す。 今は公認会計士の試験の勉強に励んでいます。絶対に合格するつもりで勉強しているのですが、やはり狭き門です。 もし不合格の場合、一般企業に就職ということになると思います。その時どのような就職先にすれば良いのでしょうか。 やはり会計事務所に勤めながら公認会計士試験を再挑戦?か、私は音楽系の就職にも興味があります。 皆さんは就職する時どのような点で職種や企業を選びましたか?
解決済み
はないのですが高校生のときに受けたIQテストでIQ73という結果が出ていてそのため「もしかしたら上手くやっていくのが難しいのかもしれない」、と心療内科の先生から言われました。 物流部門の事務員です。 今のところ大きな失敗はしていないですが ・新しいことが苦手で覚えるのに時間がかかる ・イレギュラーが起こると頭が真っ白になってしまう ・確認に時間がかかる ・何回確認してもミスがあるかもと不安 ・上記が原因の一部と思われる仕事の遅さ ・電話対応の際言葉がうまくでてこなくなる 上記の理由で明らかに周り(同期)より劣っていると思います。 そこで3点ほど質問です。 どれか1点でも回答いただきたいです。 お願いします。 ①このIQで普通に社会人としてやっていくのは難しいのか ②働く際に気をつけること ③向いている仕事
時からお世話になっているバイト先をやめて新しいバイト先(音楽関係)に移動したいのですが店長に卒業後数年間は続ける(バンド活動のために)と言ってしまい店長からマネージャーの誘いを受けてマネージャーになると店長に言ってしまい辞めずらいです。 今のバイト先で社員になるのならこのまま残ってもいいのですが今のバイト先では社員になるつもりもなく店長にも社員にはならないと言ってあり音楽関係の仕事に着きたいと言ってあります。自分勝手だとは思いますが今のバイトより音楽関係のバイトの方が自分自身の為にもなるし今のバイト先は僕が高校生の時から人手不足で仕方なくぐだぐだと残ってきていて今現在も人手不足でこのまま今までみたいにぐだぐだと続けていくのが嫌なんです。あと店長自身はみんな平等に接すると言っていますが学生や自分より年上の人には軽く言う程度なのですがフリーター(僕含め2人)には風当たりがとても強く何をしても1日1回は必ずと言っていいほど怒られます。閉店前で片付けの最中に一番最後に休憩に入れられ事務所で休憩していて「そんな休憩してて終わるんかい、もっと計画性立ててくれないと困るんだよ。おれは明日も仕事があるんだよ」と理不尽な理由で怒られることもあります。シフトも5~8連勤ばっかりです。自意識過剰ではなくパートの人からも最近「僕にだけ風当たりが強いよね」と言われていて無理しない方がいいよと言われます。できるだけ穏便に済ませたいので退職届ではなく退職願も書きました。我が儘だとは思いますが辞めさせてもらえるでしょうか…
の得意としていることを仕事にしたいと思っています。初任給20万超えのところが良く、でも大手は受けるつもりはありません。 事務仕事やマニュアル通りの業務が得意です。そのような仕事先は、大体収入が低く、高卒okや非正規雇用だったりします。 興味のある職種は、旅行、航空、音楽、美術などです。 ちなみにmbtiはisfjです。 私に向いている仕事やアドバイスをお願いします。
見を聞かせてください。 現在、私は公務員系受験対策講座の講師をしております。ある会社に登録されていて講義をするのは各大学となっていますので年間あらゆる各大学を回っております。そこでの授業内容は指定テキスト(参考書)が1冊あるのみで他は自分で問題やレジメなど作成して授業をしております。その教材は各大学の担当の方にその都度添付して印刷をしてもらって使用しているやりかたです。そこで知りたいのがそこで講師がそれぞれ作成した教材に著作権があるかどうかです。 講座全体には数十人の講師がいて、担当教科が定められていますが、事務所が固定されていて講師がその事務所を起点に動いている、つまり講師たちが顔も名前も知っている同じ会社の社員という意識は全くありませんし、それぞれ他の会社にも登録していて別の仕事もしています。いわばこの仕事は本命の職業(弁護士など)に就くためのアルバイトなんです。とはいえ、仕事は仕事ですからそれなりに時間を使い、工夫してレジメを作成しています。近年、新しい講師が増えているようなのですがどうやら先輩講師の教材を見せたり、データを渡したりされているようなんです。しかも授業の様子を移したビデオまで勝手に渡しているそうなんです。悪気はないのかもしれませんが、みんな協力して講座をもり立てていくというスタンスなら後輩に協力するというのは納得いきますが、すぐにやめていくパターンも多いし顔も知らない仲間意識もない人に必至で作った教材を自由に使われる、いわばアイディアや経験知を勝手に渡されるのはちょっと…というのが私の本音なんです。私は心が狭いでしょうか。もう6年目になるのですが新人と給与体系も同じであるというのもなんだか腑に落ちないです。仕事だと割り切って手を抜いてその会社に特に貢献を考えなくてもいいやって思いますが、熱心に勉強している受講生を目の前にして適当っていうわけにもいかず。担当の方はいい方ばかりで仕事そのものは充実しているのですが、ふと考えたときにこれからの自分の将来について考えてしまいます。これが所詮、アルバイトの使い捨ての存在である宿命でしょうか。給与や雇用についてなんら契約書を結んではおりません。仕事をさせてもらっていることでその教材を作っているわけですから登録先に著作権があるのでしょうか。ご意見をお願い致します。
こから手をつけて良いのかがまったくわかりません・・ 本当にナメた質問かと思います。申し訳ありません。。 当方、音楽関係の大学に通う4年生です。 親の有難い理解もあり、大学では音楽活動に没入させていただき、就職を顧みずにここまで来てしまいました。 現在も事務所契約のお話を進めている最中なのですが、 話が進むにつれ、生活をするレベルの収入は難しいことがわかりました。 新卒という条件は今年しか使えないのに、こんな時期まで就活に触れもしなかった私に、まだ道はあるのでしょうか? またそれは、どこから手をつけるべきなのでしょうか? お叱りも受けます。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
道があると思うのですが、大学の建築学科に入学した場合を考えます。 そこで質問なのですが、大学に入ってから具体的に何を頑張ったらいいのでしょうか?? ここで質問を検索してみると、例にあげるとすれば ①設計事務所などでバイトをする ②建築に関する本(雑誌等も含め)を熟読する ③できる範囲で二級、一級の勉強を少しづつしておく ④大学の勉強だけをとにかく頑張る など他にもあるかと思うのですが、大学のうちに頑張っていれば将来絶対役立つと思うんです。 浪人しているので少しでも早く夢に近づきたいです。一級や二級はただでさえ合格率が低いので皆がそれほど必死になってない一年次や二年次にコツコツ頑張っていると大きなアドバンテージがつくと考えたのですが.. それと合わせて三年次の飛び級なども視野に入れています。 これを大学のうちにやっておくと役に立つ!ということがあれば教えてください。 お願いします。
はり体力的にも精神的にもキツく僅か半年で退職してしまいました。 私は昔から音楽が大好きなので、だからといって次の転職先は普通のいわゆる音楽に関係ないとこには就きたくありません。 なんらかの形で音楽に関連する職、また体力を使わない業務を探していたら音楽会社の事務が求人でありました。 応募しようと思うのですが、私は事務経験がなく志望理由も上記の様にただ音楽が好き それくらいの理由しかありません。 他にどんな志望理由を書けば良いでしょうか? 未経験でも頑張りたいと言う気持ちはあります。
講師がわがまま過ぎて困っています。まずとにかく世間知らず、我々が知っているような事はまず何も知らなか ったり、平気で会社の規則を破ったりどうにもなりません。皆3歳~5歳ぐらいからピアノやバレエ、声楽、バイオリン等を英才教育されてきた人ばかりです。金銭感覚も異常でしかもプライドだけは子供のように高い。 回りの事務員も苦情処理におわれ困っています。注意してもなおりません。クビにされて働かなくても生きていけるみたいな感じですね。 一部と思いたいところですが社内でも音楽大学卒業してる人は常識がないっていう感じです。 私は事務職で音大卒ではないのでわからないのですが、どうして講師はわがままなんだと思いますか? 比率でいうと女性だけが9割問題をおこしてます。
611~620件 / 1,579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です