活をしています。 経済的な理由もあり、カウンセリングも受けれず発作を起こしながらも働いています。 他にも胃腸系の難病も持ち、少しの疲れやストレスで、胃痛や吐き気の症状も出ることがあります。 自分の気持ち的にはそこまでストレスを感じないのですが、身体と心が一致せず自分でもめんどくさいと思うことがあります。 ここ最近無理矢理にでも働いて社会に慣れて行かなければならない、これ以上体調不良で休む訳にはいかないと思い、頑張っています。ですが、それに反して業務中に発作の起きる回数や目眩吐き気も多くなって来ています。生活のためにも自分のためにもきちんと働きたいのが本音です。 中には精神疾患の人は働くべきでは無いや、気の持ちようだから考えすぎるなと言われることもありますが、自分の意思と関係ない所で身体が反応してしまうことに悔しさも感じています。 これからどう生きていけばいいかが分からなくなり愚痴のような形になりましたが、このようにいくつも病気を抱えている方できちんと働かれている方はどのように折り合いをつけ、また、どの様なライフスタイルを送っているのか知りたいです。 もし似たような方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけたらと思います。
解決済み
くなんとかこなせるのですが、どうしても立ちっぱなしだと体調を崩してしまいます。 普段運動をしないので、体力がないため仕方のないことかと思いますが、バイトを始めると同時に勉強も始めたため、いっぱいいっぱいです。 バイト中はどうしても体調が悪くなるし、覚えることは多いし、キャパオーバーでしんどいです。 最近は毎日泣いています。 でも人はいいのでやめたくはないです。 どうしたらよいでしょうか? 現在は週3~4で入っています。
片頭痛(前兆あり)を伴う嘔吐が増えた 関係の無い吐き気、嘔吐も 頭の中がグルグルするめまい?で眠れなかった 動悸や息苦しさを感じる ため息の多さを他人に指摘されるようになった 職場でいままで耐えれていたことでも 急に涙が出そうになる 気分の浮き沈みが激しくなった いままで愚痴を聞いてもらっていた 友達に会っても悩みを話せなくなった 生理が2ヶ月に1回しかこなくなった かなり体型は細い方だが、食べているのに 体重が2.3キロ減っていた こういった症状が就職してから急に増えたのですが わたしは正直職場には恵まれている方だと おもっています。元実習先で慣れていいる場所 慣れている人たちと働いていて、 国試にも合格し念願の仕事で自分なりに がんばってきたつもりなのに、体調が優れず しんどいです。嫌がらせを受けているわけでは ありません。HSP気質で元々ストレスは感じやすい ですが、、親にはストレスの発散が下手だと言われました。どうしたらいいのでしょうか。
回答終了
〈個人的にも付き合いがある〉と勘違いされて、やたらと〈馴れ馴れしい〉わ〈あなたに関係ないでしょうとい いたくなるこちらのプライベートの《他人様の領域》に余計な首つっこもうとする〉変わった同僚がいて、プライベートだと切れますが、職場だと嫌でも、相手しないといけないから、ストレスに感じて、さいきん、ストレスから、頭痛がしてきて、我慢の限界が来て、本人に伝えるにも顔見るのも、めまいがしてきて、どこに相談にいったら.良いでしょうか?
が厳しいので、納得できるやつでお願いします…。
心と身体のバランスがとれなくて辛いです。相談させてください。 私の職場には最もめんどくさいと言われているお局さんがいます。彼女は何かと文句を言わなければ気が済まないようで、特に新人へのあたりがとても強いです。 そのせいで過去に何人も辞めた人がいるほどです。 ねちっこくて、噂話がすきで、あることないこと言いふらす典型的なおばさんタイプといいますか、とにかく敵に回すと居場所がなくなりかねません。 私は22で新卒で入ってから、今までずっと彼女と共に働いてきており、嫌味や嫌がらせの毎日にも耐えてきました。 というのも、私は学生時代にいじめを受けていたことがあり、それを乗り越えられた自分のことを強い人間だと自負していました。 だからお局さんに何をされようが、仕事で失敗しようが、全部糧にして乗り越えることができると思い込んでいたのです。 ですが最近になってお局さんの嫌がらせ(身に覚えのないミスを全部なすりつけたり、教えてもらっていないことを教えたのにできないなんて役立たずだと罵ったり、他店舗のお偉いさんに私の悪口を言いまくったり。しかも内容はほぼ嘘です。) がどんどんヒートアップしています。 私はストレスをあまり感じない鈍いタイプだし、長く引きずるタイプでもなかったのですが、 最近は仕事中、嫌な汗がとまらなくなったり、手が震えたり、めまいがすることが多々あります。 また、座席がそのお局さんのすぐ隣ということもあり、私が仕事をしているのを横目で見ていて、あーだこーだといちゃもんをつけてくるのも プレッシャーというか、視線を感じてるだけで過呼吸になりかけたこともあります。 家に帰って疲れているのに眠れず、寝付けても眠りが浅くて何時間かおきに目が覚めたり、 夢の中でまで仕事をしていたりします。 私はこんなに弱い人間ではないはずだと言い聞かせているのですが、日に日に吐き気まで襲い、 休みの日でさえ何をしていても楽しくない、辛い、と思うようになってしまいました。 甘えていてはいけないし、父親を亡くし、母も身体が不自由で働けないため、年の離れた弟の学費のためにも私が頑張るしかないのに、 こんな状態の自分が嫌で嫌でたまりません。 家では暗い顔をしたくなくて、毎日仕事どーだったと聞かれると、順調な風の作り話をしてしまいます。 ミスをしないようにしなきゃ、頑張らなきゃと思えば思うほど手が震え、動悸がしてとまりません。 これはストレスなのでしょうか。どうやって解消したらいいのでしょうか。 唯一好きだった趣味のピアノさえ全く弾く気力もなく、弾いても全く楽しめません。 散歩にでかけても気分が晴れません。 いっそのことなにかの病気なら治療してもらって元気になれるのにと思います。 支離滅裂で申し訳ございません。 どなたか元気になれる方法を教えてください。
後半くらいから、仕事のことを考えると激しい動悸や息切れ、手の震えやえずきなどが出ます。 精神科に行った方がいいのかと思い調べてみても、記事によく書いてあるように特に食欲が落ちたわけでもなく、極端に眠れないということは無いですが、専門の時より眠りが浅くなり定期的に起きてしまい上手く睡眠が取れない、滅多に体調不良にならないのに、ずっと体調が悪いのが続いているというのがあります トリマーなので予約制で、辞めると言って2ヶ月後に退職という形になるらしいのですが、2ヶ月待たなきゃ行けないのか、、という気持ちと、新卒3ヶ月で辞めると言いづらいなという気持ちが交差してしまいなかなか言い出せません。 私が仕事に行こうとすると動悸などがするのは、トリマーの先輩が原因かな?とは思っています、 まだ新しく出来た病院で新人が上手く育たないのか、1個うえの先輩もあまり頼りになるような感じでもなく、指導体制が全く出来ておらず、私に誰が何を教えたのか伝わっていないようです え、できるよね?みたいな感じで仕事をやらされて、分かりません、や、不安なので確認で〇〇で大丈夫ですよね?などと聞くと、え?聞いてないの?とか覚えてないの?とか言われてしまいます その怖い先輩と2人きりでトリミングをする日が火、金であって、その日がいちばん動悸が酷いです。手が震えてめまいがします 毎日無理やり仕事に行っている状態で、遂に体調を崩してしまいコロナにかかってしまい1週間仕事に行っていません 本当は今日から復帰なのですが、吐き気が出てきて吐いてしまいまた休んでしまいました 仕事のことを考えると涙が出てきて、ずっと好きだったアイドルの動画などを見ても、何も気分が盛り上がらず、ライブに行っても明日仕事か、、などと考えてしまい動悸がします 毎日何も楽しくないです。もう消えたい。 動物は好きなので犬を触っている時間はすごく楽しいのですが、常に時間に追われている職場なので全く犬と分かり合えている気がしません。先輩たちはもう何回もやっているから性格などわかっているかもしれませんが、私は初めてなので噛まれるし怒るしで上手くトリミングも出来ないし、、噛むんですけどどうすればいいですか?と聞いても、顔の前に手持っていかなきゃいいんじゃない?としか言われません。そんなの意識してやってるにきまってるじゃないですか、仮にも専門出てるんですよ、それでも噛んでくるからどうすればいいの?ってなってるのに教えてくれないしもう嫌です 精神科に行けばいいんですかね、もう一刻も早く辞めたいのですが、ストレスで、、とか正直に言うと引き止められる気がして、なにか確実に辞められるような理由ありませんか? 毎日動悸や手の震え、吐き気えずきと戦っていてボロボロです
談いたします。 私、福祉施設で総務事務をしているのですが、ある看護師に冷たくされて本当に病んでいます。 その看護師は、こちらが挨拶しても無視です。もちろん廊下ですれ違う時など、こちらが何も言わなければあからさまに避けていきます。 あと、私、送迎要員で車の運転係なのですが、その看護師は私に依頼することなく、私の席の隣に座ってる総務課長に運転の依頼をしてきます。私を避けている事を事務所の中であからさまに主張するかの如く、本来、私に依頼してくることをすぐ隣の担当ではない課長に依頼するので、かなり私としてはストレスとなっております。このような接し方をされ、私は3ヶ月前から精神科へ通い、適応障害の診断を受けて、デパス、トリプタノール、ドグマチールの処方を受けて、薬を飲みながら何とか今年も終わりまで勤めてきました。ですが、その看護師と同じ勤務日の日は気分悪く、頭痛やめまいもする日もあり、実のところ来年の3月で退職を考えており、4月からの転職先を探しております。 ただ、もう一方で看護師1人のために転職するのももったいないのかな、と言った考えが浮かぶこともあります。実際、その看護師がいない日は気分も良く、仕事も充実して出来てます。勤務表を見て、その看護師と同じ勤務日にならないように自分の勤務日を変更できる日は変更して一緒にならないようにしてはいますが、全て違う勤務日にすることは到底無理で同じ勤務日が来るとデパスを多めに飲んで出勤する毎日を送ってます。 その看護師1人さえ居なければ、今の勤務先で十分にお役に立ちたい気持ちはいっぱいです。 障害者施設も併設していますので、その看護師を障害者施設へ配置換えしてもらえたらと思います。 実際、「今考えているのは私が転職しようと考えてますので、今の施設長に3月末で退職を考えてます。しかしその看護師が障害者施設へ配置換えしていただけるのなら、誠心誠意、現職で頑張りたいと思います。」ということを相談することは、私にとって不利になりますでしょうか?かっこ悪いのは重々承知してますし、この考えは自分勝手すぎでしょうか? ダメ元で施設長に嫌な人がいます。→その人わ配置換えしてもらえるなら退職せずに一生懸命にがんばります。もし、看護師がこのまま居るのであれば3月で退職させてもらう。 ということをダメ元で相談してみようかと思いますが、どうでしょうか? もちろん相談時には、通院している精神科で適応障害の診断書書いてもらい持参します。 長々とすみませんがアドバイスのほどよろしくお願いいたします。
24時間勤務の工場に正社員で勤めている(21歳 男)のですが、入社して半年の頃ストレスが原因でてんかん(全身痙攣)になってしまいました。 今は病気の事もあるので運転関係の仕事には全く触れていません。 最近忙しい為夜勤に入る様に指示をされたのですが、医師からは夜勤は厳禁と言われています。 昨日の夜20:00から今日08:00までの12時間勤務をしたのですが、吐き気やめまいが出てかなり体調がおかしくなりました。 今日の夜も00:00から12:00までの勤務が入っているので断りたいのですが仕事が忙しい事もあり中々言い出せずにいます。 この場合皆さんならどういう対応をしますか?1人で悩んでいて相談する人もいないのでこの場を借りて質問させて頂きました。 宜しければ回答お願い致します。
いう方もいますが、そもそも普通に取れる会社でしたら退職を考えませんでした) 子育てと両立は全くできず学校のイベントは運動会だけは嫌味を言われても有給ではなく代休という形で取りました。 部活の応援も行けずなかなか辛い時期を過ごしてきました。 現在勤続30年、心療内科に通院して9年半になります。 突然意識が無くなり倒れて原因がわかるまで半年かかりましたので発症して10年です。 その日は仕事中救急搬送されましたが異常なしで帰宅して次の日から仕事をしてました。 その後も突然の目眩や吐き気、頭痛、意識障害などを繰り返し友人の紹介で心療内科を受診して自律神経失調症、パニック障害、軽鬱と診断されました。 薬を飲みながら9年以上続けてきましたが体力も落ちてきましたので良い時期かなと思いました。 退職代行サービスでストレス無く退社した後に通院などの慰謝料請求は弁護士費用などを考えるとこの程度ではやる意味ないでしょうか。 パワハラの認定は難しくやり損になる事も多いと聞きました。 現在50歳。 30年やってきた事と生活のために犠牲にしてきた時間や体を無駄にしたくない気持ちがあります。 長文、乱文で申し訳ありませんが良きアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
671~680件 / 1,873件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です