店長に対するストレスでおかしくなりそうです。 店長は僕のことが気に入らないのかどうかは分からないですが、仕事上で始めてでわからないことがあって聞いても嫌な顔をされます。もちろんヘマをすればとんでもないことになります。優しく接してもらったのは最初1週間だけでした。最近では仕事に入るときに挨拶をしてもほぼ無視に近い状態です。はっきり言ってしんどいです。そのバイトであったこと友達に話したら「俺なら辞めてる。」と言われたくらいです。最近ではストレスのせいなのか慢性的な頭痛と胃痛、重度ではないのですが左の眼の周りが痙攣するようになってしまいました。しかし、オーナーさんや他のバイトの人にはよくしてもらっているので辞めたらせっかくの教えて貰ったのに・・・・・・となっています。このバイトは辞めた方がいいですか?それとも僕の考えが甘かったと思い続けるべきですか?今まで飲食店でバイトしてきたのですがそういうことは無かったです。ちなみに20歳の大学生です。
解決済み
ます。 異動して来られてから 理不尽な事が有るたびに ”アホ”から始まって”ここの会社に居てくれなくて結構だから!” 先日もデータ作成を私以外で会議の中で何度か話があったそうですが、私に伝わって来たのが2日前に課長から その内容も課長も?諸経費のデータを以前依頼された事が(以前の部長)あったので 急ぎで作成して各担当に”チェックして 修正箇所があったら、言って下さい”と課長に渡しました。 そして月初めに部長から叱責にあい ”私も事務所の一員なので 速やかに教えて下さい。アホなんでメール(部長以上向け)を転送するだけでなくて、一言お声かけて下さい”って言ったら ”一員だったの?へぇ~””言い訳するな!””気が強くて生意気””あんたの存在が気分悪いんだよ!” 終いには”無理してここに居てくれなくて結構だから 考えたら!”です。 私も気が強いので”またですか~ それしか言えないんですか?”って返したら、散々退職勧告のような言葉を言われたので ”それでしたら そうなるように行動したらいかがですか?”って言ったら ”お前の仕事だ!やれ!” 毎度こんな感じで、最近では課長の仕事を私に”やらせろ!”と課長から言い渡されました。 経験の必要な仕事で 今までに携わった事はありませんし、他部署でも女性が全面担当している所はありません。 課長に”私に全面的に移行できるような簡単な仕事なんですか?”って質問すると”首を横に振るだけ” アシスタント的には今でも対応しています。 今の部長が来てからだけでも 仕事が相当増えています。 私は50代で 男性の中での仕事で、気も強いでしょう でも真面目にやって来ました。 何度となく 低い査定評価を受けても耐えて来ました。 ストレス性蕁麻疹・胃痛・過食症になっても 鬱病?にはなっていないと思います。 ボイスレコーダーで記録もしていて、限界です。 上司か、総務部長に相談したいと思うのですが どうでしょうか?
の8月頃から職場での先輩や上司たちへの、距離感に悩んでいました。同期の皆は職場の皆さんとうまくやれているのに、自分はうまく馴染めず、気づかぬうちに、職場で喋ることが、うまくできなくなりました。 この態度が原因なのか、どうかはわからないのですが、職場で嫌われてはいけない、 人に嫌われてしまい、最初はその人だけが無視、聞こえるところでの悪口などの、言っては行けないのかもしれませんが、陰湿な嫌がらせなどをされました。 そのうち、その人と中の良い人達には、皆、その人に便乗するように、嫌われてしまいました。 もちろん、職場で相談できる人もおらず、毎日通勤中に、勝手に涙が流れてしまうような状況になり、段々と職場に居づらい環境を自分で作り上げてしまいました。 当時は、大丈夫なんとかなる、と自分に言い聞かせて、続けてきました。 しかし、ストレスは貯まるばかりで、今思えば、馬鹿なことをしたな、と思うのですが、ストレスのはけ口として、ノートにその人に言われたことに対して、紙面上で、思いっきり叩く、みたいなことをしてました。これで気持ちが収まるわけでは、なかったのですが。胃痛でどうにかなりそうな自分を、正気に保つために、やってしまいました。 最悪なのが、ここからで ある上司が、いつもノートに向かって書いていることが気になったらしく、自分が休みの日に、自分の机を開けてそのノートを、職場の人たちと一緒に見てしまったのです。(このことを知ったのは、別の職場の同期に、噂になってるよと教えてもらって初めて知りました。) もちろん、このことは悪口を言っている先輩たちに伝わっていて、より一層職場に居づらくなりました。(ここで軽く人間不信になってしまったかもです。) 家族にこのことを、相談しても自分の撒いたタネ、自業自得。 こんなことで会社を辞めるのなら、家から(実家から通っているので) 追い出すと、ちょっと厳しいことを言われてしまいました。 たしかに、自分が悪くどうしようもないと、思ったので、毎日脳内では嫌だなとは、思いつつもなんとか会社に務めていました。ほんとに地獄のような、思い出したくもないような日々を過ごします。 そしてことが起こったのは、5月末。 新人だからと、参加させられた会社の行事に、遅刻してしまいサボってしまいました。 そこから、今まで自分を保っていた 糸がプツンと、切れた感覚でどっと疲れが出ました。 もう何もしたくない。 と考え ここから半月近く、会社には体調不良悪いと嘘をつき休み、親には会社に行くと言って、漫喫で時間を潰していました。 漫喫にいる間は、「俺こんなところで何してるんだろ…」という虚無感に押しつぶされになりました。 そんなことをしているうちに、有給が残り僅かになり、会社にも家にも居場所がないと感じた自分は、そうだ自殺したら楽になるんじゃないか?こんな考えに行き着いて即実行に移しました。 その場で遺書を書き、書いている間には、 なんで俺が死ななきゃならないんだと、頭の中で被害者ぶりながら泣いていたのを、思い出します。まあ自殺しようとしてるの、自分なんですけどね。 ネットで、調べて数ある中の自殺のうち、簡単そうなのがタバコに入っているタールを、致死量接種すると死んでしまうと書いてあったので、コンビニでタバコと水を買い、タバコ丸々20本を一時間以上つけた水を500ml飲み干しました。 一時間経っても何も変化が起きないので、 足りなかったのかなと思い、買い出しに行こうと立ち上がったときに、地面が自分の頬を打ったのを、記憶しています。 そこから先は病院のICUで、目が覚めるまで 、記憶がありません。 ここから先は、いろんなことがありましたが端折ります。 会社に連絡が行き、取りあえず休職になり、そのままズルズルと現在まで来ます。 誰かに話しを聞いてもらいたくて長々と、書いてしまったのですが。 ここで質問です。 会社を辞めたいのですが、どう辞めるのが正解なんでしょうか? 今の状況は、傷病手当金を受給予定なのですが、かなり対応が遅くまだ一度も、もらっていない状況です。 精神科に通うお金などは、全て親に出してもらっています。 親からは、お前からの生活費が入らないどころか病院代でお金がなくなるから、厳しいと、毎日のように言われ、働こうにも今の会社には戻りたくないですし、精神科の先生が、まだ働ける状況ではないと、会社を辞めるのを良しとしてくれません。 ホントに何が正解なんですか? 人生を終わらせたくて自殺したのに、 なんでこんなことになるんですか? あのとき死んでればと、何度よぎったことか。 ここまで読んでくれた方感謝します。
回答終了
おすすめ求人
業務委託
広告:レバテックフリーランス
1度では 覚えられない事もあります メモを全部マメに取りながら覚えています 「俺らは一回でできんかったら殴られとったぞ」 と、いう発言は わたしには脅し文句の恐怖でしかなかったです。 わたしの ふんふんと、返事する事に イラつくと言っていましたが それは直そうと思います。 でも適当に聞いている訳ではなく 本当にと真剣に聞いて覚えようとしています。 くせみたいな、というより 自分に言い聞かせるのに うなずくのがイラっとしたみたいです 店長の口調は まるでヤクザ以上です 恐かったし 一日中ずっと 食欲がなく 胃痛、頭痛、気分の悪さが続きました。 泣きました バイトの時間になると 胃痛がします。 「やめてくれてかまわん」 と、言われました 母の友達の息子の店なので 辞めずらいです。 母子家庭なので頑張りたいです 「1度で仕事を覚えなれないわたしが気に入らないならそれならクビにしてくれて 結構です。 1度聞いて完璧に覚えられて仕事できる人を探してください。 店長のストレスも減ると思うので… あの口調はトラウマになりました。言い方をもう少し柔らかくするなら精一杯頑張っていこうと思ってます。 昨日の口調が続くなら わたしは胃痛が治らないと思うので、すみませんが辞めさせてください。 明日から精一杯頑張ってみますが、怒鳴るのを控えてください。と、いうのがわたしの要望です。」 と、母の友達にメールしました。 態度は柔らかくなってきましたが 今日、また 「馬鹿」と4回くらい怒鳴られ また食欲なく胃痛がします。 人前、しかも 他のお客様や従業員の前で 怒鳴り散らされます 辞めていくバイトの方々は かなりいると聞きました。 何を聞きたいっていうより なぐさめてほしい、 励ましてほしいです。 また、アドバイスがあれば よろしくおねがいします。 誹謗中傷はごめんなさい、やめてください…
体重も55Kgに減少しました。 食べられない。 胃のあたりが痛く、モヤモヤする。気持ち悪い。 便が黒い。下痢。 1日3、4回腹痛のためトイレに駆け込みます。 元々お腹が弱いわけではなく、ほとんど腹痛などありませんでした。 仕事も4月から変わり、一日の労働時間で言うと朝7時40分出社。 早くて20時前後の退勤です。 休憩は1日とれて30分前後。 休憩がない日もあります。 自分で感じている限り人間関係などストレスなどもあるのかなあと。 こう言ったご経験がある方、お話きかせてください。
ものすごくコロナに敏感?な40代の男性がいます。 前の席の人がマスクをした状態で少し咳払いを何回かしただけで上司に言ってるんです。 普段も性格が悪く、言い方もものすごくキツく馬鹿にしたような、偉そうな態度で接して来るような方です。 私の体調不良についてなのですが、 ・胃の気持ち悪さ ・胃痛 ・時々吐き気(朝から) ・食欲がない(空腹でも食べれない) ・軽いめまい というのが3~4日続いて体力が奪われてきて辛いです もちろん熱はありませんし、咳や喉の痛みや息苦しさ、鼻水すらありません。 座っていると気持ち悪いですが吐き気はないので出勤していますが動くと吐き気がして辛いんです。 皮膚の炎症も出てしまい、ストレスなのは分かっているのですが休んだ後理由を聞かれたり違う部署にコロナなんじゃ?と疑われるのが面倒臭いです 部屋は常に窓を開けて換気もしてますし、パソコン越しに向かい合った席はありますが広さに対して人が少ない部署なのでそこまで神経質にならなくても…とおもいます 質問になってないですよね…すみません。愚痴です。
正社員
広告:エンゲージ
ハローワークからの紹介で午後から4時間のパート事務で雇われたのですが。いつの間にか営業の人が辞め少し 口の立つ私のみしか会社には居なくなりました。社長が口の立つ人で、お人よしの自分は誰もいないのならお手伝いしますと正社員になり1年が過ぎたころ、最初の約束で一年たてば給料も上がるし役員になってもらうから!とのはなしがあったので確認したら。銀行などの書類を目の前に出されて「まだこれだけ銀行に借金があるのにあんたは給料を上げてくれ!というのか?数字も上がっていないのにj虫が良すぎる!」といわれてしまいました。 入社前からパニックとうつ病で通院もOKからだの具合も話しているのですが、忘れられているようです。ここ数ヶ月不眠と胃痛などストレス症状があり8月には実母が亡くなり弟の離婚調停や実家の相続などがありかかりつけの心療内科のDrにも正社員ではなくパートの時間短縮の診断書を書いてもらいましたが、家庭の金銭面のことなど社長は知っていますので「パートになると金銭面がこまるぞ!」と始めは話していたのですが、事後と内容が特殊なので代わりの営業が見つかりにくい他所に引き抜かれたら自分が投資した金が流れていく!など訳のわからないことをいわれ8時間勤務から6時間に変更で丸め込まれ診断書も返されました挙句の果てに、辞める時は1年まえから相談してくれ!など言われましたグループ内の職員さんからも 「休日出勤のこと時間外残業などある」ことを聞いてはじめて知りました。今まではきちんとした医療関係でしたのでそんなことは考えたことも無く50歳前にして初めて自分のふがいなさに落ち込むばかりです。何でも起用にこなしてしまう為(自分で言うのも変ですが)社長にしたら都合のよい職員と思われているのが悔しくて 精神的にもつらく毎朝吐気や手も振るえがあります。どうしたらよいか判りません労働基準局に言うべきか?でも名前がばれると次の就職先に迷惑がかかりそうだし?すみません自分でもパニック状態で少しでも先がみえれば・・・
ターだったのですが、想像以上のキツさにストレスで体調を崩してしまいました。 職場に行くと胃痛と吐き気 に襲われ勤務中何度もトイレに駆け込む始末…。 ひとまず3月いっぱいで契約満了(そこから更新、更新で長く働いてほしいと言われています)なので契約満了までは頑張ろうと思い出社していたのですが、身体的にも精神的にも限界です。 その旨を派遣元の担当営業の方伝え退職させて欲しいと頼んだのですが 「退職しても構いませんが給料は支払えませんよ」 と言われました。 お給料もいただきたいし派遣先のIDカードも持ったままなのでバックレるわけにもいかず困っています。 私自身の弱さが招いた結果であり、派遣先にも派遣元にも迷惑をかけて大変申し訳ないと思っていますがもう出勤できる状態ではありません。 ここ数日は欠勤しています。 担当営業の方の言う通り、契約満了前に退職すると本当にお給料は支払われないのでしょうか? 全国規模のそこそこ大きな会社です。 ちなみに先月分のタイムシートは提出済で、来週給料日です。 主人からは「タイムシートも提出してるのに給料が支払われないなんてことはありえない」と言われたのですがとても不安です。 ただの脅しでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
広告:doda
ても吐く状態、お腹が空っぽでも気持ち悪く強い吐き気、胃液を吐いています。 立ってたり歩いてたりすると余計に気持ち悪くフラフラしてしまう為、基本横になっています。 病院で点滴を打ってもらいましたが改善されず。 今は自分で車の運転はおろか、誰かの車に乗っても酔ってしまう感覚に陥りダメです。 こんな状態では仕事へは行けない、行っても倒れてしまいそうと思い休みたい旨を伝えたところ、人が足りない。君が休むと他の人の仕事が増える。薬を飲んででも来なさいと言われました。 結果、頑張って出社しましたがここ数日口にするもの全て吐いてるせいか顔色が悪いとパートさん達に言われ、休憩室で約2時間横になっていました。 早退はダメだと上司に言われ帰れませんでした。 2時間ほど寝てれば、流石のパートさん達も帰って休んだら?あとはやっておくよ?と言ってくれますが、上司がダメだと言うので帰れない。と伝えると代わりにパートさんが上司に私の体調不良を報告。 すると呆気なく帰っていいよと言われ、その日は帰れました。 ただ、帰った後に上司から電話が来て、明日は来れそうか?なるべくなら来た方がいいと。夏バテは病気じゃなく自分の自己管理不足だと。 確かにそうですが、具合が悪いのに、横になってなきゃ辛い状態で、どうやって仕事するんだ。と思いましたが上司という事もあって言えず。 どんなに具合が悪くても、やはり簡単に仕事を休んでしまうと解雇になってしまいますか?
ました。 夫からも仕事をやめてほしいと言われ 上司に話したところ退職理由が社会人としてなってないと言 われました。 入職して一年も経っていないので 怒られるのは当然ですよね。 帰宅後も胃痛がひどく 本日、消化器内科を受信するとストレス性の胃炎だろうと 言われました。 診断書は検査を詳しくしないとかけないと言われました。 調子が悪いことは理由にならないのでしょうか。 どうして良いかわかりません。
621~630件 / 1,008件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です