校卒業後、特にやりたいこともなくフリーター生活を続けてきました。 ですがいい加減親元から離れ、自立した生活を送らなければと思い、正社員としての就職を希望しています。 ヘルパー2級があるので、需要のある介護職として正社員になるのが良いのかなと思っています。 というか、最終手段として介護職での正社員になることを考えています。 介護職は仕事内容に対して給料が安く、厳しいと思いますが生きていくためにはそうするしかないのかなと…。 しかし、介護で正社員になることを周りに言うと、 「20代なら介護じゃなくてもまだやれることがある」「まだまだこれからじゃない」「若いんだから」 「就職先はほかにもあると思うよ」といったことを言われます。 自分としても出来れば介護はやりたくないというのが本音です。 しかし、私の視野が狭いのかもしれませんが、介護職以外に生きていく手段がないような気がするのです。 「まだまだこれから色々なことができるじゃない」と周りの人は言いますが、「じゃあ何ができるの?」って思います。 自分でもこの年で介護を一生の仕事にするのはどうなんだろう…という気持ちもあるのですが、 やはりそれしかないとしか考えられなくて。 ヘルパーの学校の実習で言った施設のおばさんにも「若くて可愛いんだからいろんなことができるでしょ。良く考えなね。」 などと言われてしまいました。 でも自分ではわからないんです。 実家暮らしで甘えてるのはわかってるんですが、 若いから何ができるんでしょうか。 可愛いから何ができるんでしょうか。(私は不細工ですが…;) 介護職以外で自立する手段はあるのでしょうか。 人に聞くことではないかもしれませんが、なにかアドバイスやご意見、体験談など何でもよいので回答頂けたら嬉しいです(^_^)
解決済み
す。 私は4年ほど、向こうは1年ほど前から働いています。 私は20で、向こうは17で完全なる後輩です。 同じ時間帯に入るのですが、私が話しかけても無視、もしくは頷く程度。 なにか話しかけてきてくれたと思えば、仕事に関することを高圧的に言ってくるだけです。 ほかの周りの方にはにこやかに話しているので、とても複雑な気持ちです。 何かその子に迷惑をかけたことがあるかなと考えてみたのですが、シフトを代わってもらった程度です。その際にはちゃんとお礼を言い、代わって欲しい時はいつでも言ってねとつたえました。 私もその子の分のシフトを代わったことがありますが、その際お礼は一切ありませんでした。(強要はしませんが、礼儀的に嫌いな相手でも言って欲しかったと思います。皆さん助け合って働いているような職場です。) 仕事上のミスは、基本的に自己解決していますし、その子のミスのフォローに入ることもあります。 周りの環境は、年上が多く、20代後半のフリーターの方や、30代40代のおばさんおじさんとよく一緒になります。 なので、私や彼女のような若い子は比較的可愛がってもらい、有難い職場です。 考えうる原因はなんでしょうか?やはり、嫌われてしまっているのでしょうか? また、今度店長に相談しようと思うのですが、彼女の態度改善を求めるべきでしょうか?それとも、シフトを被らないように求めるべきでしょうか?
キツイですか? 事務は経験ないとできないでしょうか?
ルバイトするにはどんなスキルが必要ですか。 私の経歴は以下のとおりです。 大学在学中に司法書士試験に合格し、卒業と同時に司法書士事務所に就職しました。 しかしながら、半年ほどで辞めてしまいました。 所長が無資格の息子に経営を譲って引退し、私の資格で仕事をすることになったからです。 懲戒処分になっては困るので辞めました。 こんな経緯で次の職場を探すはめになったのですが、この転職理由では、採用してくれるところもなく、 フリーターをしながら、まずは行政書士試験に合格。その後税理士試験に挑戦し、全科目合格し、 宅建も取りました。 でも、就職活動の成果はさっぱりです。募集がなく、就職難というよりも、人手は足りないが、 私自身に問題があるので採用したくないといった感じです。こんな感じで200社以上に不採用になりました。 独立開業系の資格はありますが、長年低賃金のフリーターで、 就職するため、自己投資(勉強費用)に多くの金銭を投じてきましたので、開業資金がありません。 だから、やっぱり就職しか手がありません。 転職や再就職は即戦力といわれます。即戦力といわれるように、会計事務所でアルバイトして スキルアップしたいです。
見ると高校・大学生やフリーターさんが多いようで気後れしてしまいました・・・やはり仕 事しずらいでしょうか? 実際働いていらっしゃる主婦の方や学生さんやフリーターさんの回答をお待ちしています。
ないですか?諦めるしかないですか?
いのですか?
ままではいけないと危機感を感じ始めており、就職することも考えています。ですが、ハローワークの求人票とか見ると普通免許必須の所が多く、免許取得しようと思っています。 この場合、 ①、自動車学校に行きたいのですが、今貯蓄が少なくまとまったお金もないためローンを組もうと思ってます。アルバイトでもローンは通るのでしょうか? (正社員の仕事が決まってから行くことも考えましたが、会社によって残業があったりしてなかなか行けないような気がするので、自動車学校行くんだったら時間に余裕があるフリーターのうちに行こうかなと思ってます。) ②、原付免許も取得しようとも検討していますが、もし取得したとして就職活動とかで今後も役に立ちますか?(ちなみに資格は英検3級とと漢字検定3級しか持っていません。) 批判、中傷はしないでください!! アドバイスくれれば幸いです。よろしくお願いします!
ました。私はアラサーの主婦で子なし、他のスタッフは全員子持ちの40代50代の主婦です。私が働き始めてしばらくしたあと、20代・30代のフリーター(独身)や主婦の方が入りましたが、すぐに辞めてしまいました。 人が足りなくなったので、またバイトの募集があったのですが、今度は「中高年歓迎」(20代・30代は採用しない)ということになったそうです。店長と私は仲は悪くないのですが、休憩時間は話題が続きません。他の主婦さんと店長は同世代のトークで盛り上がったりしています。 職場では、力仕事などは進んでやって少しでも力になれるように頑張っていますが、私の年齢層の募集が急にストップになってしまい、内心やりにくいと思われているのかな…と気になっています。。他のパートスタッフさんとはたまたま趣味の話が合い、仲良くしてもらっています。
ます。週6勤務で祝日、お盆や年末年始の休みなしで年収400万程。朝早く夜遅い生活です。2年前に失業してから今 日までやって来ましたが、いずれ家庭を持ちたいという気持ちが強くなると共に、今の自分に強い不安が芽生えて来ました。社会保険にも入り収入こそ悪くないと思いますが、キャリアとは程遠い仕事内容、そしてフリーターという世間体と実際問題として不安定なポジション。今の収入なら安いマンションを買えるかなと話をしていたら「フリーター家を買うだな」と笑われたり、「彼女を紹介してもいいけどフリーターだから、、」と言われました。正社員で自分より劣悪な待遇の人は沢山いるのだからと自分を正当化してきましたが、やはり前出の人の意見やキャリアとして積み重なっていくような仕事ではない事などを含めすごく落ち込んでいます。不安と焦りが酷いせいか、最近些細な事にイライラしたり、人間関係がギクシャクしだしてきています。今、好きな人もいるのですが、このような自分では相手に相応しくないのではと自信すら出てきません。辛口でも構いませんので沢山のご意見お願い致します。出来れば家庭を守っている、又は家庭を築きたいと思っている女性の御意見を宜しくお願いします。
651~660件 / 1,899件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
働き方を考える
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
転職は30代でも遅くない?メリット・デメリットや成功のコツを紹介
選考対策選考対策-自分を知る
今の職場に不満がある場合でも、30代に突入していると転職できるのか不安になりがちです。アピールポイントが...続きを見る
2022-08-08
30代女性の転職は難しい?スキルに不安があっても転職するポイント
30代女性にはキャリアップを目指す人も多いのではないでしょうか?しかし一般的に、30代の女性の転職は20...続きを見る
30歳職歴なしで正社員を目指すには?就職する方法やコツを紹介
「30歳職歴なしは就職できない」といわれるのは本当でしょうか。30歳になって就職を考えている人に向けて、...続きを見る
30代の平均年収はいくら?転職による年収アップの目指し方も紹介
法律とお金
30代の平均年収はどれくらいが目安でしょうか? 30代前半・後半での平均や、条件別の一般的な年収を見てい...続きを見る
30代のキャリアに役立つ資格を厳選。取得のメリットや選び方も紹介
ライフイベントが多い30代は、キャリアの転換期でもあります。「未経験の仕事に挑戦したい」「今の会社で昇給...続きを見る
2023-12-11
30代の貯金平均額はいくら?お金を増やすコツを解説
30代の平均的な貯金額はいくらなのでしょうか。自分の立ち位置を確認するためにはまず、同世代の貯金額を知る...続きを見る
30代のキャリアチェンジは難しい?成功させるポイントや注意点とは
30代でキャリアチェンジするのは難しいのでしょうか。20代を過ぎ、現在の仕事や将来の働き方について考える...続きを見る
2023-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です