の予定ですが、3ヶ月以内に決めなければ、退園か1号認定への切り替えとなるそうです。 決まれば何の問題もないのですが、決まらなければ2号認定ではなくなります。せめて新2号認定を受けることができればと思いますが…1号認定からしかなれないのでしょうか??また、新2号認定は求職中でもいただけるものでしょうか?? このあたりの制度に詳しい方教えていただけないでしょうか?? ・2号認定から新2号認定になる方法など
解決済み
私だったらこうする、や客観的にこうした方が良いのではないかというご意見頂きたいです。 ●経歴 旧帝大理 系学部卒 22歳、総合職でメーカーに新卒入社し技術開発や営業企画、事業企画を経験。バリバリ路線でした。 26歳、結婚に伴い夫(全国転勤あり)の勤務地に行くため退職。 ※地方支店への異動交渉したが断念 27歳、派遣社員として育休中の方の代理で商社で営業事務の仕事に就く。 勤務中に第一子妊娠、産休・育休取得。 (産休取得の為、派遣先にお願いし予定期間過ぎても働かせて頂きました。) 29歳現在、育休中。復職先未定。 --- 産後1年後となる11月までの育休予定ですが、 住んでいるのは待機児童1000人超の保育園激戦区。 途中入園や、半年育休延長しての1歳4月入園は見込めません。 (復職先未定の派遣は求職中扱いで点数低いため) 区の方から、年度はじめだし0歳なら入れるよ、と後押しありダメもとで4月に申請し幸運にも園が見つかりました。 求職中のため、3ヶ月後の8月末までに内定先を見つけるのがルールです。 派遣社員として働き始めた当初は転勤族の夫に帯同し移動しようと考えていましたが、 現在の住環境が気に入り、またお互いの実家の間くらいの立地であることから、ここを家族の拠点としよう(異動の場合は単身赴任)と話し合いました。 29歳と年齢をアピールできる最後の好機、どうせ長年、同じ時間働くのであれば良い待遇を、と正社員の事務職採用をメインに就職活動を始めました。※派遣先も探してもらう活動と並行。育休取らせてもらってる派遣元への義理でもありますが。 活動のため、仕事のバックアップ体制として、ファミリーサポート、病児保育、ベビーシッターに登録しました。夫は仕事が忙しく、両家の実家は新幹線で30分ほどで近いとは言えないため。 活動の中、子持ち実家遠いというハンデはありつつも、経歴もあってか選考に進めては頂けております。 そこで気になるのが、中途採用の正社員求人はほとんど中小企業で、派遣は大手企業である点。 正社員となると大手、中小でやはり福利厚生や給与、安定性に差があります。 つい最近、紹介していただいた派遣先は大手商社で、前職の同業他社でもあり経験をフルに生かせます。派遣募集の背景は前任者の契約満了でしたが、確認した所、前任者で正社員登用の話もあったが、高卒であったため不可能でありボツになったとのことで可能性は0ではありません。見事正社員となれれば非常に良い待遇を得られます。しかし運にもよるし、考慮されるタイミングは派遣契約満了の3年後となる可能性が高い。それまでは給与が低い。あくまで皮算用でしかありません。 それでも最初からの正社員を目指し中小企業で働くか、派遣として大手で働き正社員登用を期待するか。 夫は30歳年収650万ほどで頑張ってくれており、 現段階で特に生活に困ってはおりませんが 将来の住居購入や、子供の教育費、万が一に備えて 収入を得たい思いもあります。 乱文、長文、申し訳ありません。 働く!と決めて積極的に活動しておりますが、手を広げすぎて迷走してきました…そもそも子供がいて働くのか、単身赴任させるのかさえ悩んでしまったり。 無知な点も多く、同じ境遇の方もいないため、何か気付かせて頂けると嬉しいです。
SP気質をお持ちの方でデータ入力のお仕事をした事のある方はいますか?またこの仕事の中で苦痛に感じる事は何かありましたか? 最近自分がHSP気質だという事に気づきました。 私は保育士をしていましたが、自分の繊細さが原因で何度も保育園を転々としてきました。 子どもと関わる事は今でも好きですが、些細な事を常に気にしてしまう(人の気持ちを汲み取りすぎてしまうなど)私にとって女特有の人間関係や自分が主体となって場を作っていくという事が本当に苦痛でした。 精神的にもボロボロになり今は仕事を辞めて求職活動中です。 しかし保育職しかした事がないし、何の取り柄もない私は他の職種につく事さえも怖くて不安です。このままではダメだと思い、未経験可能なデータ入力の仕事を見つけたのでチャレンジしてみようと思っています。 その中で①②の事が気になったのでよかったら教えてください。
回答終了
児童が多く保育園の入所ができないため、この度退職を選択することになりました。 子供の誕生日が月初のため、月末まで育休の給付金が受け取れるのですが、その前に退職した場合退職日までは給付金は受給出来るのでしょうか? 例えば 1日〜31日の期間で20日に退職した場合、1日〜19日まで貰えるのか知りたいです。 そのように書いてあるサイトもあれば、育休手当は月毎なのでその月の途中で辞めると受給できないというサイトもありました。 本当は仕事を続けたかったのですが、どうしても子供の預け先がなく、やむ終えない事情が発生してしまったので、出来るだけ給付を受け取りたいと思っています。 また、退職後の流れは扶養に入って、失業保険延長手続きをするのがいいでしょうか? 保育園入所も求職の場合は点数が低くなり、今のところ保育園に預けて復帰が絶望的です。 アドバイス等いただけると幸いです。
ヶ月ほど前から、知人に紹介してもらった派遣会社さんで派遣してもらってアルバイトをしています 一日5時間ほどの清掃のアルバイトです。 最近、気温ですとかいろんなことが重なり子供が体調を崩しており休んでしまう日が増えました 今も絶賛発熱中で、「保育園も解熱から24時間後には登園可能」という感じで言われており、ただ子供の熱って夜中から朝方にかけて上がるんですよね、、、 自分も、迷惑はかけたくないし 入ったばかりの職場なのでとても申し訳ないです。 ただそこの職場に入る前に一度、同じ派遣会社さんに紹介されたお仕事を私はお断りしているんです 理由は、子供の体が弱く、月に行く病院の回数が多い。 近くには代わりに見てくれる親族もおらず、私が休む他ない。 ということをあらかじめ説明しており、 それでも大丈夫だよ!とそこでのアルバイトを決めました。 そして今、休むってなると 連絡を入れる時点から申し訳ないと思うのですが 時間構わずすぐに電話が来て、「大丈夫ですか?」「そんなに休むとクビになる」「入ったばかりなんだから頑張って」と言われるようになりました たしkに子供の体調不良は親の管理不足なんだろうけども、私に頑張ってよ、と言われてもなー っていつも思ってしまいます 5時間の清掃のために旦那を休ませるのもな。と正直思ってしまいます 子供を育てながら働く、というのは大変ですね、、、
雇用保険を受給中です。「託児所付き」を条件に職探しをしていますが、なかなか見つからず、担当の方に「保育園は申し込みしないの?」と言われたのですが、夫はフリーランス、私は専業主婦で、希望する仕事も週4日のパートのため点数がかなり低く、申し込んだところで通らないと思うのですが、求職活動をしている以上、形だけでも申し込みをしたり、役所に相談に行ったりした方が良いのでしょうか?
宅保育をしていたため、フルタイムの経験はありますが、だいぶ前になります。 基本的に大雑把でそんなに器用ではありません。 上の子は既にこども園に行っています。 下の子を別園に預けて現在求職中です。 貯蓄が目的で働きに出ようと思い、先日事務のフルタイムに内定を頂きましたが、毎日家事育児仕事をやりこなせるか、かなり不安です。 来年、上が小学生になるのでまた環境も変わるし、町内の管理員にもなる予定です。 今でも余裕はなく、子供とちゃんと向き合えていないと感じることがあり、上の子は赤ちゃん返りが酷いです。 こんな状況の中、フルタイムで働きだすともっと精神的に不安定になるのではないかとも思ってしまいます。 主人は色々と協力的ですが、不規則勤務の為、あまり頼るのも申し訳ないと思っています。 今は扶養内で留めた方が良いのでしょうか? ちなみに内定先に1時間でも良いので、短時間勤務をお願いしましたが断られました。(求人には時間短縮可能などと記載はありましたが。) 自宅からは往復1時間はかかります。
した。 幸運にも妊娠をして、産休・育休を取得し、6月に子供の保育園も内定いたしましたので、現在求職中です・・がどこにエントリーしてもはねられてしまいます。 このまま6月半ば(子供の誕生日前日)まで仕事が決まらなければ育休の終了と同時に派遣会社を退職になるそうです(健康保険などを返却する) その場合、会社都合の退職になるそうなのですが、コロナの失業保険の特例には当てはまらないのでしょうか? 派遣会社の営業がいうには、コロナで求人が減って厳しい状況・・ということなにですが、確かにこんなに決まらなかったことははじめてです。 詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか 宜しくお願いいたします
、10月づけで退職予定です(会社都合です) 夏に入ってから色々な保育園を見学に行き、ここに入ってほしいと言う子ども園(A園)をみつけました。 そこは人気もあって、入れても4月入園。しかも、求職となれば入るのは難しい…とも言われました。 我が家の近くは、認可外は少ない地域です(認可外が認可受けて、小規模や企業主体型として運営してるところが大きいです) そこで、今後どう動くか悩んでいます。 希望と言うか最終目標は、A園に通わせながら時短勤務(パート?契約?)で働くです。 ①今からA園と空きのある小規模申し込み(10月入園分)。A園じゃなくても、受かり仕事次第さがす。4月分で再度転園申し込み。 ②今からA園だけ申し込み、もしもの空きを願って待つ。 ③今から4月入職できる仕事を探す。内定証明書を書いてもらう。 コロナ禍で中々仕事も決まらないかもしれませんが、どの方法が(他の方法でも)最善だと思いますか? 役所にはまた話しに行くつもりですが、あまり親身にはなってくれない感じです。
夫は年収900万。 半年前、結婚を機に仕事を辞めました。 仕事は技術系専門職です。 将来もし、子供が出来たら、保育園に通わせたいと思っています。 そこで仕事についてですが、 ①扶養外れる 週5 1日1〜2時間の時短勤務 ②扶養内ギリギリ 週3 1日1〜2時間の時短勤務 どちらがよいと思いますか? 将来、保育園に通わせたい場合、母親は最低限どのくらい働いていれば良いのでしょうか。これから、派遣社員として仕事を探すにあたり、悩んでいます。アドバイスをお願い致します。 ※金銭的な面では扶養内でもOKなのです。
621~630件 / 991件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
法律とお金
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
人材会社で働きたい!4つのビジネス形態と必要とされるスキルを解説
人材会社とは、ニーズに合う人材を求める企業とスキルを生かして働きたい求職者をつなげる会社です。形態は主に...続きを見る
2023-05-26
ハローワークでの求職活動・失業保険受給の流れ。利用するメリットも
選考対策
就職・転職のサポートをしてくれる「ハローワーク」は、どのような機関なのでしょうか?主な特徴と、利用するメ...続きを見る
仕事探しで損してない?7割の人が感じている求人サイト併用の“タイパ悪”。この神サイトで解決!
ピックアップ
約8割の人が、仕事探しに複数の求人サイトを併用 春に向けて求人数が増えてくるこの時期、 周囲に出遅れない...続きを見る
2024-02-19
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です