が、正直このまま音楽の道に進んでいてもいいものかと悩んでいます。 そこで、大学を卒業したら企業への就職も考えています。 (もちろん、音楽の道も考えています。) 今一般職で一番考えているのが事務職を考えています。 ですが、音大卒だと正社員として雇ってもらえるのは難しいものだと思います。 なので大学に在学している内にPCや秘書検定、簿記の資格をとろうと思っています。 そして、新卒で就職できなかったら、一年間事務のバイトをして、事務経験を経てから正社員への道を探そうと思っています。 音大生の就職率が低い事は知っていますが、それは「高い学費を払っているのに結局一般企業に就職するのはもったいない。」と考えている人が多く就職活動はしない人が多いからだと聞きました。 実際の所どうなのでしょうか? また、こうした資格を持ったとしてももやはり就職は難しいものでしょうか。
解決済み
校生レベルの機材ですが、PAをやったりしています。 将来ライブハウスに就職し、音響や照明などステージに 関わる仕事がしたいと考えています。 そこで、高校卒業後の進路について悩んでいます。 調べてみて、ライブハウスに就職するには即戦力であることが重要視されていることがわかりました。 その為、専門学校にいって学び、就職するのが無難かなぁと思ったのですが、私は就職する(大人になる)前にやりたいことがたくさんあるので、長期休業も多く卒業まで4年間ある大学進学を1番に考えています。 大学進学の場合は、音響なども学べるところにいきます。 今は高校生でライブハウスでバイトもできませんが、専門にいっても大学にいっても、ドリンクや受付のバイトをしようと思っています。 文章が下手くそで申し訳ないのですが、、、質問をまとめると! ①ライブハウスに就職するのには専門と大学どちらが有利か ②専門と大学それぞれのメリット、デメリットなどがあれば ③受付のバイトから、そのまま音響や照明の仕事はできるようになるか ④必要な資格はあるのか。それはいつ頃とっておくべきか ⑤その他必要なことや大切なことなどがあればお願いします! 長くなってしまいましたが、進路の参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします!
。 勿論両親は高校進学してほしいと思っています。 ですが私は歌手になりたいので 働きながら歌やダンスのレッスンを したいと思っています。 そんなに世の中甘くないのは承知していますし高校と両立もやろうと思えばできます。 わたしの家はそんなに裕福ではないので車の免許や車や成人式の着物など自分でお金を払わなければいけません。 私が行こうとしているスクールは歌もダンスも習えて月謝が4万円です。 小学生の頃から『歌やダンスを習いたい』と親にお願いしてました。泣いてお願いしたこともあります。でも親は『月謝が二万円くらいぢゃないと…』とか『そんなことにお金を払うなら勉強にお金をかけた方が良い』と言います。 将来のための貯金やスクールの月謝を払うためにはやはり両立より一本にしなければならないと思うんです。 塾まで行かせてもらってこんな風に思っているなんて両親にとても申し訳ないと思ってますが歌手になりたいという夢も小さい頃からずっと願っていて捨てたいとは思いません。 最終的には私が決めることですが皆さんの意見を聞きたいです。お願い致します。
と話した時に「音楽が好き」「声楽を学びたい」と、話しました。志望校などを何となくで決める時も音楽科がある大学を選んだりしました。 しかし高校から部活で声ではなく楽器を始め、楽器初心者ということから部活と勉強そして歌の両立が難しいと考え出しました。 私には向いていないのかもしれない。と思っていた時に小さい時のビデオを見ました。 そこにはたくさんの幼稚園児と楽しくお遊戯、運動をしている先生たちがいてかっこいいと思いました。 小さな頃から父の友達などの自分より歳が下な子と関わることが多く「面倒見がいい」などと言われ、子供が大好きになっていました。 中学生の頃の職場体験でも保育園に訪れ多くのことを学びました。 楽しいことではなく辛いこと悲しいこと、また責任を他の職業の倍取らないといけない仕事というのは分かっています。 本気でなりたい人はもっと前から夢に向かっていると思います。 長くなりましたが私が聞きたいのは ・急な進路変更はできるのか 変な目で見られないかなど ・ピアノがある程度弾けないと保育士になれないのか 楽譜を読む、右手で弾くというのはできるが両手では弾けない為 ・保育が学べる代表的な大学はどこにあるか できれば関東、中部、関西地方 ということです。 宜しく御願い致します。
きです。 そこでPOPEYEやBRUTUS、またBEAMSなどが自分の好きな物なのですが、それらに関わることができる仕事が出来たらなと思ったのですがどのような進路を進めば実現可能に近づけるでしょうか?もし良ければアドバイス頂けると嬉しいです。
回答終了
ドもやっているのでミュージックビデオを作ってるようなクリエイターになりたいと思っています。 総合的な撮影や監督というよりは3dCGやグラフィックの勉強をしたいのかなって思っています。 アニメというよりはアート寄りの事をしたいです。 そのためにはやはり大学(いくのであれば日芸映画学科)よりも専門学校の方がいいのでしょうか? 専門学校でも4年制の方が良いかなって思ってます。 そしておすすめのCGやグラフィックの勉強ができる専門学校を教えていただきたいです。 また自分はあまり絵が得意ではないのですが どちらでも絵が描けない人は厳しいのでしょうか? この画像はKinggnuのギター常田大希さんのクリエイターレーベル「PERIMETORON」が作った3DCGのミュージックビデオの一部です。
いでください。 まだ早いと思うかもしれませんが、将来どのような仕事につくかで迷っています。大学では公務員を目指してる人が比較的多い気がします。ですが自分自身は、民間企業で勤めたいと思っています。職種では、音楽関係または、交通関係を考えています。どちらの進路にせよ早い段階から準備しようと思っています。公務員になる場合のアドバイス、民間企業に就職する場合でのアドバイス等を頂けると嬉しいです。
ません。なぜなら行ける自信がないからです。 普通科なのにも関わらず勉強もせず、評定も平均の3.0でここから切り返しもできる訳もないと思っています。 僕は一番先に進学しようと思ったところは専門学校です。 ゲームクリエイター科に進学しようと思いました。しかし、ゲームクリエイター科に行くと必ず高性能のゲーミングノートPCが必要の事でした。 そうなると入学金にさらに上乗せでお金が必要になる訳です。 そこから更に考え込んでよく考えたらゲームクリエイターになりたい訳では無い気がして専門学校も違う気がしました。 そして就職という進学を諦めた選択を考えました。 しかし、ついこの前、卒業生が学校に来て現状を話してくれる事がありました。 そこで進路が決まってないと言った所、まずはやってみたい事を探そうと言われました。 でもこの言葉は僕にはよく分かりませんでした。僕は趣味(歌う事、小説を書く、作曲、絵描き、アニメグッズを買う...etc....)にお金を注ぎ込みたいので仕事はなんでもいい気がしていました。 なので就職を選ぶとしたら製造業がいいと思っていました。 しかし先輩の話では進学しておけば良かったと言っている人が多かったと言っていました。 そう考えるとなるべくお金のかからず高度な頭の良さの要らない大学....と思いましたがまた考え込んでしまいました。 次は大学に行ったところでです。 やりたい事が見つからないからと大学に行って先延ばしに無駄なお金を払うより他に何かあるはずと考えました。 しかし、そうすると僕が本当にしたい『仕事』は何かと考えます。 今まで僕はしたい『こと』について考えていました。したいことは音楽関係でもあり、絵描きでもあり、端的に言うと、趣味をするってだけです(ネットで活動して利益を得る....大体浮かぶのはYouTubeだと思います)。 その為の仕事だからなんでもいいと考えれます。 しかし先輩が話していたのはしたい『仕事』なのだと分かりました。 そう考えるとしたい仕事はなんだと思いました。 正直yahoo知恵袋でこの質問をしたところで何かが変わる気もしませんが、質問です。 ①今は生きる為に仕事をしていますか? ②それとも趣味のために仕事をしていますか? ①の方はどうして生きて仕事をするのですか?趣味とかがあるのでしょうか? ②の方は生活は辛いですか? 高卒の就職はどのような感じですか? また大卒の就職はどのような感じですか? 最後にどのように仕事や進学を決めましたか? 長文失礼しました。 文は見直していないのでおかしい部分もあると思いますがご了承ください。
お願いしたいです。 ワークショップとは、今回の入試には参加必須の物なのでオープンキャンパスとは別の物って感じです。 ●は改行です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ●私にはドラマや映画の制作に関わるような仕事をしたいという目標があり、その目標を実現させる第一歩として貴学を志望しました。 ●中学生の時から音楽やテレビが好きで芸能界や芸能人に興味があった私は、高校1年生の時の文化祭で皆で材料を持ち合って一つの作品を作ることの楽しさを知り、それがきっかけでドラマや映画などの制作に関わる仕事をしたいと思うようになりました。 ●進学先を検討する中で、貴学の4年間で複数の幅広い領域で学び、進路を決めていくというカリキュラムに惹かれるとともに、専門業界への就職率が74%ほどあることに魅力を感じました。また、オープンキャンパスに参加した際には作曲ソフトや撮影機材に直接触れ、予想よりも難しいと感じたと同時に難しい事だからこそやってみたいと強く思いました。さらに先輩の方々から、同級生の人たちと映像作品を制作する機会があると聞き、まさに自分が望んでいるような事ができると知って貴学に入学したいと決意しました。 ●先日のワークショップでも、同じグループの同級生の皆に相談したり物の貸し借りをしながら、限られた時間の中で一人一つの作品を作るということを経験し、改めて皆で制作することの楽しさを実感でき、そのきっかけを与えたくれた貴学には感謝しかありません。 ●私は貴学で、音楽や映像の作り方だけでなく、これから先の映像業界がどうなるのかを考えながら貴学での大学生活に望み、卒業する時には答えが出せるような学生になりたいです。また、学業はもちろん、学友との時間を大切にし、一人の人間としても成長していきたいと考えています。そして卒業後は、様々な人たちと共に一つの作品を作り上げて経験を積み、常に業界の前線で活躍できるような人材になりたいです。 ●以上のことから、私は貴学を志望しました。 ↓ ↓ ↓ ↓ 以上です
、自分に何が向いているのかがわからないです。 職業診断をすると、「芸術」と出てきます。 確かに音楽とか、自分で物語を決めて漫画を書いたりとか、自分で何かを作ったりするのは好きです。 でも、それが職業にできるかというとひと握りだし、物凄くその分野が得意なわけでもありません。 将来のことを考えると安定した職にはつきたいと思ってしまいます ... 芸術系の進路はやっぱり不安定ですか? もうすぐ受験なので本当に焦っています。
601~610件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です