りとりをしていると、こちらが丁寧に話しても、謙虚な姿勢で話しても、何かの言葉がひっかかるのか、急に不機嫌になります。 許せないって感じで、それで直接怒ったり、怒鳴られたりはしませんが、どうみてもイライラしているのがわかります。 大抵、相手が立場が上、上司だったり、先生だったりする場合です。この調子だとどこの環境にいっても、相手をいらだたせてしまいます。 とくにざっくばらんに話をしてもいいと、こちらが思って少し気楽に話をしたりすると、相手は敬意を示してもらいたいのか、立場は同じじゃないでしょみたいな感じで、イラっとするみたいです。 とはいえ、相手のことを●●課長とか、●●先生とか呼んで、それなりに丁寧な口調で話しをしているのですが、こちらの方があれこれ気が付いて結論を出すと、それがきにいらないのか、こいつは俺のいうことを聞かないみたいに思われるのか、イラつかれています。 こういうのってどうしたらいいのでしょうか? 相手にも相当落ち度はありますが、それをニコニコ知らない顔して、そうですね。そうですね。とおだててあげないとダメなのでしょうか? こちらが気が付いても、相手の落ち度を指摘したりはしません。本音をいえば、もっとこうしろよ!なんていいたいところですが、さすがにそこまではいいません。自分が勝手に気が付いて、こうした方が良かったですね。今気が付きました。これからこうしていきます。このような話をしたとして、それを聞いて相手がイラっとしています。 なぜ、イライラしているのかわかりません。なぜでしょうか?
解決済み
げているのがザラです。 途中噛み合ってなかったと分かられば修正の仕様があるのですが、違和感なく円滑に話しがずれたまま成立してしまう事が多いです。 仕事中に特に困っており、「こういう例があるから気をつけて」という話を聞いてた事、何に対して怒られているかが分からない、質問してもはぐらかせてる、同じ人に同じ事を聞いても毎回返答が違う、「どうして、こうしたのか」を聞かれたたから答えたのに怒られる事が多いです、 しかし、さっき注意したのに改善されてない・くり返す、教えたのに出来てない、次から気をつけてと言ってたのに「こうだからです」と断言されたから話すの諦めた、等理解のある先輩に聞くと、自分が実際面を向かって聞いた話と違ったり、求めてる事と違う事をしているそうです。 コミュニケーションが取れてないせいで働いてても無意識に人を傷つけてるし、傷つくし、 簡単な話しを相手がいつまでも理解してくれないと「こんな事もわからないの?」苛立つ気持ちも分かりますが、それを防ごうとすると教わらないから伸びないと評価されてしまいます。 素直に聞かれた事や疑問に思った事を口に出しただけなのに急にキレられる事が多く ↓のちに何故怒ってたのか他の人に相談する 「折角教えてあげたのに知らないと返されたから」 ↓ (なんでこうやらなかったの?って聞かれたから知らなかったですと返したつもりでした) という事がおおくどんどん人との距離が開いてしまいます。 全て会話が噛み合わない自分が悪いのか、そう思いざるえませんが、改善策も見つかりません 会話が噛み合わないのは本当に自分一人の問題なのでしょうか 生きててしんどいです
回答終了
をしたら上記のような言葉を言う人は相手を見下してますか?
をした、あれやってこれやってって言われて大変だったけど終わらせた、どう?私すごいでしょ? 毎日なのです。 この人が毎日何をしようと興味ないのですが何故か私に毎日話しかけてきます。 普通だったら適当に相手するのですが、色々あってその人のことが嫌いなのです。向こうは気づいてませんが。避けてるのに出会うと言ってくる。 興味ないから話さないでって言ってもいいですか?
でそんなに人の話ばかりしたがるのかよくわからないのですが、そもそも職場って仕事してお金もらう場所でしかないし、たまたま一緒になった同僚や先輩の話をなんでそんなにするのかよくわからないです
しないといけないのですが素っ気なくされるのが怖くて話しかける勇気がでません。
葉足らずで相手にうまく話を伝えることができない、素人で専門家でもないのに専門用語などを連発して相手に説明をする人は器が小さいというか、自分のことしか考えられない人なのでしょうか? 今の上司がこのタイプに該当して、上司の説明はとにかく分かりずらい部分があり、会議などで私以外の人や社長に話を説明するにおいてもこの上司の言葉足らずで説明不足というか、相手の理解度に合わせて話をする能力がどこか乏しいためか、ほとんどの人と話がかみ合わない・話が合うまで相当の時間を要してしまいます。簡単に自分から折れないのです。 今の上司は私がこれまでに出会った上司の中でもかなり面倒で必要がなければかかわりたくないと思えるような人ですが、人に仕事を教える・人に話をすることがうまい人とそうでない人の違いは、人としての器の大きさが違うということなのでしょうか? 今の上司は技術・設計の出身です。大学や民間研究所の研究員などの人は自分が人に合わせるよりも他人が自分に合わせるもの(自分が分かっていることは相手も当然知っている)と前提して話をする方が多くいたと思いました。人と話をすることよりも図面や研究に没頭することが好きそうでした。
してると相手の話し声が聞き取りにくかったりします。 音楽プレイヤー等、大音量で流さないと聞いた感じがなかったりして、ついついMAXの音量にしてしまいます。 健康診断時の聴力検査は問題ないのですが…。
。きつく言い返さないと、話し相手させられるそうです。相手したほうがいいでしょうか?バツ1の一人暮らしです。でも、うそで はないか?という噂もあります。
631~640件 / 150,790件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事ができない人の特徴と解決法!悩む前にできることから試してみよう
働き方を考える
仕事でミスが続いてしまったときは、自分は仕事ができない人ではないかと悩むこともあるでしょう。仕事ができな...続きを見る
2022-08-08
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
仕事を知る
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
正社員に向いていないのはどんな人?辞めたくなったときの対処法
「自分は正社員には向いていないのかもしれない」と、悩みを抱えてはいませんか?正社員に向いていない人・向い...続きを見る
2023-03-31
再就職手当がもらえないケースは?受給条件や損をしない方法も紹介
法律とお金
失業手当の受給中に、条件をクリアして新しい職に就くと再就職手当がもらえます。しかし自分は対象外ではないか...続きを見る
2023-04-26
働きたいのに働けない!今すぐ取るべき対策や仕事探しのコツを解説
選考対策選考対策-自分を知る
「働きたいのに働けない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。働けないと思ってしまうのは、何か理由が...続きを見る
2024-03-01
指示を出さない上司の特徴とは?部下が取るべき対策も紹介
上司から明確な指示がないと、部下は仕事の優先順位や進め方に迷ってしまうことがあります。指示を出さない上司...続きを見る
2024-07-05
面接用のスーツがない場合に女性は何を着るべき?選び方のポイント
選考対策
面接用のスーツがない場合、女性は何を着用すべきなのでしょう。何を着るべきか分かっていない状態で面接に臨む...続きを見る
仕事に集中できない原因は?集中のコツ、テクニックを徹底解説
誰しも仕事に集中できないときがあるでしょう。しかし、集中できていない状態で仕事を進めると、自分や周囲の人...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です