月に事故にあい、靭帯を切って3月に手術をしました。現在相手の保険から休業損害をもらいリハビリ休養中ですが、今働いている会社はコロナの影響で9月末で(会社都合)で解雇になりました。足の方はまだ完治せずリハビリがその先も続く状態ですが、来年の子供達の学童の申請もあるため、10月から転職をしなければなりません。 ただ、今後保育士の資格を目指すつもりで、できることなら10月から失業保険をもらいながら勉強時間とリハビリに当てたいなと思っていますが、保育園は失業後、3ヶ月以内の就労が原則で、働かないと卒園前の12月に追い出されてしまいます。来年度4月からの学童申請も11月中旬までの申し込みのため、一度転職せざるおえないか悩んでいます。 コロナ渦で、40代だと派遣すら引っ掛からずこの先が不安です。たとえば10月以降何かしらアルバイトをして、卒園後に失業保険をもらうことも可能なのでしょうか?詳しい方がいれば教えてください。
解決済み
目です。 お迎えには子供たちの弟、妹も来るときがあります。 二年生女子の弟、妹のやりとり。 Aちゃんの妹、A子ちゃんと Bちゃんの弟、B男くんのやりとり で不快になることがありました。 どちらも6歳で来年入所の年長です。 そろそろ帰る時間になってB男くんは靴を履いていました。 その最中、A子ちゃんは彼に 「どきなさい。」 と言いました。 B男くんはスリッポンのように靴をつっかけてはけてないまましょんぼりした様子でB母に抱きつきました。 気を使ってどいてあげたし何もいわなかったけどきっと不快になったに違いありません。 姉のAちゃんも言い方がキツいときがありますが妹の「どきなさい」 発言を聞いて引きました。 私だったら 「その言い方ないんじゃないの」 と言いたいところ。 保護者の前だし、靴はいてるし、言えませんでした。 私は掃除中だし、彼ら彼女らは 教え子でもないから何も言えず。 保護者なら、また彼ら彼女らの保育者で二人が、教え子という立場なら 「待とうね。」 「じゅんばんだよ。」 とはいいます。 しかしA母は正規の先生と一生懸命お話してるしどきなさいよね姉妹はさっさと靴をはいてつん!とした感じで玄関の外へ出ました。 「どいて」「どきなさい」 ってそこまで親しくもない人に言わないし親しくてもいわないと思う。 しかも作業中のひとに言うのは間違ってるし見りゃわかるだろ。何故待つことができないの?と不快に思います。 初対面や親しくもない人に 「どけ。」 とかいう人って周りの大人が 「いーよ。いーよ。」と優先してきたので我が儘になってしまうんだと思う。 子供だからタイミングわかんないのでは?許してあげたら? という声もあるかもしれませんが子供、未成年なら気が強いよねで終わるけど、大人なら自己中、年をとったら老害になります。 独りよがりの迷惑行為だと思う。 それを指摘する大人がいないのどう思いますか? そしてすぐ「どけ」という子供はどう思いますか?
している大学生です。夏、冬と、長期休みの際に児童クラブの指導員として働いており、今年で3年目となります。 今回お聞きしたいのは、アルバイトは児童クラブを転々とすることがあるのかということです。 私がアルバイトをしている先は市が一体となってとり行われています。私以外にも学生さんがアルバイトに参加しています。2年前までは同じ場所に行っていたのですが、今年に入り、「夏休みに来てほしい」と言われた場所から数週間後に「来なくていいです」とのメールを頂きました。理由は「手が足りているから」でした。市が行っていることもあり、市の職員さんに今年はアルバイトがないのかと尋ねたところ、驚かれました。そういう話を聞いていなかったのだと思います。 市の方が尋ねてくださり、今年から、別の学童でアルバイトをすることに決まりました。そして夏休みが終わり、冬休みがやってくる今の時期。「来られませんか」とメールを頂きました。行けることを連絡すると、「また連絡します」とメールが来ました。 そして、数日後に別件でメールが来たのですが、その返事をした後の返信に、 「〇〇(別の学童であり、夏に行った場所よりも更に離れた場所)に行ってもらうかもしれない」とのメールを頂きました。 学童のアルバイトではよくあることなのでしょうか?何だか、たらいまわしにされている感じがしていて、もやもやとした気持ちがあります。 二つほどその理由を考えたのですが、一つは、私の交通手段が親が車で乗せていってもらってるから、行かせようという理由です。親の車を借りることができないので、(親の交通手段であるから)乗せていってもらってます。だからこそ、遠くでも行かせても大丈夫だと思われてしまっているのでしょうか。 もう一つは、(これが一番当たりな気がするのですが)自分自身が使えないと思われているのでしょうか。指導員として役に立っていないからこそ、お払い箱になっていると考えており、そうだとするとどういったところがダメなのかと見直す必要があります。指導員として指示を受けたことは最低限行い、気付いたことは行っていたつもりでしたが…自分の行動をビデオで撮ったわけではないので、正直分かりません。 学童へ実際に働いている方や働いていた方で、何か知っていることがあれば教えて頂きたいです。
個上の先輩の親御さんがやっている会社だそうです。 契約書等々持って帰ってきたのですが、これを書いてほしいと言われました。 未成年なので保護者の同意書かと思ったら写真のようなものです。 まず、娘は社員ではなくアルバイトです。そして、大学受験もあるので3.4ヶ月しか働きません。内容がアルバイトの物ではない(社員用)のが凄く気になります。 娘もちょっと疑問だったみたいで聞いたところ、これを使いまわしでアルバイトも社員も書いてると言われたそうです。 ちゃんとした証書ならちゃんとした内容でないとサインをしたくないと思うのですが… 補償額の記載の無いものはそもそも無効ではないですか…? ちょっといい加減だなと思う会社ではあるので余計でも神経質になってしまいます。 このような証書を今まで書かされた事も聞いたこともなかったので知恵をお貸しください。 ・この証書は有効なものか? ・正しいものか? ・書かないといけないものか? 分かる方お願いします。 あと、保護者の連絡先等を書く書類がなく、娘に何かあった場合は誰がどうやって連絡するのか?が気になりました。 高校生だし、同意書がてっきりあるものだと思っていたのですが… 保護者の同意書は未成年の高校生の場合必須ではないのですか…?
80万ほどの見込みなのですが、扶養を外れて働くメリットはあるでしょうか? 2歳、7歳を子育て中です。 先日、2歳が保育園に入れることに決まりました。 保育料6万ぐらい?+学童1万かかります。 自分のビジネスをしたいと、起業塾に入っております。いずれ軌道に乗せたいですが、今は収入ほぼゼロ。 性格的に、子供は可愛いのですが、専業主婦をしてると孤独だし、子供と離れたくなるので…お得なラインでほどよく働きたいと考えております。 いずれは、自分のビジネスでバリバリ稼ぎ、パートの方は社会保険のために週3ほどよく働くイメージをしております。 この働き方ってどうなのでしょうか。。 アドバイスお願いします。
回答終了
働かせていただいてます。 ハローワークからの求人で知って、資格も無いし歳のこともあってダメもとで応募したら、心良く受けてくださって働かせていただいています。 しかし求人票には、 「雇用期間の定めあり 〜令和2年3月31日 契約更新の可能性あり (条件あり)」 と書かれてあります。 そのことは承知のうえ、自分の好きな仕事なので就職できたことは本当に嬉しく思っています。 けれど、来年(2020年)の3月末までと考えたら まだ働きたい気持ちがあります。 また 先生方がいい方達ばかりで、資格のない私のために詳しく調べてくださり、保育施設、学童施設などである特定年数かつ、時間働いたら 保育士試験を受ける資格を得られるということを知りました。 保育士になりたい気持ちは昔からあり、高校での進路の時迷った道でもありました。今ではできれば資格もとりたいと考えています。 でもそのためには、経験はもちろん、保育士資格をとることの出来る条件をみたすこともしなければいけません。 この思いを 時間があるときに園長先生にお伝えしたいと考えています。けれど、雇用期間の定めがあり(条件あり)ということがあり、やはり出来ないのかなと考えています。 このような場合の「条件あり」というのは、どのような条件があるのでしょうか。教えて頂きたいです。 その他についてももし知識不足のところがあれば、指摘して頂けると幸せます。 長くなり、文章も読みづらくすみません。 宜しく御願いいたします。
悩んでいます。 フルタイムで働くのであれば学童や預かり保育を利用するのですが、できれば子供がいな い時間帯だけ働きたいのです。 ただそうした場合、夏休みなど長期休みは勤務時間が短いということで預かってもらう事ができません。 子供達だけでお留守番させたことはありますが、15分程度です。 働くとしたら4.5時間は2人だけにしてしまうことになり迷っています。 家には電話もひいておりませんので、留守番させるには必要なんだろうと考えています。 短時間パートの方はみなさんどういう働き方をされてますか? お子さん達はどうされてますか? 近くには親もいません。 子供は5歳と8歳です。
パートの方は、 どんなお仕事をされていますか? 時給、週の日数も教えてください。
いましたら 時間の配分を 教えて下さい またそれが経済的な理由以外での パート、アルバイトでしたら さしつかえなければ 理由を 教えてください。
け、頼る人がいないので、保育所に預ける形になりますが、休む事も多くなると思います。正社員からパートはす ぐになれるそうですが、パートから正社員になるのは難しい環境です。正社員だと時間に制限がありますが、パートだとなにかと、融通がきくようにも思います。同じような経験をした方がいましたら、メリット、デメリット、ご意見お聞かせください。因みに給与は20万くらいしか、差はありません。こだわる理由は子供が大きくなったらと考えたら、どっちがいい選択か悩みます。
641~650件 / 1,019件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です