されています。行く先は全くわかりません。 挑戦したい反面、頼りになる身内がいませんので、どうすればいいのか心配事が次々に出て来て足踏み状態です。 8歳の子どもが1人、人口10万の地方都市に戸建て持ち家あり(ローン支払い中)、自動車2台あります。 夫婦ともに4人の親は健在ですが70半ば、海外に行く頃にはほぼ全員80歳を超えていますので、いろいろお願いするのは難しいと考えています。きょうだいはいますが、性格的なものだったり、遠方に住んでいたり、軽い障がいがあったりなどで安心して頼れる者がいません。 似たような条件で海外赴任を経験した方のお話を伺いたく質問しました。郵便物の扱いや行政上の手続きなど幅広く聞かせてください、よろしくお願いします。
解決済み
今回は面接時のスタンスと違う、「内定が出た状態」で、どのようなことをするのでしょうか? 条件の再確認をが中心でしょうか? それと、内定通知書記載の条件の説明や就業規則の説明、従事する職務内容の説明という感じでしょうか? 内定承諾書や雇用契約書一式をその場で記入ということもあり得るのでしょうか? 面接時に聞けなかった仕事内容の情報や待遇面、残業などの労働環境など、面接で「こんなことを聞いたら、企業は自分のことをどう思うだろうか」などの遠慮が出て、聞きたいことが十分に聞けなかったことを聞くようなことも可能でしょうか? また、テーブルに着く場合は、企業側に「入社するかどうか私は検討中である」という前提を伝えるべきでしょうか?ほとんど固めてはいますが、選考中の企業もありますし、最終的な環境などの確認で優先順位が逆転の可能性もないとはいえません。 でも、伝えたら、「内定取り消し」になるでしょうか? 内定・再度の企業訪問連絡時に「入社の意思」を聞かれていません。 しかし、なにもいわずもう一度訪問したら、入社の意思を固められたのだな、と思うかと思います。 その場合は後々のトラブルの原因となるでしょうか? その場で何を聞くのか 自分としては、内定後、企業とのテーブルに着いた場合、最終的に主にチェックすることは、次の4つだと思います。 会社/職場の雰囲気 自分が入社した場合の配属先での仕事内容 実際の労働状況(休み/残業時間) 給与(一応メールでは条件提示ありました) 細かくすると、 自分の将来のこと:今後どういうキャリアパスが想定されるか(リーダー、スペシャリストなど) 昇進・昇給の仕組み、評価制度について:実際には誰がどういう観点で評価するのか、何をクリアすれば上に上がれるのか 職場の雰囲気:チームワークは出来上がっているのか、雰囲気が自分の感覚と合うかどうかなど。 給与のこと:残業時間/残業手当の上限、賞与の算定法など 長文・乱文で失礼しました。 わかる方いれば教えてください。
採用最終面接(コロナの影響による時期的に一次も最終もWeb面接でした)を受けました。 東証一部上場のいわゆる大手企業です。 土日を除き、今日で4日経過しましたが未だ連絡がありません。 まだ早い様な気もしますが、過去の転職活動で最終面接の2時間後に内定の連絡が来た事もありますので非常に気になるところです。 そこで質問ですが、今その企業ではどの様な事が行われていると思われますでしょうか? ※ちなみに、その企業はテレワークの可能性大です。 また、大手企業ですと平均で何日位で連絡が(合否共に)来るものでしょうか? ちなみに人材紹介会社の担当者の話ですと、ライバル(他選考者)はいても一人だそうです。 お詳しい方、ご回答宜しくお願い申し上げます。 補足 ちなみに、人材紹介会社の求人票の中段には採用予定人数:1名と記載されておりましたが、備考欄には採用予定人数:1~2名となっておりました。 基本は1名採用だが、選考してみて良い人ならもう1名採用しよう、というお考えなのかな?と思いました。
もの文書を起草した奴がアホ過ぎませんか? しかもその文書で決済まで進んじゃうって理財局にはマトモな奴がいないんじゃないですかね? チラシの裏に書くならまだしも「特殊性」とか公文書だってことわかって書いてるんですかね?しかも議員名を書くとか公文書の開示請求制度とか知ってるんですかね?勝手に忖度した挙句、勝手に名前を書いちゃって印鑑まで押されちゃって、これ法的にも問題があるんじゃないですかね?書かれた本人が名を貸した覚えがないんですから。 あんまり言いたくないですけど、地方の理財局とはいえ、あんまり程度低いのは使っちゃダメなんじゃないですかね?
00万年収が下がります。しかし、小さい企業でも、一部門の責任者としての役割は、遣り甲斐があるかなとおもいました。 自分で決める事ですが、世間一般の価値観をお聞きしたく、投稿しました。 皆さんでしたら、企業の安定性及び給与水準か、役職が上がる事か、どちらを重要視しますか? 是非参考意見を宜しくお願い致します。
す。 ですが、私、一人暮らしで本籍が今の住所と違います。 今、生活している現住所で申し込みたいと思いますが、この時申し込みの住所はどうすれば。
好きで相性がよかったために、簿記1級の勉強をしてきました。中高のときからずっと、漠然と金融の仕事を 目指していてたのもあります。 ただ就職活動を始めた今になって、「銀行で本当にこの資格を生かせるのか?」と思うようになりました。父は銀行員で簿記の2級は持ってますが、1級は取れなくて諦めたらしいです。(時間がないから?) 私は知識をお客様のために役立てられる仕事、お客様に知識を当てにしてもらえる仕事がしたいと思ってます。それは銀行員の父や税理士の祖父の姿を見ているためだと思います。 私にとって仕事とは、「知識を身につける→お客様の役に立てる→さらに深い知識を身につける→もっとお客様のためになれる」ということで社会に貢献することです。 できれば税理士として独立することも考えて営業力もつけたいと思いますがその適性はない気がしています。(地味な性格なので。) そもそも税理士の資格が取れるとも限らず、就職先によっては満足に勉強時間が取れないと思ってます。 簿記の資格を活かすことに拘っているわけではありません。ただ、自分の適性として「簿記の勉強、数字を扱う作業」がピッタリはまったのは事実であり、20〜30年飽くことなく自分を高めていける分野なのであれば専門分野にしたいと思っています。ただ今はIT化進んでるので、厳しいかもしれませんが。。(私は法学部ですが、法律の勉強はあまりしておらず、計算は好きだけど会計学はやや苦手気味。) 営業の仕事は「やってみたい」とは思いますが、接客のアルバイトではあまり適性を感じませんでした。「自分がいいと思わないものを売る」ことに疑問を感じてました。ただ、「お客様にとってこれが良いと思うもの」に関しては心が通じるのか注文いただけることは多かったと思います。金融の業務体感は楽しいと感じました。 長くなりましたが、 ①簿記1級の知識がフルに活かせ、面白いと思えるような仕事は、どのような会社のどんな職種ですか? (経理、財務だけでなく細かい仕事内容を知りたいです。) ②銀行、信託銀行で私のやりたいことは活かせるでしょうか。 ③私の論理構成?でおかしいところがあったら教えてください。。(。-_-。) 正直、ものすごく視野が狭いと思ってます。もっと早くから考えればよかった。キャリアセンターでは、「人財が向いてるんじゃ?」と言われました…
高卒で現在は経理をしています。 今、自分にはやりたいことがあり、Webエンジニア・デザイナー(HTML/C SS/Java Script)になりたいと考えています。 ※現状まだなりたいことが不明確なところもあり、動画編集や写真編集などもやってみたいです。(Adobe・Photoshopなど) きっかけは、今働いている職場は外注でECサイトを作成し、運営をしています。 自分は経理なのでが、決済処理サイト(GMO・ECCUBE)を触っていくうちに興味を持ち始め、 現在は独学ですが、月額制の「Progate」で勉強(HTML/CSS/Java Script)をしております。 まったくの未経験なので、 誰か知っている人などに教わり効率よく進めたほうが良いのではないかと考え、 働きながら平日の夜と休日に学校に通うのもありではないかと考えています。 →ゆくゆくは転職し、エンジニアになりたいです。 そこでお分かりになる方がいればご教示いただきたいのですが、 ①社会人でも奨学金を借りることは可能でしょうか。(専門に行く場合) ②都内でおすすめのWEB系の専門学校はありますか。 ③独学に限界はありますか。 ④未経験でもWEB系の企業に採用いただけるみたいですが、 専門にはいかず、そこでキャリアを積むという考えは甘いでしょうか。 以上4点です。 大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします
。そのため、常に「改革・改善せよ」との号令がかかります。また、号令だけではなく、様々なセミナーにも 派遣されて「勉強」もできるような仕組みもできています。 確かに、このままではいけないと思い、業務改善を進めるのですが、ほとんど全ての案件について、「ストップ」がかかります。 事例は、以下の通りです。 約10,000件のアンケートの回答を、現在は手入力によって、他の業務も並行しているため、およそ半年かけて集計しています。担当者に聞くと、それだけの量なので一様に大変なボリュームだと言うので、一計を案じ、これをウェブ、例えばGoogleのアンケート機能を使い一気に短縮してしまうという案です。 現行の設問の通りにプランを作り、あとは稟議に諮るだけ、という段階までにしたところ担当者からは、「メンテナンスする人材がいない」との理由で、一年以上塩漬けになっています。 検証の結果、特に問題となり得るケースはなく、効率が望めるのに、メンテナンス問題が先に立ってしまいました。 次の事例。 組織内では、寄付金募集を行っています。 実に集まりが悪いので、ウェブや様々なイベントの折にフライヤーなどを作り、得意先15,000件への案内に同封しようと考えました。 寄付金の募集は、当社内でも重要業務として捉えられていますが、10年以上ほとんどありません。 そこで、寄付金を「ただ、下さい。」と言うパターンから、「一口あたりの金額を減らし、且つ明示すること」「ウェブ決済を導入すること」「相手の目的に応じた寄付先を指定できること」「工場や施設見学など、比較的人気のあるイベントに招待すること」 要するに、寄付金獲得の理由をはっきりさせて、何のために使うものです、そして垣根を下げて、何かベネフィットを感じてもらう。 そのように基本構想を考えて財務担当者と総務担当者に相談したところ、ウェブはシステムを変えないと難しい、規定の変更が伴うと言う助言はいただきましたが、「それ」を乗り越えるための助言はなく、他部署と連携してという提案にも難色が示され、結局これも塩漬けになりそうです。 これらはほんの一例ですけれど、改革とか改善をという割には、それをすることに抵抗されるのは、⑴やり方(提案の方法)が間違っている、⑵容喙されることを嫌う、⑶これまで通りが一番いいなど、大別して3通りの理由があると思います。 私見では、省力化や他の仕事に繋げられると考えるので、これらに対してどのように提案をしたらよろしいのか、ご教授ください。
おりました(新卒以来)。 ずっと半導体営業でしたがスタッフ部門に配置転換された為、2013年10月1日付で退職。 転職活動で内定をもらった米国・欧州メーカーの半導体だけを日本のお客さんに販売する一部 上場の商社に転職しました(夫は41歳)。 ところが、、、です。 夫は過去の実績を買われ、執行役員直下で働いていたのですが、試用期間3ヶ月で解雇されました (2013年12月末付)。 いきなり昨年12月20日に執行役員から会議室へ呼ばれ、「あなたのキャリアに傷がつかないうちに 身の振り方を考えた方が良いのではないですか?」と言われたそうです。 その後、人事部長に呼ばれ「もうこのまま私物だけ持ち帰り、帰宅して下さって結構ですから」と 言われ、社長印の解雇予告通知書を渡されました。 仕事のやり方や勤務態度に関し、事前の注意勧告や解雇理由は提示されておりません。 解雇通知書には「仕事を遂行する上での適性を欠く」、「欠勤が多い」とありました。 ですが前者の方は注意喚起もなし。 後者の方は胃潰瘍が発覚した為、診断書付きで執行役員へ提出し、承諾をもらってから、 ピロリ菌を殺す抗生物質を服用して自宅療養していたというのが事実です。 人事部長に聞いても「執行役員が決めた事で、既に社長含めて役員全員で決済した内容だから」。 上司の執行役員は「それはもう人事部長の仕事だから」と会話すらしてくれないそうです。 今の会社に労働組合はありません。 全労連から紹介された弁護士に相談したところ「不当解雇である」との事で、会社の人事部へ抗議しました。 するとあっさり人事部長は解雇予告通知を撤回すると言い出し、「でも会社に戻っても貴方に仕事はありません」 「出世も見込めませんし、降格もあるかもしれませんね」と言われる始末。 弁護士と相談して労働審判という簡易的な裁判も考えたのですが、そうなると3~4か月収入は無くなり、 弁護士にもお金を払う形となり、またお金も月給の12か月分もらえればよい方と言われ、泣く泣く断念。 結果的に2014年1月と2月は今の会社に在籍とされ(出社していません)、夫は必死に家計を支えるために 転職活動しています。 これがブラック企業の実体ですか? 夫は毎日、早朝から施錠まで仕事を頑張っていました。 夫が不当解雇で味わった悲しみと悔しさを何とか晴らせないですか?
61~70件 / 104件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
仕事を知る
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
2023-08-08
キャリア棚卸しで自分の強みを再発見!新たなキャリアを切り開く方法
選考対策選考対策-自分を知る
キャリア棚卸しは、経験やスキルを整理し、強みを再発見するプロセスです。これにより、キャリアの方向性や目標...続きを見る
2024-06-05
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
エンジニアのキャリアパスの現状と方向性。決めるポイントも紹介
IT技術の進展でエンジニアのキャリアパスは多様化し、選択できる仕事の幅も大きく広がっています。従来の出世...続きを見る
2023-03-29
ITエンジニアのキャリアプランの考え方は?キャリアパスの例も紹介
ITエンジニアは慢性的な人手不足といわれる人気の職種で、さまざまなキャリアを歩む人が増えています。これか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です