活生です。私には2学年上の彼氏がいて4月から社会人になりました。彼氏のことは好きだけど、就活の話をする彼氏だけはどうしても許せないのと恨みや妬み、劣等感しか湧いてきません。 というのも、理由があります。 私は小さい頃から電車の運転士になることが夢で、主に鉄道関係をメインに就職活動をしています。 1年先に社会人になった彼氏は当初、公務員を目指していて予備校に通ったり必死で勉強したりしていました。 彼氏はかなりの高学歴、自分は実を言うと精神疾患を抱えておりお恥ずかしい話ですが全く勉強ができずいわゆるFラン以下の大学でワースト争いをするほどです。 就職活動期間中も公務員受かりたいという彼氏の意思を尊重し、会う回数や連絡を取るペースも減らしていました。 しかし、私が知らない間に鉄道を受けていて、目の前で一社一発採用、公務員試験を蹴って鉄道会社に就職しました。 私はショックを受け、その日から自己嫌悪、妬み、恨みしか湧いてこなくなりました。 あれだけガマンしてきたのに…なんで?と。 彼氏は私が喜ぶと思って進路を変えたそうですが ちっとも嬉しくないし、寧ろ勉強できない子は受かりませんと見せつけられたような気分になりました。 今ではストレスのあまりどこにストレスをぶつけたらいいか分からず彼氏に内緒で自傷行為までしてしまうほどです 就活のアドバイスをしてきてくれますが 抜けがけしたくせにという思いが湧いてきて ちっとも耳に入ってきません 仕事の話をされても正直嬉しくありません 就活や仕事の話をする時の彼氏だけはどうしても許せないし劣等感しか湧いてきません。 勉強できなきゃどうせ全落ちだろうなって気持ちしか湧いてきません。 就活や仕事の話以外の彼氏はすごくいいのに… 就活や仕事の話をする時の彼氏は許せなくて、それ以外の彼氏は大好き おかしいでしょうか…??? うまくまとまらずごめんなさい
解決済み
見抜けるんですか? 経緯を書きます。 23歳で新卒1年目の男です。先週の土曜日に中学のクラス会(同窓会)に参加しました。 成人式の時はコロナ渦だったので同窓会が出来ず、成人式だけして同窓会を行わずに解散になったので、そういうこともあって3年越しに中学の同窓会がありました。 幹事の人から先月、同窓会をするという連絡を貰ってから、ずっと楽しみでそして先週、同窓会に参加しました。でもとても嫌な思いをしました。 その理由が、中学時代に成績が悪く偏差値37の公立校に進学したクラスメートの女子が現役で早稲田大学に合格して、それで早稲田大学を卒業して大手IT企業(モバイル会社やスポーツチームを所有している世間からも名前が知られた大企業)に就職したと聞きました。新卒1年目から月給30万も貰えていると聞き、驚きました。 クラスメートのその女子は、高校1年の頃に妊娠して出産したという話を当時、聞いていたので今はパートをしながら主婦をしているか、離婚されてシングルマザーをしていると思っていました。 私は中学時代の成績は学年で毎回トップ10でしたし、それに高校も偏差値65の公立の進学校に受かりました。大学入試模試でも早慶上智は合格判定でしたが、受験本番になるとプレッシャーのせいか入試に失敗してしまって早慶上智にはあと一歩及ばず青山学院大に進学しました。 でも、気持ちを切り替えて地方公務員になるために公務員試験講座のある「TAC」という専門学校に通い、大学の単位の勉強もしながら、大学2年の秋からTACで公務員試験の勉強もしました。公務員試験模試でも、東京都庁や特別区(区役所)、国家一般職の筆記試験は合格判定でした。 そして、大学4年の頃に公務員試験を受けました。 特別区(区役所)、国家一般職、市役所など試験日が重ならない日程の試験は全て受けました。自治体と国家一般職を合わせて7個受けました。 結果は、筆記試験は全て合格しましたがその後の集団討論や面接で躓いてしまい、結果は筆記試験は全勝でしたが面接や集団討論で全敗しました。結果は全落ちです。 公務員試験の筆記試験で1番遅い日程は秋頃だったので、全ての公務員試験の合否が出終わったのも秋頃です。 そこから民間の就職活動に切り替えましたが、大手企業の就活は既にほぼ募集が終わっていて、結局合格できたのが夏に併願で受けて内定が出たJR東日本の現業職(駅員・運転士・車掌など現場枠採用)でした。 でも、JRの現業職は不規則な勤務形態で、駅員や乗務員は24時間拘束勤務の働き方で、しかもシフト制なのでカレンダー通りではなかったので、JR東日本は内定辞退をしました。 そして、商社の下請けをメインに展開している中小企業の製造業の会社に内定も貰い、今はその会社で営業職として働いています。 年収は320万ほどです。ボーナスも夏と冬で1ヶ月ずつ合計2ヶ月しか出ません。月給も22万です。 青山大学卒の私が中小企業で320万のサラリーマンをしているということにコンプレックスの気持ちがありました。でも、今の環境で頑張ってこの会社で幹部になることを目指しました。やっと気持ちが前向きになれたところで、勝ち組になっていたクラスメートの女子の近況を聞いて、また自分に劣等感の気持ちが出てきました。 私は努力をして青山学院大卒という学歴を手にしたのに、偏差値37の高校に進学したクラスメートの女子は早稲田大学卒というのも内心は納得ができないです。 クラスメートの女子は高1で妊娠して高2の頃に出産して、しかも高校を卒業して、正式に相手の男と結婚して、大学1年でまた妊娠して2人目も出産していることも同窓会で初めて知りました。 子供を産んで、それで自分も良い会社に入って子供に苦労させない生活をするために頑張らないとという気持ちになって、必死に勉強して受験勉強して早稲田大に合格できたと言っていました。 2人の子供の世話は、近くに暮らすクラスメートの両親がサポートしてくれているみたいです。 努力は凄いと思いますが、クラスメートの女子は運が恵まれすぎていると思います。 大学4年で既に既婚者で2人の子持ちの学生が大手IT企業に就職して、私は中小企業というのも理不尽です。 どうして既婚者で2人子持ちの女子大生を採用したんでしょう? 私はそのクラスメートの女子と付き合う関係までにはならなかったですが、中2の頃に2回ほど関係を持っていて男女の仲になっています。 でも、その2回だけです。 どうして私は努力をしたのに公務員になれずに、クラスメートの女子はあまり努力をしないで早稲田大に受かって、今は大手企業勤めなんでしょう?
学に通う大学1年生です。ネットでは「fランはロクなとこに入れない」などの意見が見られます。そのため、まだ1年生なのですが既に就活に失敗しそうで不安です。 そこで皆さんがやっといて良かった、もしくは、やっておけば良かったことはありますか?具体的なものでも抽象的なものでも大丈夫です。ご回答お待ちしております。
か。 既卒向けエージェント経由で就職活動をしています。何社か受けましたが全落ちしてしまいました。また面接を受けるのでアドバイスを頂きたいです。 話す内容はある程度は事前に考えています。しかし、ふだん考えながら話すタイプなのでそれが面接にも反映されるのかどうしても間が空いたりつまってしまいます。それが1回だけとかたまにならいいのですが、全体的にそうなります。全体的につまったり間が空いたりしてしまうのは良くないでしょうか。良くないのなら、そうならないためには練習するしかないでしょうか? 志望動機を教えてくださいなどの基本的な質問にもワンテンポ、もしくはそれ以上遅れて反応してしまいます。エージェント経由でフィードバックも頂きましたが、3社くらいからレスポンスが遅いといった評価をもらいました。そのうち訳あって途中で辞退した1社に、反応が遅いのでお客様対応が難しいと感じたというフィードバックをもらいました。販売職ではないのですが、多少はお客様とコミュニケーションとる仕事に応募しているのでレスポンスが遅いことで対応が難しいと思われたら不採用の原因になってしまうと思うので困っています。 これも普段のくせが反映されていると思うのですがどうすれば改善できるでしょうか? 例えばすぐに答えられない時や頭真っ白になってしまった時には「そうですね…私の志望動機は〜」みたいな感じで前置きの言葉を入れて考える時間稼ぎしていますが、これも結局このあと言うことが飛んで間が空いたりつまったりするので意味ないなと感じてしまいます。 改善するためには意識するしかないでしょうか? それから語尾というかイントネーションの話になるのですが、普通は「私の志望動機は、御社の〜という事業に〜という魅力を感じたからです」とすらっと文章として言えると思います。が、伝えたいことを頭の中で整理しながら話そうとすると「私の、志望動機は⤴︎、御社の〜という事業に⤴︎、〜という魅力を⤴︎、感じたからです」的な感じで文章の言葉がいちいち途切れ途切れになってしまう上に、途切れ途切れになるところで「〜という事業はぁ⤴︎」とイントネーションが変なところであがってしまいます。 これもどうしたらいいでしょうか?文章が途切れ途切れになるのは普段もありますが、普段でもイントネーションが変に上がることはないはずです。 エージェントからは、「話す内容も大切だけどそれよりかは話し方やテンポ感、声の大きさや表情など印象の方が大事。一生懸命頑張ります!というやる気や意欲が伝わるのが大事」みたいなことを言われました。内容があまりスカスカ過ぎるのは良くないかとは思いますが、既卒面接に関してはエージェントの意見は正しいでしょうか? それと、どんな社風の面接だとしても(公務員や金融等は受ける予定はありませんが、お堅い感じの面接だとしても)口角をあげて軽く微笑むくらいの笑顔や、明るくハキハキと喋ることは大切でしょうか? 質問は以上です。分かりにくくなってしまったかと思いますがご了承ください。上記の質問以外にも面接のアドバイス等あれば是非お願いします!!
つか試験を控えていますが1次全落ちの可能性があるので、受験先を増やすために7月か8月に一次試験がある自治体や秋受験を考えています。実際春受験がダメで秋受験に挑戦して合格した人はいますか?実際いたら知りたいです。 勉強をしなきゃいけないのはわかっています。併願先の参考として質問をしているので誹謗中傷はお辞めください。
生になります。 中学生のときからとある公務員になりたくて、 大学よりも手っ取り早いと思ったのと、奨学金(約400万)を社会に出てから借金として背負うのが自分には無理だと思ったのもあり、親の反対を押し切り、専門学校を選びました。 専門学校に入学してからは、 大卒程度の試験(教養試験のみならず専門試験) を軸に1年間勉強してきました。 私は専門学校を来年卒業(24卒)なので、 今年の6月から公務員試験が始まります。 専門学校の特例で、 20歳でも大卒程度の試験を受験できるのですが、 周りは1,2回生から勉強してきた4回生で、 1年インプット・半年アウトプットの私では 正直難しいと思っています。 こういった状況の中で、 久々に会う高校時代の友達(皆大学へ進学)や 新しく知り合った人と話しているうちに、 公務員試験の勉強だけでなく、 もっと深い勉強がしたいと思いました。 将来的に公務員になりたい気持ちは 変わらずあるのですが、 今年の大卒程度の試験に落ちた場合、 高卒の試験で就職をするよりは、 進学してやりたい勉強をやってから、 また公務員試験にチャレンジしたいなと 考えるようになりました。 とはいえ、3年次編入の試験は今年の秋で、 今から半年あるかないかぐらいなので、 6月まで公務員試験の勉強をし、不合格だった場合に そこから編入試験の勉強をしても間に合うのでしょうか。また、公務員試験の全範囲をカバーしてるとはいっても、 編入試験と公務員試験では内容が全く変わるので、 そこも対策することは可能なのでしょうか。 元々あまり頭が良い、という訳ではないので、 産近甲龍、、あわよくば関関同立の文系に 行きたいと思っております。 文面だけでも、頭が悪い、現実を見ろと思われると思いますが、回答していただけるとありがたいです。
も全く学力が上がらなく去年と同じところを落ちました。しかもそんなに頭のいい大学ではありません。なんだ か合格発表を見てから死にたいとしか思えません。自分が悪いことは分かっていますがもう僕にはどうすればいいか分かりません。ほんとに死にたいです。自分自体大学で学びたいことなど元からなく、就職するために大学行くって感じでした。落ちた今高卒で就職探したいのですがどこで見つければいいのでしょうか…?一浪して高卒って就職先見つかるのでしょうか…?もう自分で自分が恥ずかしくて死にたいです。親に申し訳ないとしか思えません…
勤務しておりますが、会社を辞め、公務員試験を受験しようと考えております。 まだ半年しか勤務してな いのですが、営業という仕事がとても辛く、日々辞めたいと考えてしまいます。ノルマ、勤務時間の長さ、残業代がつかない、休日出勤も休んだ事になっている、代休が取れない。 社会人なのだから残業なんて、当たり前ですよね。休日出勤も必要であれば仕方ないですよね。民間企業であれば利益追求、そのために社員に数字を求める事も当たり前ですよね。 ただ、その環境が辛いと感じてしまいます。 私は建築学科卒なので、技術職へ異動したいですが、今の会社では営業から異動させてもらえません。現に、先輩方も異動を希望してらっしゃるのに何年も通ってないから諦めてる、と呟いておりました。 そこで、地方公務員への転職を考えました。建設業界はどこも勤務時間が長く、公務員であっても残業、休日出勤があることは理解しております。 まずは、筆記試験合格ですが、勉強時間の確保、試験日に会社を休めない事などで会社を辞めてから勉強、受験を考えております。 有休は取得できますが、休みが水曜日なので、土日は絶対に取れません。 働きながら勉強も、帰宅時間が大体12時を回るので、休日以外は1時間ほどしかとれません。 いざ、受験となっても、土日に採用試験なので、休む事ができず、結局直前に退職を考えないとならないので、それであれば、早くに退職し、後悔がないよう準備したいと考えました。 確かに、友人や家族からも半年で辞めるのは、転職活動するにあたってかなりマイナスになるよ、と念を押されてます。 今の会社を続けて3年など期限を決めて頑張って、公務員試験を受けるか。 今辞めてしっかり準備をして、来年合格を目指すか。 頭が回らずパニックになりそうです。 似たような経験をお持ちの方、考えが甘いなどの叱咤、なんでも構いません、アドバイスをよろしくお願いいたします。
ンターンを2年生の時に2回経験していますが、去年12月ごろから公務員に興味を持つようになりました。 まだ説明会にも行ってすらいませんが、安定で、会社が潰れる心配もない公務員を視野にも入れていますが、予備校?代がものすごい高く不安です。 受からなかったらかなりの無駄遣いにもなりますし、とてもリスキーだと思います。 それほど頭はよくない方ですが、就職浪人にはなりたくないですし、ちゃんと勉強すれば入れるものなのか教えて欲しいです。 ・私は関東地方市役所〜東京都内の区役所の事務職あたりを目指していて国家一般職などは目指してないです。 ・テストですが社会全般や時事系統は得意ですが、論文は苦手です。面接も緊張すると吃ってしまう癖もあります。 質問をまとめると ・予備校にまで行って公務員を目指した方がいいのでしょうか?行けば必ず受かるようなものですか?(予備校に行かなくても公務員を受かる方などいるのでしょうか?) ・予備校に通うとするとどのようなプランを最低限通えばいいですか?(論文など) ・実際どのくらい難しいものですか?(やって大変ですか?確率など) ・難関大しか目指せないようなところですか?(私の大学のレベルは日東駒専辺りです。) 質問多いですが、教えてほしいなと思います。
に内定を貰っています。 世間体が良く羨ましいです。 私もそのあたりを受けましたが、スーパー以外の全 ての会社は落ちました。大手ではあります。 しかし、お正月に親族で集まった時や、友人で集まった時などは、やはり評判が悪く、その場から消えたくなります。 親からも大学出てスーパーかと呆れられてます。死にたい。 私はダメな人間なのでしょうか。 このままズルズルいくより、もう一回自分が納得がいくまで就活を続けた方が良いでしょうか。
681~690件 / 867件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です