、洗浄していて誤って右手人差し指が刃に触れてしまい第1~第2関節の間を長さ1センチ位(多分深さは2~3ミリ程度)を切ってしまいました。後で病院(整形外科)で手当してもらいましたが、消毒したあと針で縫う代わりにテープで傷を張り合わせるようにして、その上を包帯で巻いてくれました。2日くらいして再び行くと、「傷が張り付くまでには1週間かかるから」と言われ、包帯を替えてくれましたがまた来るように言われました。人手の少ないところだし、早く職場に戻りたいのですが、無理して戻って悪化してももともこもないし、商売なので医師が大げさに言ってるのかわかりませんが、この程度の傷だとやはり見立て通りに1週間とかかかるものでしょうか?傷に触らなければ痛くはないのですが。 職場の上司は治るまでこなくていいから、といってくれてはいるのですが、言葉に甘えて何日も休むと周りに迷惑もかかるし、配置換えとか解雇とか不利な状況にならないか心配です。 医師の見立て通りなら無理を押して仕事に出るのも、恰好はいいですがリスクも大きいので悩んでいます。 どうでしょうか?? ご意見お願いします。
解決済み
思っています。そこで、外科医の仕事について、教えて下さい。 ①なぜ、外科医になろうとしたのですか? ②外 科医になるには、器用な方が良いのですか?(手術をするので) ③内科医のように、外科医でも、色々分類されるのですか? 回答お願いします。
をしなければいけません。 僕の班には医師が来るので医師というのがどんな職業か教えてください。 1、医師になるためには? 2、どんな種類があるか?(内科、外科など) またどんなことをするのか? 3、今医療の世界で問題になっている事 4、そのほか また、ガイダンスに来た先生に質問するのでどんな質問をすればいいでしょう? 何科の先生が来るかはまだ分かりません。
休業中です。整形外科では治療費払ってません。 ここからが本題なのですが、会社では労災と言われてたのですが、怪我の途中経過の連絡をした時に、有給が1月いっぱいで無くなるからねと言われ、有給!?ですか?と尋ねると、昇給やボーナスに響くから。との事でした。有給でも日勤だったらいいのですが、夜勤の為、3時半出勤の、日勤の終了の5時半までの2時間分位の有給手当しか付きません。夜勤(運転手)です。4.500くらい。 1日、4500の1ヶ月で12万位では、厚生年金などの支払いだけで、赤字です。有給0になると、病気やいざという時に使えないので困ります。 有給も、4.500しかつかないので日勤の人が羨ましいですが。 休業補償の方がいいですよね? 会社は、休業補償は使いたくないんですよね、きっと。有給の金額は妥当なんでしょうか?怪我をした時も、書類は会社が病院へ持って行くからと言われたので、自分自身は何も手続きしてません。怪しいですか? 有給使った時に、赤字なので、他で補償してもらえる疾病手当など、あるのでしょうか? いろいろすみませんがわかるかた、ご教示ください。
精密検査前です。 頚椎ヘルニアと持病の胸郭出口症候群の悪 化が疑われ、MRIとMRAの結果次第で手術 か集中 的なリハビリが必要とのことです。 問題は今の勤め先と通院の両立 が難しいこ とです。 過去の質問を見ていただければお分かりに なるかと思いますが、時間にルーズな会社 で、定時後の会議などは当たり前、急に予 定を入れられたりして定時後の予定が立た ず、今回の受診も2ヶ月前に入れた予約時 間に仕事のせいで間に合わず延期延期で今 月になりました。 天候事情により帰りの交通機関がおかしい 時でも配慮されない会社なので、病院理由 が配慮されるという期待も薄いのですが、 じゃあ辞めますという選択肢もそう簡単に は出来ないので、うまく相談する方法はな いですか? それとも会社に迷惑がかかるので辞めて治 療に専念すべきですか? 土日祝日休みでカレンダー通りの会社なの ですが、主治医が平日の限られた曜日しか おらず、土曜含めリハビリは週2~3回と言 われ、診察や検査、リハビリをすべて休み の日に合わせることが不可能です。胸郭出 口症候群の診断が出来る医師が少ないので 主治医を変えることはできない状況です。
に剥離骨折していた方の足首をやってしまって座ってるだけでも結構痛いぐらいまで再発してしまいました。 2ヶ月前の職場が繁忙期だった為、直ぐに病院にも行けず先週「痛みが全然引かない」と思い整形外科行ったら…そう診断されました。 座って作業する職種なら大して問題は無いんですが、結構走り回るし急ぎ足じゃないとダメな職場なので、社員に訳を説明しても周りからの視線が結構きついです。 この場合は労災って申請してもいいのでしょうか? それとも社員だけには説明をして我慢して働いた方がいいのでしょうか…? 医師からは「安静にしてリハビリに週4は来い」と言われてます。(軽いヘルニアも持ってる為です) 安静にはしたいけど、収入が全く無い状態はきついのでどなたか知恵をお貸しください。 一応調べはしたんですが、なんせ2ヶ月前なのでどうしたものかと……。 追記です↓ 両親と一緒に住んでますが、 両親からは「剥離骨折ごときで労災なんかおりない。」「そんなことでリハビリに行くな」「周りに迷惑がかかるだろ、歩けてるなら仕事にいけ」等言われ続けてるので理解はされないとは思います。 なので両親には労災のことは何も言ってませんし言うつもりもないですが…何か言われたらそれもそれで良い訳では無いですが、納得して貰えるようなこと言わないとなあ…とは考えてます。 もし可能なら両親を納得させられるような言葉もお願いしたいです… すみません、お願い致します!
回答終了
ます。 実際負傷してから今まで全て健康保険を用いて接骨院や整形外科にかかっていますが、診察や治療費用だけで4万円程度かかってしまいました。一番気になっているのが労災が認められなかった場合に治療費用が戻ってこないのと、仕事ができなかったための給与保証金がもらえない事になるのですが、そうなったら訴訟でしか解決できないのでしょうか?(少なくとも勤務先の会社は拒否している)またこういったケースでは少額訴訟の方が費用も少額で済む可能性があるのですが、弁護士を使わずに自分で闘って勝てるものでしょうか?(訴状は自分では難しいので司法書士とかに依頼を検討中)いずれにせよ白黒付くのは時間の問題なので次の一手を考えています
験で無資格ですが整形外科の受付の正社員に採用されました。 現在は現場の方々が忙しいため午前診療が終わ ってから医院長先生と30分程勉強を宿題、課題を出され帰って勉強する。と言う生活を1週間続いています。(まだ研修期間なので時給になります。給料は発生していません) とうとう、来週から現場に入る予定なのですが医療現場も未経験な私に処方、調剤をするように言われました。 薬剤師でも医者でもない私が調剤(薬を袋にいれたり)することに納得が出来なく調べた結果、違犯であると分かりました。 違犯と分かりながら仕事をする気になれなく辞めようかと迷っています。 やめる場合は、先方にはなんと言えばいいでしょうか? 長々とすみませんでした。
で切られた職場に今は出戻りしています。 整形外科にも定期的に通っており、医者からはMRI検査を勧められていますが今の所は日常生活には支障が無いので断っています。 それでも仕事中はやっぱり腰が辛いですし、たまに腰に電流が走って動けなくなる時もあります。 今月は残業や休出は全て断りましたが、5月のGW明けからは2日に1回は残業という忙しさになるらしくMRIを取るかで迷っています。 ヘルニアは目に見えて包帯を巻いているわけではないので、なかなかその辛さを分かってもらえず、MRIを取ったほうが説得しやすいかなと思いまして。 ただ不安なのが、日常生活には支障が無い(コルセットは巻いてます)のでMRIを取ってもし大したこと無いという結果だったら余計に残業が断りづらくなるのではないかという懸念があるのです。 どうすればいいと思いますか?
に仕事中に左足首辺りを捻ってもないのに歩けない程の激痛が生じました。 上司が応急処置?で会社近くの整骨院に連れて行かれ私も病院など詳しくないので疑いもなく受診しました。 そこでは捻挫と診断され湿布と包帯で返されました。 会社からは労災でとのことだったのですが近くの内科や整形外科など複数診ている労災指定病院(A院とします)でレントゲンして来いと言われ、そこの医師からは「有痛性外脛骨」と診断されました。 初めて聞いた傷害?で医師からは湿布が処方されただけで説明も納得できず何度か通院しましたが「俺、整形外科専門医じゃないからなー」とボソッと言っていたので不安になり母に相談したところ、実家近くに良い整形外科がある(B院とします多分労災指定ではないです)と聞いたのでそちらも受診してみようと思いA院には会社から渡されていた7号様式(たしか)の書類を提出し今まで払っていた治療費を精算してもらい、他の病院に移りますと言いました。 《私の中では労災は終了したと解釈していました》 有痛性外脛骨は元々自分の骨に異常があったということなので、社長に怪我ではないと労災にならないと言われていたのでややこしくなると思いB院を受診する際には労災とは伝えずに保険証で受診しました。 社長にもB院を労災で受診してないとはまだ伝えていませんでした。 何度か通院し、装具師にインソールを作ってもらってはどうか?と勧められB院に出入りしている義肢研究所にインソールを作ってもらいました。 そのインソールの支払いが一度全額実費で支払い、保険を適用させるには会社から療養費支給申請書という書類で払い戻し手続きをするというものでした。 この療養費支給申請書を社長にお願いしたところ、社労士からまた7号様式の書類が送られてきました。 そうなるとインソール代も労災で支払われるということなのか?と思い懐的には救われるのですがB院に労災で受診してないことを社長に伝えることになってしまいました。 社労士からなぜ転院したことを言わなかったのかなどすごく怒られました。もちろん社長にも… そこで質問なのですが 労災指定病院→労災指定でない病院に通院するにはA院の転院書類などが必要だったのでしょうか? また、今からB院も労災で受診できるのでしょうか?? 長文、乱文ですみません。
661~670件 / 1,373件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
仕事を知る
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
2023-08-08
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
医師の働き方改革で何が変わる?主な取り組みや課題点について解説
法律とお金
2024年4月から、「医師の働き方改革」の施行が始まりました。長時間になりがちな医師の労働時間を見直し、...続きを見る
2024-05-06
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
産業医とはどんな仕事?臨床医との違いや仕事内容を分かりやすく解説
会社には、事業場の規模に応じて「産業医」を選任する義務があります。労働者の健康を守る医師ですが、診察・治...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です