バイト経験から高校の先生の方がコミュニケーションが楽しくて…正直進路を変えたいなと思うようになりました。 そこで色々調べたところ、小学校の教員免許の場合は、中学校の教育免許なら12単位でとれること。 高校の免許は全て取り直さないととれないこと。 ただ、高校の場合工学部で工業の免許だと必要単位の受講のみで後は退学しても免許申請出来ると知りました。 私の経歴の場合、中学校の免許をとってから高校の免許をとるか(これなら12単位+12単位の合計24単位)、いきなり高校工業の免許をとるかどちらが良いと思いますか? 教科はなんでもよく、高校の教員になるのが今の目標です。
解決済み
ません。なぜなら行ける自信がないからです。 普通科なのにも関わらず勉強もせず、評定も平均の3.0でここから切り返しもできる訳もないと思っています。 僕は一番先に進学しようと思ったところは専門学校です。 ゲームクリエイター科に進学しようと思いました。しかし、ゲームクリエイター科に行くと必ず高性能のゲーミングノートPCが必要の事でした。 そうなると入学金にさらに上乗せでお金が必要になる訳です。 そこから更に考え込んでよく考えたらゲームクリエイターになりたい訳では無い気がして専門学校も違う気がしました。 そして就職という進学を諦めた選択を考えました。 しかし、ついこの前、卒業生が学校に来て現状を話してくれる事がありました。 そこで進路が決まってないと言った所、まずはやってみたい事を探そうと言われました。 でもこの言葉は僕にはよく分かりませんでした。僕は趣味(歌う事、小説を書く、作曲、絵描き、アニメグッズを買う...etc....)にお金を注ぎ込みたいので仕事はなんでもいい気がしていました。 なので就職を選ぶとしたら製造業がいいと思っていました。 しかし先輩の話では進学しておけば良かったと言っている人が多かったと言っていました。 そう考えるとなるべくお金のかからず高度な頭の良さの要らない大学....と思いましたがまた考え込んでしまいました。 次は大学に行ったところでです。 やりたい事が見つからないからと大学に行って先延ばしに無駄なお金を払うより他に何かあるはずと考えました。 しかし、そうすると僕が本当にしたい『仕事』は何かと考えます。 今まで僕はしたい『こと』について考えていました。したいことは音楽関係でもあり、絵描きでもあり、端的に言うと、趣味をするってだけです(ネットで活動して利益を得る....大体浮かぶのはYouTubeだと思います)。 その為の仕事だからなんでもいいと考えれます。 しかし先輩が話していたのはしたい『仕事』なのだと分かりました。 そう考えるとしたい仕事はなんだと思いました。 正直yahoo知恵袋でこの質問をしたところで何かが変わる気もしませんが、質問です。 ①今は生きる為に仕事をしていますか? ②それとも趣味のために仕事をしていますか? ①の方はどうして生きて仕事をするのですか?趣味とかがあるのでしょうか? ②の方は生活は辛いですか? 高卒の就職はどのような感じですか? また大卒の就職はどのような感じですか? 最後にどのように仕事や進学を決めましたか? 長文失礼しました。 文は見直していないのでおかしい部分もあると思いますがご了承ください。
い方なのですか? 私は今、岩手の普通科の高校に通っているのですが、将来の進路に困っています。 も の作りやギターが好きなことや、町長に「今の時代は職人になるのがいい」と言われたことからギタークラフトマンになることを考えています。 そこで、 仙台のESPギター クラフトアカデミーに入学することを視野に入れているのですが、通学している生徒の体験談やアドバイスを聞かせてほしいです。
。 勿論両親は高校進学してほしいと思っています。 ですが私は歌手になりたいので 働きながら歌やダンスのレッスンを したいと思っています。 そんなに世の中甘くないのは承知していますし高校と両立もやろうと思えばできます。 わたしの家はそんなに裕福ではないので車の免許や車や成人式の着物など自分でお金を払わなければいけません。 私が行こうとしているスクールは歌もダンスも習えて月謝が4万円です。 小学生の頃から『歌やダンスを習いたい』と親にお願いしてました。泣いてお願いしたこともあります。でも親は『月謝が二万円くらいぢゃないと…』とか『そんなことにお金を払うなら勉強にお金をかけた方が良い』と言います。 将来のための貯金やスクールの月謝を払うためにはやはり両立より一本にしなければならないと思うんです。 塾まで行かせてもらってこんな風に思っているなんて両親にとても申し訳ないと思ってますが歌手になりたいという夢も小さい頃からずっと願っていて捨てたいとは思いません。 最終的には私が決めることですが皆さんの意見を聞きたいです。お願い致します。
素など、食品業界で研究をしたいと思っていました。そのため、食品に関わるから農学部、と思っていました。 ですが、研究職は不安定で給料もとても高いわけではないということを知りました。 総合職というのが平均年収が高いようでした。 そこで、「本当に自分は研究がしたいのだろうか?」と考えたときに、仕事にするまででもない…と思ってしまいました。食べることや料理を作るのが好きなので食品に関われるだけでもいいのではないかと思うようになりました。 ①総合職に就くと文理関係なく営業となってしまうのですか? ②食品の企業の総合職に就くなら文系と理系はどちらが良いでしょうか? ③ネットで見た情報の通り、研究職は茨の道なのですか?
は18歳で始めた時が16歳です。もう少しで卒業なのですが、卒業までにやりたいことができたのでバイトを9月いっぱいで辞めたいと伝えたいです。 その時に不安なのがやりたいことが出来たと言うのはいいのですがそのやりたいことってなに?って聞かれた時が怖いです。 私のやりたいことは音楽関係の(主にDTM)勉強をしたくてまだ卒業まで学校の課題やテスト勉強もやらなくちゃだし、学校、音楽の勉強、バイトって考えたら精神的に疲れるなって思ってバイトを辞めたいと思いました。 卒業したらきっともっと時間が取れなくなるだろうし……。 ちなみに進路は進学ではなく就職しようと思ってます。 もし音楽関係の勉強をしたいと言ってなんて言われるか怖いです。辞めといた方がいいとか両立できないのとか……その時言い返すのも気まずくなるしでどう対応すればいいのか分かりません。シフト担当の社員さんは結構優しいので無駄な心配かもしれませんが、もしも馬鹿にされたりなんかしたら悔しくて泣いてしまいそうだし想像しただけで不安です。 バイト先は人手が足らず私は早朝から出てたりと結構大事にしてくれてるとは思うのですが、やっぱり辞めたい気持ちが勝ちます。 良かったらいい対応の仕方教えてください。 シフト的に来週の木曜日か金曜日に伝えようと思ってます。
に直接関わることのできる、コンサートプロデューサー、PA、 のどちらかになりたいです。 どちらになるとしても、大学をでたほうがいいですか?それとも専門学校がいいのでしょうか? また卒業後どうすればいいのでしょうか?
なものがあるのでしょうか? また、それになるためにはどのような進路で行くべきでしょうか?高一女子です。 ちなみにゲーム作成に関わる仕事のみならず、ゲームを広めたりゲームを専門に販売したりするような仕事でもかまいません。 文があやふやですが回答お待ちしております
編集の学科のある専門学校に行った後、編集部の仕事の経験を積んでからロッキンオンに応募しようと思っています。 でも、親からは「編集部は頭いい人の集まりだから、大学くらい行かないと話にならない。アンタは楽したいだけだろうし、アーティストに会いたいだけ。専門学校にはお金は出さない。」みたいなことを言われてしまいました。 でも、決して楽しようとかアーティストに会えるかもなんて軽い気持ちじゃないです。 やはり編集部は学歴優先の世界なんでしょうか? また、ロッキンオンジャパンはなかなか採用してくれないと聞きましたが本当でしょうか?
今年20歳になる男です。 ぼくはプロのミュージシャン(バンドでデビュー)になりたいのですが、もしフリーターをしながら30にも40にもなったときにデビュー出来てなかったらと金銭的なところで考えたら、資格をとって時間にゆとりのある仕事を選んでどんなカタチであれ就職しながらプロを目指すのはどうかな、と思っています。 どちらのほうがより良い案と思いますか? ちなみに、これからの具体的な進路はフリーターでいいと思うなら音楽の専門学校に行き卒業後フリーターをしつつ音楽活動。 資格をとるなら、IT系の専門学校でそこそこ勉強しつつ音楽も勉強し、卒業後就職もしくはフリーター(資格があれば少しは有利なのですぐに就職するかどうかはまだ未定)をしつつ音楽活動。 こんな感じです。 みなさんよろしくおねがいします。
601~610件 / 1,337件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です