都内で2人暮らし、子どもはいません。 夫は会社員で、基本は土日休みですが、出張がメインの仕事なので土日関係なく数日程度の出張から2 〜3週間の出張があり、月の半分くらいは家に帰ってきません。 私は結婚前はフルタイムで働いていましたが、今は週3のパートで働いています。 夫は基本給が安く、月の出張の日数や休日出勤の回数によって毎月の給料に差があります。 手取りで少ない時は20万くらい、多い時は25〜30万くらいです。ボーナスは夏冬合わせて手取りで50〜60万円です。 私はパートで月5〜6万円くらいの収入で、2人で合わせてだいたい月25〜30万くらいです。 夫は転職して1年未満で、今後給料は上がっていくと思いますが、上がったとしても手取り額が30〜35万円くらいだと思います。 悩んでいるのは、私の働き方です。 今の収入で2人で暮らすことはできますが、将来買いたいと思っているマイホーム(分譲マンション希望)などの大きな買い物を考えると、少ないと思います。 出来れば私もフルタイムで働き、今より多い収入を得ればゆとりができて貯金も今よりできるようになると思うのですが 近い将来子どもが生まれるかもしれないことを考えると、仕事が忙しく出張も多い夫には家事や育児の分担は頼めないと思うので、自分の負担が今より確実に増えるし、フルタイムの仕事と家庭を両立させられるのか不安で、今はパートにとどまっています。 私自身、そんなにバリバリ働いてきたわけではないので、今より負担が増えるとやっていく自信があまりありません。 お互いの両親は離れて住んでいるので、子育て中に頼ることはできません。 共働きでご主人が忙しい方はどんな風に家庭と両立されているんでしょうか? パート・フルタイム問わず、仕事と家庭の両立についてご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
なるにも大学はどこにいったらいいのかなど、悩んでいます。 そこで、保育士を目指すなら資格がいるのですが、それは大学でとったほうがいいのか、それとも試験を受けてとるほうがいいのかどっちがいいのでしょう また神奈川らへんで保育士の資格がとれる大学などはどこがいいでしょうか? 真剣に悩んでいます。回答よろしくお願いします。
たいです。 といっても幼稚園8時半~延長で5時まで。 学童は1万以上するので入れず(でも学校が遠いので通学時間かかります)に働きたいので時間は9時~2時か3時が限度です。 子供の習い事代位なので5万位稼ぎたいです。 しかしなるべく土日休みたい。 子供は丈夫ですがもしかして具合が悪ければ休みたいです。ただ近くに実家があり母親の仕事でない日ならみてもらえます。 ただ一番問題は夏休み。夏休みは学童、下の子供は保育園の一時保育に預けたら学童1万、幼稚園代3万、一時保育2万で6万!収入を越える出費です。 夏休み全部を休めなくても少し減らしてほしいなと思います。給食センターなどか都合が良いのは知っていますがなかなかあきがでません。 そこでお聞きしたいのですが工場などの派遣のような仕事でピッキング、検品、1日~OKとよく目にしますがそのような仕事は大変でしょうか?私は心臓弁膜症で、(といっても軽度な為に制限もなく働く際申告する必要もないと医師にいわれています)重い物を常にもっているのはあまり良くないそうなので重労働なのか気になります。 でなければファミレスも週ごとにシフトをくめるのでいいなと思いますが友達が逆にシフトをあまりいれてもらえないともききました。 実際いかがでしょう?他に主婦にオススメの仕事はありますか? ちなみに運転免許、ヘルパー、医療事務の資格もっていますがいずれも拘束時間が長いです。 バイトはレジうちをずっとやっていました。また主人は早朝から夜遅くまでで日曜しか休みがなくあまりあてになりません
妻(わたし)27歳フルタイムで年収300万(現在は育休中) 子供2人 4才、0歳。 4人家族です。 九州田舎暮らし、車2台、貯金は500万ほどです。 築3年持ち家あり、月8万円の住宅ローンを払ってます。 旦那は仕事が忙しくほぼワンオペです。 私は元々、正看護師で正社員日勤フルタイムで働いていました。手取りで16万程でした。ボーナスあり。 看護師の仕事は好きではなくて、感染のリスクや、職場の人間関係など、かなりしんどいです。新入社員で入って7年勤めましたが、仕事量、責任のわりに給料も安くて辞めようと何度も悩みました。 でも第二子を授かり、そのまま産休育休を取得しました。 育休明けは、フルタイムでは身がもちそうにないので時短勤務で復帰をと考えてました。 ですが、今の職場に長く勤めることは絶対したくないです。辞める口実をいつも考えてました。 復帰して、1年間働いて上の子が小学生に上がるタイミングで辞めようかな?とも思ってましたが、子持ちのスタッフはみんな学童に預けており、その時に私は、学童に預けず家にいて辞めますって言えるのかな?と不安になっています。 辞めたいと何年も思っているのに、人手が居ないから言いづらいなど、、なんでも言う勇気が出ない性格で嫌になります。 普段は元気に子育てできてますが、復帰する事を考えると涙が出てきてきます。怖いです。 この前旦那から、「フルタイムで働いている時の私は怒りっぽくて喧嘩ばっかりだった。昔は玄関の扉開けるのも怖かった。 育休中の今、毎日穏やかに過ごせている。だから辞めていい。そうやって毎日笑ってくれてる今が幸せ。」と話がありました。 旦那から辞めていいと言われた事すごく嬉しかったです。私が怒り、家が荒れるくらいなら、辞めて自分のお小遣いを減らしてもいいって言ってくれました。優しい夫です。 ですが、お金の不安があり、辞める勇気がでません。今やめてたらしばらく専業主婦、3歳から働くにしても看護師以外の仕事をするとおもいます。(注射や、入院とるのが怖くて、いじめに遭い人間関係もトラウマだからです。) でもそれで、2人の教育資金は足りるのか不安です。 1年間時短勤務で働いても、保育料とか考えると月5〜6万だとおもいます。(年間100万くらい?) ないよりはあったほうがいいけど、100万で、それで家が荒れたら意味ないのではないか?と考えてしまいます。 約2年専業主婦で穏やかに過ごせたほうがいいかな? 夫の年収だけでしばらくやっていけるのだろうか? やっぱり自分が1年頑張って教育費の為に働いたほうがいいのかな? 1年でなにか変わるのか? とずっとモヤモヤしています。 文がぐちゃぐちゃでわかりづらくて申し訳ないです。何かアドバイスをください ※育休は復帰することが前提の資格であることは理解しています。育休中にこんなことを考えて申し訳ないです。辞める時はすぐ職場に伝えます。
務の主婦で子供は小1で、都内にある有名デパート内の店舗にてパート勤務しています。 今日、職場の責任者に万が一休校になってしまった場合は出勤が難しい旨相談をしたところ、そんな事は関係ないので、必ずシフト通り出勤するようにと言われました。 子供は、まだ丸一日留守番をした経験は無く、恐らくまだ無理だと思います。今の職場で子供を保育所や学童に預けて勤務しているのは私だけですので、明日、休校になってしまって困っているのは私だけです。 もし私に子供がいなければ、台風で交通機関が少々麻痺したくらいでも出勤すると思います。実際、311震災で電車が止まった時も必死に歩いて遅刻せずに出勤しましたし、台風の時にも前日から近隣ホテルに泊まり込み遅刻せずに出勤していました。 パートタイムとなった今でも、子供が急な病気の時などは、病気保育やファミリーサポートを駆使して、今までシフトに穴を開けた事は一度もありませんし、それどころか、職場の社員の急な病欠の時に呼び出されて駆けつけ穴埋め出勤したりしていました。 私は子供がいることに甘えているつもりもないですし、もし、私が休めば出勤している方々にしわ寄せが行ってご迷惑がかかる事も重々承知、恐縮しています。 しかし今回の台風では、手を尽くしてた上で、どうにもならなかったので上司に相談したのですが先の様な返答でした。恐らく、明日仕事を休めばクビになると思います。 そこで、皆さんに聞きたいのは、私は明日、子供に不安な思いをさせ留守番させて出勤するのは親として、正しい行為でしょうか?また、それは、パートタイム勤務の労働者の義務として求められて当然の義務でしょうか? それとも、子供のために、クビ覚悟で休みをとるべきでしょうか?または子供を連れて出社するか(前例はありませんが一つの案です) 今の日本の社会に於いての価値観や道義として。どのような行動がベストなのか?散々考えましたが、自分では良い解答が出せません。 ちなみに私の本能としてはパートの仕事より子供(人間)が大事です。でも、社会人的立場としては出勤するべきとの思いもあります。私の立場の行動としてベストと思える対処方法の案や、ご意見を。様々な立場の方々から、いただきたいと思います。 どうぞ、宜しくお願いします
不登校で、高校とか通信制に行って、保育士の資格取るにはどうしたらいいですか? 取れますか?
保育中にしている上司についてどう思いますか。 学童指導員三年目のパートです。 私は大学新四年生。 上司に短大卒の女の子二人とベテランパートのおばさんがいる。 正規やベテランのパートに対して色々と不満があります。 ・子供ほっぽって外で井戸端会議で帰ってこない時は許せなかった子供の面倒はバイト任せ。 これが夏で外出先なら最悪。 もしも熱中症が起こったとき井戸端会議して見てませんでした。という命取りが起こっても仕方ない。 ・情報共有が下手くそ。コロナの感染が正規指導員の中で出たときも復帰するまで黙っててバイトには知らされなかった。 「流行病だもんね。しょうがないよねぇ。」 と笑って誤魔化し養護するパートのおばさんの対応も良くない。 正規の女性も昨日保護者とお迎え対応で話すときにいたらなさを笑い飛ばしてた。 ・「情報共有普段からしてないんですよ。お互いの連絡先や住所はしりましぇーん。」 信用を失うから外であまりいわない方がいいと思った。 職員同士の連絡網やグループライン作ればいいのにと保護者や他の指導員からも意見が何度も出てるのに出来てない。 ・普通にバイトたちが下働き中、雑談先輩組は、他のバイトの子達が行動しても何ともないのに私に対してケタケタくすくす笑うときがあって感じ悪い。 (一番文句いわず真面目に働いてるのは私。ほかの職員や保護者に頼りにされてるのも私。 嫉妬かもよ?気にしないで。 と前向きな回答もありました。) ・下働き、雑用はパート、バイト任せ。今まで2学童で働いてきたが 前の学童では正規も掃除に協力してくれたので、今の状態はありえない。 「保育前の掃除ね、しんどいですよね。 ○○さんとか△△ちゃんとか俺らが働いてる間は何もしないしずっと雑談してるだけでしょ。あったま来ますよ。」 こないだバイトくんがあえて聞こえるように皆の気持ちを代弁してくれたのがうれしかった。 だからと言って改善された試しはないけど最近入ってきた子も頷いて共感した。 ・傷の舐め合いしてるのが楽しいかっこいいとか思ってる。 「来年受け持ちたくない。やだ。」 「大変だ。きゃ~ん。あっはん。」 という生産性のない井戸端会議を 繰り返している。 悩み相談のつもりかもしれないけど殆ど愚痴だし会議や、専門の人に悩んでるなら報告して話せばいいし、毎年似たような悩み。 「14人とか入ってくるんですよ~!も~やだぁ~ん!」 「ほんとよね~!」 そんなのとき私は笑顔で励ましました。 「毎年人数が多かったじゃないですか。色んな子がいるからこそ、成長が見られて面白いでしょう。いまの二年生だって落ち着きなかったけど面倒見がよくなってお兄ちゃんらしく成長したでしょ。 私は毅然として笑顔で迎えられます!」 すると井戸端会議組は手を振りながら否定しました。 正「いまの二年生なんて可愛いもんですよ。やっと落ち着いてきた頃に新一年生を受け持ちたくないんです~!」 ベ「そうよね~!☆☆ちゃんは知らないのよ。あまっちょろいもんじゃないもんねぇ。」 私は、めげません。 私「私は前の職場で17人、新一年生受け持ったことがあるので、泣き言はいいません!悩みがあればこちらが学んだり一緒に改善し合ってけばいい話ですよ。 まだやってもいないことを不安がってもしょうがなくないですか。 スマイルで、どんとこいです!」 正「ほんとに~?☆☆ちゃんにそう言って頂けると助かりますぅ。」 ベ「4月から入ってくるのよ。 そう簡単じゃないわよね~。」 井戸端会議が楽しいひとたちだから何言っても無理か、と私は諦めて黙って作業に戻りました。 受け持ちたくない、辞めたいと愚痴大会するのは保護者にも子供にも、同僚にも失礼です。 ちゃんとした専門家やカウンセラー意見交換の日に話せばいいのに井戸端会議して満足してるって、クソみたいじゃないですか。(口悪くてすみません。) この井戸端会議する先輩や上司についてどう思いますか。
回答終了
のパート。55歳くらいまで 長く働ける所。 時給800円以上 土日休み 本人はパソコンスキルなし と、非常に厳しい条件です。 結婚前に 2年だけ一般事務の経験あり でも電話応対は苦手ということで 工場内作業とか、組み立てとかの仕事を希望してます。 が、ほとんどが早番、遅番などの交代制。 親と同居していないので 3時すぎの遅番は出られないからと 子供を 学童保育に入れようとしたら そこが ものすごく荒れていて断念・・・ こんな姉が 約20年ぶりに働くというので 心配です。 甘い考えで仕事はできないし、最近の労働環境は厳しいと伝えたのですが もし 製造関連のお仕事に お詳しい方がいらっしゃいましたら こんな姉に 勤まる仕事を教えてください。 よろしくお願いします。
3歳の子供がおり、飲食業の正社員として時短勤務で働いています。 定年まで正社員として働いたよって言う女性はいるのでしょうか?又、定年まで正社員として働く予定の方はいますか? 身近な人で、母親はみんなパートアルバイトか自営業です。 今は子供が小さく、保育園に入れていますが、小学校や中学に上がると夏休みとか冬休み、部活などが増えて 週5で働けないのではと思っています。 みなさん、どうしているのでしょうか?
前払いですかね? 勤務時間はだいたい9時から16時位を希望していますが、子供は今は保育園ですが来年は幼稚園に入園させたいと思っているので働ける時間も短くなります。これらの事を正直に話すから受からないのでしょうか?でも聞かれて嘘ついて後々バレたらと思うと聞かれたまま話した方がいいですよね? 気づかないだけで面接で何かやらかしているのかもしれませんがまず面接まで行けない事もあります。同じような環境で働いている方はいらっしゃいますか? ちなみに夫の休みは不定で夜も何時になるかわからない日が多いため夜勤などもできません。
601~610件 / 1,019件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です