病が悪化してきました。 (わたしは40歳の女性で、現在の会社に就職して3年になります。) 通勤途中にタクシーに跳ねられ、現在休職しております。事故は10対0の被害者。腰の骨を骨折しましたが、会社からのプレッシャーにより10日間しか休めず、仕事に復帰しました。 わたしは会社員ですが、実際の勤務は得意先に派遣して、得意先の業務を行っていたため、会社からは「得意先に迷惑がかかるので長引くようなら辞めてもらうしかない」と言われ、治療もそこそこ松葉杖をつきながら仕事をしておりました。 実は仕事の悩みで不眠が酷く、心療内科へ通っておりましたが、業務に支障がある状態ではありませんでした。 事故に遭ってからは会社からのプレッシャーが余計に強くなり、怪我の治りも悪く、心療内科では「抑うつ状態」と言われましたが、クビになるのが怖く、投薬治療をしながら仕事を続けてきました。 しかし、会社から毎日のように「事故で休んだ分、今まで以上に働け」と言われ続け、精神的に参ってしまい、薬の量も増え、円形脱毛症や蕁麻疹も続き、医師からは「一刻も早く会社を休み、治療に専念した方がよい」と言われ、「うつ病」の診断書が出ました。整形外科の医師からも「しばらく休んで治療に専念しなければ後遺症が残る」と言われ、結局、整形外科の診断書を元に、休暇を取り、今傷病休暇に入りました。しかし、休んでからも会社から「もうあなたに与える仕事はない」などと言われ続け、怪我よりもうつ病が酷くなり、今は無気力でなにもする気が起きません。病院にも友人に付き添ってもらわなければ怖くて出かけられません。 長くなりましたが、現在の事故の治療による損害休暇をうつ病での休暇に変更することは可能でしょうか?怪我はまだ杖が必要で首も45度しか回りませんが、いつか治ると思いますが、うつ病はしっかりと治したいのです。 また、現在事故相手のタクシー会社の自賠責で通院治療しておりますが、通勤途中の事故なので、のちに労災に切り替えることはできますか? また、傷病休暇の手続きは診断書の原本を送れば会社が健康保険を使って申請すると言って任せているのですが、支払われるまでに2~3か月かかると言われ、今になって「有給をすべて消化してください」と言われました。 会社がわたしを辞めさせたがっていることはわかっていますが、わたしはうつ病を克服し、絶対に仕事に復帰したいのです。 長々と書きましたが、どうかみなさまお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。
解決済み
通院して、労災扱いにして貰ってるので、治療費はかからないのですが、休業手当や休業保障は貰えますか? 会社の方から1度、電話でもしかしたら休業手当は認定されないかも知れないって言われたのですが。 約1ヶ月お仕事出来ないので収入ないのでやっぱり手当は多少欲しいのですが。
感じていたことがあり、それが日に日に大きくなってきて不安になってきました。まず医療事務として入ったの ですが、個人経営?の医院で人も少ないからどの仕事でも出来るようになれ、と言われ、今でも事務以外の事をさせられています。 ・注射の補佐 ・点滴が終わった患者の針を抜く ・レントゲンの指示、補佐 ・調剤(指示された錠剤を用意する、ただし最後に先生が確認する) ↑会計で渡すがその時の説明は医療事務が行っている ・リハビリの介助 現在医療事務員1人で行っている状態 このように資格が無いとしてはいけないような事までさせられているのですが、私は何の資格も持っておりません。これは違法なのでしょうか? 上司に聞いてもはぐらかされるばかりなのでこの場を借りて相談しました。医療関係の方にこの状態はどうなのかお聞きしたいです。 あと、頻繁に医院には社労士さんが来られますが、この社労士さんというのは一体どういう人なのですか? 医療事務はほぼ毎日昼も電話番したり、作業しているのですが、その間はタイムカードを切るなと言われ、無賃金で働いている時間があります。これは社労士さんも知った上らしいのですが、これは問題なのですか? 文章力が無くて読みにくくてすみません。是非、医療関係の方は回答よろしくお願いしますm(._.)m
のあとに舞台の勉強をして裏方としてはたらくのが理想です。 バレエ専門で舞台に携わるのは稀だと思うんで すが、裏方をやりながらバレリーナのボディケアをやってあげたいというのはやり方として不可能ですか? あと、理学療法士は医師の指示の元で働きますが、やはりバレリーナのボディケアをするとなると、整形外科や病院のリハビリステーションへの就職が絶対なのでしょうか?
また、この4月から個人のクリニックに働きはじめました。 そこは整骨院が経営している中に内科や整形外科も入ってます。他にも何店舗かあるみたいで 時々、その他店舗にも行かされるみたいです。 質問は以下になります。 1 よく、柔道整復師や鍼灸師の免許を雇用主が勝手に無断に悪用してめちゃくちゃな不正請求するなど聞きます。それはよくあることなんでしょうか? 2 もし、万が一そのようなことがあった場合本人が知らなかったとしても、免許剥奪とかになるのでしょうか? 3 勝手に悪用してるとか、確認する方法はありますか? 宜しくお願いします。
高校一年生です 将来はアマチュアのスポーツドクターになり、 整形外科などで働きたいと思っています そこで質問です まず医学部をでて 国家試験に受かる必要があるんですよね? そこで医学部に力を入れてる 千葉から通える大学を教えてください あとは国家試験に受かり 医師免許をとったあとのことを できれば詳しく 教えてください お願いいたします ちなみに500枚です
がきます) 持病として糖尿を患っています(内科) これは面接時に伝え企業も了承した上で内定をもらいました 医師の紹介状はどのタイミングで発行してもらうべきでしょう? 糖尿以外にも、不眠症で精神科、腰痛や関節痛で整形外科にも受診しています
午前と午後の診療時間を設けていますよね。 例えば午前は8:30から12:00、午後は16:00から19:00とかです。 午前の部がぴったり12:00には終わらないにしても、それでも午後の部まで結構時間があると思います。 この間、医師や看護師、事務職の方はどこでどう過ごされているのでしょうか? 入院施設の無い、町の内科や整形外科、歯科、眼科さんなどです。
事故で、左親指を指先から第一関節まで縦半分に 機械で、切断してしまいました。 (髪の毛で例えると、親指が枝毛のようになりました) かろうじて、第一関節の皮膚が繋がってたので 爪同士、指同士の縫い合わせが可能でしたが レントゲンを撮ると、骨が3か所、折れていました。 現在はギプスで固定していますが、 今後、指は動かるようになるのでしょうか? 完治までに必要な事(リハビリ、サプリなど)は 何がありますか?? あと、気をつける事などありますか? 労災の関係で、専門外の病院(内科と思います)で 縫合等を処置して頂き、今後もそちらで診察して頂くようになります。 手当をして下さった医師も専門外なのか 縫合のみで、今後は毎日の消毒に来るように言われただけです。 不安だけが残ってるので、 医療に詳し方、ぜひアドバイスをお願いします。 補足補足します。 個人医院で、縫合と固定(ギプス)のみで あとは、時間が治療する…的な事を言ってました。 当社の社長と医師が親友らしく(会社と病院は隣接してます) 会社での事故はすべて、この病院で診察等をしているようです。 病院名も○○クリニックと記されただけの、個人医院です。
50代のベテランナースで、全員女性です。 仕事に行くのが辛くてたまらないです。仕事が嫌いではなく、人間関係がいやでたまりません。 原因でもないのですが、私が1年目の時についてくださったプリセプター(40代のベテランです)と仲が悪いです。(客観視すると) 私が1年目のときはプリセプターが求めるものについていけるように一生懸命勉強もやったつもりでしたが、あれもできない、これも足りないといつも指摘されるばかりで、ほめられたことも、笑顔を向けられたことも一度もありません。次第に、いつも怒られることにビクビクしてしまい、自分から声をかけずらくなってしまっています。 2年目になり、仕事には慣れたものの、目標を立てて、勉強をしてプリセプターに見てもらったのですが、勉強方法がわからず相談しましたがこれも違う、あれも違うといわれてしまい、中々前へ進めません。 そしてある日、医師に飲み会に誘われ、後輩と行ったのですが、2次会の場所を私のアパートに使われ、医師と深い関係になったわけではないのですが、飲み会に行ったことを嘘の噂と一緒に病棟に流されてしまい、それを鵜呑みにしたのかプリセプターにその噂のことについて突然職場で問われ、「あなたのその行動は信頼できない」と言われました。私は飲み会のあと職場で支障をきたしたことはしていません。 それからというもの、申し送りをしても声をかけても視線も合わせてもらえず、向こうからの申し送りはしてもらえません。 先輩にこのことを相談し、息抜きしてみたら?とアドバイスをもらい、普段インドアですがジムに通ってみたり、自分から友達と連絡をとって頻繁に家を出たり仕事とのメリハリはつけているつもりですが、最近は何もかもが楽しくありません。 今回噂を流されたのも初めてではなく、事実ではない噂を先輩ナース達に勝手に流され、話題にあげられ、時には息がつまりそうで病棟に足を踏み入れることがつらくてたまらなかったです。 皆さんはどうやって人間関係を克服していきますか?もしくはどうストレス発散していますか? 勉強をしようと思ってもまったく頭に入りません、どうしたら集中できるのでしょうか?助けてください。
631~640件 / 1,373件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
仕事を知る
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
2023-08-08
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
医師の働き方改革で何が変わる?主な取り組みや課題点について解説
法律とお金
2024年4月から、「医師の働き方改革」の施行が始まりました。長時間になりがちな医師の労働時間を見直し、...続きを見る
2024-05-06
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
産業医とはどんな仕事?臨床医との違いや仕事内容を分かりやすく解説
会社には、事業場の規模に応じて「産業医」を選任する義務があります。労働者の健康を守る医師ですが、診察・治...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です