す。わたしは社会人2年目の文系女、職種は機械メーカーの営業です。 そもそも営業自体望んでいたわけでは ありませんが、見た目(ハキハキしていると思われる)や話し方から、事務希望でも選考の途中から営業にシフトさせられたり、事務っぽくないよねとどこでも言われ、新卒の就活ではほぼ営業しか選択肢がない状態でした。 実際の性格といえば、人見知り、コミュニケーションが苦手、マネジメントが苦手、リーダーシップ皆無、自分から新しい何かを作るのが苦手、融通が利かない、ルーチン作業が好き、インドア派、お酒が苦手、がやがやしたところが苦手、集まりが苦手、新しい人と出会うのが苦手(おもしろいと感じない)、生真面目という営業にまったく向かない性格です。そもそもこの性格は社会人として失格でしょうか。 わたしの会社は機械メーカーということもあり、事務員含め女性社員の割合は10%程度、女性営業に至っては1%未満の会社です。また自分自身エリアで唯一の女性営業です。 この会社に入った理由は、待遇面の良さと、企業イメージの良さでした。 わたしは営業という仕事が向いていないのか、そもそも社会人としての何かが欠如しているのかわかりません。 まずわたしの職場の人間関係がうまくいっていません。上司がかなり苦手です。上司がいると思うと客先に電話もかけられず、質問内容などもすべて監視されているため、先輩に質問もできません。また上司がこわすぎるため萎縮してしまい、まったくなにも喋れないびくびくした臆病な自分が出てきてしまいます。。また先輩といっても、歳の近い人はおらず、45歳以上の人ばかり、かつ半分が管理職経験者で気軽に相談できません。社内のホームページで調べられる範囲ではもちろん調べますが、人に聞かないとわからないことが多すぎて仕事にならないため困っています。かといって部署が違う人に質問しすぎると、「部署内でわからなかったら質問してくれ」と上司に連絡が入ってしまいます。上司は「周りの先輩に聞け」と言いますが、いざ聞くと「聞いてばかりで学生のようだ」などと学生扱いされてしまいます。。考えてわかるものではないのに相談するのはだめなのでしょうか?何度か自分だけでやろうと思って実践しますが、そうするとかならずどこかでフローを間違っていたり、そもそもの考え方が間違っているため結局尻拭いしてもらうことになってしまいます。。会社とはそういうものなのでしょうか? またミスも多いです。自分自身の能力不足や、焦りがミスにつながったり、そもそも仕事の内容がわかっていないためなにをどうしたらいいかわかりません。また客先からの問い合わせに答えるにも時間がかかりすぎてしまい呆れられ、悪循環に陥っています。客先に出向いても喋りが下手なのでしどろもどろ、会社の信用を著しく下げている気がします。 また代理店と客先を回る営業なのですが、代理店の人たちもおじさんばかり、なにを話せば良いかわからないし、仕事はできないし、まったくよい関係を築けません。営業ってもっとお客さんとよい関係を築いて、信頼関係で成り立つものだと思いますが今のわたしには皆無です。 自分はなんのためにこの仕事をしているかわかりません。正直辞めてしまいたいですが、本配属になってから8ヶ月あまりで、「向いていない」と決めるのは時期尚早なのでしょうか?またこのような状態だと、再就職も厳しいでしょうか。いま、この会社にいること、営業をしていることが苦痛です。このままここで何年も過ごしても、自分にとっても会社にとってもよくないのではないかと思ってしまいます。逃げなのでしょうか。仕事って向き不向きではなく努力の範囲なのでしょうか。もうどうすればよいかわかりません。知恵をお貸しください。
解決済み
りました。フリーターしていた時の接客経験を生かし笑顔を絶やさず利用者様に寄り添い頑張っていたつもりで した。ですが、上司から揚げ足を取るように少しのミスでも大袈裟に叱られることが多くなり、しまいには挨拶も無視されるようになりました。管理者からは「他の人たちもあなたのこと沢山言っているのよ。早く仕事を完璧に覚えてください。」と言われました。利用者の方々はとても大好きです。ですが、資格を持っている上司の方々との人間関係が上手く行きません。というか嫌われています。 4月には入社式や講習会、研修などが予定されていて辞めるに辞めれない状態です。 入社式の前又は後に辞めたいという意思を管理者に伝えても大丈夫なのでしょうか?また、正社員の場合どのように辞めたい意思を伝えたらいいのでしょうか? アルバイトしか経験したことが無いため分からないことだらけです。アドバイスお願いします。
の会社に来ましたが職種は建設業なので現場作業もあり少人数でこなしています。 私は日中終日現場、終業時刻に戻りそこから事務作業という日々のなかで 管理職の研修があり、営業職、二代目、経理、現場職の私と4名で研修を受けております。 研修にて事前に課題(真剣に考えて2〜3日は必要)を提出する必要があったのですが、繁忙期ということもあり、 通常業務内で終わらず期限を延長要求したところ二代目より叱責があり、そんなやつはいらないと言われております。 終日事務所に居る者とやりたくても出来ない環境に居る者の違いを理解していない様な気がしてなりません。 二代目曰く、出来るように努力しないからと言われていますが、技術職のため今日教えて明日から任せられるという訳にはいかず、任せるためには時間がかかります。私は休日は家族との時間、平日時間外は食事して寝る(3〜5時間)ことが精一杯であり、定時退社で既婚子無しの二代目と時間の感覚に差があると思いますが、 管理職経験者の方に助言頂きたいのですが、このような状況の場合、どうしていますか? 二代目に増員を要求しても応募が無いとして片付けられてしまい、なんだかモヤッとしています。
代女性Aさん(10年)に、主任から係長に昇進して欲しいと折りに触れて打診していますが、家庭との両立が困難であることや自信のなさを理由に本人が前向きではありません。 しかし、Aさんの以外に部下はいますが、年齢やキャリア的にはまだ「係長」という役職を任せられるほどのメンバーが育っていません。 ですので、私自身はその人を上長にも強く推しており、上長から「本人さえ受けてくれるならすぐにでもOK」と返答をいただいています。 ただ、お子さんが小1でワンオペで子育て中のため、育休から復帰してから現在も、遠方への出張や研修、会議は課内判断で免除されています。 また会社行事や歓送迎会など夜のお付き合いも全て断っており、本人が言うには「後輩が育つまでのつなぎとして、役職相当の実務を受け持つのは構わないが、先々も上に上がりたい気持ちはないので、実際に昇進をするのはどうか遠慮したい」と言われています。 たとえお給料が据え置きで業務だけ増えていく状況であっても今のポジションのままの方が、働き方としては希望に合っていると言うのです。 とは言え、私しては有能なその人に、上の役職を担って欲しいと思い、次期昇進のタイミングでその人を係長に上げ、最短で課長補佐にするつもりで考えていました。 ぜひ気持ちを切り替えて一緒に頑張ってほしいと根回しのつもりで度々そんな話をしてきたのですが、どうもそれが余計なプレッシャーになったのか、体調を崩すことが増え、会社で配られるお菓子なども「胃を悪くして食べられない」といって遠慮しています。 分別のある人なので、外でそんな話を吹聴していることもなく、ただただ「更年期の影響かな?」などと言ってやり過ごしているのですが、他の人と冗談まじりで雑談している会話などから察するに、ご主人や身内が「女が管理職なんてとんでもない」と反対されているらしく、いわゆるマミートラック、キャリアダウンを希望しているようです。 会社や仕事は大好きなので、不満があって辞めたい訳ではないが、家庭との両立を最優先に考えているため、先々としては、いったん退職して働き方の見直しの可能性も考えてるらしい…という話を噂で耳にします。 私とその人は、課内の業務を半分ずつ受け持っており、お互い専門領域が違うので、その人に抜けられると業務が回りません。 しかし、その人に受けてもらわないと課内の配置のバランスも取れず、問題があるとも感じています。 何より私自身も、中1と小2の子供がいての共働きですし、うちの課はあまり残業もなくお休みも取りやすく、社内では珍しく男女関係なくバリバリ仕事ができ、シンプルに仕事の結果で評価をしてもらえる体制です。 そんな環境で、社内でも抜群に評価が良いのに上を目指さないAさんのことを内心ズルい…と思わない訳でもありません。 皆さんが私の立場でしたらどうされますか?
回答受付中
ほしいです。 今勤務している会社(勤続20年)を退職する予定で6月1日に退職届を出しました。 有休消化の兼ね合いから、8月末日での退職日になり、7月15日が最終出勤日となります。 退職理由は ・会社の方針に従えなくなったこと。 ・給料面が低いこと。 ・給料に対して責任が重すぎること。 ・一か月の休みが3~4日しか取れないこと(規定では月8~9回の休み) ・業務内容に関して、正当な評価をいただけないこと。 ・本社では中間管理職の労働条件を把握できていない部分も上がります。 こちらが理由です。 本社からは何の通達連絡もなく、やっと7月11日に連絡があり7月18日に東京本社での話し合いとなりました。 過去、6月20日に、引継ぎや有休日数、退職金の問い合わせ等も行いましたが、回答は得られず、今に至ります。2回ほど問いあわせているが無視されている状況でした。 一か月以上も放置した挙句、有休消化中に呼び出し。 強く憤りを感じております。 また、最終出勤日より1週間を切ったため、取引先等に退職の旨を連絡入れてことに対して大変ご立腹の様子です。 今、社内では取引先様と大きな取り組みを行っていて、私の部署もかなり忙しい状況です。ただ、これはリストラをするにあたる案件で、私が反対していた内容です。自分の部下をリストラすることができないため私自身が退職を選択した経緯があります。 会社の要望として、退職日の延期をおねがいしたいという内容です。 正直、今の会社にいたくないし、次の会社も決まっているため、揉めたくない状況です。 上記の状況の中、揉めることなく退職を指定期日(8月末)に行いたいのですが、どのような行動をとれば、円満に退職金をいただいて退職できるのか教えていただけると助かります。 乱文、失礼いたしました。 お知恵をお借りできればと思い相談を記載させていただきます。 お手数ですがよろしくお願いいたします。
ります。そのせいで部署の雰囲気も悪くなっており、正直その従業員には辞めてもらいたいのですが、その解決案の一つとして、普段の素行を改められないようだったら、今後発生しうる不利益の可能性を考慮して身元保証人に相談するというのはアリでしょうか? 事実、その従業員のせいで部署の雰囲気も悪くなり、他の従業員のモチベーションも下がり、総合的に会社への不利益を生んでおります。 周りのストレスも溜まるばかりで、いつ退職者がでてもおかしくない状況です。 何度か話はしましたが、一向に改善の兆しはありません。 普段の素行で起こしたトラブルの記録は残されております。 この場合、その記録と共に身元保証人へ相談するというのは一つの手段になるでしょうか?
回答終了
現在在籍4ヶ月ほどです。 私が入社する前に中堅の社員が辞めてバタバタしていた時期らしいのですが、 その後2月末に年の近い先輩が退職をしました。(しっかり段取りは踏んでたみたい) そして3月になり、人手不足が深刻になった時期に40代の直属の中間管理職の上司が体調崩して急に退職してしまいました。 そして、現在 私の部署は入社半年の同僚と私と支社の責任者(ワンマン)だけになってしまいました。 アルバイトだけは多いです。 中間管理職の方がやっていた仕事 聞いたこともない処理 やり方も分からない事務作業 これらほぼ全て新人で回しており、ミスをすると責任者の雷が落ちます。 直属の上司は体調崩してしまったのですが 年の近い先輩は「体調崩す前に辞めてやった。他に良いとこ内定貰ってハッピー 辞めてから全く後悔していないw」とアルバイトの人に言ってるみたいです。 正直言って、未来が見えません。 上司が全て辞めて行くのだから 私も辞めたいです。 しかし入社数ヶ月で辞めるのも気が引けます。 どうしたらいいでしょうか。 とりあえずこの悩みを吐き出したいです。
のある者です。 事務の時は、他社と比べても給与が低い方の会社だったので、辞めて、稼ぎたいという気持ちから現在営業をしておりますが、理由は置いておいて、とにかく辞めたくて仕方ありません。 次はまた事務職に戻り、手取り20万ぐらいあるところがいいなあと思っています。事務してた時は上司から高い評価を受け、自分に向いていると感じており、次は20万ぐらいあるところだったら給与が原因で辞める事はないんじゃないかなと思ったからです。 しかし、職をころころ変え、早期離職のこんな経歴で雇ってくれるところがあるでしょうか。 同じような経歴の方で、転職に成功した方の体験談やアドバイスなどお聞きしたいです。 また、面接でどのように退職理由を伝えたら受かったかなども聞きたいです。 宜しくお願い致します。
係はうまくいっていません。 年収は、500万くらいです。 事務職です。 仕事は、一生懸命やりたいと思って いますが、能力に乏しく、簡単な事務処理をしています。 出世欲もなく、今の仕事で、淡々と仕事をしていければいいなと思っているのですが、これから年齢が上がるにつれ、同僚たちは管理職に昇格していく中、自分1人、ヒラ社員のままかと思うと、辛くなります。 会社の中で、全然貢献できていない自分・・・。収入を考えて辞められないでいますが、自分で会社のお荷物と感じており、辛いです。人生これでいいのかな、と悩んでいます。 かといって、これといってやりたいこともなく・・・。人生って、どう生きればいいのでしょうか・・・。 迷っています。 どう考えたらよいのか、アドバイスをいただきたいです。
。 やはり、自分には無理なのか、辞めたいと脳裏にあります。 サービス業をしてましたが、不器用、人見知りが重ねて精神的にまいってます。 ただ、人と接する仕事が自分には合ってると思ってます。 やはり、むいてないのでしょうか?
601~610件 / 6,823件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
管理職に向いていないと思ったら?辞めたいと感じたときの対処法を紹介
管理職に昇格した人の中には、自分に向いていないと思いながら仕事をしている人もいるかもしれません。管理職に...続きを見る
2024-01-16
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です