か教えてください。 自分で調べても、技術的な部分しか分からず、実際の知りたいこと↓が分かりません。 ①仕事内容 給与など 本やネットで書かれてない部分の実際のところ なるにはブックには技術的なことしか書かれてませんが、実際はお客さんと接するのが多くパソコン作業は少ないとか 残業 多いと思いますがやっぱりそうなのか 将来 長く勤めればディレクターになったり様々だと思いますが、営業向きでない人間は60歳になるまで居場所はあるのか 人それぞれとか会社や年数によると言えばそれまでですが、一般的にはどうなのか ②位置づけ 社会的、IT業界の中ではどんな位置づけか SEやプログラマー、NEなどありますが その他いろいろ分かる方教えてください。 よろしくお願いいたします。
解決済み
問。長文注意です) 地方普通大学を出て23歳ですが、グラフィックデザイナーになりたいです。 ①上京し て桑沢夜間VDに行く(2年目はwebかパッケージを選考しますが、パッケージにしようと思います) ②地元で(デザイン事務所のデザイン塾に行き、半年間グラフィックと印刷の基礎を学べる。この場合webも勉強するつもり)ポートフォリオを作り、どんなところでもいいからデザインの仕事に潜り込み、約2年後~方針が違えば方針が合うところに転職する で迷っています。 大学時代はフリーペーパーやイベントのポスター制作をしていました。 地元のデザイン事務所、フリーランスの方、アートディレクターさんを調べて回り、ごくごく僅かな時間ですが話を聞いて頂いたりもしました。その上で以上の選択肢があり迷っています。 ①について、学ぶならここしかないと考えています。その場合今返済中の大学の奨学金180万に、更に100万学資ローンを借ります。それに貯金100万を足して200万でギリギリの生活だと思います。※体力や気力はかなりあります。 ②の場合、学資ローンは要らないです。デザインをする、物を伝えるという基礎がないと、もしデザイン職に入れたとして将来伸び悩むor何か不利な状況になるのではないかという不安があります。これは仕事に入れれば学べるのでしょうか?求人も調べましたが、地元はまぁまぁ都会なのでピンからキリまで、やる気があればとってくれそうなところもありますが、やってみないと分かりません。待遇は察しの通りです。 目指す方向として 大手企業に入りメジャーな広告をするというよりは、地元の生産物や店のロゴ、パッケージを通して人の頬を思わず緩ませるようなデザインをしたいと考えています。 説得の末、ありがたいことに両親は応援してくれていますが、できれば地元にいてほしいと言います。私も60近い両親が気にかかりますが、必要ならばより良い場に身を置きたいとも思います。 長くなりましたが気になる質問は、 デザインの仕事に別職種から飛び込まれた方などは、学校で学べばよかったと後悔する時はありますか?あれば、それはどんな時ですか?発想力や0からものを産む考え方は学校に行ったからという問題ではないですか? これから生き抜くにはしっかり基礎を学んだ方が良いですか? 入試などについての話は今回割愛でお願いします。m(_ _)m
、キュレーターサイトに執筆するようになり、現在月収は平均23万くらいです。多いときは30万近くなってきまし た。 起動に乗ってきたと思ってはいるものの、他の ライターやキュレーターの方がどう仕事を勧めているのか、今後どういった形で続けていくのが理想なのかと、悩んでいます。 悩みのポイントは、 ・個人の取引ではなく、クラウドソーシングを利用しているという点 ・特別な知識もなく、自分のセンスのみで仕事しているので、現在の仕事以外に高単価の仕事が見つかるか不安 ・キュレーターを本業にして良いのか? です。 理想は自分がフリーのライターとして立ち上げ、メディアに営業をかけていく…という形だと勝手に想像してますが、現在クラウドソーシングを通しての取引のみ。ここからどんどん、個人で営業をかけていくへきなのか? そして、今の仕事はたまたま高単価で、自分の実力を過信しているだけなのでは? できれば現在のキュレーターは続けていきたいが、キュレーターそのものを本業にしている人はいるのか? といった感じです…。 ご覧のように、決してうまい文章は作れません。 ただこの仕事で成功したいという思いが強く、色々と模索してます。 SEO対策などある程度の知識は付いているので、ブログやサイト作成も始めるつもりです。 それと平行して、現在のキュレーターやライターで活動の幅を広げていく、というのが、自分の頭で現在作っている道筋です。 キュレーターサイトでは、自分の執筆だけでなく、他のキュレーターの方のチェックをディレクターという形で任せてもらっています。 特別難しい仕事とは感じていませんが、様々な事にチャレンジして、経験を積んでいるところです。 乳児含む子供を見ながらの毎日の仕事に限界を感じ、保育園に預けて本格的に仕事を進めていく準備中です。 実際に相談したり、同じような仕事をされている方が取引先以外にいないので、業界に無知なこともあり、こちらで何か情報があればと、相談させていただきました。 現在の私ができることや、業界のこと、ライターやキュレーターに詳しい方、どんなことでも良いので、ご意見お聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
qa/question_detail/q13170498898 にて、就職(転職)活動について質問した者です。 イラストに関する仕事をしたいですが、それとは別に、 イラストを少し使えてお金を稼げる職業としてwebデザイナーに就職しようと考えています。 webで、イラストを描いたり、illustrstorを使う部分って、 例えばどの工程・サイトのどの箇所なのでしょうか? というのも、就職するにあたり、webデザイナーの職を探していると、 下請けのwebから、ECサイト、自社サイトまで、色々なwebの仕事があり、 どのwebで、イラスト作成をする需要があるのか、見当がつきません。 illustratorを使ったりイラストを描く工程としては 以下の認識であってますでしょうか? ==== お客様にヒアリングして、サイトのデザインを作成 →この部分でillustratorを使用して、サイトのデザインをする ・・・この認識であってますでしょうか? また、これはシステム開発でいうところの設計書作成みたいな工程でしょうか? また、イラストを描くとしたら、ロゴとか、 サイトの飾り付けとかで使われるのでしょうか? 具体的な内容を教えてください。 ==== webに詳しい方教えてください。 回答お願いします。 ※piyoko201606さん、もし見かけたら答えてもらえると有り難いです。
グラフィック/webなど)をしている24歳女です。 入社5年目です。転職しようか、悩んでいます。 ■会社の大まかなプロフィール 地方の昭 和50年設立の県内では名の知れた出版社。在籍人数は100人〜200人。親会社は上場企業。 ●メディア事業(出版・アプリ・webなど) ●マーケティング・地域活性化事業(イベント企画・人材採用・観光活性化など) ●クリエイティブ事業(エディトリアル/グラフィック/web/動画など) ●コミュニケーション事業(販売/代理店業務など) 主に事業はこの4つに分けられます。私はクリエイティブ事業部のデザイナーです。 弊社は営業・編集・ディレクター・デザイナー・カメラマン…などが在籍していますが、 「営業主体の会社」という認識が強く、 大手代理店などでは無いメディアの会社なのでクリエイティブへの価値感が低い会社です。 極端なことを言うと、営業さえいればデザイナーは要らない、かろうじてディレクターは要る。 デザインは外部の安いデザイナーに頼めばいい(クオリティは関係ない)、と思われています。 勿論全員ではありませんが、一部上層部・一部部長達・一部営業からは思われています。 何故こんなにもデザイナー・ディレクターが厄介者扱いを受けているかというと、 弊社は「営業主体の会社」なので個人に毎月目標売上金額が定められています。 これはデザイナー・ディレクターも同じで、デザインの価値をお金で測っています。(他に図りようが無いからです。) 勿論営業が取ってこなければデザイナーに降りてこないので、ただの内部売上に過ぎないのですが、 ●営業が低く仕事を受ける→作業量・クオリティに対する正当な金額を頂けない→間にディレクターが入ると金額を分けるので更に減る→デザインの売上は基本的に高くは無い 基本このループなので、金額達成は至難の技です。 弊社のデザイナーは9名在籍しておりますが、 数年前までエディトリアルをメインに、時々グラフィックをしていたデザイナー陣に 上記の会社の考えから 出版が苦しくなってきた数年前に、全員営業にしろと話が上がったそうです。 反対派の上層部がデザインで実績を上げるからやめてくれと拒否し、そのための対策として 「コミュニケーションデザインチーム(CDチーム)」と「システムデザインチーム(SDチーム)」に分断されました。 「CDチーム」はディレクターと協力しながらアートディレクションも含むグラフィック/web/動画/一部出版物のデザインをするオールマイティーに時代に対応できるアートディレクションのできるデザイナー6名、 「SDチーム」は往年から続く弊社出版物の殆ど/時々グラフィック/出版自動組版業務などをする20年以上在籍している業務効率の良い作業的なデザイナー3名。 勿論CDチームの方が死ぬほど大変で、毎日深夜残業続きです。 最初はチームを分断せず全員で頑張ろうと言っておりましたが、 定時で帰りたい「作業的」なSDチーム3名が猛反発したため、切り捨て、この形態になりました。 ですがSDチームの所有している業務の方が金銭面では優位なので、 社長などからはCDチームの方が要らないと言われています。 昔から続く「ある程度いいデザインができてたらそれで良い」レベルのデザインの本が何冊もあり、 毎月or各月固定の1冊数十万のデザイン費×数本なら当然金額は高いです。 私達はゼロからスタートで難易度の高いグラフィックやコンペ、webや動画に挑戦し、 アートディレクション・提案しながらの作業量、時代感に合うクオリティも何倍もかかる業務で、 その割に金額が安く・目標は高く、達成できない状態です。 このような状態で一番何が辛いかというと 「デザイナー」が要らないと思われていることです。 能力の面では県の広告賞常連だったりするので、県内ではできる方のチームだと思います。 しかし上層部は金銭面だけを見ているのでそんなものに価値を感じていません。 それは会社としては当然だとは思いますが、クリエイティブの価値観では無いと思います。 私達を統括するディレクターのリーダーは、 「価値観が違うことはしょうがない、自社でデザインに価値を感じてもらわなくてもクライアントに感じてもらえばいい。 とにかく金さえ稼いだら認められる。SDの奴らが今稼いで認められてても、いずれ無くなる本や紙媒体にしがみついてても待ってるのは破滅だ。 自分たちは自分たちの武器を手にして頑張るしかない」と数年前から言います。 私は新卒で入社していますので他社を知りません。 デザインに携わる全ての方へお聞きしたいことは、 ●こういうことは普通ですか。 ●金額目標はありますか。(デザインをお金で図られていますか。) です。 長くなり申し訳ございません。宜しくお願い致します。
回答終了
す。 最初は自社の販促物(DTP・WEB)のデザインをするところからはじまり、 DTPではillustratorやPhotoshopを3年前に初めて触り、 WEBもプログラムの知識は少しありましたが、デザインについては素人でした。 しかし、最近になって、他社の販促物も請け負うようになってきました。 今現在は、本やネットの記事や動画などで独学をしているのですが、 やはり、デザインの基礎から体系的に学んだ方がいいのではないかと思いはじめています。 なぜかというと、キャリアアップとして、アートディレクター的な立場に なったとき、お客様にきちんとした提案をしたいですし、 なにより、クオリティの高いよいものを提供していきたいと思っているからです。 そこで、 社会人でも通えるような、デザインの学校(通信制含む)に行くべきなのか 今までのスタイルで勉強していてもいいのか迷っています。 経済的にはそれほど余裕もない状態ではあるのですが、 デザインを教えてくれる先輩や上司もいない中で もやもやとしております。 なにか、よい解決策や 違う視点等の意見等あれば ご回答いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
すが 広告の企画・取材・執筆(まれに撮影)をするディレクターとして働いてきました。 同時に専門学校の半年間集中講座で編集・ライティングの腕を磨き、3月に卒業を控えています。 現在27歳。かねてより目標としていた環境系の情報誌のライターへの転職を考えています。 ところが、環境ライターの仕事は思いのほかネット上で募集をかけられていません。 私の探し方がいけないのかもしれませんが、どこかに環境情報を扱う雑誌・新聞・Web媒体などでの ライティング職の募集広告が掲載されているような求人サイト、あるいは求人誌はありますでしょうか? よろしければ、ぜひ私めに知恵をお貸しいただきたく存じます。
。 私は今年デザインの専門学校を卒業しました。 最初はデザイン事務所(広告制作)やWebデザイナーの就職を考えていました。 しかしデザイン業界はアドビソフトの進化や技術的なネタバレ。デザイナーとしての 寿命が短い。など色々と将来的に厳しい話などを聞き。 とても悩んでいます。 実際の現場だとあまり年齢の高い方を見たことがありません。 かつて現場で働いていたグラフィック・Webデザイナーだった方達はアートディレクターになったり。 違う業種に転職をしたりしているのでしょうか? デザイナーをしている方などにはとても不快な質問ですいません。 回答よろしくお願い致します。
業界の予約システムのコンサルなどをして生計を立ててきました。 これまで何とか生計を立てて来れたのですが、苦労して獲得した取引先が連鎖的に廃業する事が決まり 今期は売り上げが大きく下がる見込みです。 それに伴って自身も転職を考えるようになりました。(少し心が折れかけてるのかもしれません・・) 下手に10年間必死に頑張ってしまったのが仇となり、既に30後半。。今更どうしようかと途方にくれている所です。 このような経歴ですと転職は難しいでしょうか?? 諸先輩方、こんなどうしようもない私にアドバイス頂けましたら幸いです。 【出来る事】 html/cssのコーディング PHP(独学5年、cakephp2 独学2年) javascript/jquery (独学。シンプルな動作と、プラグインが導入できる程度) mysql(独学。初歩的なクエリが使用できる程度) ※プログラミングはほぼ独学です。 wordpress等のCMSが使えない顧客向けに、ログイン認証後webサイトの内容を自分で編集できる仕組みを作ったり、問合せのフォームを制作する程度。 ※デザイン自体は出来ませんが、良いと思ったものを真似て作ることは出来ます。(photoshopなどで素材集を活用してそれっぽいバナーを作る事は出来ますが、素材自体を作る事はできません。) 営業から企画、はたまた経理まで自分で色々やる必要があったので、全てにおいて浅く広い知識は有しているのですが、各分野の専業で即戦力になるとか言うと・・自信が有りません。(知人にSEやデザイナーが多くいて話をするのですが、ずっと同じ事に専念している人間の技術のレベルの高さにいつも圧倒されています) こような訳でどの分野を目指したらよいのかから悩んでおります。。 アドバイスございましたら、何卒よろしくお願いいたします。
ています。 小さな会社で、コーディングやプログラミングを少しが主な仕事です。 元々DTP関係の仕事をしていたのですが、 最近デザイン案件も増えてきました。 ずっと独学でやってきたので デザインに関してあまり自信がありません。 仕事で生かせる「デザイン」のレイアウトを 通信などで学べる講座はありますか? (週1などで通うものでも、 カルチャー講座のようなものでもいいです) 独学でも少し見ていますが、 あまり自分だけだと努力をしない性格になってしまったため 誰かに教えてもらえるものが良いです。 元々この業界には訓練で入ったので 「Webデザイナー養成講座」のようなものは既に受けておりまして、 dobe関連の物は基本は使えます。 レイアウトや配色を考える時にいつも悩んでしまうので ご相談に乗って頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。
631~640件 / 786件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ディレクターとは?プロデューサーとの違いや業界別の仕事内容を解説
仕事を知る
「ディレクター」という職業は、さまざまな業界に存在します。しかし、具体的にはどのような仕事をしているのか...続きを見る
2024-07-10
未経験者でも葬祭ディレクターになれる?働き方や求人傾向を徹底解説
葬祭ディレクターは、葬祭全般を取り仕切る職業です。価値観が多様化する現代、お客さまの意向を聞きながら、参...続きを見る
2024-09-08
Webデザイナーの仕事内容は?必要なスキル・なり方も紹介
Webデザイナーの仕事は、Webサイトの制作を行うことです。IT人材の不足が深刻化している昨今、Webデ...続きを見る
2022-12-28
Webデザイナーとは?詳しい仕事内容から求められるスキルまで解説
Webデザイナーとは、WebサイトのデザインをメインにWeb制作に携わる仕事です。会社によってはWebデ...続きを見る
2023-03-31
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
AD(アシスタントディレクター)とは?役割や仕事内容を解説
AD(アシスタントディレクター)といえば、有名なテレビ業界の職種であり、名前だけは知っている人も多いでし...続きを見る
2023-07-06
Webデザイナーに向いている人とは?役立つ資格や仕事内容も紹介
Webデザイナーは、Webサイトのデザイン作成が主な仕事です。Webデザイナーにはどんな人が向いているの...続きを見る
Webデザイナーになるには?未経験から目指すポイントを解説
Webデザイナーは、クライアントや自社の目的・ニーズを基にサイトを制作する仕事です。Webデザインをはじ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です