ががらんとしていて暗い。福祉の窓口までたどりついたら、「生活保護は廃止されました」との掲示。 その隣には「障碍者福祉、高齢者福祉、母子福祉による各種給付はすべて廃止されました」「雇用保険、労災保険は廃止されました」「義務教育の就学援助は廃止されました」「中小企業に対する低利融資は廃止されました」とある。「小学校初年度納入金・特価95万円」「救急搬送は基本料3万円」というのもある。 大きな声で誰かいないか叫んだら、やっとボランティアの腕章を付けた人物が来たが、70をはるかに越えた老人だ。「生活保護廃止なんて何をおメエら考えてるんだ!」「そういうことは私に聞かれてもわかりませんで…。ところで、市役所の入館料は大人1000円です」 公務員がいない給食夫の夢の世界で、奴はどんな生き方をするでしょうか。
解決済み
生で、教員免許の課程を取り始めました。(私の学科では2年生から教職が取れます。) 自分から免許を取りたい と思った訳ではなく、母が資格資格!という感じで、取れるなら取っておきなさい!いつか困るかもしれないから!と言われてう〜ん…みたいな感じで科目登録をしました。 しかし私は将来、どこかの市役所で働きたいと思っています。これは私の意思です。そして資格を推してくる母も、現在教員をしている父も、「お前は市役所で働け」と言います。 しかし大学の授業を受けているうちに、教員もいいかもなぁ…とブレ始めました。 ですが私の中では役所で働くことが第1希望で、さらに両親とも、「教員はやめとけ」のスタンスです。 また周りの大人に相談しても、「教員にならないなら意味がないんじゃないか。」「心から教員になりたいと思っていない人に、教員になって欲しくない」というような意見をよく言われました。納得です。 また教職科目は私の学科の科目でないことが多く、卒業要件に含まれないため、3年生から始まる公務員講座の障害になるような気もします。 私の学部は3年後期には週一ペースになるような所なので、皆がその間公務員の勉強をして、ボランティアに参加して…としているのに、私はなりたくもない教職の免許のための興味のない授業に通わなければならない…と思うとバカバカしく感じてしまいます。 ですがどこか割り切れないのは、「教職免許がどこかで役に立つのではないか。」「持っていない人と比べると、就職で少しでも有利になるのではないか。」と思うからです。 夏休み中には後期の科目登録が始まります。 教職の科目を取るのをやめるなら早目にやめておきたくて、今しかないと思っています。 私はどうするべきでしょうか…。 皆さんの意見をお聞きしたいです。
、2014年4月に入社しました。 ・3月頭から、適応障害による1カ月の診断書が出たため今日まで休んでおります。 ・自己都合での退職の申し 出をしようと考えております。 ・受給資格ですが出勤日数が11日以上の日が12カ月という要件はまだ満たしていないかもしれません。 1月にヘルニアを発症し、その際に2週間の診断書が出たため検査を含め、1月の中旬から2月中旬にかけて14日ほど欠勤してしまいました。また、年度内に風邪で3日欠勤しています。 ・弊社では、有給が年に確か16日ほどあります。 ・それに加え、長期休暇として半年に2回、5日間の有給があり、計26日有給があるはずです。 ・そのため、前期に5日の有給を取得し、後期の有給はまだ取得していませんでした。 ・年度内に、風邪で3日ほど休んだ記憶があります。 ・適応障害との診断ではありますが、失業就労は自身では可能であると思っており、仕事の引き継ぎで最低でも4月中、11日間は出勤することは可能であると考えています。 質問 ①4月いっぱい勤務すれば失業手当をもらうことはできるのでしょうか、それとも難しいでしょうか ②手っ取り早く、出勤日数にカウントされる日を人事に聞くのはいかがなものしょうか。 ③退職した後は就職するかは未定ですが最終的に2016年の公務員試験を目指しています。 ハローワークでの求職はアルバイトの求職は認められていますでしょうか?また、アルバイトをすると需給は停止するのでしょうか? 区によって求職を認める程度が違うとはネットで見ました。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
1ヶ月半の子供と三人で暮らし、 都内の広告代理店でグラフィック・DTPデザイナーとして働いております。 この度、クローン病という病気が悪化し、小腸の一部分を取り除く手術をしました。 この病気は手術したからといって治るものではなく、生涯つきあっていく病気です。体調の浮き沈みはありますが、再発しなければ健常者さんと同じように働けます。 これを気に会社を退社し地元に戻り、再就職をする考えでいます。 その際に今後の体の事がありますので、徹夜やなるべく深夜まで働く職種ではなく、多少のハンディキャップも理解していただける職種を探しております。 そこで民間ではなく、公務員や地方公務員を第一に考えております。広告の力を生かせる公務員系の職種というのはあるのでしょうか? 病気になって、患者さんの気持ちや不安など本当に分かる事が多々あり、この経験を生かして、公務員の福祉課などで様々な方のお力になれればとも考えております。 なにぶん僕の力不足でデザインの事しかやってこなかったので、一般的な知識等、言葉は悪いですが頭が悪いです。 勉強方は独学でやっていこうと思っています。私のような方達はどのくらいの期間頑張っていらっしゃったのでしょうか? 一家の大黒柱として、絶対にやり遂げる覚悟があります。やらなければダメです。 只今入院中でネットが使えず、調べるのに携帯だけでは限界があります。 就職と今後の事など何でもいいので、アドバイスをいただけたら幸いです。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。
続き 【二】 前回の不正受給で味をしめたのか、その3ヵ月後くらいに 奥さんが(従業員という名前だけで家でゴロゴロして会社には来ていない。)転んで手首をぶつけ病院に・・・。 まさか!?とは思ったけど「あんた、また、前みたいに休業あげておいてくれ!」と・・・。 そして、病名を上手く書いてくれる知り合いの病院に毎日かよわせることになりました。 余談ですが、なぜか奥さんの病院の送り迎えは私です。 そして、さすがに労災が立て続けにおきたので監督署も会社に来たり奥さんと面談したりしたのですが、社長が一方的に偽善者ぶって逆切れ! 「あんたら、従業員を守るために労災があるんだろうが!従業員が生活困るっていうのに、すんなり払えんもん なら、労災の意味ないな!」等々・・・・。 私が毎月書類を持っていったときも、監督署の担当者たちが「う~ん。手首のケガで休むっておかしくないですか?」と私に 言ってきたので「私も言われたとおりに書類を作成して提出しているだけなので、なんとも言えません。 しかし、そちらがおかしいと思うなら徹底的に調査して下さい。」と、内心バレテしまえ!と思いいいました。 でも、結局、あちらも所詮は国のあまくだりなので、段々めんどくさくなったのか、思ったより調査も簡単に終え 結果、奥さんにも休業補償が支払われることになりました。 【三】 また賃金台帳と出勤簿をいいように作り変えるように指示があり、 息子、いとこ、私を出勤しているのに休業ということにし、緊急雇用安定助成金の申請をするように指示あり給付をうけました。 【四】 知り合いの65歳の身体障害者の方に社会保険を払ってやるから、家の従業員ということにしてくれ。と話し、 職業安定所に求人を出し、その方を雇用するかたちにし、 身体障害者を雇用したときの助成金の手続をするように指示があり、最終的に私も切れ、 「その方も障害者年金か何かもらってるはずだし、給料あげていることにすれば、その人にも迷惑かかりますよね! 私、やりませんから!!」 と言ってしまいました・・・。 それから社長から、八つ当たりみたいなことをされるようになり、もう我慢できなくて昨日から休んでいます。 気持ちはもう辞めようと思っています。 そこで質問です。 息子の子と家の子が同じ学校なのでどうしようか悩んでしますが、今回の件、監督署にいうべきですか? 立つ鳥後をにごさずが良いですか?
した。 本当の理由が(理由になるのかわかりませんが)パニック障害的なもので(地震が怖く) 外に出ても発狂したくなったりし、数か月も満たないうちに辞めてしまいました。 その旨を、いつも面接で話すと落とされます。 たった数週間程度で辞めてしまったことを反省と後悔でいっぱいです。 3、4か月自宅で夜も寝られない日々が続きました。(数十分に空を見たり・・・車などの振動だけで発狂してしまったり) その後はほぼ治り今はアルバイトとして働いています。 そろそろ契約社員(公務員をめざすため)の面接を受けようと思います。 ただ雇用保険にも入っており、早期退職の理由が上記なのでもう少し理由を変えたほうがいいのか迷っています。 変えたほうがいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
で、国際教養学部で学んでいます。元々、将来の夢は「困っている人に寄り添って何か出来る職業に就きたい」程度にしか浮かんでおらず、社会学や国際関係学を学んで、所謂ニュースで目にするような社会問題をちゃんと知る為に国際教養学部に入学しました。そこで日本でマイノリティとして生きる様々な方々の存在と苦労を初めて知り、こういう方々の生活を少しでも豊かにし、社会と繋げ、生きやすくする手伝いが出来る大人になりたいと思いました。 マイノリティ(多数派に対する少数者)として私が指したい方々は本当に広く、単に社会における女性や、ジェンダーマイノリティもそうですが、外国人移民、難民、(国籍は問わず)貧困に苦しみヤングケアラーなどが生じている家庭なども含みます。また、ブラックで海外との遅れを批判される日本の教育制度変革にも関心があります。 この日本で、不条理な格差や差別を少しでも軽減し、多くの方々が生きやすい社会を作りたいです。 世界に目を向け、国際協力NGO等への就職も少しは視野に入れていますが、語学力や海外経験の欠如から自信が出ず、 そもそも自分の趣味を含めた生活を安定して送れる日本から離れたくないというのが率直な願望です。 そうなってくると、私が考えつくのが国家公務員(厚労省?法務省?文科省?)なのですが、実際は各省庁でちゃんと人の為に役立てる仕事ができるか不安です。 また、国内のNGO、NPOでは、内容が様々で、収入の面が不安です。 結局自分本位なのですが、ワークライフバランスを取りながら、収入は低くなく、安定した職業も求めてしまいます。 こんな条件を満たしながら、上記の具体例全てとは言いませんが出来るだけ多くの方面で、社会のため人の為に動ける職業、ありませんか…?
ただきます。 まず私の置かれた環境を簡単に説明します。 現在20代、8月中頃に入籍予定で 今は無職 、6月ごろには働きはじめたいと思っています。 今年の1月時点では15万円程度の収入あり、 2月に退職し、3ヶ月ほど収入0です。 結婚相手は公務員で 扶養に入るのであれば 共済保険とかって聞きました。詳しくわからんのですが… 奨学金も月に1万5千円程度の支払いと 8000円くらいの通信費が毎月発生します。 ここから質問です!! ①パート、アルバイトで働くつもりですが 103万円の壁、130万円の壁など調べても あまりよく理解できず、いくらくらい月に稼いでいいのかわかりません。 正直多いに越したことないし、扶養から外れなければ稼げるところまで稼ぎたい。 ②正直なところ 扶養内でパートした方がお得なのか 扶養外れてもできるだけ働いた方がお得なのか。(正社員で働くつもりはありません。 働けても時間的に月15万円程度かと) 多分答えていただいたら 新たに質問でるかもです。 やさしく教えてください.°(ಗдಗ。)°.
2月頃から始めたので、歴は6ヵ月になります。雇用形態は派遣社員です。 転職をしようと思った理由ですが 、2つあります。 まず1点が、元々販売員という職業は、なりたくてなった訳ではないからです。お恥ずかしながら大学を中退しまして、当面の生活費や支払いの残債を稼ぐための、派遣の週払いが目当てでした。 その生活費の方がようやく落ち着いてきたので、最近ぼんやりと転職を考え出しました。 次に2点目ですが、決め手となったのはこちらになります。 とても、クレーム対応が多い。それも理不尽なものが圧倒的に多いです。 私が売ったわけでもない、というかそもそも所属してるお店じゃない所で売った端末に不具合があるからクレームとか。 準備致しますので少々お待ちください。と言っただけで、すぐ出来るって聞いたんだけど、と怒られたり。(これも私が言ったわけじゃない) 手続きミスで再来店をお願いしたらひどく怒られたり。まぁ、これは自分が悪いのですが、もっと手続きのやり方をマニュアル化すべきだよなぁと内心では思っております。全てペーパーレスになっているので、店頭ツールの使い方マニュアルなどはWebから閲覧なのです、分かりづらい。 更に、上記の内容で新人が理不尽に怒られていても、誰も助けてくれなかった部分も不満です。まるで理不尽に怒られるのが当たり前だという態度です。 人気のない職業なのは以前から知っていましたが、実際に働いてみて、あぁこれは無理だ、と。すぐ人も辞めていくわと納得しました。 前置きが長くなってしまいましたが、以上の理由から、転職を考えています。 給与はそこまで高くなくていいので、出来れば屋内の、座り仕事ではどんな職業があるのか、教えてくださいませんか。 現在考えているのは、市区町村での初級公務員と、学生時代に塾講師をしていたので学校の事務員とか。 土日祝のお休みと有給が取れる仕事を探しています。 雇用形態は、正社員もしくは契約社員ですと嬉しいです。場合によっては紹介予定派遣でも頑張らせていただきたいです。 あと、携帯ショップはもうこりごりですが、もし販売の仕事が活かせる仕事もあるならば教えてください。 ちなみに、もう少し引越し資金や貯金をためてからで考えているので、急いでいないです。資格や試験の勉強をする時間も取ることができます。 今回の質問をする前に、いくらか転職サイトに登録してみましたが、どれも登録するだけ無駄でした。私の経歴が悪いのもいけないのですが、釣り案件が多かったり倍率が高くて一次面接すら通らなかったりと、なかなかうまくいかなかったのでご相談させていただきました。 ここで得た回答を元に、その職につくためにはどういったフローが必要なのかを調べて、挑戦してみるつもりです。 どうかご回答のほどよろしくお願い致します。
61年、大学に落ちて無理矢理、両親から滋賀日産に入れられました。ここから既に人生は狂っていたのです。 労働条件は最悪、給料も最悪でした。しかし整備は身に着きました。国家3級整備士にも合格しました。ところが4年目整備から営業に出されました。超ブラックな労働を強いられました。精神がやられる前に自ら退職しました。転職先に選んだのが関西電力の子会社でした。安定性を求めて再就職しました。総務課員でした。バブルの最後の方の入社でした。給料は大したことはなかったのですが、土曜・日曜・祝日はしっかり休みでした。当初はそれでもそれなりの昇給も有ったのです。最終はそこの会社で32歳で主任まで昇格しました。ところがバブルが弾けてました。会社は利益が出ているのに世間に水準を合わすと言い昇給は微々たるものになりました。平成16年関西電力グループは再編・合併しうちの会社は主軸となる大きな方の会社に吸収されました。同時に年功序列を廃止してアメリカの評価制度を会社は導入しました。6級部長職、支店長や副支店長、5級マネジャー(課長)、4級リーダー(係長)、3級(主任)、2級中堅社員、1級初級と言う制度で、そのランクで給料が決まると言う制度です。そして僕は大阪で尚且つ大阪駅からは、ほど遠い事業所に異動になりました。旧会社では安全・衛生のスペシャリストでしたが、新会社では何でも出来るゼネラリストを求められました。僕は正直経理が出来ませんでした。そして再編・合併以来昇給は16年連続で無く、上の給料を求めるなら出世しなさいとが会社の指針でした。ノンキャリの僕には無縁で、尚且つ再編・合併時に旧会社が無くなったと言うトラウマと長距離通勤からうつ病になりました。厚生労働省のガイドラインでは、うつ病を理由に不当な扱いをしてはいけないに反して、会社からは不当な扱いを受けて2段階も降格になり初級にされてしまい、新入社員と同一のランク、同一の給料となりました。わんさか後輩が役職に付いてます。 完全に人生失敗したと思ってます。不況と言えども今日日、53歳一般企業なら700~1000万、公務員なら700~900万とか聞きます。事実なのでしょうか?バブル時滋賀県でも山間僻地へ通うなら、滋賀県の職員(正職員※中途採用のの地方公務員)が有りましたし、京都なら京都本社の有名どころの企業がなんぼでも人を募集してました。ワコールやGSユアサ、京都銀行、日立マクセル、ろうきん京都(現近畿ろうきん)、住友銀行(現三井住友銀行)四条支店業務社員(恐らく今で言う庶務行員だったのでしょう!?)、後悔の葛藤で悩んでます。 人生に成功したと思う人は居ないと思うのですが、僕はかなり惨めに思います。息子が大学進学を希望してまして、国公立しか無理なんかと自分でが思ってる様です。その国公立でさえ給付型の奨学金をもらわないとやって行けません。妻もキャリアじゃなくパートでしか働く口は有りません。貧乏で惨めと言う言葉しか脳裏には有りません。うつ病で会社では特命係の扱いで、どん底から課長には当然なれないでしょうし、元の3級にさえ戻れる様子は有りません。世間一般はどうやって生活をしてられるのかを教えて頂きたいです。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。
631~640件 / 761件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です