に仕事中に左足首辺りを捻ってもないのに歩けない程の激痛が生じました。 上司が応急処置?で会社近くの整骨院に連れて行かれ私も病院など詳しくないので疑いもなく受診しました。 そこでは捻挫と診断され湿布と包帯で返されました。 会社からは労災でとのことだったのですが近くの内科や整形外科など複数診ている労災指定病院(A院とします)でレントゲンして来いと言われ、そこの医師からは「有痛性外脛骨」と診断されました。 初めて聞いた傷害?で医師からは湿布が処方されただけで説明も納得できず何度か通院しましたが「俺、整形外科専門医じゃないからなー」とボソッと言っていたので不安になり母に相談したところ、実家近くに良い整形外科がある(B院とします多分労災指定ではないです)と聞いたのでそちらも受診してみようと思いA院には会社から渡されていた7号様式(たしか)の書類を提出し今まで払っていた治療費を精算してもらい、他の病院に移りますと言いました。 《私の中では労災は終了したと解釈していました》 有痛性外脛骨は元々自分の骨に異常があったということなので、社長に怪我ではないと労災にならないと言われていたのでややこしくなると思いB院を受診する際には労災とは伝えずに保険証で受診しました。 社長にもB院を労災で受診してないとはまだ伝えていませんでした。 何度か通院し、装具師にインソールを作ってもらってはどうか?と勧められB院に出入りしている義肢研究所にインソールを作ってもらいました。 そのインソールの支払いが一度全額実費で支払い、保険を適用させるには会社から療養費支給申請書という書類で払い戻し手続きをするというものでした。 この療養費支給申請書を社長にお願いしたところ、社労士からまた7号様式の書類が送られてきました。 そうなるとインソール代も労災で支払われるということなのか?と思い懐的には救われるのですがB院に労災で受診してないことを社長に伝えることになってしまいました。 社労士からなぜ転院したことを言わなかったのかなどすごく怒られました。もちろん社長にも… そこで質問なのですが 労災指定病院→労災指定でない病院に通院するにはA院の転院書類などが必要だったのでしょうか? また、今からB院も労災で受診できるのでしょうか?? 長文、乱文ですみません。
解決済み
ります。 怪我といっても仕事でなったものではないのです。 失業保険の申請は働いて1年以上務めないと申請ができないみたいですが、 前の職場の分(雇用保険加入)をさかのぼって申請することは出来ないものでしょうか? 前の職場の離職票は処分してしまったので無いです。 今は怪我の為、整形外科でリハビリ通院しております。 失業保険の申請する場合は怪我が治ってからじゃないとダメですか? ややこしくてすみませんが、詳しい方お知恵をお貸しくださいませ。
命に関わらない金儲けの手段になっている 歯科医師は医者になれなかった人が多い。医者より格下。 →医学部に入れなかったから歯学部に行ったから、仕事にプライドがない と聞きました。実際、どうなんでしょうか? 歯科医師にはやや納得してしまいましたが…
機で手術室から執刀医や麻酔医からの薬剤のオーダーが入電しますと、 白衣から緑色の手術着へ着替え素早く薬剤を執刀医や麻酔医師へ持って行く仕事してますが、手術室は大変私は苦手で、手術室へ入るなり、患者様の頭を鈍器でかち割り、脳外科医師が脳ミソをナデナデしている光景や外科医が患者様へ切腹しハラワタを引っ張り出し、ハラワタをナデナデしている光景、整形外科医とリハビリテーション科医が患者様の手足切断し 切断した切り口をナデナデしている光景や切り落とした手足の切り口を解体している光景やら、 出血はそんなにありませんが、とてもグロすぎ 私は手術室の洗面所にて、いつもゲロ吐いてます。すると、麻酔部長がゲロ吐いている最中に私のケツを蹴り上げ つまらんヤクザ医師やなあ~!! また返り血を浴びた手術着や手術器具で破れた手術着を私に投げつけ、クリーニングに出しとけや!ヤクザ医師や! また新入りナースからはあんた~それでも外科医なの?まだ学生? と言いながら、ゲロ吐いている最中にケツをひっぱたかれるわ! ワシは外科医やないで~!薬剤師や! といったら、あら、ごめんなさいね~ ヤクザ医師には見えなかったわ~!! また,バシッと!ビンタ一発! 私はこのような虐めにあってます! 皆さんの職場での虐め体験教えて下さい。 トホホ…!
たり、全身外科医の先生が多いのですか。
トをしています。 そこでは、リハビリ用の機械を操作するだけでなく、 レントゲンの撮影準備や、点滴の準備・片づけなどをさせられます。 私が気になっているのは、点滴の準備を無資格である自分が行っても良いのか という点です。 もちろん、針を刺す、抜くのは先生です。しかし、生理食塩水に薬品を注入するといった行為や ローラークレンメ(点滴の速度)を操作する行為は患者さんの健康に関わる大切な行為だと思います。 そのように重要な行為を、指示があるとはいえ無資格である自分が行って良いのか とても疑問に思います。 同じバイトをされている方や先生に聞いても是という返事しか返ってこないと思うので こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。
と土日休み、社会保険加入ができたら理想、 持病あり通院してます。 最近身内が初期の癌とわかりました。 そこで冷静に考えてみると、 昔クリニックで2ヶ所(事務、歯科助手)してましたが ともに 医師国保(折半だったかなど記憶にない)と国民年金で、手元にのこる給料はごくわずか、 どこれか、 それより、健康診断、人間ドックなんて誰もうけたことなかったです、 一般企業とちがうから、こっちからいわないとクリニック勤務は、うけれないんですか? 医師に負担かかるんですか? 有給もなくて休んだこと誰もいなかったから 健康診断なんてみんな受けなかったはず、 それ考えたらクリニック勤務なんて医療事務はおぼえることだらけ、医療事務、歯科助手は土曜日仕事で、有給ないから休めない、 福利厚生最悪、、、 とにかく健康診断がないのが信じられないです、 いわゆる国民健康保険と同じで自分で市町村に検診申し込むのかな? お金はクリニック負担なしかな? しかし、休むと人少なくていやな顔されそうで休めなくて、検診うけれなそう、 ならまだ一般企業が無難かな?と思いました。 みなさんどうおもいますか?
で医者たちから見下され、軽蔑され、侮辱され、こきを使われまくるというのは事実でしょうか?
? 私は訓練校で勉強して、そこが請け負っている病院で常勤として今働いています。でも、医療事務知識なんて必要なく、体力を使う仕事だったのです。 電子カルテでは無く、カルテを運んだり。 配属先は、「外来クラーク」です。 まだ、電話と受付は教えて貰って無くて、中の仕事をしています。 そのカルテ等を運んだり、立ってしゃがんでの繰り返しで座るヒマもありません。 今まで(社会経験は10年ぐらい)体力使う仕事が無く、正直驚いていました。 腰の痛みや足首の痛みが悪化して整形外科に行きました。ヘルニア予備軍との事でした。やはり、リハビリやマッサージの結論でした。 正直、不安があります。仕事をして一週間経ちました。 頑張って資格を取り勉強して、まさかの体力使う仕事で。病院を駆け回っています。 医療事務は、経験をつまないと就職は難しいとわかっています。 月曜日出勤したら、仕事内容について相談するつもりです。 でも、仕事でゆっくりモードの私がいたら邪魔だと思うし、悩んでしまいます。 まだ一週間で人間関係も悩んでます。 色んな事で不安になってしまいました。 もし、経験者であればアドバイスお願いします! あつかましい事だとは思います。けど、どうしていいのかわからなくなってしまいました。 医療事務の勉強は本当に好きで楽しかったからこそなんです。
671~680件 / 1,373件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
仕事を知る
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
2023-08-08
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
医師の働き方改革で何が変わる?主な取り組みや課題点について解説
法律とお金
2024年4月から、「医師の働き方改革」の施行が始まりました。長時間になりがちな医師の労働時間を見直し、...続きを見る
2024-05-06
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
産業医とはどんな仕事?臨床医との違いや仕事内容を分かりやすく解説
会社には、事業場の規模に応じて「産業医」を選任する義務があります。労働者の健康を守る医師ですが、診察・治...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です