す。 習っていた先生や友人から、音楽イベントによく誘われます。一度や二度は行くのですが、趣味が違う という理由で行くのが苦痛になる場合、よい断り方はありませんか? Facebookでの招待などはそのままスルーで良いと思うのですが、直接に連絡きた場合です。 夜間外出が難しい、遠方は難しい、という理由で断わっていたのです。 しかし、また、本当に好きなミュージシャンでは夜間でも遠方でも行くのがわかってしまいました。Facebookでの投稿は避けるべきでしょうか。
解決済み
という事に気付き、将来はゲームや映画、アニメのBGMを作るサウンドクリエイターになりたいと思っています。 そのことに関係する質問を3つさせていただきます。 まずは進学先なのですが、今自分が志望しているのが ・ビジュアルアーツ大阪 ミュージシャン学科 サウンドクリエイター専攻 親が勧めているのが ・大阪芸術大学 音楽学科 です。 ビジュアルアーツには体験入学、説明会に行かせてもらいました。感想としては ・設備がとても充実している ・実践形式の授業が多い ・教師と生徒の距離感が近い という感じでした。 その他細かいところもふくめて個人的には好印象でした。 けどネットでの意見はそれとは逆の物も少なからずあり、身近な人(知人で通っていた人)が言うには 「ぼったくりだ」と言っていました。(その知人は写真科だったそうです) 芸大に関してはつい最近存在を知ったのでまだ実物を見た事はありません。 ですが調べてみると、TVに出てる人や名前がしれている人がいたので、実績があるところだと分かり興味が出てきました。 ですがここもビジュアルアーツと同じで賛否両論がありました。 今年のオープンキャンパスは終わってしまっていましたが、近々見に行くだけでもしてこようと思います。 ここでようやく質問ですが、皆さんの上記2校に対する長所、短所、体験談などを教えてほしいです。 またそれら以外でオススメできる大学、専門学校があれば長所、短所を添えて教えてほしいです。 宜しくお願いします。 2つ目は回答者様ご自身がサウンドクリエイター、知人がサウンドクリエイター、そういう職業に詳しい人に質問です。 サウンドクリエイターとして就職するには、どのような経緯を辿るのでしょうか? また、サウンドクリエイターの職に就いている人はどのような学校を卒業していますか? 前者は、父親が(自称)そういう職業には詳しいそうで、何でも「デビュー」という形を取る、と言っていました。自分で調べてみるとゲーム制作会社や音楽事務所に「就職」とありました。 そのことを父親に伝えても意見を曲げないので皆さんの意見を伺いたいです。 後者は進学先の参考にさせて欲しいです。 宜しくお願いします。 最後に3つ目、ギターのコード、スケールについて質問です DTMに少しでも早く触れたいのですが、如何せんお金が無くソフト等が買えないです。 なので中間試験が終わってから今年いっぱいバイトを頑張ってお年玉と合わせて来年すぐ買う予定です。 そこで、必要な物が揃うまでの間にコード理論について学ぼうと思い 『ギタースケール&コードの使いこなしがわかる本』 著 野村大輔 という本を買い、読みながらギターを弾いてみましたがさっぱりわかりませんでした。 私の理解力が乏しいだけなのでしょうか?そうでしたらすいません。 もしオススメの教則本がある、という方がいらっしゃるなら教えてほしいです。 また、そんなことよりこっちをやっとけ。という意見がある方は是非おっしゃって欲しいです。 まとまりがない文でしたが読んで頂いて有難うございます。 長文失礼しました。
で始めました。 そして今年21になりました 練習はどんなに忙しくても1時間はスティックを持っていましたがなかなか上手くなれません 本格的に学びたいと高校のころから思っていましたが、専門や音大は親に猛反対され、行くことができませんでした。 自分のお金で行くならいいと言っていたので必死に貯めて300-400万貯めたのですが 専門学校と音短大、又はプロの教室に通うのではどれがいいのでしょうか。 ご意見お待ちしております! 理想はロックミュージシャンになりたいです。
私立)、青学(私立)が現役で落ち(補欠にも引っかからない)、予備校で一浪しまた福大、日大、青学が落ち( 補欠にも引っかからない)中京大だけがようやく受かった学力レベルの30歳のおっさんが文系難関国家資格の一つである、社労士試験に受かるわけが無い、と思うのは私だけでしょうか。そもそもそのレベルで受かってるなら社労士を目指す人たちみんな受かってるわぃ…と思ってしまいます。私も旧帝大を卒業しましたので受験勉強の厳しさは人一倍分かっています。 おっさんは、社労士を目指してるといっても新しい参考書を買って2ページ見たぐらいで満足してあとは放置、また新しい参考書を買い満足…寝っころんで参考書を眺める、カフェでないと勉強出来ないらしい、遊び相手がいればショッピング、外食…たまに社労士の勉強です。 売れないミュージシャンが、いつかメジャーを目指して…!とか言ってるのと要は同じな気がします。自分で自分の現状や実力を分かっていても夢は諦めたら終わりとか思ってるんでしょうか?それよりももっと優先すべき事があるんじゃないか、と冷静に考えれば分かりそうですが。要は頭が悪いのでしょうか?
の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。 必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、倉庫作業といった「3K」と称される仕事ばかり。15社近い派遣会社に登録し、倉庫を中心に働いてきた。」 こんな記事を見ると平社員でも定年まで働けたら幸せな時代ですよね?40歳過ぎたら有名大学出ても派遣なら最初から夢(ミュージシャンや俳優など)でも追いかけて生きてきた人のほうが幸せでは?
ッションなどする機会なんてありません。まあ、まだコードを覚える事から始めているレベルですが、この先、なんか意味あるのかな ー?役に立つのかなー? いつかそういう機会あんのかなー?とある意味見えない目標というか先が読めません。 ジャズポピュラー系の学校に行けば、アンサンブル授業や理論などそういう環境に毎日のように身をおくわけですから、当然上手くなりますし、卒業後は仲間も出来たり、その繋がりで道は開けてくるかもですが、 うちの家系はお金がありませんので、すぐすぐは無理です。 仮にバイトでもして学校入ったとします。うちは男の子です。将来、その系統の学校を出たところで、一生ミュージシャンとして食べていけるのかという不安もあります。女の子ならまた別のような気もします。 男、女は関係ないと思う方もいると思いますが、女の子であればはやり結婚という選択で、ある程度補助的な収入でもいいわけですから‥ その辺の不安も大きいです。
SSのようにもう機械で合っている仕事判断して欲しいです。仕事決めて欲しいです。 新卒就活中の者です。4年です。やりたいことが多すぎて、選択肢が豊富すぎて決められなくなりました。就活やめ時がわかりません。いつまで就活しよう… 和菓子職人、パティシエ、花屋、テレビマン、漫画編集、出版、漫画家、アーティスト、ミュージシャン、写真家(人)、メイクアップアーティスト、声優、俳優、美容師、サウンドクリエイター、エフェクター、演出家、アニメ制作進行、薬剤師、ボイストレーナー、演奏家、学校運営、パルクールetc… やりたいこと、やってみたいことがたくさんあります。学校通い直す必要があるものも中にありますが… ただ今見つめ直してみると、持ち駒の中に、上記に何一つ当てはまる職種が無いことに気がつきました。 唯一あるのはテレビマンくらいです。 内定先、持ち駒は事務、写真HPなどウェブ編集です。 何でこんなに矛盾した就活しているのかを考えた時、 自分は上記のやりたいことをするには土日休みと時間が欲しいと思いワークライフバランスを重視していました。 また、スクールに通ったり設備投資などでお金がいると思ったので、正社員で実家通いができる場所、電車通勤など条件希望が出てきました。 なので事務が増えていったのですが… 上記は専門職の部類だと思います。なので今まで特に実績を上げたわけでもやってきたわけでもなく、学校も関係ないので、諦めと無理だと言われる気持ちがあり、仕事で目指すことを自然と諦めていたと思います。 (この諦めるだとかやれないだとかの文を書いてるだけで何故かやつれてきました。) ちなみに専攻は心理です。 事務で正社員で働いて、スクールに平日仕事終わりや休日に通って、土日に披露したり遊んだり…… などを考えていました。 ただ自身は圧倒的に選手だとか表側がやりたくて、サポートなどしたことないです。皆無だと思います。 むしろサポートなどしたくない誰がやるかといった感じだったと思います根本的に…。 部活でも主旋律担当でソロだったりリーダーだったり目立つものばかりやってきました。 (リーダーはリーダーといっても楽器内リーダーなので、全体のリーダーがやりたいわけじゃない(責任が重すぎるのはむり嫌だったと思います。) でもずっと下っ端は無理だったと思います。なのでそこは実力つけて上がっていき、部活のトップになりました。 これを言うと営業どう?とか言われますが営業は泥くさいイメージと、人とずっといることが苦痛(一人の時間は欲しい、しかし独りが好きというわけでもないので、話したいとき話して疲労したらゆっくりするタイプ)、営業の人と会った感じ、そもそも直感的に合わなさそうな気がして(体育会系感)、渋っています。 悩んでる場合じゃない、時期じゃないんですがもっと早く決めておくべきこと何ですが、ずっと3月から就活しててもどんどん考え変わって決め切れていません。 客観的に見てどう思いますか?事務向いていると思いますか?私は事務がやりたいように見えますか? また、あなたはこれが向いてるよ、この人はマスコミ向きだろうと言ってくれる、など本当にしっかり内部まで診断してくれる機関などはありますか? (よくあるウェブである簡単な診断のものではなくて)
回答終了
好きでない人が決めてしまいました。 人数は、当初は三人でしたが、急遽友達がキャンセルがして、その人と1対1。もう数日前から、店の予約まで取ってます。その人は気合い入ってて、自前の料理や酒、全然興味のないミュージシャンのDVDまで用意してます。今では送別会が苦痛でたまりません。 予約した段階では良い人だったのですが、それから今にかけて、実はとても苦手な人だと徐々に分かりました。特にここ最近の横柄さや仕事の適当さは酷く、人として嫌いです。深い付き合いでもないですし、バイト卒業後、疎遠になる事は間違いありませんが、向こうは未だに僕を気に入ってくれています。 送別会を受諾した僕に責任があり、色々と反省しています。 しかし、上手いドタキャンの仕方はないでしょうか? 明日はバイトで顔をあわせますが、明後日は僕が休みで、その夜に飲む予定です。僕は24才男、相手は60才男です。
居酒屋でアルバイトをすると言っているのですが、はっきりいって、バカじゃねーのコイツと思っています。(もちろん本人には言い ませんが) 私は飲食店を開業することを考えたことがないので、どのような手順を踏めば飲食店を経営できるようになるのかはわかりませんが 居酒屋でバイトしたって料理の技術は学べないと思いますし、なんだか上京すれば自分に革命が起きるとでも思っているのかなと思ってしまいます。 飲食店を経営したい→東京の居酒屋でバイト という思考回路が理解できません。頭弱くないですか?そのままフリーターになるんじゃないかなと思うので辞めとけといいたいです。なんだか話を聞く限り、飲食店を開く上で必要な事を考えていないというか、ミュージシャンになりたいから音楽の専門学校行くと言っている人と同じ次元に見えます。 この友達のしようとしていることをどう思いますか?
私は、今中1の女子です。 私の夢は、プロミュージシャンです。 ちなみに、ベースやっています。 小6の時に少しだけアコギをやっていました。 私の理想の人生です。↓ 高校入ったら、軽音部に入って部活を熱心にやってバンド組んでライブをたくさんやって、いつかは、メジャーデビューです。 本当に自分は現実を甘くみてると思います。 親にもプロになれるのは、一握りなんだって。 私は、可能性を絶対に無駄にしたくないのです。0.1%でも。 でも、もしメジャーデビューできたとしても全く売れなかったら意味ないし、夢はかなったとしても これからの人生が充実しないと思ったのです。 最近は、もしものために、職の免許だけは取得しておこうと思いました。 B'zのどちらかも、私のような考えをして 一応教師免許を取得しているそうです。 本題です。 私の希望は、美容師です。 どうでしょうか? 美容師の方の経験をお聞かせください。 また、他に免許の取得してどこに行っても働くことができる職業はありますでしょうか? 教えてください。
661~670件 / 1,674件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
仕事を知る
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
ランドオペレーターとは?仕事内容から役立つ資格まで詳しく解説
ランドオペレーターは、旅行にかかわる職業の1つです。旅行好きな人や、語学力を生かして働きたい人にとっては...続きを見る
2024-11-07
ガーデンデザイナーはどんな仕事?おすすめの資格や適性もチェック
美しい庭園は見ていて楽しく、心も癒されます。そのような素敵な空間をデザインする職業が、ガーデンデザイナー...続きを見る
セキュリティコンサルタントの年収は?必須スキルや役立つ資格も解説
サイバー攻撃の脅威が日々増大する中、セキュリティコンサルタントの需要が高まっています。IT職の中でも、セ...続きを見る
データベースエンジニアになるには?必須スキルや仕事内容などを紹介
データベースエンジニアとして成功するには、どのようなスキルと資格が必要でしょうか?急速に進化するデータベ...続きを見る
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
リフォーム営業の仕事内容とは?必要なスキルと知識を解説
リフォーム営業は住宅リフォームを顧客に提案し、顧客の思いを実現する仕事です。この記事では、リフォーム営業...続きを見る
鉄筋工になるには?未経験から挑戦するために必要な資格や注意点を紹介
鉄筋工は、建物の骨組みを支える、建設現場には欠かせない存在です。仕事内容や必要な資格、キャリアパスについ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です