仕事があると教わりました。 人材銀行って何ですか? ネットで人材銀行をちょっと調べると、40歳以上の確固たるキャリア、技術を持っている人が登録できる、みたいな印象を受けました。 自分は、32歳の男ですが、登録?出来ないんでしょうか?そもそも登録するものなのか分からないんですが。 職安よりいい仕事があるんでしょうか?でもはなからそれなりの能力、技術の高さが備わっている事が要求されるということでしょうか? 人材バンクって数も少ないんですかね?県庁所在地にしかないとか。
解決済み
しりませんですか?
としては、既に契約しているお客様に対して、契約更新など B.部屋の賃貸営業 特定の地域に特化した部屋の賃貸営業。 仕事内容としては、完全反響営業のため、ネットを見て来店してもらうのでサイトの登録や修正、来店したお客様に部屋を紹介、案内等 建設営業にキャリアチェンジ可能で、店舗数も増やしていく予定 どちらも月給は同じくらいで、 賞与もどちらも年2回です。 休日は保険代理店は土日祝休みで、賃貸営業は水曜と他1日の週休2日です。 残業はどちらも少ないらしいです。 キャリアアップは店舗数とか増やしていこうとしてる賃貸営業のほうがチャンスはある気もしていて、それなりに収入面も上がっていくのかなと思ってます。 また、資格も色々とれば、給与面で不満になったとき転職もしやすいのかと思ってます。 あと、不景気でも安定した経営ができると思ってます。 保険代理店のほうは、土日祝日が休みなのが魅力に感じています。 子供ができたら、休みの日にでかけやすいと思うし、何となく土日祝日休みってだけでよい感じがします。 ただ、給与に不満が出てきたときに転職するとなったら、資格とかは詳しくないのでわかりませんが不動産に比べると難しいイメージがあります。 また不景気になると、経営が難しい気もします。 どちらも業界は違いますが、会社の規模としては小さい企業で、待遇もにています。 長く安定して働ける環境を今は求めてますが、後々子供ができると給与がいい環境を求めたとき、転職もしやすい等、先のことも考えて就活をしており悩んでいます。 皆様ならどちらを選択しますか? 理由とともに教えてください。
就職したいと思ってます。 私は27歳で現在無職です。事情があり今年2月末まで9年務めた仕事を辞めました。 仕事を辞めてもうすぐ半年になります。こころの傷はまだ癒えないですがそろそろお金にも困り始めて、 頑張らないかんと思い今日ハローワークに行ってきました。 今まではスーパーでレジや品出しの仕事をしていました。 こんな私でもホテルフロントの業務はできるのか心配です。 ハローワークに行って書類を貰ってきました。 ホテルの担当の方がお休みだったので明日返事を頂けるようです。 書類選考で落とされないように頑張りたいです。 希望しているホテルは田舎で山奥です。どんな客層かもわかりませんが、 自宅から車で10分程度なので絶対受かりたいです。 必要な経験の欄にパソコン操作(インターネット)と書かれていました。 私はネットで検索したり買い物したりCDを焼いたりと、その程度しかできません・・・ エクセルやワードなんて言われたら完全にアウトです。 どなたかホテル業務に詳しい方 助言お願いします。
Nortonでは安心って出ましたけど… どうですか?
遅れてるかというと、フルタイムで授業料が1セメスター大体70万。なので、一時期続けることを諦めました。片親なため金銭面出、頼れる人は誰もいませんでした。だが、やはり諦めきれず日本から戻ってきて少しの貯金で20代半ばで永住権を取得するため専門学校に通って、事務の仕事をし、2013年に永住権を取得しました。永住権を取ったことで授業料がだいぶ安くなるので、仕事はやめ、大学に再入学し今に至ります。大学では、金融とinformation systemsのダブル専攻をしています。ちなみに成績は普通です。 何が言いたいかといいますと、正直、将来に不安をかなり感じています。ほんとに大学で学んだことを活かせる就職先が見つかるのだろうかと。国はどこでもいいんです。今悩んでも仕方の無いことなのですが、、。頭では分かっているんですけどね、、。夢としては日本のMorgan StanleyかBNP Paribusに入りたかったですが、日本は特に年齢も考慮に入れるため私は圏外だろう。など、たまに勝手に落ち込みます。 私みたいな感じで30歳辺りで海外の大学を卒業した方の話を聞けたらなと思っています。 読んで頂きありがとうございます。
ナシですが、ワタシは昔から朝日が大嫌いです。全日制の学校に通っていたので、あの降り注ぐ朝日を浴びながら一日がスタートするのがとっても苦痛でした。 何が嫌だったかというと、たくさんの人がゾロゾロと足早に職場へ向かう姿を見ているとなんだか憂鬱な気分になってしまいます。 そこで、出勤時間が遅い仕事を将来的に考えるようになりました。 しかし、水商売・風俗業界の仕事は自分にはまずできないし、あまりやりたいとも思いません。基本的に一人の仕事内容にも興味があることもあり、コンビニのルート配送系の仕事は深夜からスタートだったり、昼スタートだったりするらしいので、自分に合うかな、、、と思うようになりました。 ほかには24時間稼動工場のフォークリフトの作業員とか(交代制でなく、勤務時間帯が一定であれば)が昼出勤などの時間帯もあるようです。 単純に労働時間帯の条件だけではなく、実務経験は無いのですが自分の持っている資格 ・電気工事2種 ・ボイラー技士2級 ・危険物取扱乙4類 などの経験が積める仕事って無いでしょうか? 施設の設備管理系の仕事で交代制でない深夜勤務ってあるでしょうか? しかし、やはり人間は朝日と共に活動するように作られていると思うので、夜勤ばっかりの仕事だと体に悪影響が出るのではないかと心配にもなるんですが、その点はどうでしょうか? そもそも、ワタシのこの価値観を変えることは可能でしょうか? お察しがつく方もいらっしゃると思いますが、昔から暗闇が好きな軽鬱症状タイプの人間です。こういう人間が価値観を変えることは可能でしょうか?
、情報処理とは全く関係のない分野でしたが、 現在、情報処理系の専門学校で勉強しています。 私は大学で全く意味のない時間を過ごしてしまいました。 何かを一生懸命やるわけでもなく、ただダラダラと毎日を過ごし、最終的には 就職できずに卒業してしまいました。 そんな大学生活を過ごしてしまったことを今ではとても後悔しています。 そんな自分を変えたいと思い、以前から興味のあった情報処理系の専門学校に 入学し、今では自分の時間の多くを勉強に費やしています。 情報処理に関しては全くの素人ですが、一生懸命勉強をしているので学校での成績に関しては今のところ問題ないです。 しかし、私は22歳で他の学生は18歳ですからこのまま同じ勉強だけしていては就職できないのではないかという強い不安があります。 そこで質問なんですが、大学→専門学校の22歳が18歳と差を付けるためには何が必要でしょうか? 資格、能力、経験、人間性なんでも結構です。 資格でしたら具体的な名称を教えていただけたらありがたいです。 ちなみに専門学校では基本情報処理技術者試験の合格をめざしています。
就職〜将来の仕事について不安です。 生物系は就職が厳しいので、必ずしも専攻の勉強を活かした職業に就くことにこだわりはありません。 早く働きたいので大学院に進むつもりはないです。 選択肢としては 〈公務員〉 地方上級か国家一種を目指したいと思っています。 地方国立大です。 ※一般採用もあるのでしょうか? ※また技術職採用を考えていますが、学部卒では無理でしょうか? 〈民間企業〉 ・IT系(在学中に独学もしくは大学の先生やネットを利用して勉強します。まずはExcelやWordから始めてプログラミング(phythonなど)をやろうと思います。 ※興味はありますが誰しもが持つ程度の知識しかなく、アプリ系なのかWEB系なのかも全く絞り込めていないのでこれから調べていきたいのですが、オススメの本や情報源はありますか? ・環境コンサルティング(リゾート開発での環境保全プログラムの作成・企画など) これに関しても興味がある程度ですが、同じ大学の別学部の方で就職している方がいたので入学後就職支援制度などを利用して調べて行こうと思ってます。 ※これらの企業就職はやはり専門外の学生は不利でしょうか? ※在学中に学べて企業側に良い印象を与えることができるスキルがありましたら教えてください 英語は勿論・中国語(第二外国語で選択予定)も仕事で使えるレベルにします。 贅沢な話かもしれませんが、必要なお金は惜しまず出せるくらいの給与も欲しいです。
年介護支援専門員の試験を受かり、現在実務研修受講中です。 転職を考えています。決して現場の仕事が 嫌でもないのですが、試験に受かり新たな介護の分野で挑戦したい、幅が広がるなど想いがあります。 現在の職場はケアマネは施設ケアマネのみしか道はありません。 在宅で仕事したいと前から考えてました。 最近結婚し、転職にあたり給料も気になります。さほと現場とかわりないかと求人を見て感じます。 家族も増え、養っていく立場にもあり、現在の職場は給料面は割かしめぐまれています。 年をとり、いつかケアマネをするよりも望んでいたケアマネを今挑戦すればいいか、経済面での心配もあり、気持ちは揺れています。 ケアマネをすればさらに相談業務となり、先へ社会福祉士や主任ケアマネへと繋がっていくと考えています。 福祉職の方などアドバイス宜しくお願い致します
621~630件 / 650件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
仕事を知る
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です