す。平日週四で18:00~21:00まで、コースによって違いますが教養と専門、面接対策などもついておよそ27万円です。 合格率は、定員いっぱいに受講者がいたとしたら去年は半分強くらいの人が合格していたようです。(国家地方市役所問わず) 全て自分の頑張りなことは理解していますが、高い受講料であることや、普通の就活や自分がずっと続けてきたこととの両立を考えるとどうしても迷ってしまいます。 親に相談したのですが、お金は出すというだけで特に相談に乗ってもらうこともできませんでした。 大学の講座を受けるのと通信ならどちらがいいでしょうか、また、通信ならお勧めの講座はありますか?
解決済み
仕事がしたいと思い、保育士資格や幼稚園教諭免許を持っています。 現在は保育園でパートで働いています。でも、なんだか、違うなーと思う気持ちがあり、自分が何をやりたいのかなと思っているところです。小規模で0.1.2までしかいないのです。自分のやりたい保育ってこうじゃないんだよなと思うところが出てきてしまいました。2年目ということもあり、疑問も出てくるときだと思います。 こんなことを言ったら失礼かもしれないのですが、製作や、資料作成、連絡帳の記入など、やることもたんまりで、みていて私には全てを効率よくこなすことができる気がしないなぁと思っています。0から3歳までなら、なんとかできるかもしたけれど、年齢に合わせた配慮や計画を立てなければいけないのが少し苦しいです。 言い訳に聞こえてしまうかもしれないですが、ASDというのを21で発覚し、難しいことややりにくいこと、困難なこともわかってくるようになりました。一つのものに集中してやることや、こだわりなどもあり自分でも困っています。 この場合、保育士の資格や幼稚園教諭の資格で活かせる仕事や向いていそうな仕事などありましたら教えて欲しいです。 幸い、精神障害のことは理解していただいているのですが、顔色を伺ったり、仕事に行きづらかったり、それでも違和感を感じながらもなんとか仕事に行っています。 【参考程度に】 •一人で集中して仕事ができる •たくさんの大人がいる前での子供たちに叱ることが苦手 •大人に興味がない •一つのことにしか手が進まない。 •わからないことを言われると頭が真っ白になりパニックになる •マニュアル化が必要 •細かく掃除したり行動が細かかったり遅かったりして、時間にルーズ? 【コメントしてくださる方へ】 どうか、「そんな考えならやめたらいい。僕だったら私だったらそんな考えの人はいてほしくない」などの悲しくていたいコメントはお控えください。 あくまでも投稿主は真剣であり、辞めることはまだ考えていません。
。 【今の法人、介護を選んだ理由】 ・相談員ではなくまずは現場を知りたいと思ったから ・進路指導の先生おすすめの法人 ・見学を複数回して、アットホームな雰囲気がいいなと思ったから 2ヶ月経った現在、、 【良いなと思う所】 ・いい意味でまったりとしていてある程度リラックスして仕事に取り組める ・沢山知識を持っていたり、人との関わりがすごく、尊敬できる先輩が複数いる 【悩んでいること】 ・あと1ヶ月後から始まる夜勤 ・給料 夜勤と給料以外は、もう本当に皆さんに感謝でしかないですし、仕事先の皆さんの事は大好きです。 大学ではフル単でかなり福祉に関して勉強してきたため、それを活かしたいなと思いつつもやはり男として生活していくためにもお金を稼ぎやすい仕事に就くのがいいのかなと色々悩んでいます。 【私のこと】 ・真面目 ・穏やか ・物事を深く考える 例えば、なぜ相手はこの発言をしたのだろう。機嫌がいいのか、具合が悪いのか、天候の影響か、周囲に人がいるからなのか 小さいことにもなぜを追求するクセがあると思います。 ・声がいい優しい声と言われる。全く意識しているわけではないのですが、、 ・少々繊細で傷つきやすい ・話し手よりも聞くことが多い。 ・話すこと自体は好き。 ・向上心が強い ・プライドが高い 【希望】 ・自分が好きで、向上心を持ってやれることをしていたい ・将来は相談員やコンサルのような仕事で活躍したい ・経営に携わりたい ・月30万円稼げるようになりたい 【私の考えた進路の選択肢】 1このまま今の仕事をしつつ、介護福祉士をとり 社会福祉士を取って相談員orケアマネージャー とにかく福祉業界で頑張る。 2公認会計士を取って監査法人→コンサル 介護を夜勤専従にして時間を作る。 3経理に転職して公認会計士 私の性格的にも、福祉業界は合っているなと思いますし、親もそう言ってくれていました。 仮に公認会計士を受験するとしたら、 充てられる時間は年間で大体1200-1500時間 公認会計士合格までの勉強時間は4000時間とありますが、もう少しかかるとして 大体5年とみています。 少々長くなってしまいましたが、回答者さんが私の立場であれば、何を重要視して、どう選択するでしょうか!
回答終了
ーの方面で働きたいなと思っています 現在は介護の仕事をして大学の資金を貯めてます。正直、高齢者福祉で 今後働くなら介護の経験は必要だとは思うのですが、児童福祉の方面でやりたいと考えてるので今の経験が果たして将来に必要なのか不安におもってます。でもやるからには介護福祉士までとりたいなと考えています。でもどんどん道をそれてる気が否めません。現在働かれてる方はどう思いますか? また将来のためにこうゆうところで働いた方がためになるよて所があれば教えて欲しいです。 介護福祉士をとったらそうゆうところにいって経験積みたいです。現在21です。来年介護福祉士を受けます。 真剣に悩んでます。 (誹謗抽象の回答はやめてください)
こ何年、若しくは十数年新人がはいってきていないようです。(働き始めてから知りました) 働き始めて2週間ほどですが新人教育や研修というものが他の病院で働いている人たちと違って全然できていないんじゃないか、という不安がずっとあるので今年1年働いたら次は新人教育がしっかりしている大きな病院へ行こうと考えています。(とりあえず今年は採血や点滴、ケア、移乗といった技術や知識を身につけようと考えています。)自分はまだ21なのでまだ来年からでも新人教育は間に合うかなと考えています。 そこで質問なのですが、1年で病院をやめて転職するのは成功するのでしょうか……不安です。
ます。 会社は数千人規模、まだ上場はしていません。 労働問題について相談したくても、会社には組合がありません。 個人加盟の組合(ユニオン)への加入を考えていますが、 こうした個人加入組合には、良い組合とそうでない組合があると聞きました。 オススメ、というのも変かもしれませんが、良い組合をご存知でしたら、教えてください。
~21時 21時~7時の3通りあります。 夜勤は月に6回あります。聞きたいのはこの夜勤で帰ってきた日が公休扱いなんですがこれは違法ではない?? 月の公休は9~10日ありますので周りからは休みが多くていいな~と言われますが実際定時には帰れないし残業代(深夜手当はあります)つかないし・・・施設的には夜勤前が半休みたいなものだと言われています。 よろしくお願いします
年は受けていません)25年から合格するつもりで試験に望みました。某予備校の基礎講座と後は独学です。 それまでの 点数は 22年 午前 12問 午後9問 24年 午前 21 午後13 25年 午前 24 午後19 ここまでは調子よく上がっていて来年こそはと思っ勉強して望んだ26年 午前13 午後25。 原因は苦手な午後を強化しようと午前の科目がおろそかになったこと。そして今年はどちらも均等に、そして書式もやりました。 H27年(速報ですが)午前27 午後16 午前は「正しいものを」と「誤っているものを」を見ていなくて2問間違えていました。 苦手な憲法が過去問で解ける問題だったり運良く少し前にニュースになって調べた時事ネタが出て全問正解したのでこの得点だったと思います。 問題の午後は去年の教訓を生かして今まで以上に横断整理や過去問を解いたのにこの点数なのがショックです。 質問なのですが、司法書士試験に限らずで結構ですが、ここまで点数に波があるのは何が原因でしょうか? 年によって初学者のような点数になってしまうのがわかりません。今年の午前は簡単に感じました。過去問やっときゃとれるじゃんぐらいに。今年の午後はこんなの解ける人いるのかぐらいに感じました。 H26年の失敗のおかげで今年はどの強化も舐めてかからず勉強しました。なのにです。苦手意識のある科目は憲法のみです。勉強するしかないのは分かっていますがどうやったらいいのか解りません、どんな事でも結構ですアドバイス下さい。 長文、失礼しました。読んでくださった方ありがとうございます。
て困っています。日勤は本当は8:30~17:15までで2交代なのですが、17:15に帰れたためしがありません。早くて20時です。普通の日だと20:30~21:30でしょうか。遅いと日勤なのに23:00とか24:30まで業務が残ってしまうこともあります。新人だけが、遅いのなら私の仕事の仕方が悪いとも思いますが、21:00の時点で日勤が全員残っている場合も多々あります。先輩方はしっかり残業をつけていきます。そんな時でも新人だけ、全く残業がついていません。 ちなみに同病院内の他の病棟の新人は師長に言われて残業をつけている人もいます。その人達は遅くても19時や20時には帰れるそうです。師長さんに残業を付けさせて欲しいとそれとなく提案してみましたが、流されてしまいました。先輩方も1年目は つけていなかったので、つけなくて当たり前という文化が病棟で定着している様です。 何とか頑張ってきましたが、最近は疲れ果ててしまいました。 また、他の病院で18時に帰っている新人看護師の方が給料が2~3万も高いと聞くと正直へこみます。(私は、県病院でその子は市民病院です。) 職場の人間関係は、良くもなく、悪くもなくといった感じです。悪口の様に怒られることはありませんが、チーム内に新人が私だけなので、集中して、やはり言われることもあります。 しかし、看護師1年以内で辞めるのは、新人はつらくて当たり前なんだから、今頑張らなくてどうするの?とか、経験を積んで自分でこれがしたいと思えることがないうちは、辞めない方が良いとの意見も聞きます。 我慢して続けるしかないのでしょか?周りにここまで劣悪な労働環境の新人看護師がいないので、正直どこまで我慢していいのか分かりません。同じ様な悩みを抱えている方、はたまた先輩ナースの叱咤激励など、何でも良いので意見をお願いします。
のものです。転職を考えており、大学の保健室に興味を持っています。 大学の保健室は、養護教諭の資格はいらず、 看護師や保健師の資格で仕事が出来ると知りました。 今までの看護師の経験も生かしていきたいと思い興味があります。 仕事内容は、生徒・職員の健康診断及び指導のほかに、日常の怪我をしたときのケアがあることはわかっていますが、他にどのような役割があるのでしょうか。 また、国立・公立・私立で給料はどのように違うのでしょうか。 もし、働いている方がいましたら、仕事の大変さや人間関係、やりがいなども教えていただきたいです。 狭き門なのは知っていますが、ぜひやってみたいと思います。 情報が収集しにくいため、質問させていただきました。よろしくおねがいします。 長文失礼しました。
61~70件 / 152件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
月収21万円の手取りはいくら?控除額やリアルな生活レベルを紹介
法律とお金
月収21万円の生活レベルを把握するためには、生活のモデルケースを知っておくのがおすすめです。手取りや生活...続きを見る
2022-12-16
ケアマネジャーに将来性はある?業界の現状や今後の動きなどを解説
仕事を知る
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人に対してケアサービスの計画を策定し、サービスを提供...続きを見る
2023-08-08
社会人2年目が職場に求めるられることは?平均給与やボーナスもチェック
新入社員時代が終わり、社会人2年目に突入すると、自身の仕事や周りの環境が大きく変化していきます。平均給与...続きを見る
2023-01-12
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
トリマーとはどんな職?求められるスキルと向いている人の特徴を紹介
トリマーの活躍の場はペット業界で、ペットの美容・健康面のケアを担当する仕事です。これからトリマーを目指す...続きを見る
2023-07-06
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
デイサービス看護師の仕事内容とは。主な業務と1日のスケジュール紹介
デイサービス看護師の役割は、利用者の日常生活を医療面から支えることです。介護スタッフと協力し、健康管理や...続きを見る
2024-10-05
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です