け、頼る人がいないので、保育所に預ける形になりますが、休む事も多くなると思います。正社員からパートはす ぐになれるそうですが、パートから正社員になるのは難しい環境です。正社員だと時間に制限がありますが、パートだとなにかと、融通がきくようにも思います。同じような経験をした方がいましたら、メリット、デメリット、ご意見お聞かせください。因みに給与は20万くらいしか、差はありません。こだわる理由は子供が大きくなったらと考えたら、どっちがいい選択か悩みます。
解決済み
得しました。 専門の学校を卒業したのではなく、独学で勉強して、保育士資格試験を受験して取得。 (高専卒=短大卒の単位を取得しているので、受験資格はありましたので) 専門の学校で学んだ方は、実習や、専門の知識、実技の面でも学ぶことができたと思いますが、独学での資格取得は、主に学科の面しか学べていません (実技試験は、絵画、読み聞かせだったので、試験前に基本だけ勉強したくらいです、音楽・ピアノはまったくです) 「実務経験ナシでも可」の求人はたまに見かけるのですが、実際どうなのでしょう? 現場の方からすれば、迷惑ですかね? 学童の求人も気になります 保育士補助、託児所勤務、どんな感じなのでしょうか? 私は自分に子供もいませんし、子供との接し方は、全くと言っていいほど、分かっていません...
何時まで、一日何時間、週何日くらい働いていますか? 学童など利用していますか? 土日は働いていますか? また、小学校低学年の子供がいながら働くには、どれくらいのペースが最適でしょうか? 私は子供二人と夫の4人家族です。 来年春から上の子が小学校入学します。 下の子は2個下で、今は二人とも保育園、私は大体9時〜16時まで、週4日程度(土曜も月2回)のパートをしています。 春から、パートの時間帯を8時半〜14、15時くらいに変えようかと悩んでいます。できれば土日ももうやめようかと思っています。 (今の職場で時間帯の変更が出来なければ、合う別の仕事を探すつもりです) 学童も一応申し込みはするつもりでいます。 時間帯を変える理由としては、 小学校に入ると朝が今までより1時間早くなり、帰りも早い。 なるべく家で宿題を見てあげたり、放課後は長い時間学童ではなく、家で過ごさせてあげたい。 あとは、車で20分くらいの場所に住む母が、「(毎日ではないけど)私の代わりに家にいてあげるよ」 と言ってくれていますが、 「学校から帰ったらお母さんがいる」という状態でいたいです。 (私自身が小学生の時、母は残業ありまくりの正社員で働いていた為、帰りは20、21時とかが多く、夜勤も多く、家にいるのは祖父母でした。祖父母には申し訳ないですが、当時それがめちゃくちゃ寂しかったので、子供達が小学生のうちは「家に帰ったらお母さんがいる」状態にしたい気持ちが強いです。) 子供が熱が出た時など、母に子守をお願いする時もあるので、もちろん小学生になってからも母には頼らせてもらうつもりではいます。 私としてははじめての小学校入学なので色々不安で、働いている小学生ママさん達は実際どのくらいのペースなのか、気になりました。 参考にしたいので、沢山意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
に出始めました。子どもが中学生、高校生の頃はお弁当作りと夕飯作りが有ったため、8:00~16:00間でパートしました。 結婚してからお子さんを育てながら、ずっとフルタイムで働けた方いらっしゃいますか?お弁当作りとか、夕飯とかどうされていましたか?
ますが、土日祝や夏・冬休みに出勤しにくいのがかなりネックになっています。 あるところの面接では「主婦のパートはいつ休むかわからないから使いにくいのよねぇ」と言われたこともありました。 いま煮詰まっているのですが、なにかアドバイスがありましたらお願いします。
キルすら得られないですか? 正社員になった事がなく 兄から「お前は指導者として下を育てた事はある?」とか 父からは「アルバイト・パートは何もないじゃん」と言われ。 確かに今まで、親に頼れなかったわたしは、お金と休みやすい(子供は小さい頃はウイルスばかりもらってくるので)アルバイトパートしか経験がありません。 働きたくても、どうしても、社員になると会社に迷惑が余計にかかる。責任の重さもあるため。保育園は朝イチ7時~ラスト6時まで、仕事が終わらず8時すぎまで子供を連れてきて仕事をやってきました。アルバイトパートで掛け持ちしていました。 中卒で、17で出産。ずっとがむしゃらに 親子で乗り越えてきました。 確かに資格は自動車大型免許くらいしかありません。 それもあり、息子が小学校へ入学と同時に 体が動かなくなり、精神疾患に。 一生治らないかもしれないと医者にもいわれ、 必死に普通(自由に動ける)ようになりたいと 5年間かけて、断薬まできて、離脱症状も乗り越え、私なりにやってきました。 5年間みなさまの税金、障害年金で暮らさせていただき、息子にも悲しい思いもたくさん させてしまいました。 今は、派遣で1年位やってきて 普通雇用に行きたいと思い、就活中に、、、 上記の様な発言をいわれ、 正直ショックすぎて、言葉がでませんでした。 アルバイト・パートでも、 社員さんと同じような内容や、 仕事をして、対価を頂いている以上は みなさん同じですよね? 身になった物や、スキルが無いは あまりにも無力すぎます。 必死で生きて来た事はなんだったのか。 シングルマザーの方々や、 既婚者でも親に預けれない状況 様々だとおもいます。 その中で学童や、保育所の限られた中で 仕事をし、家事、育児。 全てこなして来た人間しか 分からない事かもしれませんが 全てを否定されてしまい、 これから国家資格をとって 病気と向き合いながら 前を向いて行こうと決めていた矢先。。。 低学歴、夜職あがりのアルバイト・パート この時点でレベルが低いのは 自分でもわかっています。 そりゃ預けられるなら 仕事はもっと視野が広かったとおもいます。 現実はそうはいかない。 今やっと、息子も体調がくずれなくなり まともに働ける環境だなと実感している所です。 私はいつか2人(父・兄)が 私に物をいえなくなるくらの 人間になってみせます。 反撃ではなく、私の実力で、証明します! 読んで頂きありがとうございました。 長々書いてしまい、まとまりが無く 申し訳ございませんでした。 世の中の考え方が変わり 生きやすい世の中になりますように。 今頑張ってる親御さんへ 自分にいっぱい褒めてあげてください。 1人で抱え込まないでくださいね。
回答終了
きに出ようと考えています。保育園激戦区で認可・無認可とも入園は厳しく院内保育の利用を考えています。 た だ、小学生になるまで院内保育だけって子どもにとってどうなのだろう…と。親や主人など周りに育児支援してもらうのは難しく、パートで週3.4くらいと考えています。(時間は応相談) 院内保育について&周りに協力者がいない状態で幼稚園入園し働いていた方の勤務時間など、参考にご意見いただけないでしょうか?
4月にそれぞれ入学入園の子どもがいますが、応募してみたい求人があります。 仕事自体、上の子ども妊娠してからしていません。 保育環境がガラッと変わるので預け先の確保がまず必要です。 卒業式入学式入園式への出席、入学説明会、準備等色々3月4月に用事があるので、もう少し落ち着いてからが都合が良いのですが。 働くなら学童の説明会にも出席しなければなりません。 応募しようとしているパート自体は、水曜と日曜休み 扶養の関係から、多分もう1日位休みだと思います。 土曜出勤のためか、求人へのレスポンスが悪いようです。 月曜に問い合わせして、ほとんど応募者がいないようなら手続きしようと思ってます。 学童 月~土曜 18時まで 認定こども園 送迎バスありで、帰りは5時過ぎ位 土曜保育あり。 土曜は夫が基本家にいますが、仕事の時もあり。 病気の時は頼れる身内が夫しかいないので、病児保育を使う予定です。 断られる事はまずないのですが、待ち時間が長いのがネックです。 土曜は午前中のみです。 学童は暴風警報が出たら、おやすみかお迎えが必要みたいです。
、子供の熱でも休みやすい環境でした。休んだ分、次の日の出勤時間を延ばすこともできましたが、コロナの影響で派遣は全員打ち切りとなりました。 幼稚園のため、土日祝は預かり保育も休みです。来年小学生になる子供もいるのですが、土曜日は学童が昼までです。まだ1人で数時間のお留守番もできません。 一応近くの病児保育も登録はしてるのですが、定員が4人で埋まってしまうことが多く、利用できたことがありません。近くに預かってもらえる親もいません。 土日祝休みとなると、仕事がなく困ってます。派遣の方がいい、こういう職種はどうかなど、アドバイスいただきたいです。レジなどのパートも調べたのですが、土日どちらか出勤できる方となってました。
内(年103万以下)でパート勤務しています。 自宅の通信講座でMOSの勉強をしていたのですが、 やはりテキストだけではわからないことばかり。 事務のスキルを身に付けたいと取り組んでいます。 夫は土日仕事が多く、小学校、保育園の子供がいるため、 一般のパソコン教室に土日・夜間は通えません。 そこで、退職すれば職安を通じて、公共職業訓練校が昼間あることを知り、 申し込むつもりです。 (失業手当ての受給資格はあるため、申し込み可能な状態です。) しかし、倍率も数倍ときき、退職を職場にどう切り出すか 迷っています。 正直、学童や保育園代金もかかるため、収入がなくなると 生活は厳しくなります。 この公共職業訓練校の合格がわかった時点で退職をしたいのです。 (職場にとっては誠に失礼で申し訳ないのですが、 たかがパート代ですが うちにとってはないと困ります。。。) たとえば、「3月1日学校開始の場合、 遅くとも2月27日付け退職が必要」と職安の方に聞きました。 しかし、合格通知が自宅に届くのは おそらく 18日あたり。 職場は1ヶ月まえの退職予告が望ましく、しかしながら 「不合格だった場合にそのまま働きたいです。」とも言いづらい。 だからといって 仮に合格の場合、19日(月)に「急にパソコン教室に通うことが決まったため 26日~27日付けで退職したい」と申し出るのもマズイ気がします。 ちなみに職場はパートさんが300人くらい在籍している下請けの 仕事です。 有給制度・交通費も支給され、福利厚生はまずまずですが、 就業規則は何も書類ではいただいてません。 入社した当時は 同期もかなりいましたが数名は慣れない職場に なじめなかったためか、いつのまにかいなくなりました。 その辞めた人がどのように退職手続きをしたかわかりません。 どなたか 退職について職場側にやんわりと事なきを得る、 よきアドバイスがあれば お願いいたします。
651~660件 / 1,020件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です