学です。 来年度から大学院進学を考えていますが、学部卒で就職すべきではと迷う自分もいます。ちなみに将 来は自動車メーカー又は自動車部品メーカーで働きたいです。 そこで、いくつか質問があります。 ①大学院進学の理由としては研究をより深くやりたいというのが理由ですが、就職に役立つという理由もあります。 私は将来設計開発をしたいのですが、このような職種を目指す場合も院卒の方が有利ですか?(なるべく大手企業に就職したいと考えています。) ②学部卒の場合、もし就職できても技術職だとやりたいことができないといったことを聞いたのですが、本当ですか?宜しければ実体験など教えていただきたいです。 ③大学院に行く場合、同じ研究を続けたいため在籍している大学の大学院に行くつもりなのですが、偏差値が高いわけでもないので学部卒でも院卒でも就職のし易さや就職後の待遇は変わらないのではと思いました。 このぐらいの偏差値でも大学院に行くことは就職にプラスとなるのでしょうか? また、院卒でも希望職種につけないということはありますか? ④実際に大学院に行った方で、大学院に行ってよかったと思えることや行って後悔したことがあれば教えてください。(大学生活でのことや就職してから感じたことなどなんでも構いません。) ⑤大学院に進学するつもりでも、就職活動は行いましたか?採用の選考などにも参加した人がいるのか知りたいです。 長文になりましたが、宜しくお願いします。
解決済み
来「観光地と美術に関わる仕事」に 就きたいと思っています 観光地で色んな人が楽しめるように デザインしたりする仕事は なにかありますか? 職業名などを教えて下さったら嬉しいです
ARCHを志望校としてて、まだ結果は出てないけれど正直厳しいかなと思っています。成城や成蹊も受けてそこもまだ分かりませんが、もし滑り止めとして受けた中壁女子大と呼ばれる大学に行った場合はほとんどが一般職となってしまうのでしょうか? 大学で学ぶ学問について学んでみたいことだし、大学の制度とかも気に入っているので女子大でも良いと思ってます。ただ、将来のことを考えるとどうなのかなと気になっています。 志望学部は国際系で、就職先で多いのは金融系、運輸系、旅行系の大手やその関係会社でした。 まだ一般職総合職とか決めてる訳じゃないし就職についても知らないことが多いのですが、かなり就職は狭まってしまうのかなと気になっています。 勿論、MARCHとかそれこそ早慶とかと比べれば大きな壁があって厳しいし、大手なら一般職に就ければ良い方だというのは調べた感じで分かりました。 大学での頑張りなど本人次第では総合職に就けるなど就職に関してある程度は変わってきますか?
月で転職を3度しています。 1つ目の会社 派遣会社,派遣先の従業員も人材派遣で9割未経験 教えてくれる人もいない 2つ目の会社 毎朝6ページ分ぐらいのB5のノートを唱和 月1に会議の後食事会、忘年会や懇親会などが頻繁に行われる 3つ目の会社 面接の際に『交流会や忘年会はあるか』と質問をし 『ない(あっても年1)』 実際働いてみると、昼食は必ず外食で社長など上の人がいなければ実費(お金ないのに) またこの3つの会社では人間関係も原因です。 現在仕事を探しているのですが、教習指導員はどうかなと思っています。 僕自身運転が好きです。 教えるの得意ではないかもしれないですが好きです。 また、指導員は教える立場なのでそれなりに大人だと思います。なので人間関係も大丈夫だろうと思っています。 拘束時間、休み、お給料など総合評価でいいかなと思っています。 もしこれが合わなければ姉が運送をしていて、そちらの方に紹介してもらおうかなと思っています。 しかし僕は現在21歳の男ですが、体力や筋力がないです。 これを親に相談したら『肉体労働系は向いてなさそう』と言われました…。 ここで相談しても解決しない、自分で決めろ、分かるか などの意見があると思いますが、何かしらのアドバイスがあれば教えてほしいです。 会社に入ってはすぐやめてしまうくそ人間です…。 自分では頑張ろうと思うのですが、この先この人たちとずっとやっていくのか…と考えたらしんどいです。 自分がどういったものに適しているかすら分かりません…。 今の仕事が楽しい、充実してるといった方など、たくさんの方からアドバイスいただきたいです。 稚拙な文ですみません。
る子がいるのですが、そのような人って将来資生堂などの化粧品会社や観光会社などの大手に就職できる可能性 が高いこということですか??単純に有名大学に出て色んな分野の企業に就活するより目的があってその専門職に就いて学んでいざ就活という方が世間的には良いように思えますが...
回答終了
独身男性 実家は売り払って持ち家無し。 少額ですが、サラ金に借金もあります。 特にやりたい仕事もなく適当にトラック運転手や建設作業員の中でもあまりキツくない仕事を選びながら寮の有る会社を転々として来ました。 車が好きなので車両系の資格は複数あるのでトラック運転手や重機オペレーター、荷役作業員なども転々として来ました。 海好きなので最近、島国でのんびりと暮らしながら、寮のある生コン会社でミキサー車運転手やダンプ運転手、ポンプ車オペレーターでもやりながら落ち着いた方がいいかなと思う様になりました。 以下の様な疑問もあります。 ①もう、安泰や将来性を求めて都市部で働くのは諦めた方が良いのか? ②私の様に特に技術や能力も蓄えも無い人間が離島でひっそりと働きながら薄給で暮らして行けるのか? ③誰でも出来る仕事なら地元の人でも足りるのでそもそも求人枠が無い? 実際に離島で働いてる方、どうでしょうか? 一度、島に働きに来たらもう島から出れないと言うか本土に戻って転職するのは無理でしょうか? それとも、贅沢さえしなければ離島でも充分に暮らせるよって話はありますか? 出来れば四国や九州、沖縄などの離島を希望です。 奄美、石垣辺りで永住出来たら最高ですね。 離島暮らし、無理だよとかメリット、デメリット、ここならいいよ、ここだけは辞めとけって話ありましたら教えて下さい。
していて、年齢の割にはお金はもらってるのかな?と思ってます。 ですが、最近この仕事を60までやるのか?できるのか?と言う疑念が出てきました。自分は元々自然が好きな人なので、海や山などの自然の中で仕事をしたいと最近思い始めました。 そこで皆さんにお聞きしたいんですが、海や山関係の仕事で存じている職業を教えてください。 また、自然の中での仕事でおすすめなのがあれば教えていただきたいです。
せん。 ・私は、出産も子育てもしたくないので、ママさん達を尊敬しています。 Xを見ていると、最近は無麻酔などが話題があがっていて、麻酔科医が足りないなら私がなろうかな、と思って少し調べてみたのですが、離島の誰でも入れるような高校に通ってる私には、今からじゃ無理そうでした。 ○女性(主に出産)をサポートできる仕事でオススメなものありますか? ・また、子供が好きなので、人手不足らしいし保育士もいいなーと思ったのですが、声が通らないので、歌う時とかが不安です。 ○このような人でも保育士になれるのでしょうか? ・私は小さい頃から動物が好きで、動物園や牧場、動物カフェではたらいてみたいな、と思ってます。 とりあえず動物系の専門学校のパンフレットを頼んでみているのですが、ネットで動物の専門学校は意味が無いと聞きました。 確かに動物系の仕事を調べてみると、資格がいらない・高卒でもなれるものが結構あったけど、動物専門学校のパンフ見てると楽しそうで、行ってみたいなーと思ってしまいます。 でも、楽しそう!で行けるほどお金に余裕がある家庭ではありません(、._. )、 ○専門学校行くよりは、高卒で働いた方がいいですか?また、やはり大学は行った方がよいのでしょうか?大企業以外でも給料に結構な差が出ますか? ○動物系でオススメの仕事教えてください!(特に犬、あひる、やぎなどが好きです。) ☆他にも、高卒でもできるものなどオススメの仕事あれば知りたいです。 長文すみません>< 全部じゃなくていいので、1部でもご回答いただけると嬉しいです( ⁎ᴗ ᴗ⁎)ペコッ
いいサイトなどがあったら載せてくださると嬉しいです。
うか? 一般的な専門学校の3月中旬から4月上旬までと考えてよいでしょうか?
601~610件 / 1,817件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バス運転手になるには?必要な資格や取得方法、種類なども紹介
仕事を知る
バス運転手を目指す場合、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?バスといっても、路線バスや観光バス、...続きを見る
2023-11-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です