興味があり、高校卒業後は美容専門学校へ通いたいと思っています。 夏 休みに気分転換でジェルネイルをした際、担当して下さった方のお話を聞いて益々なりたい!と思う気持ちが強くなりました。その方はお仕事をされながら資格を取られたそうです。そして今は本格的にネイルのお仕事をされているそうで、その方はレッスンなども行われていて、聞きたいことがあれば是非お越し下さい、とおっしゃってくれました。 しかし最近、現実というものを突きつけられました。今までは華やかなイメージを持っていましたがネイルサロンは新しい店ができれば潰れ、できれば潰れ、を繰り返すそうで、作業は地味で、お昼ご飯を食べる時間も無く、お客様ともお話をしながらなるべく短時間で仕上げなければならないそうです。その上給料も少ない。さほど需要も無い。ネイリストは法律上資格が無くともできる。(例えば友達にやってあげてお金を貰うだけで成立します。)それに比べ美容師はこれから先も必要になってくるけれど、大手企業がヘア、エステ、ネイル総合のお店などを作ってしまうと、ネイルサロンは必要無くなってくる為将来性が見込めないとのことです。専門学校で美容師やまつ毛エクステなどの資格を取得しておくと、美容師さんの助手くらいはできるので給料も違ってくるそうですが…。 競争も激しいそうで、年を取ってからの事を考えるとおばさんにネイルしてもらいたいなんて思いませんし、加齢がデメリットになってくる仕事は辞めておいた方が良いとも聞いています…。美容師やメイクさんは、技術やセンスの違いが明白なので年齢を重ねることは強みだと。 母も、否定するつもりは無いけど、ネイルだけに絞っていてもしダメだった時何も無くなるし、ネイルの資格は比較的簡単に取れるから、大学に進学した方が良いんじゃない?と言っています。泣きたくなりました。好きなことを仕事にするには苦労が付き物なのは分かっているのですがあまりにも厳しすぎて…。大人の世界が怖いです。顔やスタイル、職業や年収で差別されたり無能だと判断されれば切り捨てられるのですよね…?きっと美容業界でトップの美容師さんやメイクアップアーティストさんなどに見下されて辛い思いをすると思うと死にたいです。。。女社会なので人間関係のイザコザも当然ありますよね。将来の夢が見つからなくて不安でしたが最近やっとやりたいことを見つけて前向きだったのですが考えが甘すぎました。。。 今も泣きながら文章を打っています。それに自宅でもできるネイルの機械なども開発されていますし、ネイル業界も廃れていきますよね。髪型、服やメイクは絶対に必要なのでこれから先も廃れることは無いでしょうが、ネイルは必ず誰でもやっている訳でもなく、そこまでお金をかけませんし、必要でもないし、諦めた方が良さそうですよね。 もうやりたいことが見つけられません、自信を失いました。死にたいです。軽く考えていた自分が恥ずかしいです。現実を知ったとき、すべてを否定されているようで悲しかったです。自分の無能さ、考えの浅はかさに早く気が付けて良かった、ということでしょうか…。
61~70件 / 75件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ネイリストになるには?就職・独立に役立つ資格やスキルを解説
仕事を知る
ネイリストは、国家資格や特定の資格を必要としない職業です。未経験から目指すには、どこで知識・技術を習得し...続きを見る
2023-11-08
税込年収とは何?手取り年収との違いや税込額が必要な場面を紹介
法律とお金
「税込年収って何?」「手取り年収とどう違うの?」と疑問を持っている人は多いかもしれません。年収には、税金...続きを見る
2023-04-17
【年代別】年収の平均額は?年収アップのための方法もチェック
自分の年収が、周りと比べたときにどうなのか気になる人もいるでしょう。20代から40代の平均年収や、年収を...続きを見る
2022-08-08
世帯年収の平均とは?我が家の年収と比べて必要な家計管理を!
現在の世帯年収でやっていけるのか不安なら、世の中の平均を知っておくのがおすすめです。一般的な世帯年収との...続きを見る
20代の平均年収は?年収アップのための対策もチェック
20代の平均年収はどのくらいなのでしょうか? 20代前半、後半に分けて、主な目安を解説します。年収が低い...続きを見る
30代の平均年収はいくら?転職による年収アップの目指し方も紹介
30代の平均年収はどれくらいが目安でしょうか? 30代前半・後半での平均や、条件別の一般的な年収を見てい...続きを見る
年収200万円は普通?生活費の内訳や年収アップの方法を紹介
年収が200万円の場合、どのくらいの生活が送れるのでしょうか。年収200万円の人の割合や、生活レベルにつ...続きを見る
2022-12-16
東京都の男女別・年齢別平均年収。高くなる理由や23区内の格差も解説
地元を離れて東京で転職したいのなら、東京の平均年収を知っておくのがおすすめです。年収が高くなる理由や23...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です