ない、就職するか大学院に進学するかの選択について質問させていただきます。 情報系の専攻ということもあり、IT業界を志望しています。また、就活という観点では、大学院に進学するメリットが他の機械系や化学系などより比較的薄く、 それよりも早く社会に出て実務経験を積んでいくことの方が、将来の自分の描きたいエンジニアとしてのキャリアを歩むうえで大事だとは思います。 しかし、自分が大学に入学した2020年春から、ちょうど行動制限が始まり、この3年間は、あまり外出することもなく、海外旅行などやってみたかったことがほとんどできませんでした。 そこで、ようやく今春からついに規制が無くなったことで、海外旅行などやってみたかったことが、これからできるようになるのではないかと、考え始めました。 ということで、もちろん一概には言えないことは十分承知ですが、社会人と大学院生では、旅行をはじめ趣味などプライベートをするのには、どちらがしやすいでしょうか? もし社会人のほうが大学院生よりも難しいということならば、大学院に進学して、これまでやりたくてもできなかったことを色々したいと考えています。 (機械や化学や建築や生命などとは違い、実験には実物がいらなく、パソコンさえあれば実験ができる、という事実が、多少忙しさを低減してくれることにもつながるのかなという甘い見込みもあります) ご自身の経験や一般的な話などどのようなことでも構いませんので、ご回答いただければ幸いです。
回答終了
持っています。 彼氏は一般企業の就活をしていますが、インターンが夏にひとつ、冬にひとつ行ったくらいで、今も様々な職種を受けており、なかなか絞れていない様子です。趣味の遊びもいつも通りしていて、本当に大丈夫なのか心配になります。そもそもどこを受けているのかを、聞けば答えてはくれますが、どんなところを志望していてどういう希望があるのかなど何も話してくれません(おそらく本人も手当たり次第受けているからわかっていないのかも)。 会った時に何となく聞いたり内定もう持ってる人がいる話などをして発破をかけているつもりですが、あまり言い過ぎてしまうのも良く無いと思い、最近は控えています。 もともとあまり自己開示をしないので、今まで何度も不安に思ったことがありますが、大体は取り越し苦労のことが多かったです。しかし、将来のこともかかっている今、そっとしておいた方がいいのかどうしたらいいのか、、、不安な毎日です。 やるべきことをやるべき時にやらない人なら、別れも考えるべきなのか、もう少し見守るべきなのか、何か行動をするべきなのか。客観的に見ての意見をお聞かせください。
解決済み
いですか? トヨタやホンダ、日産あたりはFランは絶対無理(学歴フィルター)ですが、そのほかの大手自動車メーカーは頑張ったら目指せるんですかね?
の理系大学生(機械系)です。 大学での成績もよく最初は理系就職を考えていたのですが、最近になって人の役に立つ仕事、特に人と直接かかわる仕事をしたいと強く考えるようになりました。 機械系の就職のように、ものづくりをすることで間接的に人とかかわるのではなく、直接人とかかわることでしか出来ない人間臭い仕事をしたいと考えるようになったのです。 周囲の人の影響で社会福祉士の仕事に興味があり、その資格を取るためにはどうすればよいのかを探しています。 http://www.sakuramilan.com/2006/02/post_28.html 上記のサイトによると 8.一般大学卒業(4年制) +養成施設1年 と書いてあるのですが、四年制大学を卒業している場合には具体的にどのような道筋をたどれば社会福祉士の国家資格の試験を受験する資格を得ることができるのでしょうか。
して薬剤師免許を取りたいです。 正直、数学、化学、物理はあまり得意ではありません。 しかし、6年間真剣に取り組めば国家試験合格は可能でしょうか? 在学中の予備校も考えています。 高校は偏差値48程度でした。 大学も48〜50程度です。 薬学部は偏差値の低い私立に1200万払って入ります。 質問としては知識0ベースから6年間でストレート合格は現実的かです!
任期が切れるのが来年なので、そろそろ新しい職探しも始めようと思ってます
後に通過の連絡をいただきました。その際に、2次面接を担当された営業を統括されている役員の方が絶賛していたというフィードバックをいただきました。 この場合、次に控える最終面接は通過する確率が高いのでしょうか。
641~650件 / 32,515件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です