アルバイトで生活しています。昼はスーパー、夜はコンビニの夜勤をしています。その他はフリーで音楽活動をしています。 ここで質問なのですが、スーパーの給料から所得税が引かれていません。コンビニの方はちゃんと引かれているのですが、これはなぜでしょう?年末調整などはスーパーの方で行っています。事務の方に確認を取ったのですが、「所定の額に達していないから大丈夫」と言われたのですが、そんなわけないですよね?だったらコンビニは何?と混乱しています。 父親の扶養は今年の7月あたりで抜ける予定です。この辺全くわからないので詳しい方よろしくお願い致します。
解決済み
えるのですが、現在は事務系で定年後は違った仕事がしたいと思っています。決してコミュニケーションが苦手な訳ではありませんが、トラックだと少なくとも運転中は一人だし、音楽やラジオを聴いて一人の世界もいいなと思っています。(プロドライバーの方にすいません。そんな甘いもんじゃないと叱られますか。) 転職経験ゼロの未経験です。ただ、こういった希望があったので、大型、フォークリフト資格はあります。趣味の関係でマイクロバスは、時々運転します。 求人を見ていると、正社員は55歳とか59歳までというところがほとんどです。やっぱり60歳越えにはきびしい仕事なのでしょうか?私の希望には、無理があるのでしょうか。2024年問題とかで、ドライバーが不足するのではないのでしょうか。
ちました。 女性3人、現場の男性7名、事務所兼現場の男性10数名の小さな会社で事務をしています。 長く働いてる女性が、毎日イライラしており、私ともう一人の女性にイライラをぶつけてきます。 もう一人の方は私より一回り上ですが、私より1ヶ月先に入社しており、二人ともまだ新人です。 毎朝会社に行くのが憂鬱で、毎日ビクビクして家に帰ると涙がでます。 好きなアーティストの音楽を聴こうとしましたが、全く聴く気になれませんでした。 大好きなテレビさえも見る気がおきず、楽しみが全くありません。 いくら寝ても眠気がとれず、毎日きついです。 家にいても電話の音や怒鳴り声が幻聴のように聞こえます。 まだ社会を知らないので甘いとは思いますが、正直3ヶ月も持つ自信がありません。 親にも相談できません。 私はカウンセラーをうけるべきでしょうか。
サートの裏方で仕事をしたいです。 このような仕事をするために イベント企画会社に就職することを目指したいと思うのですが、 具体的にどのような会社がありますか? 会社名をあげていただきたいです。
めていた接客の仕事を腰痛のため退職しました。新しい仕事を探そうと1ヶ月ほど探していて、見つけたのが高校 時代から勤めたいと思っていた事務職でした。ですが私は高校を卒業してから今までフリーターで、尚且つ接客業でしか働いたことがありません。今回未経験OKの募集で面接を受けましたが、何故事務職がいいのかと聞かれ、うまく答えることができず不採用となりました。 私は高校時代にOA、簿記、ワープロ等の資格を取得しています。 そこでまた求人をみていると、次は近所で事務職を募集している会社を見つけました。自己アピールでは資格をもっていることなどを説明することはできるのですが、また面接をすることになった場合、何故事務職がいいのかと聞かれたらどう答えていいのかわかりません。それとも事務職は無謀ですか?そして次受けようとしている会社は正社員になります。いきなり正社員は難しいですか? とてもアバウトになりますが、なにか思ったところなど教えて頂ければ嬉しいです。
相談に乗っていただきたいです。 資格:自動車免許(AT限定)、英検準2級 職歴:レジのバイト4年、データ入力のバイト半年(かけもち)巫、女2年 3月で前職を退職し、現在転職活動中です。 正社員の事務を希望していますが、厳しい現状にこれからのことで悩んでいます。 今考えているのは、 ①事務のアルバイトで経験を積んで簿記などの資格取得→正社員を目指して転職 ②事務系の職業訓練に申込み、資格取得→同上 ③事務以外のアルバイトをしながら簿記などの資格取得→同上 ④事務以外の正社員の仕事を探し、景気回復を待ってから事務を目指す ⑤このまま事務の正社員を探す(一番先行きが不安) 事務以外は漫画喫茶や飲食店などの店員を考えていますが、体力的なことを考え、いずれは事務職に就きたいです。 1人で車の運転が好きなので(音楽さえあれば東京⇔広島は平気)運転する仕事もいいなと思っています。 これ以上考え付かず、どうしても相談をしたくて知恵袋に登録させて頂きました。 どうかよろしくお願いいたします。
ります。今まで音楽の仕事(演奏、編曲など)をやってきましたが、最近結婚してより安定した生活をしたいと思うようになりました。 その中で、自分に何が出来るか何をしたいのか考え司法書士になりたいと思うようになりました。 以前どうしても自分で解決できないことがあって司法書士さんに相談し助けて頂いた事があり、同じような方のために力になれる仕事をしたいという気持ちが大きくなりそう思うようになりました。 私は専門学校卒業後、音楽の仕事と派遣社員を掛け持ちしながらの生活をしていたため、正社員としての職歴がありません。 もちろん司法書士の資格を取ることは難関なことはわかっていますが、年齢的な部分と職歴の部分で就職できるかが気になってしました。 現在働かれている方、資格は持っているが違う仕事に就いた方、今勉強中の方など、どんな意見でも構いませんので ご意見聴かせて下さい。 宜しくお願い致します。
楽教室の体験レッスンを(入会するつもりで)受けました。 その音楽教室に決めたのは、未経験のため先生を選ぶ基準がわからないため、ネットで個人教室から大手教室まで見た上で、場所と料金で負担が少ない教室ということで決めました。 私は以前ダンス教室に通っていましたが、ダンス教室では先生も生徒もスクールの管理下にあり、レッスンの日に都合が悪くなれば、他の曜日の他の先生のレッスンを受けることが出来たので、大手音楽教室も同じようなシステムかと思っていました。 某音楽教室に伺った日、入会したら普段のレッスンは別の曜日に受けたいと受付の人に話したら、その先生の体験を受けたら、ずっとその先生のレッスンしか受けることは出来ないと言われました。 その音楽教室では先生のスケジュールを細かく把握されていないようで、「○曜日が良ければ直接先生に聞いてみてください」と言われました。 結局体験レッスン時に先生と個人の携帯アドレスを交換し、日程を調整して先生からメールをくれることになったのですが、メールが来たのは平日夜中の1時。私が寝ている時間です。 私はてっきり、先生も生徒もスクールの管理下にあり、先生のスケジュールはスクールが把握していて、連絡事項は先生からではなく、スクールから来るものだと思っていましたが、大手音楽教室といっても、結局はスクールの一室を使った某先生の個人教室のような感じなのでしょうか? 私は女性で先生は男性ですので、(もちろん変なことはないと思いますが)出来ればスクールを通してやり取りをしたかったし、せめてメールはスクールの営業時間内のみにしてほしかったです。 上記のようなことは大手音楽教室では普通の出来事でしょうか?普通なら様子を見てみようと思います。 余談ですが、体験レッスンの時受付の人に連れられて先生の居る部屋に入ったのですが、先生は挨拶もせず一人でバイオリンを弾いていて、受付の人が「楽器(貸出)はこれでいいですか?」と先生に聞いたら「いいからそこ置いておいて!」と言ったくせに、後から「なんだよ、この楽器は。全然わかってないな」とブツクサ言っていて、なんかそういうのを見たら習いたい意欲も消沈しかけてしまいました。 読みにくくてすみません、なにか思うところがありましたらご意見お願いいたします。
います。 何かいいところあったら教えてください。 ちなみにソニーミュージック、エイベックス、トワンゴさんはだめでした
この後の文書が読みやすくなるようにまず私の事をまとめさせて頂きます。 私は音楽が好きで、バンドをやっています。バンド自体は前から組んでみたかったのが高校1年生にしてやっと出来ました。音楽の経験も前からあります。一時期は音楽で食べていけるくらいになりたいなと思っていましたが、将来が不安定すぎるので考え直しているところです。 バンドメンバーが自分勝手でその人のお世話に疲れてしまって、高校での音楽活動は諦めました。なので、音楽に関わりながら人を支えられる仕事に就きたいと考え始めてます。レコード会社やタレント会社の事務職とかマネジメントとか。 私の高校は偏差値40程度の高校で現段階の評定だと、ざっと250人中50位〜100位以内に入るくらいの頭です。こんな奴でもかんばって努力したら人を支えられますか?マネジメントや事務職が務まると思いますか?就職出来ると思いますか? 最近、毎日将来が不安で仕方ありません。今やってる事に意味はあるのか?努力しても私なんかは就職出来ずに家族を困らせてしまうんじゃないか?と毎日泣きながら考えいます。 すごく頭の悪そうな、ぐちゃぐちゃの文面で申し訳ないです。でもどうか、ご回答お願いします。
681~690件 / 1,579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です