る)だとその差はあとなにがありますか? 職業名のちがいくらいですか? 有給制度が正社員にはあるところが多いとかですか?
解決済み
業界で働く方、もし目に止まりましたらご回答いただけると助かります。 基本情報 ●トリマー経験年数 10年(11年目になる) ●サロンのみ経験 (サロン4年半内1年4ヶ月店長→サロン6年) ●専門学校卒(最終学歴専門学校) ●現在の指名数15匹 ●女 給料等 ●基本給 22万(色々あってやっとここまで上がりました) ●残業代は分単位で付く ●遅刻は秒単位で付く(打刻システム使用) ●残業時間月平均22時間 ●休憩は基本1時間、予約が押せば少なくなる場合はある ●定期代全額支給(1ヶ月分毎月支給なので年間2万ほどプラスになる) ●ハサミ研ぎ代支給、目安年2万程度 ●健康診断年1 ●正社員 ●年次有給休暇法定通り ●特別休暇、冠婚葬祭休暇あり ●休業制度、産休育休制度あり ●ボーナスなし ●昇給年1あれば良い方 残業は、営業時間終了までに残業代が発生するので、 終了時刻に退勤したとしても、フル出勤の場合で11時間は最低でも付きます。 なので、22万+11時間分の残業代から控除引かれて手取りとなります。 有給の取得日数は、1〜2日/月 という感じです。 転職を目的にしているよりかは、上司に基本給22万の部分を相談出来ないかなと最近は考えています。 求人や口コミを見る限り、都内近郊の大手もあまり変わりなさそうですし、個人サロンの方が給料は良さそうに見えます。しかし、福利厚生の部分の健康診断や有給の数、制度などが個人店よりかは強いのかな?とも… どちらを重視するかではありますが。 よろしくお願いします。
回答終了
ずにいます、、、 ①大学事務(財務会計担当) 財務会計担当(経験有り)、通勤距離車で1時間少し、ボーナス4.5、土日祝休み年間休日126日、学納金入金時と期末決算時などは残業あり、育休産休制度あり、時短は子供が3歳まで、月給22万スタート ②営業事務 営業事務(経験有り)、通勤距離車で20分、ボーナス2.7、基本土日祝休みだが年間9回土曜出勤あり(有給で休む人がほとんど)、今は新システム導入中のため月15時間ほど残業あり、育休産休制度あり、時差出勤可、月給21万スタート 距離が近かったら、大学事務を選びますが通勤時間が1時間以上かかるので子供ができた時に現実的ではないのでは?と思い悩んでいます。 アドバイスいただければ幸いです。
した。 そこで、配偶者特別控除についての質問なのですが、 昨年は産休・育休で年収が下がったため夫の年末調整で配偶者特別控除を申請しました。 しかし本年春から復職し、今年の年収が201万円本当に前後ぐらいになりそうです。ボーナスが少しでも多く出れば超える、、、ボーナスちょっと少なければ201万6000円未満、、、。 この場合は、配偶者特別控除は申請はしておいて、 仮に超えた場合はどうしたらいいのでしょうか? ちなみに私の給与が確定するのは12月20日(ボーナス日)です。 確定申告は全くしたことがないので、できれば年末調整(会社の人にしてもらいたい)と思っています。 お願いします!
給料の面で、 いつ復帰した方が得だよー とかありますか? 例えば12/1なら11月30日からの方が、、とか。 12月1日から復帰しても、さすがにボーナスは一切出ないのでしょうか?
ません。 夏のボーナスがもらえるのかもらえないのか確認せずに休みに入ったため上司に9月半ばに「私はボーナスはもらえますか?」連絡したら「忘れていた」と。 「労務士さんと相談して金額等決める」と。 その後1ヶ月くらい音沙汰なしで連絡がきた時に「本来あげれないが(育休中のため)、君は復職してもらないといけないから渡す」と。 こんな上司どう思いますか? ボーナスって復職して欲しいから渡すのでなく、働いたぶんに対しての賞与ですよね? 産休に入るまで一生懸命働きました。 職場の収入にも貢献していたと思います。 振り込むけど待って欲しいと言われて11月になった現在でも振り込まれていません。 先日も用事があり電話をしたらもう少し待ってと。 事情があり退職をしようと思っています。 ボーナスはきっちりもらって、退職を申し出たら文句を言ってきそう。
/12/15(予定日の約8週間前)から産休に入る予定ですが、 24/1中旬までは有休を使いたいと思ってます。 育休手当は11日以上働いた月を計算すると聞いたのですが 24/1に有休を使うのは10日以内に収めた方がいいでしょうか? 私の場合育休手当の計算はいつの給与になるのでしょうか? ちなみに1月に入ると産休手当がもらえる6週間前を切っていて、 産休手当自体が減るのは理解してます。 (有給を貰う方が金額が高いと思ったのと、 夏のボーナスが少しでも増えるかなと思いました)
休中です。 語彙力が無いので読みづらいです。 農協に勤めてるからって家族まで 保険を農協(JA共済)にしないといけないなんて事は無いですよね? 私は18歳から勤めていて1年目の時に訳もわからないまま自分の保険を農協に変えさせられました。 車、医療、生命 そして、結婚し子供ができて 最初は農協に旦那と子供も加入しましたが 保険や生活の見直しをしたところ 農協が高いわりに保障内容も良くないということで 別な保険会社で契約をしたので 農協の方を解約しようと農協の保険担当の人に連絡したところ え? なんで? 納得して加入してもらったと思ったんだけど?! なんで変えるの? 旦那の知り合いってだれ? 加入したときは今後のこと考えてなかったの? などと詰められました。 (電話を切ったあと、皆んなに言いふらされ 私の悪口大会でしょう…) まあ、何言われようと 旦那と子供のは変えるつもりではいるんですが こんなやり方ってありなんですかね? ライフプランに合ってない保険に入らされて 本当は自分の保険も割に合ってないし変えたいんですが とても言える雰囲気じゃくて怖気付いてしまいました。 保険だけではありません 車検を農協、購買品を売るノルマ達成 金融で積み立て、しないと ボーナス出さない。などという課題もあります。 安い給料のくせに。自爆営業… 若い職員は皆んな不満を持っていますが どうしていいかわからず 言いなりです。 不満を人事に言っても聞いてもらえない 組合長や上の方に目をつけられれば 酷いところに異動させられる。 こういった悩みや不満はどこに言えばいいのでしょう 労務局ですか?今時、自爆営業って… ノルマ達成しないとボーナス出さないっていうのは ありなんですか? 農協はthe昔!!って感じのやり方が ずーーーっと続いてるようでしんどいです。 転職も何百回も考えましたが 私は才能もなければ頭も良くなく資格も無い。 (食に興味はあるので栄養士、赤ちゃんが好きなので ベビーマッサージの資格など取りたいなーなんて考えてはいるが、仕事には繋げなさそう) なんて考えたり まだ0歳児を育てている、今後2人目も考えている こんな状態で正社員になれる会社はなかなか無い 定年までやり切れるか…
すると名だたる大手企業より 待遇良いですか? 転職組です。 職種は経理事務で3年の経験必須。 初任給は総支給33万から。 ボーナスは年2回、各24万。 決算賞与10万 ボーナスは入社月数関係なく、一律支給。 入社翌日ボーナスと言う名目で、 10万現金支給。 実働6.5時間 残業ほぼ無し 交通費全額支給 社員旅行不参加時、10万支給。 積立なし 育休、産休取得可 子供産まれると一人あたり月2.5万支給 結婚、出産祝い金各10万支給 住宅手当 無条件で月2.5万支給 勤務地は駅から近いオフィスビル 希望出したら移動可 暇な時ネットサーフィン可。
公務員) 産前産後休暇と年休の取得について悩んでいます。 1/23が出産予定日であり、産前休暇が前8週間から取得可能であるため、11/28から取得できます。また、有休が20日分残っているため、有休も消化したいと考えています。 当初は11/1から有休を消化し、11/28から産前休暇に入ろうかと考えていました。(当初案) しかし、いろいろ調べる中で、産後休暇後に有休を取得する方法もあるということが分かりました。 12/1から産前休暇を取得し、出産後6週間+2日?(産前休暇の未取得分が繰り越し可能なため)の産後休暇を取得し、その後有休を20日取得したのち、1歳まで育休という風にした場合(産後案)、12月のボーナスは当初案、産後案どちらでも支給額は変わらないが、次の6月のボーナスは産後案のほうが額が大きくなるのでは?との結論に至りましたが、この認識であっていますでしょうか。 また、ボーナスだけでなく、当初案を取った場合、産後案を取った場合、それぞれ他に考慮したほうが良い点などありますでしょうか。
641~650件 / 2,087件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です