臨床心理士への道も考えたのですがこれまでの経験を生かして、心理を研究している看護大学の大学院は?悩んでいます 20年全力で看護師として働いてきました。でも、やはりもう一度1から勉強をしたくなり思い切って病院を退職し、大学編入を果たしました。保健師としての自分を思い描いていたのですが、色々学ぶうち 臨床心理士への道を考えるようになり、勉強も始めたのですが、なかなか遠い道のり。万が一大学院に入れたとしても現場に出る事までを考えたら、その道はいったいどれくらい先の話なんだろうと。自分は、看護婦をしている時、メンタル面のコントロールがうまくいかず、やめていく若い看護師、事務職。もちろん患者様をとても多くみてきました。3万人を超える自殺者。どこかで誰かとうまく繋がることが出来れば、変わって行くかもしれない人たち。それで、今!心理学や産業保健を研究している看護大学院を探しているところです!!もし、ご存知のかたがあれば教えていただけないでしょうか?また、そんな研究をしているスタッフがいる病院などなど。 こんな考え方もあるよ!!みたいなご意見是非お願いします!!
解決済み
児が少し落ち着いた頃にクリニックでパート勤務現在4年目です。 予防医療に興味があり保健師の資格を取得したいと思う気持ちが強くなっていますが、今から専門学校に行って1年でストレートに資格を取得できたとしても、年齢は30代後半にさしかかります。県内に保健師の資格を1年で取得できる専門学校があるのは調査済みです。 30後半の新人保健師、、、就職先はあるでしょうか。決心するのがおそすぎましたか❔
ようなことをされているのでしょうか? また、そのようなことにつとめる薬剤師となるために必要な知識や適正というものが具体的にありましたらそれについても教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
、保健師、人事担当者、上司と復職に向けた面談を受けました。復帰日については、また連絡をすると言うことで終了し、連絡を待っていたところ、会社の休業日である、日曜日の本日13時に、明日から出社してくださいとLINEに連絡がありました。主人は、先週金曜日まで連絡がなかった為、月曜日の復帰はないと思い過ごしていたので、突然の復帰連絡に戸惑っています。これは普通のことでしょうか。 また、LINEに、ここで頑張って周囲が認めるような頑張りをしてくださいと言う文言があり、非常にショックを受けていて、明日から復職するのは無理かもしれないと言っています。 会社の対応としてどうなんでしょうかでしょうか。
キャリアについて悩んでいます。 現在卒業してから5年目です。新卒で役場の保健センターで2年働き、そ の後健診センターの保健師として3年目です。 新卒で保健師になって、採血すらできないことに劣等感をいだいていましたが、健診センターにきて、採血と注射だけはできるようになりました(^^;; ゆくゆくは企業の保健師として働きたいと思っており、現在、産業カウンセラーの資格取得に励んでいます。受かれば今年には取れる予定です。 再来年あたりに結婚の理由から東京に上京する、予定なのですが、契約社員でも良いので企業保健師としてキャリアを積むか〈受かればですが〉、もしくはそちらに足を踏み入れる前に、子供がいないうちに、病院で看護師経験を積むか悩んでいます。 看護師経験を積む、というのも目的があって、最終的には保健師として質の良い保健指導をするためです。特に、糖尿病療養指導士を取得し、保健指導の中で活かせるととてもいいなと思ってます。 ただ、問題なのは、看護師としての経験はゼロなので、病院で働くとしても、新卒扱いで、夜勤も必須な場所でしか働けないのではないか、というところです。 糖尿病療養指導士を取得できて、日勤のみで、働くというのはありえますか?という質問よりも、採血と注射しかできない、ルートも取れない私が内科外来で働きながら糖尿病療養指導士を取得するというのは現実問題、やはり無理でしょうか? どなたか詳しい方教えていただければと思います。
分に合う仕事がないかなと思いました 何か僕にもできる 性格や特徴的に合ってる仕事 ありますかね? 沢山書いていただけると嬉しいです。 僕の特徴書きます。 性別は、男です。 性格は、 真面目で誠実 ルールなどは、しっかり守ります。 優しくて思いやりがあります。 人の感情に敏感で、機転が利きます あまり感情は表に出さない 少し心配症な所があります。 自分のアピールポイント 当たり前かも知れませんが、挨拶礼儀などは、 野球部時代の経験でかなりできるようになりました。 継続力もあります。 自分は、趣味で筋トレをやってたりします。 これをアピールポイントとしていいのかは、 わかりませんが、不登校の子を3日間だけ学校に 頑張って行かせた経験があります 僕を見つける と目標で行ったら見つけてとても嬉しそうに手を振ってくれました笑 この時は、少し感動してしまいました。 短所としては、 心配症な所 周りにどう思われてるのかなと思ってしまうところです。 長所としては、 面倒見がいいと言われます 人の考えてることが何となく分かります 人の相談など乗るのは、得意です。 努力家です。
養病院で働いています。 もともと保健師として働きたかった事もあり、その夢をもちつつ、病院で働いていました。 今の所は、正直に言うと人間関係はいいと思いますが、看護の内容が古く考え方も古いのです。 それと、高齢な患者さんとの関わりを通して、自分は看護師として働くのではなく、予防医学に興味をもち働きたいという思いが強くなり、先日健診センターで内定を頂きました。 師長さんは、私がまだこの療養病院で働いて行く事に対しもったいないという思いがあるみたいで 様々な勉強会や研修会に参加させて下さってます。わたし自身も、知識技術は他の看護師より劣っており、時期尚早だったと思ってます。 働きはじめて、5ヶ月後の来年2月に辞めることを12月中に伝える予定です。 師長さんには、自分はここでの患者さんとの関わりを通して、看護師として、働くよりも保健師として予防的に関わっていきたいという前向きな気持ちを伝えて退職の旨を伝えようと思うのですが、、、どうすれば相手に納得してもらえる伝え方になるのでしょうか? もちろん、家庭の事情、他の資格を取るために学校に行きたい等伝える方法もあるかと思いますが。。。退職の話を伝えた後に、働きにくくなる事も避けたいのですが、難しいですよね。。。 自分勝手だとは思いますが、人生一度きり、チャンスは逃したくありません。 どう話せば円満に、進むか知恵をお貸しください(。_。*)
りそうです。 今までほとんど病棟で、少し外来での経験しかありません。 健康相談とか、具体的にどんな業務で、今のうちに予習した方がいい事などありますか? 経験は整形、小児科です。
どちらがいいのか迷っています。高3です。 まず、どうしてこの2つに絞ったのかという理由を説明します。 一つ目は資格があるからです。自分は女なので、この先の社会がどうなるかわかりませんが、子育てをすることになれば仕事を休むことも増えると思うので資格があれば復帰しやすいと思ったからです。またもし結婚しなかったり、シングルマザーになることがあっても、この二つの資格なら経済的に困窮してしまう可能性が低いと思ったからです。 二つ目は自分の学力に相当していると思ったからです。もし看護に行くなら国公立の看護に行こうと考え、獣医に行くなら私立の獣医に行こうと考えています。学費にとても差があることはわかっています。親にはありがたいことに自分の行きたい方に行っていいと言ってもらえています。その点については本当に恵まれているなと思います。 次にどうして悩んでいるかについて説明します。私は職業の魅力でどちらがいいか判断するなら、獣医師の方がなりたいと思います。しかし、私が獣医師になりたいという理由は自分自身が動物が好きだからという理由からきているものなので精神面やその職業に自分が合っているかという点について不安を感じます。自分なりに獣医師について調べてみたのですが、精神面で耐えられない方もいらっしゃる、動物が好きなだけじゃやっていけない、飽和状態になりつつある(これについては色々な記事や意見があったので実際はわかりませんが。。。)、などの気になる点が見つかり、決めきれませんでした。それに対して、看護師になるとすれば、私は看護師以外の資格(保健師、助産師など)の資格取得も一緒にできたらなと考えていたので、取得できるかは分かりませんが、もし例えば看護師と保健師を取ることができたら、基本的に安定した生活が送れるのではないかと推測しています。(安易ですが。。。)また学費の面でも国公立に行けば親に迷惑をかけなくて済みますし、逆に獣医学部に行くと決めると、学力と数3を履修していない関係で私立しか選べないため、学費がとてもかかってしまいます。そして獣医師になったときに自分がその仕事に合っておらず、働けなくなってしまったら。。。と考えると恐ろしいです。( ; ; )お金を出してもらっているのに働けなくなってしまったらこれ以上勿体無いことはないなと思います。 今のところはとりあえず看護の国立と私立、獣医の私立を受験するという方針でいるのですが、皆さんの意見を判断材料にできたらなと思います。 ちなみに浪人は考えていません。 これらの職業について詳しかったり、これらの職業で働かれている方、同じような悩みを抱えた方やこの職業に関係する学部で学ばれている方などの意見がいただければ幸いです。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ます。業務内容は従業員の健康管理ですが、最近はメンタルヘルス不調者の対応もしています。 先日、メン タルヘルス不調を訴える方が相談に来られたので話を聞き、病院受診を勧め産業医の面談も後日に受けてもらう事にしました。 その際、相談者本人から上司へは言わないでくれと言われましたので、とりあえず情報の共有は産業医だけにしました。 保健師には守秘義務がありますし、本人からの同意が得られていないことなので上司には黙っていました。 しかし、上司が本人の様子がおかしいことに気がつき本人へ声をかけたところ、メンタルヘルス不調になっている事を知り、先に本人から相談を受けていたのなら何故教えてくれなかったのか?と責められました。 守秘義務がありますから…と説明しても理解してもらえませんでした。 私の対応は間違っていたのでしょうか? ちなみに詳しくは書けませんがメンタルヘルス不調に陥った原因は、その相談者が所属している職場にあります。 なんか腑に落ちないので、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
641~650件 / 938件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
仕事を知る
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
2024-11-13
保健師の志望動機を書くポイント。求められる人材・例文も紹介
選考対策
保健師として転職活動を始めるなら、履歴書の志望動機の書き方を知っておきましょう。ポイントを押さえながら記...続きを見る
2023-06-21
保健師の面接対策のポイント。よく聞かれる質問や志望動機の答え方など
保健師は地域住民や乳幼児などを対象に、保健指導をする仕事であり、就職・転職先は多岐にわたります。保健師と...続きを見る
2023-08-08
産業医とはどんな仕事?臨床医との違いや仕事内容を分かりやすく解説
会社には、事業場の規模に応じて「産業医」を選任する義務があります。労働者の健康を守る医師ですが、診察・治...続きを見る
2023-07-06
保健師に向いている人の特徴は?仕事内容や必要な資格についても解説
保健師は看護師の免許も有する病気予防の専門家として、高齢者や乳児などの健康をサポートする仕事です。保健所...続きを見る
精神保健福祉士の仕事とは?勤務先別の役割や資格の取得方法を解説
精神保健福祉士は、精神的な障害を抱えた人やその家族を支援する職業です。しかし、具体的にどのような仕事をし...続きを見る
2023-10-04
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
精神保健福祉士の志望動機を書くポイントは?例文や注意点も紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
精神保健福祉士は、心の問題や精神疾患を抱える人などをサポートする仕事です。近年ニーズが高まっている職種で...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です