動が終わり、人口約9万人の地元の市役所と従業員数100人弱の商社に内定を頂きました。 第1志望だった国立大学法人等職員には最終面接で落ちてしまったので、市役所か商社のどちらに就職するか悩んでいました。 結局市役所に誓約書を提出したのですが、本当にこの選択で良かったのか、ということをずっと考えてしまいます。 自分の選択に自信が持てない場合はどうしたらいいのでしょうか。
解決済み
念ながら去年は最終面接(三次試験)で落ちました。 今回はリベンジです。 そこで質問なのですが、 1.願書に記す志望動機には、去年も受けたとか、 余計なことは書かない方が良いのでしょうか? やる気を見せるために、 『どうしてもここで働きたくて今回再受験した』 などと書くと、むしろ墓穴なのでしょうか? 2.最終面接で『去年なぜ落ちたと思いますか?』 と訊かれるのは、 必然と思ってた方が良いでしょうか?
はありません)、3年間休学をしました。現在就活中で25歳の新卒です。大学は国公立の理系です。 市役所を2つ受け、どちらも最終面接で落ちてしまいました。面接官が私を年齢というフィルターをかけて見ている(入学から卒業まで時間がかかっている→学業不振?、25歳で職歴なし→減点?)ような気がしたため、あえて面接の志望動機に闘病経験を交えながら熱意を伝えようと思っています。 これまで病気を患ったことは隠して面接をしてきましたが、自分のありのままを伝えた方が面接官にも納得してもらえると思いますし、私もそれで不採用になるのであれば後悔はありません。 病気のことを話すのはリスクが高いですが、私の年齢が引っ掛かっている面接官にとっては闘病経験に触れておくことは、むしろプラスに働くと思っているのですがどう思われますか?
回答終了
格しましたが、航空自衛隊幹部候補生と市役所上級と学校事務が落ちました! 悔しいです。 航空自衛隊幹部候補生と学校事務は受かったと思ってましたので悔しいです! 航空自衛隊幹部候補生は1次で落ちてしまいました。
ら内定をいただきました。 正直、まさかこんな自分が受かるとは思っていなくて、もらってから2ヶ月経ちましたがまだ自信がありません。 既卒なので、会社も年末で辞めることになり、4月まで伸び伸び過ごしたいのですが、どうしても不安になります。 というのも、1月1日〜3月末の会計年度職員の試験に落ちてしまったのです。 これによって正規の採用辞退も無かったことにされたり、、、と不安になります。 他にも採用漏れがあったり、実は誰かになりすまされて内定辞退されていたり、、と現実ではあまり見かけないような不安に駆られてしまっています。 どうしても、なりたかった市役所職員。 本当に合格した時は嬉しかったですが、その反面もしかして、、と上記のような不安に駆られています。 この不安はどうすれば、なくなりますでしょうか。 このまま4月まで不安になっていっぱいいっぱいです。 情けない質問で申し訳ありませんが、どなたかお話いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
違うところって何でしょうか?
ダメージ大きいですか。 何回か市役所受けているんですが、最終面接で、採用枠6名程度で、自分含めて9名ほど受験して、たった3名ほどの不合格者に入った時が、人生で最大の精神的ダメージを受けました。 茨城県ち〇せい市。 あれは、コネなのかなと今でも思っています。 詳しく書くとあれなんで、例をあげると受験番号1~15まで生存していて、1~7がすべて合格とかのイメージです。他の自治体の合格発表みると、 1番、3番、...14番みたいな飛び飛びはありますが。 その他最近受けた自治体が、2次試験で落ちたのですが、どうせ最終面接で落ちるんなら、ある意味その前で落ちた方がよかった(精神衛生上)のかなと考えたりしてます。 参考までに、他の人の体験記を読んだら、縁故採用の被害体験を読んだら、 集団討論で1回しか発言なしで、1名の採用枠に受かった人への屈辱などが 書かれていました。4往復分の新幹線の代金の損失だそうです。 自分は、最近受けた市役所が、遠かったので前泊したホテル代や、参考書代などが 損失でした。 また結果に異議があって、市役所に結果に対しての不服とか電話等で言った方いたりしますか。 何か意見があればお願いします。
あるのでしょうか?
ツとかアドバイスとかあるでしょうか?? ちなみに新卒者対象の臨時職員募集分で、受験人数はおそらく5人ちょっと。 採用人数は若干名です。
く20代女です。 公務員になりたかったわけではなく、spi試験で受かったのでたまたま公務員になっただけです。 転勤が嫌だったのと、特にやりたいことも見つからなかったので、spiで受けれる市役所と業界は絞らずに主に民間大手企業の一般職やエリア総合職を受けていました。 結果的に、民間企業で2つの内定と地元ではない市役所から内定をもらいました。 (1番行きたかった地元の市役所はspi で落ちました。) ただ、大企業でも不規則勤務だったり(駅員です)、2つ目の民間の内定先はその内定をもらった大企業の子会社だったりして、不規則勤務や厳しい規則(駅員はあまりにも髪色やメイクなど細かすぎて嫌でした)や親会社から内定をもらってるのに子会社に行くのは違うだろうということで、ほぼ消去法で市役所を選びました。 転勤もないし、駅員ほど規則も厳しくもないし、大手民間総合職には給料は負けても、私が受けていた一般職やエリア総合職との給料は同じくらいだろうという理由もあります。 それに、市役所は異動が多いので様々なことを経験できたり、人間関係が嫌になっても異動でリセットできるのも良いなと思って選びました。 ですが今私は市役所を辞めたいと思っています。 2年働いてみて、市役所の仕事は市民にとって最大限良いものの提供はできないこと、ジョブローテーションという名の組織を混乱させるだけの異動があまりに無意味に感じたこと、何も仕事をしなくてもお金がもらえること、犯罪を犯してもクビにならないこと、保守的な人が多い事など、市役所の組織としての在り方に本当に嫌気がさしました。 本当は試験に落ちた地元の市役所をまた受けようと最初は思っていたのですが、公務員なのは変わらないし、本当にそれでいいのかと迷いが生まれるようになりました。 そんな事もあって、最近は大手企業でバリバリ働いている人が本当に羨ましいです。 なんで私はチャレンジせずに守りに入った就活をしてしまったんだろうと後悔しています。 今でも転勤は嫌だと思っていますが、最初くらい転勤なんか恐れずにやりたいことを追求すれば良かったと後悔しています。 どうしたら大手企業で働く人に対してこんなに劣等感を抱かなくて良いようになりますか?
601~610件 / 3,720件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
バイトの面接に落ちる人の特徴は?落ちる理由や合格するコツを解説
バイトの面接に落ちる理由はさまざまですが、高確率で落ちてしまうという場合、根本的な原因があるのかもしれま...続きを見る
2023-04-19
web適性検査に落ちる確率と原因。受かるためにはどんな対策が必要?
採用選考では、応募者の能力や性格を測るために「web適性検査」が実施されます。選考に落ちないためには、ど...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です