神障害者、男性です。 県庁(非常勤、雇用期間定めあり)の面接の結果待ちなんで気が早いかもしれませんが、もし採用された場合、行った方がいいでしょうか? 詳しい事は書ききれないので省きますが、週4日で6時間勤務にはなりますが、給料は上がります。ボーナスもあるみたいです。 作業内容は、現在働いている職場のようなのと+パソコンを使った作業という内容。 でも現在の職場の上司、社長は期間限定の職場で働くより、きちんとした(一般就労、正社員)ところで働いた方がいい!だから辞めなさんな!みたいな指摘を受けています。 まあホントに心配して言っているんでしょうが、はっきり言って現在の転職活動で、営業、建設や運送、介護以外で、正社員でしかも事務職や製造業(派遣じゃない)で採用されるのは無理なので、転職した方がいいかなーと思うのですが。 やはり現在の職場で働いて地道に転職活動をした方がいいのでしょうか?
解決済み
までに7年かかりました。(パニック障害により3年間休学) パニック障害であった過去(自殺未遂や睡眠薬の過剰服用などの暗い過去)を隠したいので、高校卒業後は七年間アルバイトをしていたことにしたいと考えています。私が志望している会社には「高卒のみ採用」「大卒は採用しない」「大卒と高卒で給与体系が異なる」などという条件はありません。学歴不問で、卒業証明なども必要ないとのことです。 質問をまとめます。 (1)過去に大卒であることを隠し、高卒枠で採用された公務員が処分を受けた例はありますが、私の場合は一般企業で あり、学歴ごとの採用枠もありません。この場合は何か問題になるのでしょうか? (2)私がうっかりボロを出さない限り学歴詐称がバレることはないと考えています。もしバレるとしたらどんなケース が考えられるのでしょうか? 最後までご覧くださいましてありがとうございます。どちらかだけでも結構ですので回答していただければ幸いです。
?因みに、私は、 精神障害者なのでたくさんの仕事を 一度にこなせる自信はありません。 少しでもならまだ間に合いそうですが、難しい問題はなかなかはかどらない気がして困ってます。以前は、仕事の能力が足りないと影で言われて、自己退職しました。悔しいです そのあと、数年たって農協に臨時ですが面接受けに行きましたが落ちました。面接間が、セクハラみたいで、ニヤニヤ笑われて恥書きました。椎茸農協のことも言われました。
なので、 できれば親身になっていただける方に、ご回答お願いします。現在、22歳です。 2日おきに時間が変わる3交代を1年半していましたが、 生活リズムが合わず、体調を崩しがちになり辞めてしまいました。 (睡眠障害) 転職で、ごみ収集はどうなのでしょうか? 生活リズムが合わなかっただけで、元々運動をしていたので、体力には自信があります。 (3000m9分、キロ4分で20km以上走ったり、仕事では最高で62.5kgの物も運んでいました) 趣味で動くものが多いので、画面を見続けるような仕事よりは 体の運動になるものをと探していました。 臭い・危険に関しても、以前の職場は、 鼻を刺す臭い・刺激で目から涙が出る環境でしたし、 爆発物もあって、強アルカリ性の液体は知らないうちに体が浸食されるような所の 3交代をしていたので、環境は大丈夫です。 (2,3日で 硫化なんやらの氷柱ができる環境でした(笑)) インストラクター的なものも考えましたが、家からできそうなものはありません。 最初は地方公務員で探していたのですが、 人の役にたって、汚くても 生活になくてはならない仕事ですので、 遣り甲斐も 持てると思いました。 ただ、親に話すと、 部落の話が出てきて、少し高圧的に考え直せと言われ、 自分も頭に血が上ってしまいました。 親の言い分を要約すると、 昔は、部落の人を雇う枠があり、上層部に部落出身が多いから、 なかなかゴミ収集の公務員はなれないだろうし、 なれても 逆に差別されるじゃないかというものでした。 今の10代、20代の世代では、下手すると 部落の存在自体 西日本の地方でも 知らない人も多くいますが、 親のいう意味も分かります。 ただ少年の時、いじめられても 跳ね除けてきたし、 いじめているのも見過ごせなかった自分からすると、 親に腹が立って仕方なかったです。 っという長かったのですが、経緯があり 今 ゴミ収集の仕事に悩んでいます。 一年 短期間のアルバイトをしながら必死に勉強して 、来年 何か地方公務員試験を受ける予定です。 ちなみに、ど田舎で、昔は源氏平氏の流れによっても部落差別があったらしいです。 (自分は両方の血筋があるみたいです、どうでもいいですが) そんな辺境の田舎なので、やはり まだ部落差別だったり、公務の部落枠とか あるのでしょうか? ゴミ収集の志望を 止めたほうがいいのでしょうか?
閉症に近い傾向がありマルチタスク系の業務がかなり苦手です。振り返ってみると学校の学祭や行事など、同時 に別々の作業を並行するのがかなり苦手でした。だからといって他人と話すのが苦手というわけでは決してないです。となると美容師、研究職、鳶職、みたいな職人系になっちゃうんですかね?
ハ型房室ブロック と 側頭葉てんかん 4月に、知能検査をして 軽度の知的障害と 立て続けに、診断されました。 結果は受け入れて、側頭葉てんかんのクスリを朝、夜 服用しています。 今まで、健常者として 生きて来た為か、就職控えてる年なので、このまま 一般の健常者として就職するべきか? 手帳を取得して 障害者として就職を考えるべきか? 悩んで居ます。。 皆さんの意見を聞かせて下さい。
す。 長文乱文のため、苦手な方はスルーしてください。 官公庁機関で、一般非常勤職員として働いておりました。 最大5年在籍できますが、3年経過すると1年ごとに公募になり、ほかの求職者と同様に選考対象となります。 今年度で5年間の期限満了になり完全退職となります。 これまで働いてた同じ場所同じポストを継続して働くために、何度も公募に晒され就活することが肌に合ってなかったのか、4年目更新、5年目更新と、公募で更新するたびに、強い精神負荷を感じるようになり、昨年就活時期は毎日泣き、強い希死念慮にも苛まれ毎日電車に飛び込むことを考えたり2回ほど自宅で自⚪︎未遂を行ってしまいました。 それなのに精神科など受診して既往歴がつくことに抵抗があり、メンタル系の病院やクリニックにはかかっておりません。 職場でのメンタルヘルスチェック診断やネット上のセルフチェックでは重度のうつ病や適応障害との診断結果でした。 就活さえなければ、普段ここまで精神不安定に陥ることもないので、おそらく適応障害なのかな、と感じております。 余談ですが、官公庁の縁故採用は無くなりつつあるとは言え、実際には一部で密かに横行しており不自然な採用(しかも正規公務員として)を業務上目の当たりにし、気付けば自分と比較してしまって更に滅入ってしまうこともあります。 完全退職なので今年も就活が必要となるのですが、やはり再び適応障害•抑うつのような症状が出てきてしまいました。(睡眠障害、食欲不振、身体が動かない、思考力集中力低下、涙が出る、希死念慮等) 出来ればもう官公庁の非常勤や有期雇用ではない、無期雇用の職に就きたいと思っておりますが、 今年は社会情勢が落ち着きつつあるため今年の夏に海外で結婚式を挙げようという話があり、 また去年から勉強してた資格試験を受験するとかで、なんとなく今年は時間を確保する為に就職せずにいた方がいいのでは⋯と自分にとって甘い考えもチラついています。。 去年夫に「しばらく働くのはお休みしたら」と言われましたが、今年は逆に「就職してない期間があると次働こうとしても中々決まらなくなるからどこか探したら」と言われました。。 働きたくない、でも働かないといけない。(家庭のためにも自分のためにも) 入って早々結婚式のための休みは取れる職場なんてあるのか。(しかも海外のため1週間程度) 試験のための勉強時間はどれだけ確保できるのか。 資格自体諦めた方がいいのか。 そもそも就活のためのアレコレを考えるだけでも心身共に支障が出てきます。 これは甘えなんでしょうか。 どうすればいいか自分では判断できなくなってしまったため、質問させていただきました。 長く拙い文章で申し訳ありません。 何卒皆様のお知恵を拝借したく、この場をお借りいたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。
20歳の頃にうつ病を発症しました。 心療内科に通院し治療を受けるも体調は悪化する一方で、当時は大学生だったのですが発症後はほとんど通えなくなり結局2年留年・休学して4年間在籍した末に結局復帰出来ず中退しました。 その後、短期アルバイトをしたりして過ごすうちに少しずつ体調が良くなりました。 そしてもう一度将来のために一からやり直そうと考え、当時読んだある本がきっかけで教員を目指して別の大学に編入しました。進学先は諸事情により教育学部ではありませんでしたが、中学・高校の国語教員の免許が取れるところでした。 しかし実家から遠く離れた他県の大学で下宿生活となったことが災いしたのか、入学後再びうつが悪化しアパートで不潔恐怖から掃除や洗濯を繰り返すようになり、大学にほとんど通えなくなりました。 その後症状は落ち着き大学自体は卒業したのですが、結局目標の教員免許は取得出来ず、関東の小さなIT企業に就職しました。 しかし入社前日、入社手続きをしに本社の貸事務所へ向かうと事前に説明されていた雇用形態が虚偽と発覚しました。詳細は伏せますが会社は他にも違法な派遣業務などを行っているようで、身の危険を感じて入社月に退職しました。 その翌月、今度は別の会社に正社員として就職したのですが、こちらでも労働トラブルに巻き込まれてしまい、かなり理不尽と思うような理由で退職勧奨を受けました。 労基署に相談しましたが退職理由の正当性については裁判で争うしかないといわれ、費用と気力の問題で断念しました。 うつの治療を続けながら苦労して大学を卒業したのに、就職先や転職先での仕打ちにもう生きていることが辛くなってしまい、それ以来1年半くらい無職で病院や日用品の買い物以外はほぼ引きこもりのような状態です。 途中、転職サイトやハローワークで色んな求人を探して受けました。しかしまともな条件の求人は書類で落ち、たまに面接に呼ばれても行って詳しく話を聞くと労働時間や休日数、賃金など労基法に堂々と違反しているような会社ばかりでした。 そうしたことが続いて再び体調が悪化し、希死念慮に苦しんだこともあり転職活動自体が出来なくなりました。民間は書類で落ちてばかりなので、公務員試験を受けようとして勉強に取り掛かったこともありましたが体験授業を受けに行った予備校の講師に「22歳の新卒が大勢受けに来るのにワケアリの30歳なんか誰が採るの?」といわれてしまい、もうどうでもよくなりました。 本当に長くてすみません。 上記のような経緯で私は短期離職が続いたうえに1年以上無職なんですけど、今後どうやって生きたらいいですか? 今は親に扶養されています。しかし両親ももう60代なのであと20年生きるかどうかです。その後は生活保護を受けるしかないですか? それだと昇給も賞与も無く月数万の収入で生活はとても苦しいだろうし、ニュースやネットで生保へのバッシングが凄いのでますます心が追い詰められそうです。 本当は生まれたくなかったと今は思ってます。でも自殺志願者を対象にした安楽死制度はこの世に存在しないので安らかには死ねません。自殺なら死ねますが、きっと苦しいです。 だから生きなきゃいけない。辛いですが何か方法と生きる希望になるようなことを教えて下さい。 お願いします。でないともうしんどいです。
と思っています。 そこで質問なのですが、退職後のハローワークでの手続きはどのようにすればよいのでしょうか? 具体的に言いますと、退職後すぐにでも旅に出たいのですが、そうするとハローワークでの受給説明会や失業認定の手続きができなくなってしまいます。 これらの手続きは退職後すぐにではなく、しばらく間が空いてからでもよいものなのでしょうか?(申し込みが遅れればその分給付が遅れるだけ?) また、就職の意思を見せたり実際に就職活動しないと給付金はもらえないというイメージなのですが旅から帰った後は自宅或いは予備校等で公務員になるための勉強をしようと思っています。これらは就職の意思が有るとみなされるのでしょうか? その他給付或いは就職において知っておくといい、やっておくといいということがありましたらご教授お願いします。
いったものですか? また、経営者、労働者、どちらの立場に立った資格ですか? よろしくお願いします。
641~650件 / 761件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です