休中です。3月に電話で育休終了後に有給申請と退職したい旨を会社に話しましたが認めてくれなかったため、先日内容証明で有給申請と退職届を会社に送りました。(労基署のアドバイスのもと) しかし、返ってきたきた書類には、(社労士の名前で)有給申請は通らないといった旨が記載されていました。 また労基署に相談する予定ですが、社労士はこういった労働問題のプロですよね。。書類には、『有給とは労働日に使用するもので、あなたは会社には受け入れ体制はあるのに、それを放棄したとみなし、有給を取る余地はないと考えます。』といった内容でした。 社労士の名前も入れて送ってくるぐらいです。むこうも本気なんだと思うのですが、会社に有給申請を拒否する権利はないと思うのですが、どうなんでしょう。。 勝てますかね。。
解決済み
、結婚を機に地元を離れました。 勤めている会社は全国に店舗がある為、幸い引越し先にも店舗があり異動ができました。 出産をして子どもが3ヶ月の頃、夫に育児の協力を求めたところ、そこから話が大きくなり離婚することになりました。 近々離婚届を提出し、子どもと2人で地元に戻る予定でした。 そこで会社に報告したところ、今地元に戻るなら受け入れ枠がない為、自動的に退職となり育休手当ては貰えない。 このまま今いる地域でアパートを借りるなどして育休明けまでいる(住民票を今いる地域に置いておく)なら雇用継続で育休手当ては支給すると言われました。 調べると確かに育休明けは産休前の職場に復帰する前提ということをネットで見ました。 また、育休明けに地元の店舗に受け入れ枠がなければ育休終了後に退職してもらうとのことです。 私としては身寄りもない土地で乳児を一人で子育てする自信はなく、地元に戻り親にサポートをお願いしながら子育てしたいと考えています。 しかし今地元に引越しすると、仕事を失い、育休手当ても貰えず、赤ちゃんを抱えたシングルマザーを雇ってくれるところを探すのはとても厳しいです。 ちなみに出産手当金、育休手当ともにまだ全く入ってきていません。 会社は全国規模なのに、地域をまたぐと解雇というのは正当な理由なのでしょうか。 受け入れ枠がないという理由も通りますか? コロナに影響される業種の為、現在は早期退職募集をするほど会社としては厳しい状況にあるのは確かです。 長年勤務していて役職もあるので、このまま復帰できれば子どもを養っていくことはできる最低限の給料はあります。 夫と話をして、当分は住民票は今の家に置いておくことになりそうですが、子どもの予防接種や免許更新などにわざわざ来ないといけません。車で片道3時間かかります。 離婚手続きもまだ時間がかかりそうなので、しばらくは頻繁に行き来することになりそうですが、地元に住民票がないと子どもの医療証が使えないことや保育園を探せない問題があり悩んでいます。 会社の対応は間違っていないのか、どうにかする方法がないのか教えていただきたいです。
したいと思っています。 来週会社に話をしに行きますが、人がいなくて厳しいから在宅でもいいからやってほしいと言われる可能性があるので事前に知りたいので、質問です。 育休あけで失業保険を申請した場合、産休前のフルタイムで働いていた時の金額6ヶ月分で計算されると思いますが、仮にパートで少しでも働いて欲しいということになった場合はパートの金額も含めて直近6ヶ月ということになるのでしょうか? 何日以下なら6ヶ月に含まれないなど、抜け道みたいなものはありますか? あと、有給が12日余っているのですが、有給消化してしまうとそれも6ヶ月のうちの1ヶ月にカウントされますか?
店への異動の話を持ち出されました。 遠くなった場合保育園のお迎えなどを考え生活に無理があるので退職を 考えています。 ここで質問なんですが、退職するとまだ未納分の育児休暇給付金はもらえなくなってしまうのでしょうか? ちなみに育休は7月からで、会社の手続きの関係かまだ2月頭に7.8月分が振り込まれたばかりです。 回答よろしくお願いします。
れ、話し合いの結果4月~6ヵ月後に退職の手続きをとることになりました。 4月は有給消化(20日分)をしその後は欠勤扱いとなります。 6ヶ月間は雇用保険、社会保険の継続と言われていましたが、知恵袋で社会保険を夫の扶養になっても育児休業者職場復帰給付金には問題はないと見ました。 なので5月から社会保険を夫の扶養に変更したい旨を会社に伝えたところ以下のような回答がきました。 「社会保険を抜いて雇用保険だけ継続となると労働時間を20時間以上30時間未満にしなければならないため、4月から雇用契約を結びなおすなど色々問題がありそうなのでそこはいじらないほうがいいのではと思ってる。」 との事でした。これは仕方ないのでしょうか? 私としては無給なのに3万ほどの社会保険を支払うのはとてもキツイので、なんとか処理してもらいたいのですが、6ヶ月籍を置くということが法的にグレーゾーンということでそのままでといっていると思うのですが。 お詳しい方教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。
働いていた職場を退職します。 もちろん復帰予定でしたが、席がなくやむを得ず退職です。 今後の働き方を迷っています。 正社員で転職するのが1番いいかなと思ったのですが、子どもがいるとほとんど求人がありませんでした。(保育園のお迎えや突発的なお休みに対応するため) そこがクリアできればフルタイムで良いと考えてます。 じゃあ派遣社員や契約社員かな?と思いこちらもみましたが、育休等取れる場合と取れない場合があるようです。また派遣先によっては勤務地が遠かったり、残業があったり。 パートについては収入が1番減るのと将来的に正社員で働くことが難しいのかなと思いあまり考えておりません。 将来的に子どもをもう1人望んでおります。30前半なのであまり猶予がなく1、2年後には欲しいです。 考えれば考えるほど何が良いかわからなくなってしまってます。 育休ってそんなに大事かな?とか(今現在大変ありがたみを感じているのですが...) 思い切ってパートになり難関資格の勉強をするか?とも頭がよぎってます。 みなさんはどのような働き方をしていますか?今後のキャリアについて心配になったりしないでしょうか? 考えすぎでしょうか? ちなみに、夫は基本好きなように、と。ただ少しでも良いから稼いで欲しいそうです。 読みにくい文章を最後までお読みいただきありがとうございました。
か悩み中です。 私の育児休暇は2013年1月までなのですが、もし育休中に私が妊娠&出産すれば、またさらに3年延長できます。 夫の海外赴任期間はおそらく今年の年末から3~5年だそうです。 うまくいけば育児休暇中を海外で過ごし、日本に帰ってきて仕事に復帰・・・という事も可能だと思うのですが 会社にとっては かなり迷惑ですよね・・・ もう、退職して下さいと思われるでしょうか??(というか、自分から退職願いを出すべきでしょうか?) 私自身は仕事を辞めたくないので 悩んでいます。 アドバイスお願いします!
日〜現在まで産休育休を取得し、2024年4月に復帰予定でした。雇用保険から手当支給されてます。しかし夫の転勤に伴う引っ越しのため退職することになりました。現在退職日を決めています。 質問ですが、2月末か3月末で退職となった場合、失業手当支給の対象となりますか?
現在は正社員として働いています。会社譲渡の為、3月までアルバイトとして継続するか今月中に辞めるか迫られています。今月中に辞めると、数年社員として勤務→育休を8か月取得→半年働いて退職となります。 生活があるので、少しでも多く失業保険が貰えるタイミングで辞めたく、色々調べて見ましたが私の認識があっているのか自信がなく質問投稿させていただきました。 また失業保険中のバイトについても合わせて教えて下さい。週20時間未満1日5056円以内で働くのであれば、退職した会社にバイトとして再雇用してもらっても満額貰えるといった認識で合ってますか? 何卒ご教示お願いします。
す。20歳から3年勤め、妊娠出産のため一度退職してます。その時は産休育休の取得実績なく、先輩方も妊娠したら辞めるという形を取られてたので、同じく退職しました。(まだ若かったので知識不足でした) その1年後に人手不足とのことで再雇用していただき、その後4年半勤めて第2子妊娠出産し、現在育休中です。産休育休の相談を事業主にした時「産前後で3ヶ月で戻って来れるならいいけど」などの発言を受けております。もともと古い考えの方なので産休育休をとらせるのがめんどくさいと考えられてます。(育休取らせてもいいけど、戻ってくる時点で人が足りてたら退職してください)という感じです。以前スタッフが育休取った際はそのような発言をしていたので、取らせてもらうには了承しなければ機嫌を損なう感じでした。 今回の妊娠時に切迫早産で入院することになり、産前産後の3ヶ月で戻ることが困難になり、事業主に電話で伝えたところ「なら正社員を雇うしかない」との発言を受けました。遠回しに戻るところはありませんよ。ということだと思います。 途中で退職者が出れば復帰しますとの話はしてあるのですが、退職者出ても新たに人員を増やしているみたいで、戻って欲しくはないと思われてるみたいです。 この場合、育休終了時に退職になると思うのですが、会社都合退職にしてもらうことは難しいでしょうか?一度退職を了承しているので自己都合退職になってしまうのでしょうか? 出来れば復帰はしたいですが、難しいなら退職します。しかし、退職は本意ではないので失業手当をはやくいただきたいので退職するならば会社都合退職に持ち込みたいです。この場合労基に相談すればどうにかなりますかね? 乱文すみません。
681~690件 / 5,066件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です