目は今どきの子ですが髪は染め人に対して舐めきった雰囲気を放っています。 余談が入りましたが、笑いながら頭が悪いからとか学校に行きたくないからとか軽い理由で実の親である職場に労働は違法とはならないのですか? その親は離婚しています。親権は母親です。 質問をする前にちょっと調べてみました。 例外もあるとありますが親が公認だとなんら問題はないということでしょうか? 経営者は普通に働かせています。
解決済み
かく迎え入れられましたか?私のコロナ体験記をまとめてみました。 1. 5月末の金曜日に夜21時くらいに山手線で帰宅中、目の前に座っているおじさんがくしゃみ連発。逃げたくても逃げれず。2人ともマスクはしてる。 2. 日曜日の深夜、頭の中が熱く疲労感が蔓延し、眠れず。 3. 月曜日の16時頃、37度以上の熱が温度計で表示され、心配になり川崎市の指定発熱外来にチャリで向かう。 4. 内科はスタッフがいないとかで診察拒否。仕方ないので帰宅し、市販の風邪薬を飲んで寝る。別の内科にかかる体力なし。 5. 翌日38度の熱が出ながらも隣の隣の駅の発熱外来にチャリで向かう。PCR検査の結果、あっさり陽性となり、くやしくなる。解熱剤などを頂く。コロナ専用薬ではないみたいだった。 6. 帰宅後、どんどん熱が上がる。動ける最後の計測結果は38.9度。そこから体がめちゃ熱くなり動けなくなる。40度はいったはず。カロナールと入眠用の漢方を飲んで何とか朝まで耐えたり眠る。 7. ワクチンのおかげか喉の痛みが少しあるだけで、頭痛、下痢、咳、鼻水はほとんどない。サウナ風呂にいるみたいだった。食事も結構できた。 8. 職場で少し騒ぎになる。濃厚接触者探しが行われる。教会の神父様にも連絡がいく。いずれも症状出た人いないので一安心。 9. 保健所からは6月初旬までは外出禁止令が下る。川崎市のうちサポは「経済困窮者のみ」という備考があったので断り、出前館、備蓄レトルトと缶詰、教会の祈り仲間の配達により食事は済ます。 10. 発熱4日目でだいぶ回復したので在宅ワークを再開する。 11. ベランダ(隣人とは壁がある)だけが外気に触れられる場所だった。閉塞感がありスイッチのゼルダの伝説と新しいコントローラーを注文する。 12. 外出可能日になり、PCRセンター会場にて陰性判定を受ける。会社に証明書を送る。 13. 2週間ぶりに都内通勤する。自分から遠ざかる同僚たちがいたり(冗談で)コロナ体験を新人たちに言ったり、色物になってしまった感じがして悲しくなる。電車のくしゃみおじさんに遭遇後、3日後発熱した、と言ったらある女子は笑った。 14. 久しぶりの通勤にどっと疲れ、翌日はひたすら寝る。後遺症はないようだが、確かに情緒面でのダメージは大きい。色物になった感じ、都内通勤の悲しさ、同僚の反応など。高いマスクを買った、と言ったら嫌味な上司から「是非そのマスクでぎゅうぎゅう詰めの山手線に乗って下さい」と笑顔でコメントされるなど。 15. 都内通勤を再び自粛する決意をする。 〈終わり〉
0日間の無料掲載の勧誘を受け無料期間が終了しそのまま自動継続となり思いもよらない請求書が届いたと言う相談が少なからず見受け られます。 当社も同じ手口で無料期間で解約する旨を先方の営業の方に伝えた上で申し込みました。当初の話では「20日間終了する前にアンケートを送るのでそれに答えてもらって終了となる」と説明を受けました。ところがその日が来てもアンケート用紙は届きません。 それから数日して、15万円(税別)の請求書が届き慌ててその会社に電話したところ期間終了までに、特定記録郵便でアンケートを送ったとの事でした。 何人かの被害に遭われた方が異口同音にして先方はその様な書簡を送ったと言うものの該当するような郵便物を受け取っていないとの事でした。 当方は郵便局にもその番号で検索を掛けたところ、配達の記録ありとの事でした。 この様な不可解なことが考えられるとすればどの様な事があるでしょうか?
した 行きを二重線で消して 御中を書くのが常識ですか また年金手帳を入れ返信すると記入してありましたが そんな大事な物を入れて大丈夫ですかね 最近の郵便配達の連中は郵便物を捨てる事件が多発しているので
類上ではありますが、先月付けで、アタナを解雇するという事にしたので、今月の有給は、無効になります。 雇用保険にも加入していたので、希望とあらば、離職票もだしますが、自己都合という理由で処理します。これは会社のルールですので、雇用者として従って貰います。早急に退職届を書いて会社に提出してください。と言われました。 有給も使えない上に、有給申請したら、事前通達なしの突然の解雇、不安になり労働基準監督署にも相談に伺いましたが、違反にはならないから、監督書の方からは何も、企業様には言えないと言われてしまいました。 《雇用主からしたら、人数ギリギリで業務してる場合、有給申請されたら、通達無しで、先月付けで解雇という書類を書く処置を取り、後日に解雇した雇用者に対して、退職届を会社に郵送してサヨナラということが合法なのてしょうか!?》 誰か法律や労働基準法に詳しい方、助言などくださる方がいましたら回答お願いします。
と思っていたのですが都合上、私の体が良くないのと(通院してしまいます)家庭の事情で3月で辞めたいと思ってマネージャーという方に辞める1ヶ月前にお伝えしないといけないというルールと承諾してもらう必要性があります。私は、そのルールに従って2月の少し入る手前に退職届を出したいという事を伝えたのですが承諾貰えず無視?された感じがありました。2週間で承諾を貰えなければないということなるとルールにも書かれていて2週間が経ちそうです。心配で再度退職届を出したいと申したんですがこれでも承諾して貰えない場合どうすればいいんでしょうか?ちなみに通院するのが2月28日でしてこれが決まったのが2月に入って最近のことです。その前に前にも自分の体のことで1ヶ月程のお休みを貰いある程度治ったと思ったんですが悪化してしまい接骨院の先生と相談してちゃんと治してからしてくださいと言われ通院という形になりました。あと家の諸事で、おじいちゃんの介護もしないといけないのと4月から妹送り迎えをしないと行けません。自分の身勝手なのは、承知の上なんですがこの場合のどうした方がいいのか分かりません。
質問させていただきました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10103714885 今の状況ですが、円満退職はあきらめました。 法の権利によってなんとしても退職するつもりです。 日給制の正社員です。 労働基準監督署に相談し、労働局の方を紹介していただきました。 受理してもらえなかった退職届と有給申請を内容証明&配達記録で送付しました。 1つ気になっているのは、民法627条3項です。 「六箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、三箇月前にしなければならない。 」 おそらく社長はこれをかんちがいして絶対3ヶ月いろと言っているように思うのですが、 私には該当しませんよね? 一応自分なりに検索などはして、年俸制?の場合適用されると解釈しましたが、確証がなく質問させていただきました。 社長からは「高度な技術を持った人間(電気etc技術者)は3ヶ月は勤めないと辞めれないから受理できない」と言われました。 それはどこに書いてあるのか尋ねても「ふざけるな!そうゆう決まりになってるんだ!常識だ!馬鹿野郎!」と教えてもらえませんでした。 調べてもどこにもそのような事は見つける事ができませんでした。 たしかに職務内容は1日やそこらでできるようにはなれないマシンオペレータです。 現状、機械が11台あるうち7台しか稼動していません。 そして私の班は9人います。 1人は班長としてやるべき仕事があるので、オペとしては8人在籍していることになります。 1番最近入った(と言っても5年ほど前)若手が雑用やら手伝いをしているカンジです。 若手と言えど、彼もそれなりの年数が経っているので、機械操作も覚え、十分私の代役になります。 私が抜ければ7人になりますが、7台しか稼動していないので特に重要な引継ぎもないです。 土曜日なので労働局も休みかと思い、こちらで質問しました。 最悪、会社と争っても私は負けませんか? 不安で眠れない日が続いています。
ダメなので許可書申請をだしたら、 奨学金を借りろなど言われて許可がおりませんでした。 ですが、本当に家計がピンチです。ここ毎日海苔の佃煮ごはんとじゃがいもしか食べていません。なのでバイトをしようと思うのですが、証明写真を撮るお金が今ありません。証明写真なしの履歴書でも面接は受けられるでしょうか? また許可書がないと言ったら落とされるのでしょうか?
められて辞めさせてくれない場合、どうすればよいのでしょうか。 仕事を教えようとしてくれてるのは伝わ るし悪い人はいないのですが、「求人の職場・業務内容などの違い」「私に求めている仕事の幅が広すぎてついていけない」「企業理念、経営方針とかの丸暗記で毎日復唱などの変なルール」など・・ これから定年まで続けていこうと思えなくて上司に相談したけどうやむやにされてます。 「転勤なし・ガソリンスタンドでの業務、給油・洗車・灯油の配達など」「市内4店舗のいずれかに勤務」とのことでしたが・・ 実際はなぜか勤務地・出社地は本社の事務所で、席が用意してあり「自分の担当の書類や事務作業」「本社から市内4店舗で人が足りない所に行くか、市内の灯油の配達」「プロパンガスのメーター交換とか配達、設置や修理」「ボイラー・エアコンなどの取付・修理・販売案内」「各店舗での催し物の作業・手伝い」などなど・・、「私はこの会社に何をしに来たんだろう・・、スタンドに入った筈なのに、資格を活かせる仕事だと思ったのだが・・」状態です。 店舗なしなのに毎日勤務地が違うし、ガソリンスタンド勤務に加え?、家電修理・販売、ガス工事・販売、事務所での売り上げの管理・書類作成・電話応対と頭がパンクしそうでおかしくなります・・
で、契約社員になるものです。 会社は副業自体は自由にしてもらってOKなのですが、個人の数値目標を達成できたらという条件になっています。 自分は副業がOKということは知っていたのですが、事前条件については 細かくチェックはしていませんでした。 今年は、 ・社員になる予定の会社でのアルバイト ・Uberや出前館の配達で得た個人事業主としての収入 ・知り合いの雑貨屋でのアルバイト の3つの収入があります。 雑貨屋でのアルバイトは、平日は会社で働きつつ、週末1日だけ手伝うつもりでした。少なくとも、年内までは続けられたらと思っています。 副業をしているか・していないか、バレる一番の要因は、住民税の納付書が 会社に届く時というのはネットで調べて確認しています。 来年、住民税の納付書が会社に届く際、金額の違いについて突っ込まれたら、 「去年は入社前までにアルバイトを掛け持ちしていたので、、、」と弁解することは可能でしょうか? また、仮に雑貨屋でのアルバイトを内緒で続けた場合、引き続き今年の9月~12月も給料を得ていることを会社は確認できるでしょうか?
601~610件 / 1,761件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
証明写真はプリントシール機で撮れる?機能や撮り方などを紹介
選考対策
バイト応募の証明写真が必要なとき、プリントシール機を使って「証明プリ」が撮影できます。プリントシール機で...続きを見る
2023-04-17
退職証明書とは?必要なタイミングやもらえないときの対処法を紹介
働き方を考える
会社を辞めたら退職証明書が必要になることがあります。入手方法や記載事項をしっかりと理解しておけば、必要な...続きを見る
2022-06-01
採用証明書が必要な理由とは?書き方・提出方法や疑問点も解説
失業中に雇用保険をもらっている場合、再就職が決まったら採用証明書をハローワークへ提出しなければなりません...続きを見る
2023-04-11
証明写真を撮るときの服装を確認!基本ルールと好印象を与えるコツ
転職活動で使用する証明写真を撮る際に、何を着るのが正解か悩む人もいるでしょう。基本的なルールを押さえてお...続きを見る
2022-07-11
証明写真の撮り方は基本を大切に!好印象を与える髪型や姿勢とは?
履歴書に貼る証明写真は、就職・転職活動に欠かせないアイテムです。書類選考で好印象を与えるためには、服装は...続きを見る
バイトで証明写真が必要なのはなぜ?撮り方のポイントを男女別で紹介
バイトの応募書類として、証明写真付きの履歴書を求められるケースは珍しくありません。写真を貼らずに提出した...続きを見る
2023-04-21
実務経験とは?アピール方法や実務経験証明書が必要なケースも紹介
実務経験は、転職の成功を左右する重要な要素です。実際に業務をこなした経験は即戦力として働ける証拠と見なさ...続きを見る
2022-08-08
離職票とはどういうもの?離職証明書との違いや発行手順を解説
離職票は失業手当を受給する際に欠かせない書類です。発行条件や退職証明書との違い、離職票を書く際の注意点な...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です