だらないことで喧嘩をしました。 あきれるのは、工場長が切れて、ボールペンを机に投げつけて、ボッキリ折りました。 その後、社長の妹が、切れて事務員の私に逆切れをしました。 喧嘩の理由はあまりにくだらないので、ここには書きません。 しかし、4月の1日に、社長が会社に来るので、そのとき会社の運営について 工場長が、、主任、そしてなぜか平の事務員の私を交えて、社長の妹と社長を 問い詰める!と言っています。 私は、本当にバカバカしいので、転職活動中なのですが、くだらないことに巻き込まれたくないという気持ちと この際だから、みんなの前で社長に退職届を出して 「こうなったのも、社長の監督不行きが原因です」と、工場長のものを破壊する行為(マウスや壁など)や 社長の妹と常に喧嘩をして、業務に支障が出ることをはっきり言おうかと思う気持ちもあります。 私も、感情に流されて、余計なことを言いそうで、皆さんのアドバイスを聞きたいです。 なお、工場長が言うには、うちの会社は、去年は赤字で、さらに今年の売り上げは去年比30%マイナスです。 経理をしていなくても、工場長に聞かなくても、入出荷管理、電話番などをしていれば、 いやでも、近いうち倒産だ!?と分ります。 決算は、年度末には出たためしがありません。常に3ヶ月遅れで、経理はやとっている会計士任せで その金額を誰にも教えません。ご自身でさえも、よく理解していないようで、経費を私的に流用しています。 従業員は、どんどん減っていきます。1年で3分の1は減り、何人の人が出たり入ったりしたことか、よく分かりません。 たったの12人が、今ではパート入れて8人です。現場は、4人です。機械は4ラインです。 フル稼働できません。 私は、この話し合いのとき、「家政婦はみた!」の最後のように、言いたいこと言って辞めるべきでしょうか?
解決済み
トを始めました。時給800円でした。 技術職なのですがお店が流行ってきて2019年3月1日からフル出勤したら?と言われたので、していいならすると言い給料22万円 朝8:30〜20:00まで休憩無し 11.5時間の労働が始まりました。 自宅兼のお店で自宅のゴミの処理とか頼まれたりなど業務外のことも頼まれたりおかしく思い、私は家政婦ではないから家の事は自分らでしてと言うと、俺はお前をお金で買ってるなどと言われる事もありました。後々おかしな事が増えてきて、週に20時間働いている事もあり、雇用保険の資格者に値する事を知り、労働局にも相談した上でその主に雇用保険の加入を求めたところ、委託業務にしてるから入れないと言われました。 それから労働局に相談する事が度々で、 その主からの理解も得られない事(他にも多数の問題あり)から 休憩もなく、8:30〜20:00まで拘束されてることにもより精神的な不安から、適応障害という病気になってしまい心療内科に行ったところ、医師の診断書で3ヶ月の休養が出ました それを主に話した時に医師から言われた事をそのまま伝えたのが「保険から傷病手当がでるのでそれで生活しましょう」と。 けどうちは保険ついてないから、休職中の手当の保障をしてくれないかと頼んだところ、それは無理だと言われ、労働局に相談に行ったところ 朝20:30〜20:00までの拘束をしていたのであればそれは委託業務ではありません 委託業務というのは、その時間の間で働く側に時間を自由に決める権利がある事です とのことでした。 結果、今まで私は委託業務では無かったと認識し直しました。 委託業務でない場合は雇用保険の加入が必要な事、解雇なら失業手当が発生する事、不当解雇になる事。 病気の事を訴えた時に明日から来なくていいと突然クビになりました。 が、委託業務として扱っているのであれば、クビにする権利は無いらしいのです。 つまり、つごうのいいところで委託業務と言い、時間を拘束させて私たちに働かせていました。 適応障害で薬を飲みながら頑張って労働局に足を運んでいるのですが、労働局も助言したところ私を労働者ではないと言っていましたので、こちらで打つ手はもうありませんとの事。 次は主に委託業務は解雇できないから 解雇という事は労働者の扱いになるから解雇予告手当を支払ってもらう様にお願いし、無理だと言われたら労働基準監督署に足を運んでそちらから指導してもらってくださいとのことになっています。 それでも払わないと言えば、民事裁判という事にしてもいいかなと思いますが、 訴えたいなら訴えてもらったら払うものは払うと主に言われました。 弁護士費用も多額にかかるかと思いますし、精神的にもキツイのですが、訴えてもらって負ける要素がない気がしますが、皆さんはどう思いますか、? 労働に詳しい方回答お願いします。
で半年前事務から突然清掃に回されました。 当分研修として清掃をやってもらうということでした。最初は素直に信じてましたがこの人事の背景が徐々にわかってきて唖然としました。理事長の自宅の家政婦の娘の夫が現在そのつてで清掃で入職していて理事長の愛人が心配して事務にするように事務長に圧力をかけ人数あわせのためにかわりに私が清掃に回されたようです。 つまり上部のコネの関係で無関係の私が割を食ったというのが真相らしいです。さらに要因として考えられるのは私はこの組織に吸収合併された(つぶれそうになって乗っ取られた)組織の人間であり以前から何かと扱いが異分子という感じでした。 大前提として清掃が悪いと言っているのではありません。事務と清掃では全く職種が異なりこのような配置転換は不当ということです。いろいろ考えましたし弁護士、労働組合、労基に相談しました。しかし法的に対抗して事務に戻ったにせよここの理事長が人事(昇給、昇進、配置転換)を独占している組織であり、理事長に逆らう=将来がないというところなのです。 また一度清掃になったら人事的にも転勤は清掃間でおこなわれるでしょうし、転勤をまつというのも期待が持てそうもありません。結局現在50歳ですがあと15年間清掃という可能性が高いということです。退職することにしました。どうすることもできません。 2点質問です。 ①私の決定は間違っていないでしょうか。ほかに方法はありますか。 ②ひとの一生をいい加減な人事で台無しにするような行為に対し2度とさせないような対抗手段をせめてとってやめたいですが いい方法はありますか。
に派遣されています。 現在の職場での仕事は、職場に何百台もあるサーバーやPCの設定やメンテナンス、トラブル対処です。 派遣で幾つかの企業でお世話になりましたが、ずっとコンピュータ関係の仕事をしています。 今までの派遣先では、派遣社員といえども社員と同じように自分の仕事を割り振られ、対処に困った時に社員の方に相談するような感じでした。 ですが、今の派遣先企業は、今までお世話になった企業とは違います。 本来の業務のPC設定やトラブル対処をする事もありますが、男性社員の雑用係が殆どです。 PC関係の仕事なので、周辺機器やケーブル類が沢山置いてある倉庫の掃除を何日もやらされたり、事務でもないのに、ひたすらデータ入力だけをさせられたり・・・。 上手く説明出来ないのですが、決まった仕事をするのではなく男性社員の面倒な手間のかかる仕事をランダムに何でも頼まれる感じです。 トラブル対処も行っているので、社内の色んな部署へ行くのですが、どの部署を見ても女性はひたすらコピーを取っていたりファイリングをしているだけ。 そして、良く聞く言葉が女性に対して「お手伝い」と言う言葉。 私も隣の部署に新しい女性が入って来た時に、「この人はシステム関係の『お手伝い』をしている人よ」と紹介されました。 PC関連の資格も複数所有しているのですが、今の職場では資格も一切生かせそうにありません。 派遣なので契約内容と実際の仕事が著しく違う旨を営業に相談しましたが、派遣先の担当男性社員が言った一言は、 「掃除が嫌なら辞めないとね」 だったそうです。 私は必ずしも男女は平等であるべきだとは思っていませんが、余りにも封建的で男尊女卑が酷いので驚いています。 私が知らないだけで、他の企業では女性を「お手伝い」として扱っている会社は多いのでしょうか? 「お手伝い」と言われると家政婦のような扱いを受けているかのようで悲しくなってしまいます。 良ければ、皆さんのご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。
ーっとしてしまいます。 仕事は看護師をしています。うち の病棟は院内でも有名な介護度を誇ります。また、看護師に課せられる仕事も多く、本来事務員や秘書、エイドがする仕事もまわされています。また、家族からの要望も多く、若干家政婦なみの扱いというか、忙しいからあんたたちが全部やってよという家族が多いです。家族がいるにも関わらず売店への買い物まで頼まれます。休憩は食事がとれたらいいほうで、その食事も5~10分でかきこまなければなりません。朝は7時半に出勤し、帰りは10時になります。雑務が終わり7時から記録ということもあります。また、その間もステーションにいる日勤者に家族が用事をいってくるので結局日勤はいつまでたっても帰れないんです。面会に制限はないためその状況はエンドレスです。夜勤も2交代ですが、12時をまわって帰ることの方が多いです。 そんなんで家に着く頃にはすべてがピークをこえていて……ようやく行動を起こして寝るころは深夜。疲れなんてとれません。いつもナースコールの音が頭で響いてるし眠りも浅く寝たり起きたりを繰り返してます。 先輩達もどんどんやめていってます。なので、上の人がする仕事がお構い無しにまわってくるし、そのために勉強もするので本当に死にそうです。 そんななか針刺ししてしまったのですが、同僚が冗談でもう嫁に行けないね、指切り落とすしか方法ないという言葉に傷つきました。また、患者が感染ないひとだったので、労災は適応させないとのことで、採血などにかかった費用の請求もされました。なんかもうわかんなくなってきました。 どうすればいきいきと毎日をおくれますか?
年の春からバイトを始めようと思っていたのですが、このような状況なのでまだバイトできていません。 (私立の大学に通っていますが、一般入試で入ったため、2月ぐらいまではバイトをしている暇などありませんでした。) 高校や大学の友達がバイト始めたという報告を聞く中、私はバイトできていません。もちろん他にも同じ状況の人はいると思います。しかし、コロナが収まって大学の友達と遊びに行こうと思ってもバイトをしていなかった自分だけお金無くて断るしかないということになりたくないです。 そういう理由もあり、私はバイトをしたいので、求人広告を見たりしています。そして、4月ごろ、在宅のオンライン家庭教師のいうバイトに応募しました。しかし、応募数が多いというのもあり、希望の教科を聞かれたりしただけで連絡がありません。おそらく不採用だったと思われます。 また、私の大学は7月から対面授業となっており、それに基づいて動いていました。具体的に言うと、私は他県で一人暮らしをする予定で、このタイミングで地元のバイトで応募してもすぐに辞めないといけないからバイト先に迷惑がかかると考えて、バイトは下宿先に行ってからにしようと思っていました。しかし、今日、急に大学から連絡があり、前期は全てオンラインとなることが発表されました。バイトも含めて全ての予定が崩れて精神的にも辛いです。 そしてそれを受けて、今日バイトに応募しました。すると、明日面接に来てくださいと言ってくださいました。もちろん、母親に反対されると思っていたので、事前に話をして、オンラインとかじゃないバイトをすると言っていました。(この時点ではどこに応募するか決めていなかったので店名は言ってません)しかし、面接が決まったことを母親に言うと、猛反対されました。「オンライン家庭教師のバイトだと思ってた。今まで散々自粛してきたのにそれは何だったんだ。あなたが1番コロナに敏感で、帰宅したらすぐにお風呂に入るように家族に言ったりしてたのに自分のことになると良いのか。」と言われました。何のバイトにするかは言ってなかったので、そこで勘違いが生じてしまったのだと思います。ちなみに、父親は本人達で解決しろ、疲れたと言い、話すら聞いてくれません。 だから、明日いきなりですが応募取り下げようと思います。時間を作ってくださっていた店長やスタッフさんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ちなみに、親はバイトができない代わりに別の案を出していました。それはハウスキーパーのバイトです。今年は妹が受験生、親はずっと共働きなので、食事の準備や洗濯など、アルバイトとして家政婦的な仕事をこなしてお給料を親からもらうという仕事です。もちろん、お金をもらうわけですから、適当にはやりません。しかし、こんなのっていいのかと思ってしまいます。バイトをしてなかったのになぜそんなにお金があるの?と友達に言われても答えられません。本来やって当たり前のような家事なのに、それでお金もらってて良いのかという思いがあります。しかし、外出してバイトしようとするとキレられます。最近はバイト以外にも悩み事が多く、精神的にも限界がきています。どちらの選択を取ればいいかなどアドバイスありましたら教えてください。 長文失礼しました。
ます。 正社員として入社し4年目です。 最近、仕事の量が減ってきています。 もともと田舎町なのでデザインの仕事自体が無いのですが… 将来のことを考えると次の仕事を探すべきだと思い始めました。 また、チャレンジしてみたい職業もみつかりました。 しかし、もともと社員数が少ない会社で(全人数4人、そのうち製作2人)すごく辞め辛い雰囲気です… 辞めたい理由は他にもあります。 それは家政婦のような仕事を任せられることです… まず、朝出社したら社長の晩飯の後片づけ(食器洗い、ほったらかしの生ゴミ、ビールの缶)そして、ペットの餌やり。 その他、どんなに忙しい状況でも野良猫が来たら「餌やってきてくれ」と言われます。 猫が糞を漏らしていてもほったらかしで、私が出社してから掃除しています。 また、洗濯物干しや部屋の片づけ、社長の実家(おばあさん、おじいさんの家)の雪解け、事務所と社長宅の灯油買い、タイヤ交換、畑仕事、日曜大工 などを手伝わされます。 はじめの1,2年は修業と頑張ってきましたが、最近はもう腹が立って仕方ないです。 何度もキレかけて『やめさせてください』と言おうと思うのですがいえません。 理由は社長が怖いのともう一人の製作さんに迷惑がかかるから。 それと、社長は辞めた社員や他の会社の人の悪口を言ったり、笑のネタに使ったりします。 私が辞めて、私は必ず悪口を言われ、笑のネタにされるはずです。 それが怖いです。 どうやって辞めればいいでしょうか…?
して。 職場のストレスが一気に爆発したようで、 仕事に対する意欲もなくなり、常に心になんとも言えないモヤモヤがあり、 ずっとそのことを考えてしまっています。とてもつらいです。 支離滅裂でとても読みにくい文章だと思いますがどうか私にお力を貸してください。 カテ違いでしたらすみません。 私は小さな個人経営の会社に勤めています。 以前から社長のパワハラと、私に対し家政婦のようになんでも私用を押し付けてくることに嫌気がさし、 休みも少なく、安い給料と遠い職場にわざわざ我慢してまで勤める必要はないと感じ退職を願い出ました。 お給料は実家でなければ暮らしていけないほどです。 ですが私がいなければ会社が回らないと懇願され今でも残っています。 社長も奥さんもパソコン関係全くできないので、引継ぎ相手を雇う前に 私がいなくなるのは相当痛手です。(パソコンでなければできない仕事をうちではやっています) ほかにも社員はいますが私がしてる仕事を代わりにできる人はいません。 ここからが最近発生した問題なのですが、 ・職場環境を良くする為だとかで先週、社長と面談をした ・何十分も奥さんがどれだけ素晴らしい人かを説明された(要は奥さんを立てろ、従えって話です) ・奥さんとギクシャクしてるんじゃないか?と見当違いな指摘された ・ほかの女性社員に私がこぼした愚痴を、その人たちから聞きだしたから素直に話せと言われた ・奥さんの私用電話が長くて声が大きいので苦痛なことを打ち明けたら、 プライベートな話を横でしてなにが悪い?と逆切れされた ・私がいなければ困ると言われた ざっと挙げるとこんな感じです。1時間以上も仕事止めて面談をしましたがとても不愉快でした。 ほかの社員から聞き出したって…普通そんなこと言いますか? そんなこと言われて、私はその人たちにどう接すればいいですか…。 今まで通りになんて無理です。今まで以上に気を遣わなければいけなくなりました。 だったら私も「あの人だってこういう愚痴言ってましたよ」ってチクってやりたかった。 ですが職場環境を良くするための面談のはずなので ドロドロするようなことは避けましたが。 もう1点事件があり、簡潔にまとめると、 社長のお母様が先日亡くなったので葬儀~火葬終了して会社兼自宅に 戻ってくるまでに電話番と仕事をしてろと言われました。 他の社員は全員参列してお昼ごろには帰宅です。 うまく言葉にできないのですが何故かモヤモヤが晴れないのです…。 涙が突然出てくるほどで本当につらくて、でもなんでかは言葉で説明できなくて…。 私はただ心が弱いのでしょうか…。
。 私は現在地方で仕事をしています。元々は東京都出身で東京に家があり、現在東京の家は誰も住んでいません。1か月に1度上京する機会があるので、その時に家の掃除をしたり郵便物の回収をしたりして今まで維持してきました。 このコロナ禍で今年は1度も行けていないです。がしかし、仕事関係の郵便物が必ず東京の家に1か月3通ほど届くことになっており、さすがにいい加減あふれているのではないかと心配していたところ、近くに住んでいる友人が「定期的に見に行ってあげる!」と、自ら申し出てくれました。 元々コロナ禍が落ち着くまで家政婦さんをお願いして管理していくつもりだったので、その友人とは「(仕事上の)事務所の管理人」という名目で対価を支払うようにしっかりとした契約を書面で交わしました。 月2回掃除と郵便物の管理をお願いして1回3千円お支払いする約束です。 がしかし、仕事としてお願いしたのにも関わらず何かと理由を付けて1度も実行してくれません。3月に契約したのでもう既に半年以上。 契約では毎月5日と15日(都合が悪い問いは前後3日以内に)訪問して掃除と郵便物の管理。何か在宅対応の必要な案件があった場合は別途話し合いのうえお願いする。と、明確に記載して本人も了承済みです。 それでも申し出た本人自体、仕事という自覚が全くないです。 「その日は忙しかったから行かなかった」「その日は具合が悪かった」と言い訳から、終いには 「そんなに頻繁に行かなくても大丈夫」 と、勝手に自分で決めつけて行こうとしません。その話を共通の友人へしたところ 「じゃぁ私が1度、郵便物だけ回収してきてあげる!今週末に行ける。」 と、申し出てくれたので厚意に甘えてお願いしました。それが8月のことです。音沙汰がないので昨日、「郵便物の件どうなった?」と、連絡したところ 「仕事が忙しくて行けてない」 と、言われてしまいました。そんなに困ってるのなら今日の夜行ってくると。 今日の夜行けるんだったらなんでもっと早く行かないの?自分から申し出たくせに!!! というのが私の本音です。 (今日の夜行くという申し出はお断りしました) 長くなりましたが・・・ビジネスとしてお願いしているのに、しかもこちらが頼んだのではなく自ら申し出たのに実行しないってどういう心理状況なんでしょうか?私には理解できません。 仕事が忙しくて?こっちだって仕事だよ!!!!!!と、思います。私は簡単な女だと思ってナメられてるんでしょうか。 出来ない約束をする人がこの世で一番嫌いです。 私は絶対にしませんが、皆さん安請け合いするのが普通なんでしょうか。 追記:実家に届く郵便物は転送不要のものなので現在の住まいに届くようにできません。そして、現在介護施設に入居している祖母の居住先としているので空き家ではなく、広報が普通に届いたり、ガス水道電気の検針票もポストに入るので、せいぜい3か月開けないと満杯になって溢れると思います。
、保育園年少の子供がいるシングルマザーです。 従業員は社長(女)、社長の娘、私の3人です。 社長の娘Aさん(30代)には保育園に通っている2人の子供がいます。旦那さんもいます。 会社の2階がAさん家族の住居です。 ですが、自分の子供より、会社の子供と遊ぶ時間の方が多い気がして悔しいです(>_<) Aさんの子供は訳あって保育園に行かない曜日があります。 そんな日は私が面倒を見ながら仕事をすることもあります。 「夕方お客様が来るから、子供の面倒見てて」と言って、私を残業させてまで子守りをさせます。 他にも、保育園の送り迎えをしていた時期もありますし、私に子守りをさせときながら自分は2階で晩ご飯作り、なんてこともしょっちゅうです。 仕事の面では、書類作り、物件案内、雑用、営業、オーナーさんの所へ行くのも私です。 社長とAさんは電話対応や軽い接客、大事なお客様の接客など。 Aさんは極度の面倒くさがり屋で、私の休日を変更してまで、物件案内に行ってくれと頼まれます。 Aさんが担当したお客様でも、物件案内は絶対に私です(>_<) そして案内から帰ってくると、2階で用事をしていたり、事務所で社長とおしゃべりをして楽しんでいます・・・。 自分が面倒くさい仕事って、相手にとっても面倒くさいことだと思うので、それを全部押しつけられてこき使われる私って、 どんな存在なのでしょうか。。 先日は残業してまで、Aさんの子供を散髪に連れて行きました。 Aさんとは年齢が一回り違い、同い年の子供を持つ母親として恥ずかしくないのかなぁと思ってしまいます(>_<) もちろんAさんの子供達が散らかしたオモチャ、靴なども全部私が片付けています。 「家政婦じゃないんだから、片付けまでしなくていいよね」なんて思って、ほったらかしにしていると 「ごめんけど、それ、片付けといてくれる?」と言われます。 子供達はお片付け、やっていいこと、悪いことなどをきちんとしつけされていないんです。 公文に行かせるなどして、勉強にはすごく厳しい母親です。 愚痴になってしまいましたが、仕事辞めたいのに、シングルマザーの私は辞める決断もできなくて、 他の仕事を探す余裕もありません(>_<) なので、「うちの職場はもっとひどいよ!」「私はこんな経験があるよ」なんていう方がいたら教えて下さい(>_<) それを励みに仕事を頑張りたいです(>_<) みんな我慢してるんだぁ~と思うと頑張れます!
661~670件 / 1,217件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
家政婦とはどのような仕事?向いている人やおすすめの資格を紹介
仕事を知る
家政婦と聞くと、住み込みで働く仕事というイメージを持つ人も多いかもしれません。しかし近年では、一般的な家...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です