)は、31歳、大阪で国家公務員として働いています。この度、本省霞ヶ関への転勤を命じられました。最低2年間行くことになりますが、妻の仕事や家のことを考え、2年で帰るつもりでいます。 なかなか働けるような場所ではなく、周囲からはチャンスだから頑張れと言われていますが、下記の理由から悩み、決めきれずにいます。 ・現在共働き、2歳児が一人います。 ・新居を購入し、四月に引っ越したところです。保育園も転園したところです。 ・この夏から二人目の妊活をしようと考えていたところでした。 ・保育園は、車で20分ほどの距離にしか入れることができず、妻が送り迎えを担当しています。 ・妻の職場は、新居から車で10分ほどの距離で、私の職場は電車とバスを乗り継いで1時間半ほどです。 ・妻は忙しい部署ですが、仕事内容は好きで、辞めたくないと思います。 ・妻はずっと家にいるのが我慢できないタイプで、外に出て働いておきたいです。 ・私は30分時短勤務をし、妻と子供が帰ってくる時間には家におり、夕飯の準備をしています。 ・家族時間優先で、二人とも残業はしていません。たまに妻が家に帰ってきてから職場に戻ったり、2階の部屋で残業をすることがあります。 ・霞ヶ関での勤務は、慣れれば月30時間程度の残業で済むようです。忙しい時期がどの程度あるのかはわかりません。 ・テレワークも導入されており、上司次第とは思われますが、月曜日や金曜日に大阪でのテレワークも可能かもしれません。 ・私の親、妻の親双方からは、すごい場所なのだから行くべきだと言われています。 今回の選択肢としては、 ①単身赴任 ②家族みんなで行く ③私が転職する となります。 ①単身赴任だと、お金は気にせずに毎週末帰阪しようと思っています。 また、平日の育児を保育園の送迎以外は夫婦二人で行っていたことから、妻の負担が激増すると思われ、週に2.3日ベビーシッターを利用しようと思っています。 妻へのテレビ電話は毎日でもしようと思っています。 子供にはタブレット等は触らせていないので、週末のみしか顔を合わせることはなくなると思います。 妊娠中にワンオペ育児をしながら働くのは困難なため、妊活は私の転勤が終わってからになりそうです。 妻は単身赴任による夫婦仲の悪化を懸念しています。 ②みんなで行く場合、新居と車は置いて行くことになり、定期的に滋賀に住む私の母親に掃除等に来てもらおうと考えています。 住宅ローンと宿舎費用の二重家賃がかかってきます。 二人分の給与から、私一人の給与となるため、残業代、手当等で私の給与が増えたとしても、貯金はできず毎月ギリギリの生活になりそうです。 妻の現在の会社へは、ジョブリターンという制度を利用して、復職できる可能性は高いです。ただし、今の勤務場所、勤務内容に戻るのかはよくわかりません。 育休がどれだけ取れるかわかりませんが、なんとか妊活は予定通り行えそうです。 少し東京で住んでみたいという気持ちはあるようです。 我慢を強いることとなるので、こちらも夫婦仲の悪化を懸念しています。 ③転職の場合、公務員からの転職ということで、少し困難になり、現在の待遇水準の企業に雇っていただけない可能性は高いです。 私の性格的には公務員の方が合っているのではないかと思っており、不安感が強いです。 生活に関しては現状維持ができます。 転職してよかったと思える可能性もありますがその逆もあり、リスクは高いです。 まだまだ考える点はありますが、詳細を書けば尽きません。 以上のことを踏まえ、どの道が良いのか、意見、アドバイスがあれば伺いたいです。 長文となってしまいましたが、最後まで読んでいただけた方ありがとうございました。 よろしくお願いします。
解決済み
。 子供が小さいこともあり仕事を休みがちな事と、派遣先が安定して仕事が毎月ないため勤務日数、時間が足りなく社会保険継続が難しいと言われています。 契約内容は9時~17時半の日、祝休みです。 給料は月10万~11万前後です。ここから社会保険料が毎月1万2千円ほどひかれています。 一人目を出産した時旦那の扶養で働いていた為、一時金以外の手当ては何ももらえず大変だった為、二人目は何がなんでも社会保険を継続すると決めていました。 社会保険継続が順調だった2年前に妊娠したのですが流産して、昨年は科学流産をしてなかなか妊娠できずにいます。 二人目を考えているので社会保険を返したくないのですがもう諦めるしかないかなと思っています。 月に10万円前後の給料ではもらえたとしてもかなり少ないですよね? それなら社会保険をかけてるつもりで積み立てをした方が良いかな?と思ったり。 派遣会社に相談した所フルタイムパートになっても育休は取れない事もないと言われました。ただ前例が無いとの事なので心配でもあります。 雇用保険は3年ほどかけています。 アドバイスお願いします。
2017年6月6日 ・社会保険加入日 2017年8月1日 ・出産予定日(2018年7月下旬) 初めまして。妊娠5週目の妊婦です。 無知なので教えていただきたいです。 3ヶ月更新の契約で来年の1月末までは契約していただいています。 まだ妊娠したことは派遣元の担当者にも派遣先の上司にも言えないでいます。伝えたら1月末で切られてしまうのかと不安があります。 ◯できれば産休育休取れるのかどうかと、(1年未満なのでダメでしょうか?) ◯取れないなら出産予定日42日前まで働いて産休手当を退職してから貰うことはできないか ※そうした場合は2月〜4月末、5月、6月前半契約していただけるかどうか ◯妊娠してることを次の更新2月〜4月末 確定されてから伝えたほうがいいのか お手数ですが宜しくお願い致します。
っぱり子どもはほしいので。 しかし、あたしの会社は 育休産休制度がありません。 なので妊娠したらで きるとこまで働き辞めなきゃいけません。 妊娠をすれば申請すればもらえる給付金がいくつかありますが、 育休産休制度がない会社勤めの私が受けられる給付金とはあるのでしょうか?
に引っ越してきて、 調剤薬局事務として、勤務しています。 地元でも調剤薬局事務として勤務しておりましたので、 経験があることからすぐに雇用されました。 給料も良く、手当もあることから、 今の会社を選んだのですが、 常に悪口を言っていたり、取締役が従業員を無視したりと、人間として如何なものか?と思う人ばかりで、非常に働きづらく、息苦しく感じるようになりました。 地元から離れてるため、こちらに友達がいる訳でもなく、 彼も出張が多く、なかなか家におらず、 彼も申し訳なく思ってくれて… とにかく、社員同士の愚痴ならまだしも、 取締役が社員同士の愚痴を言ってたり無視したり 私はこの会社で長く務めるのは無理だと判断しました。 多少の愚痴ならまだしも、毎日悪口ばかり、 上も一緒になってるって、ありえなく無いですか? いつ自分がターゲットになるんだろうと思うと、死ぬほど腹が立ちます。 みんな頑張ってるのに。 私は、みんなで協力しあって コミュニケーションを取りながら、明るく働きたいんです。 だから、この会社は私は不向きだと考えました。 ここで愚痴ってしまって申し訳ございません。 転職をしようと考えています。 今、気になっているのが、日産の工場で、 北九州に住んでるので苅田工場での勤務を考えています。 高卒なので、期間工で入社になると思うのですが、正社員に登用出来るのでしょうか? もちろん、努力次第だと思いますが、 知恵袋やネットで情報を集めていると、期間工からの正社員登用は厳しく、無理に等しいというコメントばかり 目にするので、気になります… また、期間工は正社員と違ってとても業務内容も 厳しいと見たことがあるのですが、正社員と変わるものなのでしょうか? 結婚もそのうちしたいと考えているので、 育休産休など考えると、正社員になりたいな。と思っています。 もちろん、大企業なのでそう簡単に行くとは思っていませんが、 どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。 長い文章を読んで頂きありがとうございました。 ご存知の方、ご回答お願いします。 チップ50枚つけてます。
んが)勤務されてた会社は退職されましたか? 私は現在、7時間勤務のパートで働いています。 36歳の初産で 妊娠5ヶ月入ったばかりですが3ヶ月~4ヶ月の間は悪阻で体調が悪く休みがちでしたが月の半分は何とか出勤していました。 現在は悪阻は落ち着き始めてきているのですが、体が疲れやすく腰痛が酷くなってきました。 金銭的な事もあり、体調面だけなら頑張って産休まで出勤しようと思っていたのですが、仕事に関わる2人の方の態度が悪阻で休む前と休んだ後で変わり始めて仕事がやりづらくなってきた為、退職しようか悩んでいます・・ 旦那は私が愚痴を言った際に辞めても良いと言ってくれています。 皆様が経験された事や退職理由等を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致しますm(__)m
て紹介予定派遣の面接を受け、採用されました! そこは大きな会社の子会社で、職場の雰囲気が良いと営業担当さんから聞きました。 他に内定出ているところはまだ無いし、行って頑張ってみようかとも思うのですが、直接雇用後の条件が気になり、週明けにお返事することになっているのですが、どうするか迷っています。 ・正社員 ・月収17万5000円~ 年収260万~ ・ボーナス(2年目から)計3ヶ月分 ・昇給年1回 ・残業少な目(繁忙期以外ほぼ無し) と、いうような感じです。 事務職としては良い方でしょうか?これまで派遣だったので、基準がよく分からないです。 手取りで考えると、今は実家暮らしですが、将来苦しくなりそうで不安です。 また、手当・福利厚生が、家族手当・退職金の記載のみで、産休育休が無いのが気になります。 週明けに ・昇給の金額 ・産休育休について ・資格手当などはないか を確認しようと思うのですが、正社員として働くならや事務職として働くなら、今後も長く働くつもりならこれは聞いた方が良いということがあれば、教えてください! いつかは結婚したいし、結婚後も働きたいと思っています。 なので、特に女性から教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
ービス業、シフト制、給与は月末締め翌月25日払い。 2023年1月6日から産休に入る予定です。 有給が30日程残っていて、12月の半数は有給を使用しました。 1月のシフトをどのように組もうか悩んでいます。 1月1.2日は年始のため店休日。3.4.5日を有給又は所定休日どちらかにした方がいいか。 Q1 上記の日を有給にした場合、働いたことになるので所得税や雇用保険はかかるのか。 Q2 上記の日を有給にした場合、1月分は社会保険料が免除されるため、有給を使用した方が得なのか。 Q3 産休後に育休に入る予定で、1月3.4.5日を有給にするか所定休日にするかで、育児休業給付金の額は変わってくるのか。 Q4 所定休日にした場合、1月は働いていないため1月の給与は支給ゼロなのか。 会社によって変わってくると思いますが、労務の人曰く、3.4.5日は所定休日にできるためその方がいいと言われました。 しかし、有給にした方がお金がもらえた等、後々後悔してしまわないようにしたいです。 このようなことに詳しい方、回答待ってます。
目、子供無し。 私 34歳 東京単身赴任中(2014/4~) 妻 25歳 妊娠中11月末出産予定、勤務中、地方公務員(保育士) 広島在住 金銭面 会社からは、給与とは別に、単身赴任手当+月一回の帰省費をもらっています。 会社からいただいている赴任手当+帰省費は 私の東京での家賃+光熱費+食費で消えていっている状態です。 広島の家のローン+光熱費等は私の負担 広島での生活費は妻の負担 別に妻に生活費を入れてもいいのですが、貯金をしない代わりに 生活費を出してもらっています。 その分の貯金は私がしています。 出産を機会に、妻に帯同を求めていますが行きたくないと拒否されています。 拒否の理由は以下。 ・一戸建てを購入してすぐ(購入後約1.5年) ・購入した家に住みたい ・家を売るのはいや ・家を賃貸に出すのはいや ・私の転勤先に行っても自分には友達もいないが私には仕事があり 家にいない時間が多い、淋しいとのこと ・遊ぶ友達ができるか不安 ・自分には親など、頼れる人がいない その他、諸々 園児受入のための人員割り当ての関係で急に仕事を辞められず 仕方なく単身赴任をしています。 そもそもですが、あまり、保育士の仕事を辞める気がありません。 公務員を辞めるのは、勿体無いと周りからも言われており、それに同調している感じです。 妻の父親は建設業界勤務で小学校低学年から長期出張でほとんど家にいない状態。 よって、別に父親が家にいない状況に違和感をもっていない。 私としは、子供が生まれたら一緒に住みたいと思っておりますが 妻は、 私<今の住環境が優先みたいな感じです。 地方公務員なので、産休、育休は取れるとのこでとりあえずは その期間中だけでもと思っているのですが… それでも、いやみたいな感じです。 皆さんは、こんな感じに思っているものなのでしょうか? 父親が家にいない子供ってどうな感じになるのでしょうか? このままだと、子供が生まれても子供の顔も見れないし 私は、給料を当てにされている他人!? 結婚している意味があるのかくらいに思ってきました…。 妻に帯同してもらえるよう 家を手放さない・賃貸に出さないことを条件に、ローンの繰上げ返済をし 月々の支払いを減らし、東京の家賃+ローンでも生活できるように計画中です。 皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。
州の第一地銀(転勤なし、実家通い、給料が総合職に比べて低い、福利厚生は充実) 2社目 中小小売(九州を中心に転勤あり、休みが少ない、役職給なので若手でも挑戦できる社風) 3社目 商社(営業、全国転勤、給料(初任給)は1社目の銀行と同等位だが住宅手当が手厚い、幹部候補として活躍してほしいと言われている) 人事の方と接して、3社とも良い会社だと思っています。ただ、銀行は総合職が良かったのですが希望が通らず(熱意のアピールが足りなかったかもと反省)(T_T) 商社は私自身キャリア志向なので、入社したら意欲や熱意が湧くだろうな、と感じています。ただ、両親は休みもしっかりしている地元の銀行で就職したら?と言ってきます。めちゃめちゃ迷っています。女性ということで、結婚出産もあるかもなと想像はしますがそんなの今から分かんないじゃないですか!笑 社会人の方、どうかアドバイスをお願いします!
611~620件 / 770件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
皆勤手当とは?もらえる条件と企業が実施する理由を紹介
企業の求人票を見ると、皆勤手当が設けられている場合があります。しかし、言葉ではなんとなく想像がついても、...続きを見る
2022-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です