順調です。 しかし、昇給や生涯賃金を考えると安易に学部就職しないほうがいい気がしてきました。 社会人の方、アドバイスお願いします。 もちろんどちらにせよ仕事はしっかりやるつもりです
解決済み
も大学もバレーボール推薦で進学しました。大学に進学したものの、授業は意味不明、自分が何がしたいのかもよく分かりません。正直今すぐにでも辞めたいのですが、色々調べていると大学中退は人生終わり、大学中退したら正社員にはなれない、などなど色々デメリットばかりの書き込みが多く感じます。私は手先の器用さが問われる仕事に就きたいと思っています、そこで大学中退からでも手先の器用さが活かせる職業ってどんなものがあるんでしょうか、ホントに毎日が鬱に感じます。早く安定した生活を送りたいと考えているのですが、どのような選択をするのが正しいのでしょうか。一旦大学を嫌でも続けるっていう回答は控えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答終了
院の先輩が就職活動失敗して就職浪人してました。 翌年も失敗しかけてたので研究室(ゼミ)の大学教授がその人を連れて某大手企業に挨拶しに行ったら、そのまま就職決まってました。 その企業とは過去に共同研究してたので無関係ではないですが、そんな根深い仲でもないと思ってました。 教授の凄さを知りました。 教授はどんな感じで挨拶に行ったんですかね? 相手企業の共同研究先の部署ではたかが知れてますよね? 人事に掛け合いに行ったのかな。 企業側からしたらどうなんでしょう。 まあ大学推薦だと思えば、ねじ込めるのかな。
えています。 就職の事についてはまだ全然知らないのですが、今後就活はより大変になるのですか? TOEIC以外にも何か資格を取れば有利になりますか? 恐らく相当評判が悪くない限り、所属大学だけで就職は決まらないと思いますが、今年の受験はかなり苦労しそうなので質問させて頂きます。
理系大学から法科大学院に行く場合 大学在学中にやっておいた方がいいことって なんですか??
とある小売店での募集要項として「大卒」2014卒業見込みまたは2011~2013年卒業というものがありました。 こういった場合、大学院生でも2012年大卒となるので、大卒と同じ初任給でもよいと言えば、その企業を受けるのは可能なのでしょうか?
考えてみようかなって思うようになりました。なので、まだ時間に余裕があるため何かしらの資格を取得した方 がいいのかと考えているのですが運転免許以外で理系学生がとったほうが資格とかありますか?
理系は就職しやすいと言えども、過去大手のリストラはメーカーが多かったのでうかうかできないですよね? ・・・ (歴代社長) 日本GE:外国大→慶應法 フィリップスジャパン:慶應理工 キヤノン:中央法 キヤノン(副CFO):慶應 ニコン:早大理工⇒東大工→東大工 セイコーHD:慶應⇒慶應⇒慶應工 セイコーエプソン:東大工 セイコーインスツル:慶應 オリンパス:慶應→早大→中央 カシオ計算機∶慶應理工 シチズン時計:慶應→早大→早大 テルモ:慶應法→東大養→東大経 テルモ(副):慶應 日本光電:慶應理工 日本精工:慶應→慶應→早大政経 NTN:慶應商 ミネベアミツミ:慶應法 ディスコ:慶應理工⇒慶應理工 ナブテスコ:東大経 ブラザー工業:慶應理工→早大政経 マキタ:慶應理工 三菱重工:東大→東大工⇒東大法→東大養 MHPS(三菱日立PS):慶應理工→東大工→早大政経 IHI(旧石川島播磨):東大→東大⇒東大工→慶応商 IHI(副):慶應理工→東大工 IHI原動機:慶應理工 今治造船:慶應 トヨタ自動車: 東大法⇒慶應経⇒慶應法 ダイハツ工業:慶應商→名大→中央→東大工 デンソー:東工→慶應商→京大工 デンソー・テン:東大工 アドヴィクス:東工大→慶應 ユニプレス:慶應→慶應法 三菱自動車:早大政→東大工 ジヤトコ:早大→慶應 SUBARU:慶應法 マツダ:慶應商⇒東北大工→慶應理 【Google】※判明した年のみ記載 《東大》2014年9名 /2013年5名 /2012年18名 《慶應義塾》2018年8名(経4、法・SFC2ずつ)/2016年5名(理工2、環境2、総合政策1)/2015年6名 /2014年7名 /2013年8名/ 2012年12名 《早稲田》2017年4名 /2015年3名(国際3)/ 2014年9名 /2013年3名 /2012年11名 《京大》 2017年1名 《東工大》(2010年代のある年)1名 《上智》 2014年1名 /2013年2名 /2012年2名 cf.【Mckinsey & Company(マッキンゼー)】 判明した情報のみ記載/やや理系採用寄り (2019/3卒)一橋卒1名(法)、京都大卒0名 (2018/3卒)東大卒11名(院込)、慶應6名(理工2、経2、商1、経営院1) ⇒外銀と同じ傾向で、東大卒が大多数。慶應卒も多く、ほかは京早一工などで少しずつ埋める。 東京電力 :東大→慶應→一橋→東工大 東京電力(副):慶應法 関西電力:京大法→東大経 関西電力(副):東大経済→(空席) 中部電力:東大工⇒慶應理工→京大法 中部電力PG:慶應理工 中部電力ミライズ:慶應 JERA(火力):慶應理工 東北電力:早稲田→東北 東北電力(副):慶應 日本原子力発電:阪大→慶應経 Jパワー:東大→東大 イーレックス:東大法→慶應法 東京ガス:早稲田政経→東大経 東レ:東大工 東レ(副)・慶應商・京大理 東レI:慶應法 帝人:慶應経⇒東大工 クラレ:東大⇒東大⇒阪大工 ダイワボウ:慶應⇒慶應→九州 クラボウ:慶應⇒東大工 日東紡:慶應⇒九州→東大法 王子HD:慶應→九州工 王子HD(副):慶應法 王子製紙:東大工→慶應 中越パルプ工業:慶應法 日本製紙:慶應 三菱製紙:東大→東大 特殊東海製紙:早大→慶應 北越コーポレーション:東大 昭和電工:東大⇒慶大⇒東大経⇒慶大法⇒東大工 昭光通商:慶應商⇒神戸 三菱ケミカル:東大理→京大理→慶應経 ※2017三菱ケミカル統合(三菱化学:東大理/三菱樹脂:慶應経/三菱化学エンジニアリング:慶應理工) 田辺三菱製薬:東大薬→東工大 太陽日産:慶應 三井化学:早稲田商 住友化学:東大→東大法 大日本住友製薬:東大→東大 旭化成:東大薬⇒神戸営 旭化成(副):慶應理工・東大法 旭化成ファーマ:東大 旭化成エレクトロニクス:東大⇒慶應理工 旭有機材工業:東大経→慶應商 信越化学工業:東大→早大 信越化学工業(専):京大工・慶應理工 デンカ:早大政経 デンカ(副):慶應理工 クレハ:東北→慶應 宇部興産:東大法 日亜化学:東大 東亜合成:東工大→慶應理工・文 東洋インキSCHD:慶應⇒慶應理工⇒慶應 関西ペイント:東大法
いと思っているのですが、どのような手順で就職活動を行うのでしょうか。就職活動は初めてのことですし、就職活動についての情報がないため、何もわからない状況です。
(市役所[事務])を目指そうと考えています。 理由としましては、地元が様々な面(環境、人間関係等々)で好きってこともありまして、自分の就職の際の1番の条件は地元(出身県)で就職することなのですが、地元がそこまで大きくないこともあり、今研究している分野を生かした就職先がほぼないといった状態で、さらに自分はM1時に研究室を移動したのでまだ研究についてよく理解できないといったことも重なって研究に対するモチベーションが無くなってしまい、大学院を中退しようと考えるようになりました。今では何も考えずに院に進学してしまったことを大変後悔しています。そして考えた結果、地元で就職活動をしながら公務員を目指すことにしました。そこで質問なのですが、やはり大学院をやめて公務員を目指すことはかなりのリスクを背負うことになるのでしょうか。あまりネガティブな事は考えたくありませんが、もし公務員になれなかった時の事を考えるととても不安な気持ちになります。あともう一つ中退してしまうことで、新卒を捨ててしまい、受けられる企業が極端に減ってしまうというのも不安材料の一つです。厳しい研究室なので、在学または休学しながら公務員の勉強をすることはできない状態です。こんな自分ですが何でもいいのでアドバイスをいただけたらうれしいです。
621~630件 / 32,514件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です