します。 当方請負で整備工場にて働いております。 請負になる前は、その工場で社員だったこともあり、他の正社員と同じ様に出勤、退勤し、給料面だけが請負と言った形になります。(請負となるにあたり、正社員じゃなくなるので、退職届は提出する様言われ、提出済みです。) 請負を始める前に契約書はないかと尋ねると、そんな物はないと言われ、そのまま請負業務がスタートしました。 ところが最初と言ってることが違う(業務を減らされる、金額面でも後からこれは支払いの対象に入らない等)ことが多く、もうやってられなくなりました。 ここで本題なのですが、契約書がないのでこちらが辞めたいと言ったらすぐに辞めてもいいと思いますか? それとも1ヶ月前から言うのが常識でしょうか? もちろん色々最初の話と違う部分もあるとその時に伝えるつもりです。(現状で話をしても恐らく聞く耳持たない社長なので) こちらとしては転職活動をしており、次の仕事が決まればその日に辞めてやりたいくらいです。 こういったケースの場合、こちらに落ち度はあるのでしょうか? また、急に辞めるならやった日までの支払いをしない等のことを言いかねない社長なので、どう言ってやろうか悩んでます。 説明下手でめちゃくちゃな文章ですが、ご教示、背中を押してくれるコメントお待ちしております。
解決済み
たいのですが、働いている事務所も常勤人数がギリギリのため、退職しにくいです。それと職場での人間関係は良好のため、辞めたいわけではありません。ただ給料が…といったところです。 そこでダブルワークを考えています。週1回救急外来のバイトをしたいなと思っています。 職場の所長(人事権はなく、総務部は別にあります)に相談したところ、看護師免許を行使してのダブルワークは週40時間以上労働になると、管理がややこしくなる。と話されました。 そこでお聞きしたいことですが、私は保健師免許も持っています。訪問看護は(准含む)看護師、保健師もしくは助産師が訪問が行えるとされています。 保健師免許を行使しての訪問看護で労働し、救急外来の勤務は看護師免許を行使しての働き方だと上記の問題は解消されるのでしょうか?
回答終了
と新入の社員や公務員は、同じ会社に入ってもどこに配属され今後どのような仕事をさせられるか全て会社/役所が決めるところがありますが、海外;例えばアメリカやフランスでは、役所は違うと想像されますが、求人で募集する仕事が明確に決まっているわけですから、ある意味本人が希望する仕事に就く可能性は多いとも言えます。 そこでですが、ホテルで例えますが宿泊部門や経理などの管理部門などいろいろな仕事を渡り歩くジェネラリストと、料理飲料部門でソムリエやフランス料理レストランだけで調理を深めるスペシャリストとどちらの方が働き方として理想と考えられますか? また日本ではどちらの方が転職や昇進などの上で優遇されると思いますか? ②質問①とも関連しますが、文学部英文学科や農学部を出たりしたのにITのシステムエンジニアに配属されたり、不動産をやる子会社に転籍させられたり、また過去のリクルートの話ですが、工学部を卒業した人が財務部長兼経営企画室付部長、調理学校を出て社員食堂にいた人が中国駐在になったなどの例もありますが、会社や役所の人事ってどういう風に決まっていると思いますか? またこれは皆様が自営業者をやっているという目で見て欲しいのですが、学校の専攻と卒業後の仕事の関連ってどうあるべきだと思いますか? ③長時間労働の温床にもなっている36協定ですが、これは必要だと思いますか?
しやすいテーマのドラマですか? これまで社会人1年目の10年前の上司のパワハラやセクハラなどテーマです。
内容もどちらかと言えば全く興味もないのですが、 今の仕事を辞めるにしても、知識もなければ資格もなく、何も考えず思い切って辞めていいものか、非常に迷ってます。 もし転職するなら、職場は自分の興味のある仕事を選ぶか、自分で稼げる力を着けようと思ってます。 人生経験豊富な方の意見をお聞かせ下さい。
が、暇になってくると店長に「休憩に入ってください」といわれます。 しかし実際には事務所で待機しており、忙しくなってきたらすぐ呼び出されます。忙しくならないときにはパートさんたちで休憩を交互に取ります。その”休憩”の間は時給は入りません。 これは労働基準法34条に照らし合わせると休憩時間ではなく手待時間となり、労働時間に相当するのではないでしょうか?だとしたらその分の時給を請求できませんでしょうか。 しかも、1週間のシフトは店長が決めて表にしています。それにしたがって出勤して、時間的に拘束されているのに店が暇で売り上げが低いという理由で”休憩”を入れられては時給で働いている私としてはたまったもんじゃありません。死活問題です。 長々と書きましたが、この”休憩”が違法なのかどうか、つまり実際には労働時間であるのかどうか教えていただけませんでしょうか。 なお、こういった労働問題の事実を証明し監督署に動いてもらうのはかなり難しいということはお聞きしています。ですが、これが本当に休憩時間ではなく労働時間に相当するのだと分かればできる限りのことをして改善を働きかけていく覚悟です。 よろしくお願いします。
親ともに公務員ということもあり両親、親戚からは公務員になるよう勧められています。 しかし、県内トップレベルの会社から内定を頂いていることもあって、どうしても今から公務員試験の勉強を頑張ろうという気になれません。 自分の中でやりたいことが明確ではないことが悩みの原因だと思っているのですが、このような場合、彼らの意見を聞き入れ公務員を目指すべきでしょうか?
が二人います。先日、子供が熱で仕事を休みたいと申し出たのですが、「休むなら他の休みの人を出勤できるよ う探してください!」と言われました。 子供が熱で今から病院に連れていこうとしているときに自分で代わりの人を探さないといけないものなのでしょうか? 普通は管理職の方が探してくれるものではないのでしょうか? 例えば前もって予定がわかっていて変わってもらうなら話はわかります。でも、子供の病気っていつなるかもわからないし、朝のバタバタしているときにしないといけないのでしょうか? その旨を伝えると、「努力はしてくれないかな?」とも言われました。 努力?子供が熱で苦しんでるのに? しかも、その日は病院に連れていき保育園に預けて出勤しました。 案の定、預けて30分で子供の熱は9度1分まであがり保育園から連絡が入り迎えに行かなければならなかったのですが、そういうときに限ってクレームのお客様にはまり一時間以上待たせてしまいました。 子供は帰ってから元気は良さそうだったので良かったですが、何かあったら会社は責任を取ってくれるんですか?とも思いました。 それと、子供が病気で看病するのに休んでも有休は使えないと言われました。事前申請以外は無理だとも言われました。子供の発表会でも休めない!子供の病気でも出勤するか、他を探さなければならない! これは、労働基準としてはどうなんでしょうか?私が間違ってるのでしょうか? うちの会社はいくみん?でしたか?子供のいる人達を応援します!っていうのにも入っている会社です。 それなのに、これはおかしくないでしょうか?
くのが当たり前だったのですか、今でも変わらないですか?
会社のお給料なのですが(ここからは仮の数字でお話しさせていただきます) 求人には 基本給30万円(昇給あり)+個人歩合給 と記載されています。 でも実際給料明細には 基本給は18万円で残りの金額を残業手当として 記載されています。 実際勤務時間や拘束時間がとても長く、13時間以上いるのが普通で休憩もなくお昼ご飯も食べられないことも多い激務です。 普通だったら労働基準で引っかかる働き方なのですが、このお給料明細にすると基本給が18万円で残業手当として支払うので引っかからなくていいらしいと社長が言っていると会社の上司が言っていました。 実際求人には30万の基本給と記載されているので、これは詐欺みたいなことじゃないのかな?と思っています。 有給も記載されていますがそんなに休めません。 というか有給ってものはないですね。 労働基準法に詳しい方がいれば教えていただきたいです。
631~640件 / 3,476件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です