役所関係です。 そこで質問なのですが、市役所の合格発表がでる12月付近に場合によっては警察を採用辞退させていただきたいと思っているのですが可能ですか? 民間企業の場合だと可能だと思うのですが警察だとどうなのですか? 詳しい方よろしくお願いします
解決済み
国家公務員の高卒農業土木区分を受けたいのですがかなり難しいでしょうか(昨年は最終合格者になり、採用予定名簿に乗ることが出来ました) また、違う自治体の市役所も受けたいと考えているのですが高卒の新卒でなくても点数を取れれば合格することは可能でしょうか。 自力で調べましたがいまいち理解出来ず、よろしくお願いします
けました。 当初は警察官のみ受ける予定でしたが周りの勧めで地元市役所も受けました。 結果は警察官が不合格、市役所が最終合格でした。 私は市役所の仕事に全く興味がありません。 対して警察官の仕事には興味があり、どうしても諦め切れません。 周りは公務員になれるチャンスなんだから市役所に就職しなさいと言うのですが決断出来ないでいます。 ただ私は警察官を希望しているので市役所に就職すれば受かるまでの腰掛けになりそうです。 そういう理由では市役所の方にも市民の方にも失礼な気がします。 私としては現在の会社に勤めながら警察官の採用試験を受け続けていこうと考えています。 ですが情けないことに周りの方の意見で迷っているのも事実です。 市役所で働く気持ちがないのにとりあえず就職というのはどうなのでしょうか? 公務員として勤務されている方、公務員試験を受けられたことのある方、何でも構いませんのでアドバイスが頂ければと思います。 よろしくお願いします。
ずっと公務員(主に市役所)を志望していて、民間はほとんど受けていなかったので、このままいくと卒業後は困ったことになります。 今後どうすべきか様々なご意見や情報を得たいと思い、質問しました。 できるなら来年も挑戦したいです。ただ、経済状況的に「働きながら」の受験を選びたいです。 その前提で考えると、3つの道があると考えました。 ①民間の正社員 ②市役所の臨時職員 ③アルバイト それぞれメリット・デメリットを自分なりに考え、主な点を下記に挙げてみました。 メリット ①失敗しても今後の働き口には困らない、金銭面は安心。 ②市役所の仕事に関して少しは知れる、合格したとき辞めやすい。 ③時間の融通が利く、勤務体制的に受験可能な試験が多くなる。 デメリット ①合格した時辞めにくい、勉強時間・受験の調整が厳しい。 ②失敗した場合その後の正規での就職が厳しくなる、金銭面は不安。 ③金銭面の不安、卒業後の経歴が空白。 一長一短ありますね。 特に心配なのは、①②の場合、試験日に果たして休むことができるのか(平日の場合も多いですから)、面接の際に今の職があるのに公務員を受けることに対して批判を受けるのではないか、単純に職場に申し訳ないという思いが芽生えるという点です。どうなのでしょうか…? また、臨時職員の実態がよく分からないのも不安な点です。 できるなら夢を追っていたいですが、リスクを考えるとそうもいかないので困り果てています。 体験談・アドバイス等ぜひ教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
受験した時はまさかどちらも受かると思ってもみなかったのでどちらでも良いから引っかかるといいなーと いう程度に考えていました。 ところが両方合格し、贅沢な悩みではありますがどちらにしたら良いかとても悩んでいます。 お給料や待遇というのは両方とも殆ど変わらないのですが…… 家族はどちらでも良いという感じで自分の将来だから好きな方にすると良いと言うのですがどちらもメリットとデメリットを考えて五分五分でとても迷っています。 メリット 役所・様々な部署に異動になることがあり、市の政策に深く関わることができるため仕事にやりがいを感じる。 学校事務・一度仕事を覚えたら殆ど覚えることはない。市役所に比べると比較的業務が軽い。事務仕事が多く、主にデスクワーク。役所より初任給が数千円高い。結婚などて引っ越しても県内ならば融通を利かせてくれる。 デメリット 役所・市内でしか仕事が出来ないため遠くに引っ越すことができない。 様々な部署を転々とし、覚えることが多い。 学校事務・新しい仕事が殆どないので年をとっても同じ様な仕事でやり甲斐を感じなそう。友人からの意見ですが、学校事務という立場だとどうしても教師よりも下に見られ、雑用という扱いになりがち。 あくまでも私個人の意見です。気を悪くさせた方は申し訳ありません。 私は特に出世したいといった気持ちはありません。ただ、今後40年勤めきれる職業を選びたいと思っています。 事務の仕事は特に苦痛を感じません。商業高校の出身なので簿記や情報処理など少しはかじっているつもりです。 その仕事の経験者や様々な年代の方にご意見を頂きたいと思っています。よろしくお願いします。
ようなものでしょうか。 先日地元ではないある市役所の最終面接を受けました。その際に市長から「あなたの経歴はうちの市と関わりありませんよね?それでいてこれまでに開催したインターンシップや説明会にも一度も来られていませんよね?」と言われました。(インターンシップや説明会は現職の大事な仕事と日程が被ってしまい行けませんでした。というかそのへんの出席状況もしっかり見られていることに少し驚きました。) 回答に詰まってしまい、最終面接の倍率が16倍ほどあったということもあり当然のように不合格でした。 受ける市と関わりがなく、インターンシップや説明会に不参加であれば不合格にする、というのであれば一次面接で不合格にしとけよ…と少し憤りを感じました。 そこで疑問なのですが、地元以外の市役所の志望動機の模範回答のようなものがなんなのかを知りたいです。 「大学時代に〇〇で御庁の職員の方との関わりがあり、その際にお話しを伺って私もそう言った仕事をしたいと思うようになりました」みたいなことを言えなければ大抵の場合不合格にされてしまいますかね?
最終試験には、私を入れて2名でした。 もし、少しの可能性もなければ不合格にしますよね? それか一応、受かった人がやめたときのためにとっておいただけでしょうか?ご回答、よろしくお願いします。
日ありました。面接の際に就職活動の進捗状況を伝え、内定を頂いている旨を伝えました。合格に影響がありますか?
回答終了
した。 一次試験で教養試験、その合格後に一次面接で集団面接、二次試験(最終)でクレぺリン検査、作文、個別面接でした。 集団面接と個別面接のウェイトって集団面接のほうが高い場合ってあるのですか? 自治体にもよると思いますが
るんですか?
611~620件 / 2,166件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の最終面接合格率はどれくらい?合格率アップのポイントを解説
選考対策
最終面接に進めたからといって、必ず内定をもらえるとは限りません。応募者全員が最終面接を通過できるわけでは...続きを見る
2022-07-11
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終学歴の定義とは?間違えやすいポイントと正式な書き方を解説
転職活動をする際、自分の最終学歴を正しく理解しておくことは重要です。しかし、最終学歴についての考え方が間...続きを見る
最終面接の逆質問は何を聞けばいい?おすすめの対策やNG質問も紹介
企業の経営トップが面接官となる最終面接では「何か質問はありますか?」と逆質問される場合があります。逆質問...続きを見る
2022-06-08
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
最終面接のメールにはどう返信する?基本の書き方を解説
最終面接の案内メールの返信方法を間違えると、採用担当者に悪い印象を与える心配があります。最終面接にスムー...続きを見る
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です